ブログ記事198件
2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。引き続き上りホーム京都方で撮影しました。7時24分頃10002F7両の普通中之島行きがやって来ました。この電車は萱島始発です。7時24分頃1501F7両の快速急行出町柳行きが通過していきました。7時25分頃2211F7両の区間急行淀屋橋行きが通過していきました。この電車は枚方市始発です。貴重な2200系がやってきました。7時28分頃1506F朝日杯FSヘッドマーク付き7両の通勤準急淀屋橋行きが通
2024年12月13日金曜日。森小路での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き上りホーム京都方で撮影しました。6時57分頃6002F8両の普通樟葉行きがやって来ました。日の出時刻を過ぎて少しは明るくなってきましたが、さすがに冬至とあって日の上がり具合がゆっくりなのでまだ暗いです。7時00分頃3002F8両の特急出町柳行きが通過していきました。7時01分頃1501F7両の準急淀屋橋行きが通過していきました。この電車は樟葉始発です。7時02分頃7201F7両の準急出町
2025年3月22日土曜日。この日は京阪ダイヤ変更だったので早朝からその様子を見るため京阪沿線に足を運びました。6時29分頃大阪モノレール3154F門真市行きで門真市に到着しました。大阪モノレール門真市駅から京阪門真市駅に入りました。ちょうど京都方面への電車が出発していったのでその合間に暫し撮影しました。6時32分頃13039F4両の普通中之島行きがやって来ました。早速ダイヤ変更の目玉とも言うべき13030系4両編成の普通がやって来ました。大阪方から13089+13689+1353
8月6日金曜日。近鉄南大阪線、吉野線での撮影を終えて、橿原神宮前から京都線方面へ移動するのに橿原線ホームにやって来ました。13時34分頃京都発12時40分で、橿原神宮前着13時35分の特急が22651F2両編成でやって来ました。2連特急2本目を撮影できました。2連特急は22000系、22600系に限られており、こじんまりとしてますがグレードは高い特急になっています。留置線にははかるくんが停車してました。思えばはかるくんの走行シーンは見たことないんですよね。きんてつ電車まつりでしか見たこ
私鉄時刻表研究、春のダイヤ改正に伴う私鉄時刻表関連のニュースも入り始めて来ております。今回は近鉄時刻表発売のニュースです。近鉄では、2月22日に各線でダイヤ変更が実施されます。ダイヤ変更のニュースリリースはコチラー万博に向けて名阪特急増発ー2025年2月22日(土)ダイヤ変更について(けいはんな線は一足先(1月11日)にダイヤ変更が行われました。)2月22日分の主な変更内容は特急列車・名阪特急の増発・土休日多客期に運行される阪伊特急の定期化・平日朝の大