ブログ記事2,780件
どうもカンザキのブログです。本日はわたくし、ktmcの自転車のご紹介前回の事ブログ(ternのSurge[サージュ]さんのご紹介)でノーマルはご紹介したんです。今回はこちらternSurge[サージュ]カスタムktmcバージョンまずコンポはフル105エンブレムがカッコイイいきなり毛色の違う写真が出てきましたがバーテープもリザードスキンの特徴あるカラーでいい感じステムがtniの17度ステム。ブレーキが105ブレーキなんですが、105のブレーキアーチの長
こんにちわ親子でご機嫌になる♡パフォーマンス向上!柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになる自主家練習サポートターンを練習する時上げる脚を練習する軸足を練習するまとめるその軸足練習でなかなか難しいのがプリエ(踏み込み)からのルルベこの動き①プリエの場所、②ルルベの場所を必ず合わせないとこの①が行き過ぎちゃって正面にきちゃうと後の②もズレズレとなっちゃうだから①の場所は必ず💪🏻当ててくるあまり早くなっちゃう事は少なくてプレパレーションか
先々週あたりからお腹たまにチクチクする。刺激物と消化の悪いものは食べないように腸を休める為に10時のおやつとか3時のオヤツとか我慢して😅少しはマシになったかな?先週の月曜日から急に顔に赤い湿疹がボツボツ出来初めてどうしたのかしら?今週も湿疹は治ったりまた出来たり😅母とランチを食べてからスタンダードのレッスンへKさんのブログによると、ここのところシャドーを練習しているらしい。先生にシャドー出来るようになったら上手くなれますか?と聞いたら即答でやらなくていいって言われました🤣今まで
BLドラマではすっかりお馴染みになった主役のお相手のターン。最近はお相手がどういう気持ちなのか、2人の出会いから現在まで振り返る回がドラマ中盤に設けられることが多くなりました。今回は羽山回。7話は全編羽山の目線でした。穏やかだけど何考えてるかわからない羽山を形成した幼少時代。息子の美しさだけを重視した母親の影響が大きかったようです。海外での仕事がうまくいかず不安定な母親と暮らすために、自分の感情に鈍感であろうと努めた子供時代の羽山が可哀想でした子供って空気読まずに思ったままのこといっ
昨日に引き続き、東京都スキー選手権@パインビークでした今日はGSです前日同様、アップで早朝の時間帯から滑りたかったので早めの移動ですといっても、峰の原泊まりでしたので楽ちんでしたアップして板持ってゲレンデ行って、ビブもらって前日は77でしたが今日は126参加選手数も前日よりだいぶ多いですねリフト乗車してアップに向かいます先月末の草レースは古い板で出ましたが、今日はメイン板のブルーモリスで滑りました本来のGSコースはこの富士見コース上部から
親子でご機嫌になる♡パフォーマンス向上!柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになる自主家練習サポートアラセゴンターンからダブルターンが課題軸の脚があちこちに行ってしまう....踵でスルスルと回ってしまうルルベが上がらないアラセからのダブルの課題はいろいろある彼女のいいところはちゃんと面のフォーカスはできているしアームがチグハグにならず水平で強いアラセの右脚が安定していて下がりもせず上がりすぎもない高低差無し✨✨プリエをする位置ルルベをする位置
~『『話し合い②』』から続く〜初めての人はこちらからご覧下さい♪『『突然の逮捕』①<逮捕!!>』こんにちは2個目のブログは突然やってきた逮捕の話です。そのときは突然やってきました。ある朝、5時半頃私が出勤しようと家を出て、いつもの通勤道を歩いている…ameblo.jpオドロー先生の事務所に到着。事務所の中にはオドロー先生しかいないので、ドアを開けば必然的にオドロー先生がお出迎えです。私は、2階にあるオドロー事務所へと階段を上がり、ドアを開きます。程なくして、オドロー先
4「ターン前半」「ターン後半」でも触れましたがhttp://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12104904373.html?frm=themeターンを一つの円弧として見た時加重のタイミングやシュテムの閉じるタイミングなどを細かく説明するに当たってターンを6等分し、「時計」に例えることが多くありますつまり右ターンに於いては板が斜滑降方向に向いているスタートの所を12時とし、谷回りを終えて板がフォールラインに向いた所を3時
YOSHIKAピアノ教室は一気に小1から小3までの学校の音楽の教科書の鍵盤マークが付いている曲あらかじめLessonします!「音楽のおくりもの」だとLesson済みだったのですが今年から、何年かぶりに出版社が変更になりました!違う曲になっているのもありますが同じ曲なのに微妙に、変わるのは逆に、昔のリズムが頭の片隅に残っているので難しいですね!左の「タタンターンタタ」昔の方が、リズム、難しかったけどちゃんと、弾けるように
「プルークボーゲン・小回り」この段階では完成までは難しくありますしかし大・中と来て小をやらない分けも無いのでこのような滑り方もあるよと言う概念・概要の伝達を旨とします比較的小さめのターンを小回り又はショートと言います「中回りと大回りは何となく分かったでしょうか次は小回りと言うのをやります」「中回りはリズムが普通大回りはゆったりでした小回りはリズムを早くします」※リズム:拍子、一定間隔の繰り返しの振幅「まず見てて下さい手を揚げたら一人ずつ真似して来て下さい」プルー
こんにちは!今回紹介するのはternのハイスペック折りたたみEバイクシリーズ、『VektronS10・N8』の2台です!TernVektronS10・N8(手前がN8、奥がS10です。N8はタイヤをカスタムしています)今や電動アシスト自転車は一家に1台、もしかすると2台でもおかしくはないんじゃないかと思うほど世の中に浸透しています。そんな沢山の電動アシスト自転車の中にはスポーツライドに特化した『Eバイク』というジャンルがあります。Ternの折りたたみ自転車のスポー
こんにちは!ベストスポーツ東武池袋店です只今Ternでは下記キャンペーンを実施中!もちろん当店も対象店舗です!「折りたたんでみませんか?Tern快活キャンペーン」・実施期間:2022年2月10日(木)~3月21日(月)・対象車種:LinkA7/LinkB8・実施内容:Tern純正輪行袋のCarryOnCover2.0をもれなくプレゼント詳細はTernのホームページをご確認ください↓折りたたんでみませんか?Tern快活キャンペーン|TernBi
DAHON/Tern人気モデル比較『SpeedFalco・Deftar・VergeN8』こんにちは今回はDAHON/Ternの人気モデルの比較です。『SpeedFalco』・『Deftar』・『VergeN8』この3車種で悩まれている方が非常に多いので、そんな方のお悩みが少しでも解決できればと思います。(注意)調べるにつれて奥が深く難しい話が入ります。簡単なところや分かりやすいところだけ読んでいただけるので構いません。スペック重さやサ
今回も週末のお買い物中の寄り道ですこの頃は日中はまだ気温も高くなり、買い物してから、公園でゆっくりしていると生鮮食料品がダメになってしまうということで、お買い物の行きに公園に立ち寄って、写真撮影しながら女の子の時間を楽しみましたこの日のお買い物コーデはこんな感じですトップスは、EddieBauerのバイオレットのブラウススカートはGUのデニムのティアードスカート日焼け対策に、ユニクロのエアリズムUVカットパーカーを羽織ってます。せっかくなの
こんにちは!ベストスポーツ神田秋葉原店です。今回は、Ternのリーズナブルな折りたたみ自転車TernLinkA7(ターン・リンクA7)をご紹介します!TernLinkA7¥59,202-(税込)オールブラックパーツと品を兼ね備えたフレームカラーが高級感を演出。同価格帯の中では完成度は極めて高いモデル。スタッフのおすすめポイント比較的リーズナブルな値段帯で、お求めやすい折りたたみ自転車です。使いやすさ、拡張性も考えられて作られており、日常使いにピッ
だいぶ前にeBayで購入してBBが合わず、そのままにしてたクランクがBBをISISへ交換したことで使用できるようになりましたそれがこれです!BB付けて510.5g次に元々のクランクがBBと一緒で825.9g差し引き約315gの軽量化!300g以上の軽量化は初めてかな?ここまでスパッと軽くなると気持ちがいいですね!取り付けると、こんな感じです。結構カッコイイですね!気に入りました!引いた感じだとちなみにチェーンがタルッタルで、すぐに外れるのでチェーンリングを45Tに戻しました。
交換したシートポストが少し長いので、短くして軽量化してみようと思います。以前アルミシートポストをカットした時に使ったパイプカッター使います。こいつです。こいつを使って、途中までグリグリいい感じで切れていきましたが、思ったよりも厚く、カッターの歯が短くこれ以上進みません仕方ないので糸鋸を購入糸鋸を使うのは中学生の図工で椅子を作った時いらいですね糸鋸で切断再開!少し引っ掛かりはあるものの、ゆっくり切り進めていくといい感じで切れていきます糸鋸のおかげでアッサリ切断。重量を量ると25
Tern/ターンの折りたたみ自転車フラグシップモデル『VergeX11』こんにちは😀本日はTern/ターンの折りたたみ自転車のフラグシップモデル『VergeX11』の紹介です❗❗フラグシップのスペックとは??重量はTernの折りたたみ自転車で最軽量の10.2kg❗❗フレームは他のVergeシリーズと同じアルミフレームですが、N8/D9/P10より軽量で強度の強い7005番のアルミ(飛行機などにも採用されている)が使われています。✈この70
こんにちは!今回紹介するのは、高性能ミニベロロードの決定版Tern『SURGEPRO』です!TernSURGEPRO〈スペック〉変速:20s重量:8.9kgホイールサイズ:20inch(451)タイヤサイズ:20×1-1/8フレームサイズ:470(160cm~170cm),500(170cm~180cm)フレーム:アルミニウムフォーク:カーボン折り畳み自転車で有名なTernですが、実は『RojiBikes』というセカンドラインを別に持
(⌒∇⌒)ノフリフリ最初から読む方はこちらから♪妊娠報告犬の妊娠期間について交配のきっかけとその前の葛藤交配時の様子続きです☆犬の交配は、雄と雌が尻合わせになる独特の姿勢で行われます。そして、マウンティング・挿入・ターンが連続して行われ、時間は5分~1時間以内です。こちらがターンの状態です。『交尾結合』といいます。挿入後に風船のように膨らんで抜けなくなります。そうすると男の子のほうがターンをして、このような状態になります。まぁ・・・・あずのおっとりのんびり
こんにちは今回の紹介は人気の【TernVergeN8】2024年モデルのNEWカラーすべてが入荷しました!Ternを代表するVergeシリーズの中でも圧倒的な人気を誇るN8〜フレームの曲線美と日本人の体格に合わせ生まれた日本限定モデル〜より一層フレームの曲線美を強調するシンプルなグラフィックと新たなカラーで選択肢の幅も広がる。日本人の体格に合わせたセッティングが魅力。スペックはそのまま、より洗練された新色にリニューアル。サテンガンメタル/シルバー
人気のE-BIKETern【VektronN8】がベストスポーツ特別価格で販売中!!お見逃しなく😁Youtubeでの紹介はコチラ!スポーツバイクをベースとして小型高性能な電動ユニットを搭載した最先端アシストバイク世界の最大ユニットメーカーであるBOSCH社とのタッグを組んだ高性能と機能美Ternの折りたたみ自転車のスポーティさ・コンパクトさはそのままに新しく加えられた電動ユニットで機動力をガツンと底上げしたEバイク『Vektron』シリーズです。
DAHON『HIT』スタッフレビューこんにちは今回から気になるモデルの紹介&レビューをしていきます。最初の一発目は今年からラインナップに追加されたDAHON『HIT』Hitthepandemic(パンデミックに打ち勝つ)という思いを込められて作られた自転車で、ロゴにもその思いが込められたカッコイイデザインになっております。簡単なスペックはフレームアルミフレーム・ハイテンフォーク重量12.2kgホイール・タイヤサイズ
こんにちわ親子でご機嫌になる♡お子様のパフォーマンス向上!魔法のように柔軟性・体幹・バランス力がアップし自信もつくようになるトレーニング日南桃子ですピルエットの練習中のチアダンス子シングルは上手にできてきた次がダブル!一回しかない踏み込みのプリエからクルクルと2回転♻️ルルべはどうか軸は床に対して垂直かアーム腕は床に対して水平かパッセの脚はどうか1回転から1回転半と進めていくまぁまぁ2回転ダブル回れるようになるここからがある壁がひとつ
日本平動物園のホッキョクグマ、バニラちゃんです。可愛い日本平は私のホームタウンなので、子供の頃から馴染みの動物園です。今年1月に久々に行きました。バニラは2009年2月10日、タイ生まれの15歳。ロッシーのお嫁さん候補として、2011年に来園。繁殖には至っていませんが、時間をかけて少しずつロッシーとの関係も築いてきて、同居も出来ているし、毎年いちおう期待してます。うまくいってくれないかなぁ。そのお相手ロッシーについては、10年前にこんな記事を書きました。常同行動がハンパない!
こんにちは!ベストスポーツ大丸梅田店です!ternの大人気モデルVergeN8が現在全6色の在庫がございます!お探しの方も多いのではないでしょうか?そこで!本日は車体の特徴とカラーバリエーションをご紹介します!【VergeN8】重量:11.0kgホイールサイズ:20インチ変速数:8速折りたたみサイズ:W79×H72×D38特徴その①~軽量化された車体~VergeN8は11.0kgと比較的軽量なため登り坂などの走行もサクサク!また、その軽さから公共交通機関を利用した輪
ダホンとターンどっちがいいの?!こんにちは。ベストスポーツ神田秋葉原店です。今回の特集は、、、折りたたみ自転車のお探しの方の最初の壁かもしれません。ダホンとターンどっちがいいの?よくある質問へお答えするため両メーカーの違いをまとめました。ダホンとターンどんなメーカー?折りたたみ自転車で検索すると必ずHITするのが両メーカー。両社ともアメリカ発の自転車メーカーです。DAHON/ダホンは、折りたたみ自転車の機構を
Tern(ターン)/Verge(バージュ)N8人気の秘密「折りたたみ自転車おすすめor人気」と調べた際に必ずと言っていいほど挙げられている、【Tern/VergeN8】ベストスポーツにおいても例外でなく人気No.1のモデルとなっております。本日はそんなVergeN8の人気の秘密をご紹介していきます基本情報のご紹介重量11.0kgホイールサイズ20インチ(ETRTO406)変速数8Spee
Tern『VergeS8I』スタッフレビューこんにちは今回の紹介は世界で最もメンテナンス不要な折りたたみ自転車Tern『VergeS8I』まず最初に簡単なスペックはフレームアルミフレーム重量14.3kgホイール・タイヤサイズ20インチ20×2.15(ETRTO406)BIGAPPLE(シュワルベ)変速数内装8Speed折りたたみサイズ幅81×奥行73×高さ42適応身長142~190cm
こんにちは!ベストスポーツ神田秋葉原店です。今回は、TernのミニベロCRESTをご紹介します!TernCrest¥61,380-(税込)美しいホリゾンタルシルエットが生み出すスポーティさと利便性、実用性を兼ね備えたアーバンコミューターが誕生。この価格帯では珍しい2サイズ展開を実現させた。スタッフからの一言走行性能も良く、気軽に乗れる、はじめての一台にぴったりのミニベロです。クロスバイクのホイールだけを小さくしたような自転車で、走りやすさ