ブログ記事14,818件
皆様おはようございますきはるひろしですいつもブログをご覧いただきありがとうございます今日の東京は朝から雨☔️でした。全く冴えない天気です♪毎日毎日。昨日ちょっと晴れたかと思ったら(厳密にはくもり☁️)また今日は雨もうイヤんなっちゃいますせっかくの年に一度の桜なのに・・・と思ってしまいます🤷♂️昨日ようやく雨が上がったので、電車🚃で市ヶ谷まで行ってそこからお堀端を歩き、靖国神社⛩️から北の丸公園の日本武道館🕌前を通って千鳥ヶ淵をぐるっと回ってお花見🌸してきました
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなすです。今日も朝から、元気に到着です。宿題が無いのでのんびりムード。意外とすぐに公園の時間。まずはバラ当て。ほんとに元気いっぱいです!後半戦はドッヂボール。じっとしてると肌寒いけど、動き回るのにちょうどいいお天気!人が多かったけれど、遊具も存分に楽しみました。お弁当も仲よく。ホワイトボードにしりとりを書いて遊んだり、工作したり、以前作ったメンコで遊んだり、のんびり自由タイム。お時間となりましたので本日の工作イベ
こんばんはご訪問ありがとうございます。今日も雨が降ったり止んだリのお天気でした。明日はお天気になりそうですね。お花売り場も夏のお花が増えてきましたね~。ペチュニアマリーゴールドバーベナ今日は、サフィニアの切り戻しとクリスマスローズの半額シール貼り店内のクリローさん一部を残してみんな半額です。さすが、人気のクリローさんお客さんの籠の中に次々と入っていきます。私も・・・・つられて買っちゃいまし
いつもありがとうございます。雨が続いたけど先日公園にお散歩に行ったらまだ桜、大丈夫でした。でも結構散ってもいて桜の花びらの絨毯も出来ていましたが。これはこれで綺麗で良いよね。そして春と言えば…のタンポポも。タンポポいっぱい~♡まるちゃんはしゃぐ♪の巻き。わぁ~い♪笑ってる笑ってる楽しいねーっ♡この日はじゅりちゃんが絶好調な感じでいつもよりちょっと早めの駆け足で公園を何周もしました。パワフルで何
ついこないだ、桜が開花したと聞いたような気がするんですが・・・あっと言う間にほぼ満開・・・昨日はなんとか天気がもちそうだったので、家の用事を済ませてカメラを持って公園へ~晴れてたら、もっと綺麗なんでしょうけど・・・ヒヨドリが桜の蜜を吸ってたみたい・・・白黒写真みたい💦これはアーモンドの花芝桜も、ちっちゃいエリアで咲いてました。タンポポも満開・・・踏みつけられるところに咲いてるのですが・・・踏みつけないように歩きます。↓これは・
一昨日、やーっと見つけたタンポポ🌼一輪だけ咲いていた。もう❗️探したよ❗️私は春の花で一番タンポポが好き。小学校の歌でタンポポの歌を聴いてから特に好き子どもが産まれてから思い出の花になった。息子にタンポポを見つける度にあ❗️タンポポだよ❗️と教えていた私。ある日、息子はタンポポを見つけて「ポ❗️」って言ったんだそして、一輪摘んでくれて「どうじょ。」と渡してくれたの小さな手で。それから息子はタンポポを見つける度に私にプレゼントしてくれる。私はどんな宝物をもらうより
皆様、おはようございます。さて、今朝の福島の最低気温は7度昨日より10くらい低く寒く感じます。お天気は生憎の曇りですが空気が澄んでいて心地の良い朝です😄さて、本日の開運アクションは「黄色いオーラを浴びる♫」特にに道端に咲いてるタンポポ、水仙、パンジーなどのお花を10秒間眺めるといいわよ〜😄黄色は愉快、元気、軽快、希望、無邪気といったイメージを喚起する色です。光の色を表す場合にも多く使われる黄色は明るく楽しい印象を持たせる
部員さんの新しい記事出てますよ『【suya部】3〜4月の部活動記録』suya部概要はこちら『【suya部】好きなことをやろう部』はい‼️今日は具体的なsuya部の方針と動き方についてまとめておこうと思います(募集した時の情報…ameblo.jp読んでない方は読んでみてください❤先週から次郎くん半日帰宅イベントが始まり。。。ついに今日からは…二人共「完全に春休み🌸」私の自由時間は、ほぼない状態になります子供の勉強を見たり、遊ぶのを一緒にやりつつ、隙間時間に…自分のやりたいことを捩じ込ん
今日は、お天気☀もよく町医者あるある11時を過ぎるとお年寄りが終わってて空いてる😁さて、そう、見渡す限り桜🌸が満開🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸大筆創作桜の大木🌸imageまだ、植えたばかりの桜🌸武庫川の桜🌸町医者の桜🌸そして、親子が桜並木を散歩するimage学生が旅立ち次へ「Wecanfly」新しい世界へをimageタンポポもたくさん咲いてます本日kettyさんの三回忌帰って来ないと言うことはあっちでもきっと楽しくやってるんだろーね🐕
桜が満開です中山法華経寺の桜雨ザァーザァー降る中お花見に行ってきました。こんな日にお花見してる人も珍しいよね晴れの日はすごくごちゃごちゃしてるけど今日はガラガラ・・金曜日から雨降りでしかも夏のような金曜から寒い土日セーター仕舞わなくてよかった!前置き長くなりましたが雨の日はオンラインレッスンにも対応しています。桜は満開タンポポも黄色い可愛いお花たくさん咲かせていますね。なのでふーちゃん先生のわらべうたdeソルフェージュ
真夜中にひとり、机に向かう静けさに心満たされ今日、1日を安堵するさあ、想像の翼を広げゆっくり羽ばたこう微風に乗ってまだ見ぬ土地を巡りどこまでも蒼い海の中へ潜り神秘的なオーロラに逢いにいく今、私は自由だタンポポ&水沢祥❁
朝から「宿題あった」と、勉強する孫春休みに宿題?と思いながら見ていたら終わったとたんに「ゴミ拾いに行こう」と誘われました~川辺のサクラは、満開になりました今日は、孫とゴミを拾いながらの撮影です☺️大家族のタンポポ1株よ😆🐞がなにしてるの?あーそういうことね~あちこちで🐞がだんご状態子孫を残すのも大変ですよ大好物のあぶら虫がいっぱい❗てんとう虫の天国だねもうしばらくしたら、シロツメクサが咲くよ冠を作るの🎵黄色い絨毯みたいでキレイ☀️シロツメクサがちらほら👌額あじさ
今日は朝からずっと雨が降って止まないです。菜の花が咲く今の時期に降る雨を菜種梅雨と言うそうです。植物にとって成長を促す大切な雨木々の新緑の美しい春ですね。わが家の犬達にとっては暇な1日でした。今日のチータ意志をはっきり伝える。朝から雨が降って寒いので家にいます。玄関や窓から入りたいアピール大きい声で鳴きます。お手々が可愛いニコちゃんがチータの側で寝入っています。チータが寝ている場所がいつもはニコちゃんの定位置早いもん勝ちですね
エネルギー循環」理論で、人生とビジネスを楽しく好転させる専門家、水野うさです。「光を届ける仕事」を使命にしています。コメント、メッセージ、いいね、フォロー、そのほかいろいろ、ありがとうございます。その日の気づきや受け取ったメッセージをエッセイスタイルでお届けしています。お花見してきました↓少し曇っていたのですが、途中から青空が桜のエネルギーを感じるのは桜の木の下が断然おススメ!そして、ちょうどここから桜が散り始めますよね。
桜が満開になったので二人で春を探しに出掛けました十一面観音様にご挨拶健全健康大丈夫をありがとう枝垂れ桜白い花が朝露に濡れ麗しいつばき唯一無二の紅斑が美しいもみじ小さな手に赤い花が可愛い視線を大地へ向けるとシャガ君はエレガントだねぇツルニチニチソウ青紫色の風車のようタンポポ君は幸せのウェイシャワールリシジミ私を撮りなさいと大サービス雉鳩夫婦調和統合して雄雌が分からない切り株から桜咲く命の再生春豊かだなぁ桜の名所へも行きました小さな古びた橋の真ん
おはようございます🙇スカイツリー周辺の御殿場桜見頃の時期河津桜はすでにおしまいになりました。近くの公園の桜🌸も花散る雨が降り花吹雪です。あっと言う間に終わり、早いですね〜😁タンポポは元気!!スカイツリーの足下にいるソラカラちゃんを見つけた~!あまり足下はみないので!では!また1週間ガンバる!です🫡
まずは、お知らせから渡良瀬川にかかる相川橋のところの遊歩道の桜並木が満開ですぞ近くの市営テニスコートの駐車場、誰もテニスをしてなかったら駐車できるかも相川橋を渡って、ド〇〇グス〇アのウ〇○○アでお買い物なんかいかが?それでは、見逃した映画シリーズでございます今回は、なぜか見逃したままにしておいた映画実は、フォロワーでもあるブロガーさんからのリクエストでございましたどれを見ようか迷ってる時だったので、実にありがたいお誘いでした伊丹十三
JB64Wカスタムコンプリート中古車入庫しました!ふと道端を見下ろすとタンポポがご卒業の皆様、ご入学、ご入社の皆様、おめでとうございます当社のお客様の方もフレッシャーズの方が多くなってきてますさて当社にKENOUOFFROADコンプリート中古車が入庫しましたKENOUOFFROADJB64WJCピュアパールホワイト当社メンテナンス管理のコンプリートカスタム中古車が入庫しました!リフトアップフルキットオーバーフェンダールーフキャリアレアマイスター1
思ってたんといい意味で違ったキキのママです。朝、ダラ子さんのブログで桃色たんぽぽ咲いたって見せて貰ったら。。ん❓ん❓❓コレは⁉️ヒベニタンポポでは無いかえ、え❓私、桃色たんぽぽ送ったのに❓ヒベニタンポポが欲しいけどなかなか無くて野草だから妥協っての訳ではないけど。桃色たんぽぽも可愛いなと。https://shiny-garden.com/post-1143/モモイロタンポポ学名…Crepisrubra和名…モモイロタンポポ(桃色蒲公英)別名…クレピス、セ
我が家🏠の、一坪家庭菜園で今、咲いている花。白い花とピンクの花が咲いていました~。何て❔いう名前の花🌸なんだろう。❔私は、節分の時に咲く、せつぶん草や、3月頃に咲く福寿草など自然に咲いているのを見つけると、クルマを停めて見ちゃう位です。特に、興味のあるのが日本たんぽぽです。勿論、奇麗な花も好きですが、草花も好き~。(下記は私が過去の書いた、日本たんぽぽのリブログです。)奈良の平城京で、日本タンポポが咲き誇っていたのを見た時は感動しました。
昨日は1日雨でお散歩に行けなかったレオちゃん~今日は張りきって遠回り散歩🌱満開や~🌸花びらが多いのでひとつひとつが大きいね~🎵《つくし》もいっぱい出てた!《つくし》もいっぱい出てたし、《タンポポ》もアチコチでいっぱい、《てんとう虫🐞》もレオちゃんに踏まれそうになりながら一生懸命歩いてたよ~🎵蟻サンもすでに忙しそうや~
陽気につられて、あさんぽの足が平和公園まで延びることがありますレストハウスの横でタンポポ発見首が短くて可愛いタンポポはディーンの誕生花だと知って以来、ますますお気に入り周りを見るとあちこちに咲き広がっています進む先々にタンポポありずんずんずん……平和公園内にとってもいい場所見つけたね****また、別の日に太田川放水路に降りてみると白いタンポポ発見ディーンも一緒に撮りたいっこっちにおいでっ歩みの遅いカメめっう~ん、ここまでかっタンポポのすぐそばまで来て欲し
今日は朝からいい天気です.朝9時半ごろ起きてきたドリー,昨日しっかり食べた反動かあまり食欲がない様子なので日向ぼっこ散歩に連れ出すことにしました.移動用トレイに乗せられて外を見ているドリー.外に出してもらえるとわかるのか,ご機嫌な様子です.(^_^)まずはタンポポ.でも今日は葉っぱを少し食べただけ,花は一つ食べただけでした.食後の運動?で花壇の段差登りを開始しました.後ろ足がなかなか段差にかからなくてしばらく格闘していましたが,あきらめずに頑張って無事登りました.(^_^)花壇の
令和5年3月28日火曜日昼から犬山城付近で花🌸見っす。松野屋さんを後にして、やはり花🌸見ですね。なんて言いましょうか・・・。今日の目的ですね😂犬山城。登らなかったです。桜🌸が満開ですね。桜🌸と犬山城。ブレたかな?おっ❗桜🌸とお月さま寄ると分かるかな?引いた犬山城、タンポポの群生。コンなんがカワイイよね。あっ❗一円玉みっけ。頂きました帰りに寄った、スーパーマーケット。おっ❗なるへそ。どなた様がお求めに??この魚旨いんだよね。大阪で頂きました。
こんにちわあつ森も雪解けしてましたが、ポケ森も雪解けしましたね!!すっかり春ですそして、キャンプ場にはこの人が、、、レイジがきました花が咲き乱れるとレイジを思い浮かべますもんねタンポポ!今回は桜じゃなくて、タンポポですねしかも、タンポポ畑ですよ〜タンポポが咲いてるとちょっとハッピーな気持ちになるのなんだかわかります桜ばかりが春の花じゃないですからね〜タンポポ畑でピクニックいいですね想像するだけでポカポカあたたかい日差しが伝わってきますということで、タ
午前中にウォーキングに行ってきました。今日は最高気温が11度で、快晴、微風と、歩くのに絶好のお天気。今日は平らな遊歩道ではなく、森林公園のアップダウンのある円周コースを歩きました。公園の入り口付近にある桜(染井吉野)は、まだ青くてかたい蕾で開く気配なし。それほど日当たりが良い場所ではないので、まだ開花はだいぶ先かも。しばらく歩くと、咲いている桜がありました。染井吉野よりも色合いがかなり濃い。別の種類なんでしょう
先日の土砂降りで、せっかく手入した庭も一気に草がはびこっていました。天気予報では午前中少し雨だったけど、曇り予報だった14時過ぎにゲリラ豪雨があったのです。家の中にいても聞こえるほどの音でした。手入れした庭や道路わきの草も、何もしていなかったように一気に蔓延ってしまったので、又懲りずに歩きやすいよう手を加えます。そんななか、この草丈の低いタンポポは、可愛らしいのでそっとそのままにしておきます。ナズナも、場所によっては邪魔にならないのでそのままにしておきます。暑い時期が来るまでは、こう
★お知らせ★4/29(土祝)ともみさんとのコラボイベントyogaとインナーチャイルドカードで身体も心も緩めよう〜本来の自分に還る旅〜現在お席あります(^^)『【4/29ともみさんとのイベント】YOGAとインナーチャイルドカードで身体も心も緩めよう』だんだんと春が感じられるようになってきて生命の動きを感じます。昨日の雨あがり私たち人間も色々な場面で活動、動き出しやすくなってきました今回のお知らせは私と…ameblo.jp風に乗る準備、できた?#植物#自然#緑#春
こんにちは。ここ数日、いいねを下さる方のブログを見に行くとタンポポやシロバナタンポポの写真がちらほら。大好きなタンポポがいっぱい見れて嬉しいですめっちゃ元気が出ます♪本当に有難うございます✨そして、庭に咲いているハナニラ。やっと少しずつ増えてきました。アリがいるの分かりますか?*…*…*さて、3月から月曜日の午後もデイケアに通っている母。午前は朝の流れでスムーズに通ってくれますが、午後はのんびりした後の早めの昼食と支度でなかなか事がうまく運びません。2週続けて行きたくないと駄
3月19日昭和記念公園散策日記のつづきです。こもれびの丘はふもとの散策路から入ります。カタクリ群生地にはこちらのからの方が近いはず。歩いていたら前からスタッフさんが来たのでこの先にありますかと念のためにお聞きしたらありますよとのお答えが。群生地に到着するとスタッフさんがお二人でカタクリの様子を見ていました。そちら方面に向かうとありました。カタクリを撮影していたら、スタッフさんがカタクリは朝は花びらが下向きだけど日が高くなってくると花びらも反り返ると教えてくださいました