ブログ記事8,386件
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログですたまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信しています。体調を崩したことをきっかけに家での食事は無添加・安心安全な食事を心がけ始めました。「にほんブログ村」のランキングに参加中です。1日に1回、ぽちっと押してもらえると励みになります。よろしくお願いします。最近、諸事情により夜に1人で外食しなきゃならぬことが続いております。とい
日清食品のソース焼きそばが8月27日にリニューアル発売されました。サンプルをもらったので早速食べてみましたよ~(^_^)v日清ソース焼そばカップチキンスープ付き希望小売価格はオープン価格になっていますが実売価は100円ってところでしょうか~今回のリニューアルの目玉は何と言ってもチキンスープが付いたことでしょうね~(^O^)『あったかうれしいもう一品』と表示されています。完全にマルちゃんのやき弁に対抗した感じですかね~(;^_^Aエネルギーは482キロカロリーとカ
今回も前回同様アメリカン航空でアメリカに。日系は3倍近いお値段。びっくりよ!なんでこんなにも違うの???JALとのコードシェア便でしたが、飛行機はアメリカン。なのでサービス内容もアメリカン。食事は問題なく美味しい。チョイスが難しいが、今回は2食とも大正解でした。まず、最初のお食事では、カレーのいい香りがしてきた。カレーを食べたくなる!でも日本のカレーライスでは無いだろうと予測。チキンorポークと聞かれ、どっちがカレーかな?どっちもカレーかもしれない。えいや!でチキン!と
宇和島の実家に来たらまたフジのお惣菜だったので、久々フジのオススメお惣菜を紹介しようかと思います😊最近食べて1番ヒットだったのは「昔なつかしナポリタン」ですこれはお店に出ても好きになります♥️「とろろ味わうぶっかけそば」✨お惣菜で作るメニュー超えてますよね「チャーハン」も本格的✨「盛岡風冷麺」何が盛岡風なんか知らんけど、美味しけりゃそれで良い🙆♀️「ソース焼きそば」大盛りでもイケますわ💪😋「豪華版にぎり寿司」✨中トロやいくらまで入って、もうお惣菜の域超えてます「串付きフラ
茨城百景で、おばあちゃんが作るノスタルジックなソース焼きそばずっと気になってた『水門やきそばあきた』さん。今まで3回ぐらいフラれてますが、この日はやってました!ようやく初訪問となりました。場所は小貝川の福岡堰。茨城百景にも選ばれた桜の名所です。その程近くにある『水門焼きそばあきた』さん。この屋号と、佇まいだけでやられます。店内は窓も扉も全開です。外気は40℃近いけど、周りに何も無いので、風が通り抜けていきます。クーラーの風より気持ちいいです。暑いけど(笑)メ
ゴールデンウィーク、終わってしまいましたネ。🥹皆さんの調子はいかがでしょうか?私は、全身筋肉痛です、、、、時に下半身、、、、。全く動けず。🫠そんな中でOF日は、私用でお出かけ天気が最高に良かった。☀️しかしながら、駐車場から目的地までが、一番遠い所ってどういう事😅そして思
4月最後の月曜日は曇り、気温が高いので風はあるけどバイクは楽、やっといい季節になってきました。支払いしたり、家の買い物したりして午前中は11時過ぎから稼働、13時までに5件約4000円の売り上げ、まあまあかな。さっき緑が丘に行く途中で見かけたやきそばの文字、信号待ちでよく見るとやきそば専門店って書いてある。やきそば専門店は初めて見たし、何回も通ってるのにいままで気が付かなかった。専門店の味はどんなものか試してみます。風鈴家って書いてある。味のある緑の暖簾を潜って入店。店内はカウ
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓******************魔法の万能だれ発売中▶Amazon▶楽天ブックスこんばんは今日はお察しの通り焼きそばのレシピですおうちで作るあの味!と言った定番のソース焼きそばです^^麺は始めに焼く野菜をいったん取り出すなど、いろいろなやり方がありますがそれは一切なしで
今日の晩ごはんはコレ珍来亭極太焼きそばボクのお気に入りで紅生姜と青海苔たっぷりで美味しくいただきました♪(^∀^●)ノシ
今日は朝起きてお腹ぺこぺこ。正常に戻ったと言うこと?なので早めの出発で長女のごちで焼肉〜💕再び徳寿へ。ヒヤヒヤ食べましたが、やはり大丈夫でした美味しかったー。このあと、コストコ行ったり三井行ったり。それから長女は友達とお出かけ。私はエスコン!と、思ったら、エスコンへ向かう道が渋滞してる計算外です。うっかりしてたけど、まあ15分オーバーほどで帰宅。それからまめの散歩。今日に限って、まめが全然歩かんごめんよ、と35分で切り上げ、準備してエスコンへ。一応ビール
餃子の王将の焼きそばが旨いと聞いて。麺類は110円で大盛り可能。餃子の王将のソース焼きそば550円の大盛り110円。かなりの量だが写真では伝わらない。ソース加減が絶妙に美味しい。野菜たっぷり。数切れ入っている豚肉が美味しい。餃子の王将のチャーハンも550円でコスパ良さそう。餃子の王将のセットメニュー。餃子の王将の餃子メニュー。餃子の王将の麺メニュー。
最近、外食疲れもあり、美味しいお惣菜を探すことにも凝ってます以前、フジのお惣菜が美味しいとアップしましたが、最近ハマってるのが、「マルナカ」のお惣菜若草店、東石井店、平井店など奥さんとリュック背負って、ロードバイクでお惣菜買いに行ってます🚲マルナカお惣菜オススメ紹介します「山椒香る四川風麻婆豆腐丼」しっかり辛さも付いてて、味もしっかりしてて、そんじょそこらの中華屋さんより美味しかったりします「手羽先あぶり焼き」ちょうどいい焦げと塩気、そして香り、柔らかさ、完璧です「合鴨スモークパ
こんにちはー雨の降る一日ですね…今日のランチは白子町にある老舗店海風館で頂きました玉子スープソース焼きそば明日は第22回おいしさ一番しらこ玉ねぎ祭が開催されるので、皆さん楽しい一日をお過ごし下さい
本日二度目の更新ですみどりの日の名に相応しく爽やかですが風が強いです今日のお昼ごはんソース焼きそばイカリソース関西あまから焼きそばソース500g調味料楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るどろソース360g楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る豚バラ・春キャベツ・ピーマン・玉ねぎおかか・あおさ紅しょうがの代わりにパプリカ最近瑞々しい美味しい国
EVEです。昨年末に行って来た群馬県は甘楽郡甘楽町にあります「こんにゃくパーク」のレポの第2弾です。前回のブログの続きになります。いよいよ本日の最大のお目当ての無料バイキングであります。今日は平日だからか案外空いていてラッキーですね。みなさんきちんとルールを守りましょうね~♪ああ、言い忘れましたが、もちろんここのバイキングは全てこんにゃくですよん。(≧∀≦)そして!在りましたよラーメン!!もちろん麺はこんにゃく麺です。(^^)vそしてラーメンは想定内だった
焼きそばはソース焼きそば派、水戸素浪人です。ご当地B級グルメ「那珂湊焼きそば」が食べたくなって茨城県ひたちなか市にある「馬場先(ばばさき)」に行きました!那珂湊焼きそばソース焼き(大)と那珂湊焼きそば塩コショウ焼き(大)をテイクアウト!那珂湊焼きそばソース焼き(大)(税込み550円)余裕で普通の三人前ぐらいあります。那珂湊焼きそば塩コショウ焼き(大)(税込み550円)焼きそばはソース派ですが、たまには塩コショウもさすがにこの量を一人では食べられません。(
先日またまたこちらをリピート。お好み焼き・鉄板焼き磯六福岡県久留米市西町前回↓『磯六②』先日こちらをリピート。お好み焼き・鉄板焼き磯六@出前館福岡県久留米市西町前回↓『お好み焼き・鉄板焼き磯六』先日お昼にウーバーイーツでこちらを。お好み…ameblo.jp毎回出前館です。実店舗も近いので行かねば。今回もソース焼きそばとMIX玉(チーズ)両方大盛で。ミックス玉(大盛り、トッピングチーズ)¥1,590ソース焼きそば(大盛り)¥1,100値段
年末の買い出し前に腹ごしらえ。何を食べたいか問題に鬼嫁が答えを出したのは場外市場のメインストリートから少し奥へ。海鮮丼を食べて以来だから、もう10年ぶり年の瀬の市場は活気に溢れていて、駐車場もビッシリでしたが、何とか停めれましたでも、お昼近くなるとシャッターを下ろす店も雑然とした雰囲気の中に映える黄色の幟や看板通路から見えるのは、L字型カウンター10席くらい。鬼嫁にしては、攻めた感じの佇まいですが、どうやら、テレビを見て気になっ
香港の定番のお土産のひとつに、個分けになった乾麺があります。鮑や蝦子など、香港らしい味の細麺がお湯でさっと茹でて食べられるので、気軽なお土産として私もたまに買ってました。香港から帰国した今は貰う側になり、久々にアワビ麺を食すことに♪寿桃(SAUTAO)のアワビ麺こちら麺を和えるソース付き!さらに楽チンです。ソースがない場合は、オイスターソースで和えたりします。蝦子麺(シャーズ麺)香港麺香港伝統の味!楽天市場ちなみにソースはこんな感じ。作り方は、沸騰したお湯に乾麺を入れて2
早いもので僕が『クレヨンしんちゃん』と邂逅してからもう25年以上の時が過ぎていった。25年も経てば僕の人生も精神年齢以外、全てが変わってきてますよ。子供の時にはなんとも思わなかったが、「ケツでかみさえ」とかもはや淫語なんじゃないのか?そう、いつのまにかみさえを一人の女性として観ていたことに気づ
https://t.co/mJOxBuR8iyベースパスタソース焼きそばを始めて食べてみた。一日に必要な栄養の3分の一をとれるというカップ焼きそば。味は………まあ食べられるんだけど、食は進まない印象。全体的に麵が微妙なたんぱく質の癖があり、風味は微妙。ソース自体は食塩量の割にはまあまあいい味。—yosi(@yosifumu)September21,2024https://t.co/qfmblW1Syx僕はここ数か月、完全メシ日清焼きそばUFO濃い濃いや台風焼きそばを
王道のソース焼きそば。大江戸県庁前店定期的に訪れているお気に入り店。通年提供の冷やし中華、焼きそばが定番メニュー。焼きそば並950円海苔がトッピングされる何度も食べているお馴染みの焼きそば。ライスは焼きそばのお友達。茹で上げてしっかりと冷水で締めてから炒める細麺はコリっとした歯応えのあり、薄口のソース味なので、最後まで飽きずに食べ進められるもの。焼きそばオンザライス。安定感抜群な慣れ親しんだ落ち着く味です。らーめんうれっ子十日町市の国道沿いにある柏崎市のうれっ子の姉妹店。
この日は会社の仲間とちょっと早いお花見のはずが寒過ぎたので、お店直行で十肴とみぞうにお邪魔しましたこちらは盛り付けもキレイで、飲み放題コースもあるので、女子会でも良く使われてますねまずはお通しの桜えびの水餃子ですお通しからして、素敵ですしかも旨いこちらに来たら、この十肴の盛り合わせを頼まないとです春を感じるお刺身三点盛りもイイですね出汁がしっかりしてるので、がんもも旨いうるいも春を感じますねトリュフ香る鴨の炙りです鴨の味わいにトリュフの香りが合いますね和と仏の融合って感じ
こんにちは、emiriです。先日、ランチに、、原宿にある来来軒さんで大分日田焼きそばを頂きました❗️YouTubeで、Aぇ!groupの末澤くんと先輩の河合くんが訪れたお店です。来々軒(明治神宮前/焼きそば)★★★☆☆3.35■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com表参道人気ユーズドショップのBerberが経営する焼きそば店で、お店の向かいにあります。11時オープンで、11:15頃のため並ばず入れましたが、帰りは行列していたので、朝一がおすすめです。お昼はシ
ブログに来てくれてありがと~”ダーリンのつま”の毎日の夕食レシピを写真と解説付きでご紹介しているブログです。今日はたまには、夜店気分で良いよね♪焼きそばってお話し(o^-')bゆっくりしていってね↓こちらもよろしく~♡人気ブログランキング軽食扱いされる焼きそばですがカツを添えて夕食に~≧(´▽`)≦3個セットの焼きそば麺も付属の粉ソースではなくお気に入りの焼きそばソースでちょっと屋台風の味そこにサクッとジューシ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓日常1120『焼きそばノスタルジー』こんにちは、ヤキソバンの中の人、ゆきたこーすけです。皆さんは焼きそばというと、何味がお好きでしょうか?ソース、塩、しょうゆ、言ってしまえば全部美味しいわけですが、食べて育った
奥さんと「ラ・ムー北店」に買物行ってて、お惣菜見たらえげつない安さ早速買ってみたのですが、「ガツンと美味い生姜揚げ餃子」これだけ入って153円「チーズささみカツフライ」6切れ入って152円「焼鳥の皮串5本」で229円「具だくさんソース焼きそば」79円「ふわふわ厚焼き玉子」211円「スパゲッティサラダ」91円「お揚げと生姜の田舎チラシ」123円めちゃくちゃ安いですよね?!フジのお惣菜とかは美味しいですが、ラ・ムーはそこそこのお惣菜を激安で出してる感じですねどちらにしろ激安
昨日の朝ご飯味噌汁の具はごぼうとえのき茸と人参とさつまいもおかずはたけのこの炊いたんと前の日のいわし団子筍の天麩羅をしようと思っていたけど…当分筍はいいですさて昨日は朝10時からまつエクに行ってすっきりさっぱり施術してもらって帰りに買い物ついでに苗を買ってきました買おうと思ったのはスイートバジルこれは生命力旺盛なのですごく増えると思いますそうそう…ディルもすごい勢いで成長してますそれと寂しそうにしていたのでパセ
困った時の餃子の王将になっていますよね。県外のお店です。でもある一定のレベルが保たれていると思います。しばし待ちます。今回はこれとアプリを使います。最近はこのメニューにはまっています。普通の餃子2人前、よく焼き。ニンニク激増し餃子1人前にしようかと思いましたが、これ以外の餃子は売り切れでした。ソース焼きそば、ライスとスープのセット。アプリ(餃子1人前無料)と割引券を使い938円。やや油べっとりですが、個人的には問題無し。人によってはムッとくるかも?
焼きそばはお弁当に入れるとお昼に食べる時に麺がくっついてしまうと息子が言ってたので、焼きそば弁当はやめていたのですが、大きめのお弁当にふんわり盛ったらほぐしやすいかなと思って、今日は焼きそば弁当にしてみました。焼うどんならお弁当に入れても麺がくっついていないとも言っていました。・ソース焼きそば・ゆで卵・牛肉と玉ねぎと赤オレンジピーマン炒め(焼肉のたれで味付け)・かぼちゃ煮と枝豆(枝豆はお弁当の隙間を埋めるため)だいぶ前に無印良品で「いかすみ」のパスタソースを買っていて、なかなか食