ブログ記事7,605件
こんにちは!グローバルキッズメソッド鶴田店FUNですFUNの放課後デイサービスでは、ネイチャーエデュケーション、スヌーズレン、ヨガで気持ちを整え、普段の生活で落ち着いて活動が出来るようにして、ソーシャルスキルトレーニングで社会スキルの向上、遊びリテーションで遊びを通して作業療法を行い、出来る事を増やしていきます。【スヌーズレンルームオープン】スヌーズレンでは、光や音・音楽、手触り、におい、振動などの素材等を組み合わせた空間でスタッフがゆっくり子どもとか
こんばんは児童発達支援こどもサークル前橋です今日の集団課題は、ソーシャルスキルトレーニングをねらいとした「ふれあい遊び」でした午前のお友達の様子から最初は色々な手遊びをしながら、身体の場所を触っていくよ最初は「りんごのほっぺ」だよりんご、りんご、りんごのほっぺ~と歌いながら、ほっぺた、鼻、目、口などのパーツを触っていきますさいごは「ぐるぐるぐるぐるグルグル混ぜて~~」と両手をグルグル回し、ミックスジュースの出来上がり他にも「ちょちちょちあわわ~」に合わせ
『ウィスク検査の結果~IQ編~』『ウィスク検査とはなんぞや』今、知能検査として主流のWISK-Ⅳ(ウィスク・フォー)について、記しておきます。ウィスクには、言語理解、知覚推理、ワーキ…ameblo.jp筆記の知能テストの後は、楽しくお絵描きをしました。どんなものかというと、心理士さんから「家を描いて。人を描いて。木を描いて。木になっているリンゴを描いて」と次々指示をされ、順番に絵を描いていくというものです。これは、子供から大人まで共通するテストで、
千葉県の私立中学校の学習環境を総合評価発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)やギフテッド(2E)のお子さんの生まれ持った能力を最大限に引き出すには、発達特性に理解がある環境やより良い学習環境で学ぶことが重要です。公立では、中学校に上がるタイミングで学級担任から教科担任制へ変化し、発達特性への担任の理解度や特別支援充実度が下がる可能性が高く、中学受験でより良い環境の私立中学校へ進学することは有効な選択肢です。しかしながら、全ての私立中学校がお子さんにとって必ずしも良い環境とは限り
こんにちはこどもサークル前橋(放課後デイサービス)です今日も楽しく過ごしましょう祝日なので午前中からお友達が来ました♪午前の部:コッペ田島に行こう午後の部:火災避難訓練午前の部は、コッペ田島へ行こうですお昼ご飯を買いに行く為にコッペ田島に行きましたお約束の確認をして・・・コッペ田島へ、レッツゴーたくさんメニューがあって、迷っちゃうね店員さんに、何がほしいかしっかりと伝え、お金を渡せました帰りも、しっかりと一列になって、安全に帰ることができました
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがたく読ませて頂いていますとても励みになっています5年生スタートしてアラちゃんが5年生になって最初の懇談です。今日はパパさんも同席です。平日、お休みが取れるのはこんな時は有り難いと思っています今日のアクセサリーノードグリーンさんのイヤリングを合わせてみました上品なゴールドで
8/20(火)、久々の療育の日私の夏休み期間中は、保育園も療育もお休みにしていましたそんな療育の日は初めてのSST(ソーシャルスキルトレーニング)社会に出るための必要なスキルを習得するための訓練みたいなもので、・食事・集団生活・他者への理解・自分を表現するなどのトレーニングを行うようです。息子はコミュニケーション能力つまり他者に対する接し方などを、絵カード等を使って理解していくことをしたそうです職員の方が「カッコイイカードはどっち?」と絵カードを見せて息子が「こっち!」
こんばんは今回は11月27日(土)の保護者様の集いの会(仮)にてライフスキルトレーニング(LST)についての研修会も行う予定なのでその予習と宣伝も込めて、LSTについてとSSTとの違いについて少し説明したいと思います。まず皆さまはそもそもライフスキルトレーニング(LST)というものをご存じでしょうか?恐らくLSTよりもソーシャルスキルトレーニング(SST)の方が良く聞く言葉なのではないでしょうか?最近では多くの放課後等デイサービス事業所様でSSTが活動
大阪府の私立中学校の学習環境を総合評価発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)やギフテッド(2E)のお子さんの生まれ持った能力を最大限に引き出すには、発達特性に理解がある環境やより良い学習環境で学ぶことが重要です。公立では、中学校に上がるタイミングで学級担任から教科担任制へ変化し、発達特性への担任の理解度や特別支援充実度が下がる可能性が高く、中学受験でより良い環境の私立中学校へ進学することは有効な選択肢です。しかしながら、全ての私立中学校がお子さんにとって必ずしも良い環境とは限り
こんばんは児童発達支援こどもサークル前橋東です今日の集団課題は、ソーシャルスキルトレーニングをねらいとした「この顔どんな顔」でした午前のお友達の様子ですまずは絵本を見て、人の顔に注目することに取り組みました顔のいろんなパーツが動き、様々な表情に変わっていく絵本でしたお友達にも触って動かしてもらい、表情が変わる様子が楽しめました次のいろいろな表情が出てくる絵本では、みんなで真似っこジェスチャーも入れながらたくさん真似っこ、上手でしたそして、今日
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長)不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学予定。先日、小2長女の授業参観&懇談会に行ってきました。そこで初めて聞いたのが『ギャングエイジ』という言葉です。恥ずかしながら初耳でした集団で行動することが増える小学校3~4年生頃の子どもたちをギャングエイジと呼ぶとのことでした。ギャングエイジとは?男の
兵庫県の私立中学校の学習環境を総合評価発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)やギフテッド(2E)のお子さんの生まれ持った能力を最大限に引き出すには、発達特性に理解がある環境やより良い学習環境で学ぶことが重要です。公立では、中学校に上がるタイミングで学級担任から教科担任制へ変化し、発達特性への担任の理解度や特別支援充実度が下がる可能性が高く、中学受験でより良い環境の私立中学校へ進学することは有効な選択肢です。しかしながら、全ての私立中学校がお子さんにとって必ずしも良い環境とは限り
東京都の私立中学校の学習環境を総合評価発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)やギフテッド(2E)のお子さんの生まれ持った能力を最大限に引き出すには、発達特性に理解がある環境やより良い学習環境で学ぶことが重要です。公立では、中学校に上がるタイミングで学級担任から教科担任制へ変化し、発達特性への担任の理解度や特別支援充実度が下がる可能性が高く、中学受験でより良い環境の私立中学校へ進学することは有効な選択肢です。しかしながら、全ての私立中学校がお子さんにとって必ずしも良い環境とは限り
『IQ検査で驚愕の結果(;゚Д゚)』前回までの夫の闘病記シリーズで、200名ほどフォロワーさんが増えましたが、闘病の話は以上です倒れて心配したところから早く死ね的なオチまでいったところで、…ameblo.jpこの検査結果は私一人で聞きました。桜子は楽しくカウンセリング中でしたちなみにうちの主治医は長男の主治医でもあり、もう10年近くお世話になり続けていますが、説明が下手ですこちらが何もわかっていないのに、わかっているもんだという体で話すので、あまり意味がわからな
『医大病院で今さらな話』最近飲み始めたビーレジェンドのプロテイン👇ビーレジェンドホエイプロテインポコちゃんミルキーココア風味1kgAmazon(アマゾン)4,080〜4,4…ameblo.jp医大病院の受診の続きです。主治医から言われました。「思春期早発症で今気持ちが荒んでいるのは当然のことだから、それに一喜一憂しないこと。生理の来る前の今が女性ホルモンが急激に上がっていて、本人が一番苦しいはずだから、ひとつひとつの虚言などに振り回されずに許容して、心
ピッコマ・LINEマンガで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp土曜日の午前中、桜子は塾に行っています送迎の待ち時間、私はマックかスタバでパソコン仕事をしています。先ほど塾の始まる前に桜子とLINEでこん
(1)「羨み」と「妬み」「ある人の能力や環境や状況が自分よりも良く、その人に比べて自分の能力や環境や状況はよくない」と感じる時、人はその人に対して「羨み(うらやみ)」や「妬み(ねたみ)」の感情を持つことがあります。「羨み」や「妬み」の感情は自分と他人を比べる心理から出てきます。「羨み」がよりポジティブな感情。「妬み」がよりネガティブな感情だと思ってください。そして、これらの感情は対象の性質、本人の性格、指向性、自己評価、相手に対する評価などによって変わってきます。(2)勉強
(1)ボードゲーム「カタン」「カタン」はドイツで1995年に生まれたボードゲームです。発見された無人島を複数の入植者たちが開拓していき、もっとも繁栄したプレイヤーが勝利するという内容のボードゲームです。3~4人でプレイします。最初に六角形のタイルを並べてカタン島を作ります。各タイルには2~6,8~12の数が割り振られています。ゲームごとに盤面を作り替えるので、様々な状況を楽しめます。プレーヤーは順番に2つのサイコロを振り、同じ数の土地から木材、レンガ、羊毛、小麦、鉱石の5
こんにちは、塾代表の大西です10月20日(日)の授業レポートをお届けします!時間の経つのは早いもので、次の定期テストがまた1カ月後に見えてきた今日この頃……。次回のテスト範囲も意識しつつ、今習っているところをしっかり復習しています。2年生は英語は不定詞・動名詞、数学は一次関数(学校によっては三角形の合同証明)と、どちらも苦手な子にはけっこうしんどい単元に入っています。まずはここをしっかり乗り越えてくれたらいいなと思います。基礎のできている子には少し難易度の高い問題集に取り組んで
みなさんこんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル新潟西です本日は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の日児童発達支援では、お洋服の着方・ハンガーの使い方だんだん寒くなってきて、長袖や上着を着る機会が増えていきますね「できるよ!」と自信をもって身支度ができるように練習します!まずは、自分の名前がついたお洋服を探します!まるでショッピング中「〇〇くんのあったよ~」「ありがとう!」素敵なやり取りもみられましたみんな
こんにちは!ほうかごルーミーです🐣10月4日(金)は、『言葉づかい』を考えました🤔みんなはお友だちや先生に対して、どんな言葉づかいをしているか確認しましょう🙂↕️お友だちや先生を呼ぶ時、『おい』『おまえ』その場所をよけて欲しい時、『どけ』『邪魔』他にも、『見んな』『そんなことも知らんの💢』など、こんな言葉をルーミーや学校で使っていませんか?人を呼ぶ時は、『◯◯くん』『◯◯ちゃん』『◯◯先生』と人にはそれぞれ名前があって、名前は人を呼ぶために、呼ばれるためにあるものです。『
初めまして石川愛です主人と息子(小5)と愛犬と3人と1匹暮らし。「得意」を生かして輝く人を増やしたい!そしてそのお手伝いをしたい!と、ただ今サービスを準備中ですブログにお越しいただきありがとうございます誰もが「得意」を生かして輝く社会に!私が、そう思うようになったきっかけは、これまで生きてきた中で起きた色々な出来事や、経験から。たくさんつまずき、失敗したからこそ強く思うようになりました。その過程を少しずつ、MyStoryとして綴って
神奈川県の私立中学校の学習環境を総合評価発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)やギフテッド(2E)のお子さんの生まれ持った能力を最大限に引き出すには、発達特性に理解がある環境やより良い学習環境で学ぶことが重要です。公立では、中学校に上がるタイミングで学級担任から教科担任制へ変化し、発達特性への担任の理解度や特別支援充実度が下がる可能性が高く、中学受験でより良い環境の私立中学校へ進学することは有効な選択肢です。しかしながら、全ての私立中学校がお子さんにとって必ずしも良い環境とは限
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果が出ました。結果を告げられた日は検査をしてくれた公認心理師さんから検査結果を解説してもらい…ameblo.jp長年「発達グレー」で誤魔化してきたコウキを児童精神科に連れていこうと決めたのは放課後等デイサービスに通うためでした。理由は他にもあるけ
埼玉県の私立中学校の学習環境を総合評価発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)やギフテッド(2E)のお子さんの生まれ持った能力を最大限に引き出すには、発達特性に理解がある環境やより良い学習環境で学ぶことが重要です。公立では、中学校に上がるタイミングで学級担任から教科担任制へ変化し、発達特性への担任の理解度や特別支援充実度が下がる可能性が高く、中学受験でより良い環境の私立中学校へ進学することは有効な選択肢です。しかしながら、全ての私立中学校がお子さんにとって必ずしも良い環境とは限り
片付けが苦手とか、書き物が苦手とか、グループラインで浮いてるんじゃないか等々悪いことも沢山ありますが書くのに勇気がいるので良いことから。私は一度行った家や施設を平面図におこすことが得意です。他のことで記憶力が良いと思ったことはないのですが未だに自分が卒業した3階建ての小学校の校舎の平面図が描けます。一度行った居酒屋や友人宅の間取り図が描けます。しかも、数年たっても再現可能。(気持ち悪がられるのでやりません。)施設内を歩き回って図面との違いを見つけるのも得意です。これは、
8年ほど前に私がイギリス留学中に驚いたことの一つは、英国では、ソーシャルスキルトレーニング(SST)という言葉を耳にすることがほとんどないということです。そもそも英国の学校では、日本によくある委員会活動やクラブ活動は、少なくとも日本のような形では行われていません。学校の部活の顧問の先生が授業外に勤務することも基本的にはほとんど見られず、先生が関わる場合は、早朝や昼休みなどの先生の勤務時間内に行われたり、中には授業中に授業を抜け出してのレッスン(!)をしたりすることはあります。学校外の業者
桜子のヤロウ、また問題を起こしました学校から電話がかかってきたのは、2学期になって。。。3回目かな覚えとらん2学期の問題行動をまだひとつも書けていないので、気長にお待ちくださいでも、これだけは先に書いておきます。お友達とトラブルを起こし、学校で怒り心頭になった桜子、仲裁に入った担任に向かって、「アンタに私の気持ちがわかるわけがない」と言ったらしいのです。それを私は担任からの報告で聞きました。担任は、1年生の時から常日頃、桜