ブログ記事23,244件
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、作曲家・もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。いつからブログストップしているか…。最終更新3/29らしい。こんなに長い、書かない記録、今までないし。まだやらなアカンことあるんですが、大東楽器から購入した50冊+楽天で購入した数冊、今やっと、30冊分書いてお送りしました。イベント出席、ZOOM参加の方を先に、書かせていただきました。昨日は休刊日(笑)
今日は冷たい雨が1日中降っていました。風も冷たく本当に寒かったです皆さま体調崩したりしていませんか?今日も訪れていただき、ありがとうございます今日は病気の事ではありません。もやもやさせられた上の子の大学受験の話です。しかも長文です。もし、お付き合いいただけるようでしたら幸いですm(__)m先週、上の子の高校の卒業式がありました。とても感動的な式で、良い学校にご縁をいただけたなぁと改めて思いましたが、上の子の高校受験も薄氷を踏む様なぎりぎりの合格だったなぁと思いだしていました。今回
おはようございますわらべうたdeソルフェージュ、井上史枝です散歩道のクワ花言葉あなたの全てが好きギリシャ神話の悲恋に由来するとロミオとジュリエットみたいな〜小学校のオルガニストとして、音楽の先生に一目置かれた?生徒さん中学では、その先生には音楽は教わらないようですでも、色々彼のことを気にかけてくれて「中学に入っても、遊びに来てオルガン弾いてね」と、言われたそうですそして、中学では管弦楽部に入るとかその生徒さんが、「音楽の先生が、ピアノの先生どんな先生って聞いて
四街道市千葉市若葉区ピアノ教室すずらんピアノ教室3歳から大人の方まで通っていただけるピアノ・ソルフェージュ教室です「うちの子、出たほうがいいのかな?」「まだ早いんじゃない?」「楽しめるならいいけど、プレッシャーになったら…」そんなふうにコンクールについて悩んだこと、ありませんか?ピアノのコンクールって、なんだか特別なイメージがあります。頑張ってる子が出るところ。実力のある子が出るもの。でも実は、「挑戦してみたいな」「舞台を経験してみたいな」そんな気持
ご覧いただきありがとうございます❗️アカハナ🐟→ブログ主。40代主婦。せかせかした性格で、のんびりしている旦那と娘に困っている。カタツムリ🐌→アカハナの年下夫。おっとりしていて、とにかく優しい。尻に敷かれて、いつもペチャンコです。たろりちゃん👶→4歳の女の子。発達がゆっくりめ。お勉強とピアノが大好き!前回までの記事はこちは👇『【2歳】リトミックをはじめました!-ピアノは何歳から習えばいいの?①-』ご覧いただきありがとうございます❗️アカハナ🐟→ブログ主。40代主婦。せかせかし
こんばんは♪低内申から都立重点校に合格した子どもの母のブログです。お読み下さり、ありがとうございます。今日は上の子のことです。4月1日。大雨、しかも、みぞれかと思うような冷たい大粒の雨、強風のなか、素敵な生オーケストラの演奏で始まった音大の入学式でしたが、その日から上の子、学校でオリエンテーション、翌日も雨、その翌日も雨のなか、大学に通い、オリエンテーション、ガイダンスとこなしていき、やっと日曜日と昨日の火曜日のみ、休めたのですが、また今日から土曜日まで受講予定の講義が詰まっ
四街道市千葉市若葉区ピアノ教室すずらんピアノ教室3歳から大人の方まで通っていただけるピアノ・ソルフェージュ教室です(先日、すみれの花をみつけました!すみれも大好きな花の1つです♡)実は、私も日々ピアノの練習をしています。ピアノ講師として、もちろん生徒さんたちにも練習をすすめていますが、私自身も学び続ける立場でいることが大切だと、ずっと思ってきました。音楽やピアノの世界は、本当に広いですし、ピアノ指導法のアップデートも必要です。時にはその広さや、自分の技術の足
おはようございますわらべうたdeソルフェージュ、井上史枝ですあちこちに、カタバミ花言葉喜ぶ心最近入った、耳コピの生徒さん楽しく弾いていましたでもある日から「発表会はちょっと」と無理強いはしませんでしたよ初参加になるわけだし、高学年だしある日、お父さんとばったり会った時〜ドラえもんのテレビ?映画?を見ていてしずかちゃんが、発表会で弾けなくて止まってしまったのを見て、自分もそうなると思ったようででも、ご家庭はその子の最近の様子を見ていてプチ成功体験を色々させたいっ
大阪府寝屋川市三井小学校近くのピアノ教室主宰の高橋久美子ですホームページはこちら→☆☆☆生徒募集中お問い合わせお待ちしております3月の話仲良し5人組でランチに行きました人生経験も、指導経験も演奏経験も!とても豊かな方たち年に1~2回集まっています真面目な話をしたり大笑いしたりとても楽しかったです私は刺激を受けて今年は久々にコンクール指導をやりたい!と思いましたしばらく避けていたので…出たい!という生徒さん連絡ください・*:..。o♬*゚
1年生の終わりまで、習いに来てくれてたMちゃん(春より4年)3ヶ月ほど来てくれたお姉さんのSちゃん(春より中学生)突然の悲しいお引越しでしたが、関東より、会いに来てくださいました✨今、習っている曲も聞かせてくれ、成長が嬉しいです。嬉しく、懐かしく、おしゃべりも楽しくあっという間の時間でした。子供たちの成長には目を驚かされます。「どこでもドアがあればまた、先生に習いたい」と言ってもらい、ウルッ😭✨音楽は一生のお友達どの生徒さんもピアノを好きで弾いてくれたら何より嬉しいです❤️
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師あべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp昨日2回目のレッスンだった小学生さん。音符すごろく用にサイコロを手作りしてきてくれました。楽しみにしてくれていた気持ちが嬉しいです
ご訪問頂きありがとうございます。大津市坂本🎹音色が変わるピアノ教室✨ラプリマ音楽教室上田明美です。ヤマハグレード3級で出てくる複雑なコードネームたち。これを使いこなせると、伴奏付けやコード進行法の科目で役に立ちます。本日は減5短7の和音(導七の和音)について。こちらが減5短7の和音の一例。コードネームだとと書きます。音程の分かる方なら、根音から第5音(レ→ラ♭)までが減5度根音から第7音(レ→ド)
こんばんは東京都練馬区、小竹向原のピアノ教室🎹濱本愛です♪ご訪問ありがとうございます新年度がスタートしましたねこのblogも開始から明日で1年になります基本的にほったらかしですが、、、ゆるく継続していきたいです改めましてよろしくお願いいたします桜も満開街も色とりどりで、幸せな気持ちのこの頃。色とりどりといえば、「聴音」のレッスンをしていた時のこと今まで和声(四声)は、調号3つまでとしていましたが、よく聞き取れるようになってきたのでシャープ4つのホ長調にチャレンジして
ブログはこちらペダル開始|高橋ピアノ教室秋田県大仙市大曲のピアノ教室|秋田県大仙市|ピアノ教室ネットペダル開始|高橋ピアノ教室秋田県大仙市大曲のピアノ教室のトピックスです。pnet.kawai.jp教室紹介動画2025年春の無料体験レッスン・生徒募集始めます|高橋ピアノ教室秋田県大仙市大曲のピアノ教室|秋田県大仙市|ピアノ教室ネット2025年春の無料体験レッスン・生徒募集始めます|高橋ピアノ教室秋田県大仙市大曲のピアノ教室のトピッ
おはようございます。わらべうたdeソルフェージュ、井上史枝です。生徒さんと、育んできた教室のわらべうたdeソルフェージュ。形にしようと動いて、先行体験でお友達先生には、使ってもらっています。同じ歌を伝え、プリントを送っても季節が明らかに違うと、今ひとつの臨場感でなかなかずれる。それは楽しい。その一曲、一枚のプリントからどれだけの可能性を引き出すか。生徒さんの可能性も然り、まずは自分。自分だったらどう楽しむか。どう使うか、使えるか。アプローチに展開。これを柔軟
この時期になるとやっているのが……ヤマハのCM2月は体験の時期だからね〜ヤマハといえば、ずっ〜と、ドレミファソーラファミ・レ・ド(池の雨)だったので、また始まったか〜くらいで見てましたがそれが、今年は……ソシレ・ミ・レーソソラドシラシソえぇ〜これなんだっけ?!ヤマハ幼児科出身の方々は、こう思われた方多いのでは(いやっ、一発で分かる人もいるかもしれん……)わが家でも、私「ねぇねぇ〜長男これなんだっけ」長男「ええっなんだっけ全然思い出せない」すっごい弾いたのは覚えてる
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師あべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp新年度が始まりました。入学式や始業式、様々な変化もあり何だか大人も子供もドキドキの毎日。この時期のレッスンではまず体調や気持ちの様
宇都宮市/鹿沼市横山朋子ピアノ教室【TMUSICSTUDIO】生涯音楽を楽しむ2歳の天才児と、自分で考えて行動できる18歳、どちらがいいですか?少しでも人の心を癒す音作りお手伝いいたします春休みの思い出・再チャレンジBBQ!先日開催した春休みのバーベキューがとても好評だったため、今回は急遽“再チャレンジBBQ”を企画しました。というのも、前回体調不良で参加できなかったお子さんがいらして、その子を囲んでもう一度みんなで楽しい時間を過ごそうという流れに。声
スタジオレッスンの楽しみ現在、スタジオレッスンを受講中。教室レッスンとの大きな違いは「会場、部屋、ピアノが都度違う」こと。ピアノや防音室の響きの違いに戸惑い、慣れるまでに時間を要することがあります。以前はレッスン開始からしばらく頭の中で色々な音がぐるぐる🌀ピアノを弾くのを躊躇してしまう程。最近はだいぶ慣れ、そこまでの混乱はなくなったかな。その分、これまでに使ったことのないスタジオの日はどんなピアノに出逢えるだろうとの楽しみの方が大きくなりました。そしてピアノが1台の時、2台の時
四街道市千葉市若葉区ピアノ教室すずらんピアノ教室3歳から大人の方まで通っていただけるピアノ・ソルフェージュ教室です(6月のコンサート、7月の門下発表会に向けて練習の毎日です)年度末の保護者面談を終え、改めて感じたことがあります。それは、保護者の皆さんが音楽を好き、お子様のピアノを好きということです。その気持ちが、お子さんを見守る広さにつながっていると感じました。お子様の練習の様子や日々の成長を見守る中、心から感謝しています。私自身もピアノを練習していますが時には上
音楽大学に入るためにはどの程度のソルフェージュ力が必要なのでしょう…平均的かどうかはわかりませんが、ぼくが入学前にやってきたことを思い出して書いてみますね。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。Twitterで昨日Twitterでこんなことを書いたら、たくさんの反応をいただいたのでした。福見吉朗@fukurou293今、私立の音楽大学って入試科目にソルフェージュはほぼないです。でも、ソルフェージュをやらずに音楽大学に入ると、間違い
こんばんは横浜市都筑区都筑ふれあいの丘にあるエスピアノスクール吉田里美です。今日からレッスンが始まった生徒さんがいます。今まではグループレッスンでやっていたそうです。1人でも楽譜を見て弾けるようになるよう、ソルフェージュ+ピアノの40分レッスンです。実は何年も前からたまにお母様からお問い合わせを頂いていて、今回やっとご縁が繋がりました3回目のお問い合わせかな?何回も諦めずにご連絡頂き、本当に嬉しいです今までも音楽は楽しんでいたけれど、自力で楽譜を読めるようにする
町田で楽しくピアノ&ソルフェージュ♫山路音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊💓🎹3月も色々ありましたが!生徒の皆さん、よく頑張りました〜💮💮💮練習がんばり表が全部埋まって、嬉しそうにご褒美の文房具を選んでいる時の顔楽譜やワークが一冊終わって、新しい教本を受け取る時の嬉しそうな顔そんな子供達を見て私が幸せな気持ちになります🤭💓何でも簡単に手に入る世の中だけれども、やっぱり自分でコツコツ頑張って得た物は嬉しいよね😉💓👍中1のNちゃんはバーナムピアノテクニックが3冊
中野区中野一丁目MoeMusicSchoolですピアノを通して人生を豊かに歩みたい生徒さんとの出会いを楽しみにしております♪月3回コース空き状況3月現在◆月曜日坂本萌15:30〜16:30◆火曜日橋本めり15:00〜15:30◆木曜日橋本めり15:30〜16:0017:30〜18:30◆金曜日日高真希18:00〜18:30◆土曜日高木麻亜子14:00〜14:3015:00〜16:0017:00〜17:30空き状況は、随時変更がございますので
お越しくださった生徒さん、ありがとうございました!今日は都合がつかなくて😭とわざわざご連絡いただいた生徒さんもまた来年🌸是非お越しください!たくさんのご来場ありがとうございました可愛い生徒ちゃんたち来てくれて嬉しかったです🥰反省点もたくさんありますが、皆さんがクラシック音楽を好きになってくれますようにと心を込めて日々練習&本番演奏しました。二部のスプリングソナタはやっぱり名曲です♪
いつもお読み下さり🌸ありがとうございます🌸4月新年度のレッスンがスタートしています🌷春休み皆本当によく練習してきてその成果がしっかり伝わり感心しながらレッスンをしています✨️レッスン前後のご挨拶のお辞儀から美しい小学2年生さんの写譜ノート(ピアノ歴二年目)↓玉の大きさや棒の長さ二分音符と四分音符との距離感等楽譜をよく見てよく書けています✨️美しい〜!じっくりと丁寧に書いてきてくれたそうで彼女の演奏も一音一音が丁寧で美しく性格が表れていますコンクールコ
大阪府寝屋川市三井小学校近くのピアノ教室高橋久美子ですホームページはこちら→☆☆☆生徒募集中85歳の生徒さん84歳から習い始めて1年経ちました。この1年の間に発表会に2回出演(1年経った記念写真)弾きたい曲がまだまだたくさんありどれにしよう〜と迷いながら来年の1月にはこれを弾き4月にはこれを弾くわと計画をたてていますでレッスンの後はいつもだいたいスマホ教室になります私のわかる範囲でいろいろ教えてあげていますこの時間も結構楽しいです・*:.
先日、6年生の生徒👧がおばあちゃんたちとご飯を食べてきた〜と言うので何気なくいいね〜☺️おばあちゃんたちとどんなお話するの?と聞いたらえーなんだろ、、あ!みさと先生のホームページ新しくなってたねって話した!と😭😭😭そうなんです!!ついに長年気になっていたホームページを新しくリニューアルしました〜✨✨誰よりも早く気づいてくださったおばあちゃま✨✨✨ありがとうございます😭‼️やらなければと思いつつ中々気が進まなかったホームページずっと手作り感満載で11年来てし
レッスン案内≪こどものピアノ≫指のスケール+練習曲+自由曲「連弾」も積極的に取り入れています。ピアノレッスン内に5分間の太鼓を利用したリズム練習と譜読み。未就園児は、リトミック。高学年は、聴音やソルフェージュも。希望があれば、中学生の定期テスト対策もしています。⭐️その他、合唱伴奏オーディション、鼓笛オーディション、コンクールの応援しています。⭐️レッスンフォロー目指せ、レッスンの見える化レッスンで特訓したところや次週の宿題は、ラインビデオにて保護者の方に送っていま
長岡京市親子で楽しむ!リトミック絵本の時間が人気ですが、他にも色々なことをしています。前回は、先生のピアノの音をよく聞いて、明るい音だと、にこにこチューリップ暗い音だと、泣いてるチューリップにシールを貼りました長調・短調の聴き分けが自然に身につきますレッスンの中でも特に音に集中する大切な時間です✨レッスン予定日長岡京市滝ノ町lalalaスタジオリトミック次回は4月22日11:00〜長岡京市生涯学習センターバンビオ交流室14月19日(土)13:10〜参加費1,