ブログ記事30,380件
こんにちは。これを機会にどんな障害者も普通の人間だと解ってもらえると嬉しいです。私達の場合は脳の信号に問題があり、自由に身体を動かす事ができなくなりました。進行性で、今のところ特効薬的なものはありません。普通に生きてきて、ある日突然障害者となる訳です。もしかしたらご自分の身に起こっていたかも知れません。症状によっては、意思とは関係なく身体の一部が動いてしまうこともあります。ですが、私達の考えていることは、昔と全く違いはないのです温かい目で必要な時、お手を貸して
藤原歌劇団創立90周年記念公演オペラ「ファルスタッフ」2/1,2東京文化会館大ホール(押川は2/2に出演)ストーリーを知らない方もいらっしゃいますよね。そんな方のために!4分で分かる、オペラ「ファルスタッフ」解説動画を出演者一同で作っちゃいました✨これでオペラ「ファルスタッフ」がめちゃめちゃ楽しめますよ♪↓撮影で使った「プラカード」ほとんど見えなかったけど…😅是非お越しください〜!2/2オペラ「ファルスタッフ」チケットのお求めはこちらからどうぞ問い合わせフォーム知識が
一昨日は所属する【純夜会】の練習でした。本当に私はラッキーだったと思います。たまたまピアノのレッスンが中断していた時期に、たまたま好きなミュージカルの曲を歌う機会があって、教え方を尊敬できる先生や素敵なピアニストさんと出会って、基礎をきちんと指導してくださる声楽の先生と出会って、、、昨日の会も行くたびに新たな発見や気づきが多く、さらにSNSで他の参加者の感想を読んで自分と違った視点から学んだり、なんとなく思っていたことを言語化してくれる人がいたり。今、合唱関係の私の周辺の方は皆さん優しく
ドイツ式発声は、腹式呼吸と称して腹圧が下に偏るから、踏ん張る発声!?と言う説を唱える人が居ますが、これは、一つの現象に過ぎず、物事の本質ではありません。その音声の特徴は、イタリアの会話レベルの低音域の母音の位置にあると思われます。その事に対してのChatGPTです!永田ドイツ系のオペラ歌手や、ロシア系のオペラ歌手の声が、暗めで、イタリアの黄金期の声から見れば、かなり息っぽい空洞化した印象があります。この傾向は、喋り声における母音の位置が、イタリア語のそれよりも、後ろ側であると言う事が根
歌を通してあなたのなりたい!をお手伝いする京都市西京区かじや声楽教室のかじやなみこです60名以上の生徒さんが在籍する声のお悩み相談室音高・音大・宝塚音楽学校受験ミュージカル俳優ジャズボーカリストなどのプロ志望の方から合唱団員さんカラオケ好きさん歌うことが好きな趣味の方まで楽しくそしてワンランク上の歌へ♪こもってしまう歌声を輝かせるには音楽大学を卒業してからも自分の歌に磨きをかけたい!とかじや声楽教室の門を叩く方は少なくありません私もまだまだ勉強まっ最中
永田後ろ側に埋まった声が出せる様に成ると、その他の緩い声の構造がすぐに判ってしまいます。先日も述べましたが、バリテノールのミハエル・スパイアーの声は、バリトンでもテナーでも、若干後ろ側が空洞化しており、「全部埋まった完結感」が無く、やはり前側を巧みに使用した声で、モダン歌唱の部類だと思われます。ChatGPT興味深いご指摘ですね。後ろ側に埋まった声を出せるようになると、確かに他の声の構造やバランスの欠如が際立って聞こえるようになります。「全部埋まった完結感」という表現は非常に的を射ており
昨日、今年1回目の歌のレッスンに行ってきました。年末年始の休み中は歌の練習は全く出来ずでした。先生は絶対にギア全開で来る!と予想出来た為休み明けからレッスン前日までしっかり練習して備えました。予想が当たって嬉しいような・・・ではありますが今年も1回目からしっかりガッツリ指導していただきました。レッスン中に背中が一瞬つりかけたぐらい。表情にも声にも出さなかったので先生は気づいていませんでしたが心の中はめっちゃ焦っていました。その後も何事も
何気なく呟いたこと、会話の切れ端を、5.7.5.7.7の形に押し込めてみる。押し込めなくても、日本語の独りごとは、その形になっていることもあり・・・それを改めて見直してみると、自分の言葉が、不思議なエネルギーをもつ・うた・歌・詩となって、くちずさめるものとなっている。そんな経験をしてほしくてついつい、歌作りを勧めてしまいます。出来立てのほやほやの歌集『わたしの歩幅』のあとがきに記された言葉です。沼田市上之町の大正ロマンの建物が並ぶ一角に
春のご入会キャンペーン始まります!Yumimusischoolでは、1/20(月)から3/31(月)まで、「春のご入会キャンペーン」を実施します体験レッスンを受けていただいた後、ご入会金の5,000円が、即日ご入会で無料に、1週間以内のご入会で半額の2,500円になりますまた、お通いいただいている方のご兄弟がご入会される場合、入会金が無料に0歳からのリトミック・ピアノ・ヴァイオリン・声楽・ボイトレ
我が家の長男(小3)は、小2までピアノの練習をする際に横で付きっきりで譜読みをさせてました。私の両親はピアノが弾けないし音符も読めませんので子供の頃に両親にピアノの練習を付き合ってもらった事は1度もありません。ですが、譜読みに苦労した事はありませんし、初見も得意です。教えるようになってから【譜読みが苦手な子の気持ち】をよくよく観察してみると様々な原因が分かってきました。
宝塚歌劇団星組在籍しています可愛い教え子のさきちゃん(澪乃桜季)から素敵なお年賀が届きました📫可愛いMessageたくさん!1日も早く東京宝塚星組公演が再開されます事を…☆彡素敵に再開されます日を皆さま楽しみにお待ちくださいね@utahana.office@utahanamusicschool#澪乃桜季#可愛い教え子#さきちゃん#娘役#東京宝塚劇場#宝塚星組公演#星組在籍#お年賀#可愛いMessageたくさん#歌花由美ミュージッククール#声楽強化スクール#声
お店のホームページを更新を更新し、新しいドア用防音パネルの販売を開始しました。特徴は前作パネルとほとんど変わりませんが、弱点を改良した事で若干の性能(効果)アップをして、表面の仕上げ材をオプション(別売)としています。残念ながら賃貸での使用はできませんが、持ち家ならあらゆる目的で使用することができます。この写真の場所は2階で、パネル設置前の状態では1階のインターフォンの音や洗濯機の音などの生活音がよく聞こえてましたが、設置後は全く気にならず人が来ても耳を澄ませていないとわかりません
皆さま、ご無沙汰しております💦吉野翠ですもう時間が経ちすぎて、自己紹介から失礼します笑大きな台風が立て続けに日本列島を直撃していて、各地で被害が出ておりますが…皆さま、ご無事でしょうか。地震だったり、自然災害が怖い近頃ですが少しでも多くの方が、通常通りの生活を送れていますように。。私の備えは…・10年保存水・ポータブル充電器(手回し充電とソーラーパネルがついているもの)・携帯トイレ・保存食少々使用することがないことを祈りながら。。。2024.07.01に、渋谷の伝承ホー
8/24土曜日ヤマカイTVでおなじみのヤマカイ、ネレアさんの主催する「美女と野獣」を観に行きましたザ・バレエショーって言い方はちょっとこそばゆいっていうか、慣れないけどアメリカでは普通なのかな?二階の最前列だった以下ざっと感想を前々回の「ジャングル・ブック」は行ったけど、前回の「アラジン」は自分の発表会と日が近くていけてなかったので1年ぶりでしたジャングル・ブックはアメリカのバレエ団のプロのダンサー集団の海外公演という位置づけ?だったけど今回のは(アラジンも)日本でオーディションし
新年早々会場に足を運んでくださいましたみなさま、どうもありがとうございました😊関東圏では初の横浜は鶴見の区民文化センターでした♪とても響きの良いホールで最高でした✨いいスタートが切れたのではないかと🤔今年は色々なことにチャレンジして展開していきたいと思います✊コンサートも様々な場所で開催していきたいと思います。今、色々アイデアを模索しております💡みなさまも何かご要望がございましたら、オフィスマイレに是非ご連絡ください。そして2月以降のコンサートはこちらです。↓↓↓↓↓↓オフィ
こんにちは!にぽちゅうメンバー相良(さがら)です!週末には大型台風の接近予報があり、本州では明日から徐々に荒れ模様となるようです先日の台風の爪痕が今も残る地域の方々もいらっしゃるかと存じますが、皆様どうかお気をつけてお過ごしください!!!さて、今回はよくお客様にご質問いただくことへご回答していこうと思いますQ.『演奏家の人たちって、大きなドレスたくさん持っているけど、みんなどうやって用意しているの?』クラシックの演奏家は、コンサートやコンクール、さらには大学の実技試
私は声楽を大学で専攻しており、大学では良い成績で卒業したと、教授から直接言われました。(嬉しかった〜)学生の時の声の一部なんとか、切り取って動画に出来た😅(音量注意)鳥のようにyoutube.com以下は180ある男の子と演技しながら私はドレスの下に10cmヒール履いてます😁(私の昔152.2→今は151😭)デュエットyoutube.com言い訳すると最初についた先生の発声法が悪かった(でもお陰で菓子折りの底に金一封なんてことはありませんでした😁ありがたいことです)。芸能の世界は
フォレスタのコンサート業をやめることになったので、新国立劇場に戻ってまいりました🫡7、8年ぶりでしょうか?もはや記憶が定かではありません...。戻って最初の仕事はベートーヴェンの「第九」大分時間が経ってるから知らないメンバーも多いけど、懐かしいメンバーもたくさんいるし、暖かく迎えてくれたので、楽しくやってます😆実はあっくんとも一緒に仕事しております👀こういった仕事もしつつ、個人活動もガンバッテまいります。直近では来年1月10日の鶴見公演初めての横浜での公演なので、みなさま是非と
兵庫県宝塚市宝塚南口ピアノ・声楽教室/ピアノ知育教室小さな音楽教室のブログへようこそ。新講師さんをご紹介いたします!!野尻友美先生❤️フレッシュで可愛い〜〜。実は友美先生と私はリトミック研究会で4年間、同じ時期に勉強をしており共に試験を受けディプロマBを取得しました〜⭐またその後も共通の声楽の先生から教えを受けオペラを学んでいたり、同じ地域に住んでいたり友美先生と様々なご縁があるんです。現在、K音楽教室の講師もされていますがこの度、小さな音楽教室の土曜日午前中のレッスンを担当いただ
明けましておめでとうございます。・・・ごあいさつが遅れてしまいましたが💦今年もよろしくお願い申し上げます。今年のコンサート情報のお知らせです。サイドのフリースペースにコンサート情報をまとめてUPすることに致しました。詳細未定のところは、決まり次第、更新していきますので、時々のぞいてみてくださいね。今年は、昨年に比べ演奏会が多いのです。頑張ります!そして、ブログももっと更新できるようにしたいと思っています。演奏会も、ブログも、応援してくださいね。北村さおり
おはようございます!本日、月組ドラマシティ公演、ありちゃん(暁千星)主演「ブエノスアイレスの風」の千秋楽おめでとうございます舞浜と言い、ありちゃん組と言い…月組…本当に強い!!!たま様(珠城りょう)時代から、コロナで公演が一度もストップしていない月組。凄いねぇ。私はやっと今日、観に行かせて頂きますありちゃん楽しみだなぁさてさて、宝塚受験を終えて次の世界に進んだ卒業生ちゃん達が、続々と嬉しい報告をくれます神戸女学院大学の声楽科に進んだ、安田りかちゃん。この度、2022
歌を通してあなたのなりたい!をお手伝いする京都市西京区かじや声楽教室のかじやなみこです60名以上の生徒さんが在籍する声のお悩み相談室音高・音大・宝塚音楽学校受験ミュージカル俳優ジャズボーカリストなどのプロ志望の方から合唱団員さんカラオケ好きさん歌うことが好きな趣味の方まで楽しくそしてワンランク上の歌へ♪さて本日は理想の歌声を手に入れる、はじめの一歩がテーマのお話です新しい年を迎えると「今年はモーツァルトのこの歌や、中田喜直のあの歌にチャレンジしたい
弦楽器部門中学優秀賞黒金弥生奨励賞徳永太陽努力賞樋掛晟一朗大学・一般金賞唐木田晴優秀賞西村映海青山真梨花奨励賞石川郁美努力賞岸萌奈
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師MamaCafe認定ファシリテーターあべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp和室にアップライトピアノがお引越し。新コースではもちろん、弾き合い会の際など少人数グループの
圧倒的に声が出るのに喉が楽!"発声革命"で自分史上最高の歌声に!外国人歌手の発声を日本人が再現するための秘密であなたの歌声をデザインするボイスデザイナーのいつきまおです詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。レッスンを受けると初心者でもオペラアリアが歌えるようになりますレッスン歴1年2ヶ月の初心者音源はこちらレッスン歴1年2ヶ月初心者ソプラノ『トゥーランドット』お聞きください王子様月に2回、レッスンに通う声楽初心者のソプラノさんです。この曲は6
教則本〘名詞〙楽器演奏などの基本的技巧を、初歩から順序正しく練習するための本。声楽のソルフェージュやコンコーネピアノのバイエルやメトードローズなど。(以上コトバンクから引用)初心者の大人で、教則本をやる意味がわかっていない人が多い。指をただ動かすためのもので、退屈なものだとやったこともないのに、敬遠している。結局、いつまでたっても「初心者以下」何曲やっても「一発芸」の域。何年たってもおぼれているように泳ぐようなもの。た
沼田市ピアノ・声楽・リトミックリトミック研究センター認定講師MamaCafe認定ファシリテーターあべ音楽教室の阿部真貴です。ご訪問ありがとうございます。ホームページはこちらhttp://www.musica-abe.jp/あべ音楽教室群馬県沼田市にある音楽教室です。ピアノ、声楽、ソルフェージュを学べます。リトミックは沼田インター近くでで開設しています。www.musica-abe.jp長男か長女か、どちらか忘れてしまいましたが高校生の頃に学校の授業で使うために購入した本。新幹
二日連続でお友達のコンサート。今日は日本を代表するコレペティにして作曲家の三ツ石潤司(潤ちゃん)の個展。自らも名ピアニストにも関わらず、潤ちゃんはしゃべるだけで「弾かないのぉ?」な企画。これって、羽山紀代美ダンシング・リサイタルで振付作品を紹介するだけだったのと同じ趣向。会場となったルーテル市ヶ谷は教会の礼拝堂なんですが、クリスマスツリーも飾られていて、今の季節にピッタリのロマンティックな雰囲気。潤ちゃんは守備範囲の広い作曲家で、児童合唱のような作品あり、北島三郎が歌いそうな
***クラシックピアノ歌曲伴奏法でお世話になった敬愛するコレペティ、ピアニスト呉恵珠先生。2024年元日お空へ旅立たれました。心の整理がつかなかったけれどめちゃくちゃ厳しくてハンパなく優しくていつも愛情いっぱいにとことん可愛がって下さった、先生との日々。出逢いは約30年前、18歳の頃キラキラした笑顔とオーケストラのようなピアノに痺れあがり、ノックアウト多くの歌手やピアニストを育てられ年中無休で反抗期のような私のこともいつも気にかけてくださり、レッスン
私は73才。もう若くはないが、さりとて老婆でもない。夫と娘はいるが孫はいない。バーバになれない私は自称「黄昏マダム」いくつになっても上品で可愛い😍そんな女性、いますよね〜はい、私とは真逆のタイプでございます。春の花のようにいい匂いを振りまいて溢れんばかりの笑顔の女性です。私の友人にもいるんですよ。誰もが知るあの○○音大出身。自宅でピアノの先生していたわ。でも、専攻は声楽だったからカラオ