ブログ記事12,824件
飯島愛さんのブログ、[飯島愛のポルノ・ホスピタル]に関する記事を読みたい方は、2019年(11/4)・(11/21)、(11/22)~(12/8)の拙ブログ記事で紹介・引用しておりますので、そちらを参照してください。================================================================================飯島愛さんが中森明菜さんと共演した動画は現在web上に3本確認できる。愛さんは、憧
ネットニュースで、日本ソムリエ協会が発行しているソムリエやワインエキスパートなどのブドウのバッジがオークションサイトに出品されており、協会が落札したところ、偽物も混ざっていたとのこと。実は数日前に、メルカリにもこのようなものが出品されていたのを見ていた。ソムリエJSAとのタイトルだけど、実際のこれは、ワインエキスパートだし。45000円とは、微妙なお値段。ワタシもエキスパートの資格取るためにいくら使ったかわからな
仕事を取り巻く環境において大きな出来事があった。突然のことでしばらく気持ちが落ち着かなかったが、やるべきことを淡々とやることしかできないと思い、普段通りを心がけることにした。詳細は追って。
チーム・ジンバブエのソムリエたち2021年オーストラリア英題:BLINDAMBITION監督:ワーウィック・ロス、ロバート・コー後援:ジンバブエ共和国大使館配給:アルバトロス・フィルム公開:2022年12月16日技術:カラー/ビスタサイズ/5.1ch時間:96分鑑賞:kinocinema横浜みなとみらい/シアター3/字幕見どころーーーーーーーーーーーーージンバブエ出身の難民4人がワインバトルに挑む姿を描くドキュメンタリー。ジンバブエ出身のソムリエたちが、フランスで行
こんばんは、熊本のワイン検定講師くまべゆみです。ワインライフを楽しみたい方へワインの知識と楽しさを伝えるワイン検定講師として活動しています。また、ワインを気軽に楽しんでもらえるよう、ビギナーさん向けのワイン教室やワイン会を企画・開催しています。私の妹とだんなさんは誕生日が一日違いです。私たちが結婚してからというもの、よく合同でお祝いしています。今年はワインスクールHASHIMOTOの卒業生である三池さんにケータリングをお願いしました。『お
熊本市中央区にて夫婦で酒屋をしております。ワインはもちろんですが、ジンやラムも最近目覚めました。このブログでは、おすすめのワインやジンのご紹介をいたします。ぜひ、自分へのご褒美や、大切な方への贈り物のご参考にされて下さい。また、気になる商品は、お問い合わせ下さい。エリザベス女王の住むバッキンガム城の庭園にはバッキンガム宮殿はエリザベス女王の公邸で、庭園の広さは約15万8000平方メートルもあるそうこの広い庭園は7月から9月まで有料で一般に公開さ
ソムリエ試験より難しいと思っていた試験はやっぱりそうだった。合格率20%。ソムリエ試験の筆記は2回合格できたけど、この試験は本当に難しかった。ここまでの知識が必要なのだろうか。来年に向けて取り組むべきか、どうするべきか。テイスティングはほぼ正解という奇跡的な成果の後突きつけられた不合格通知。今回だけはさすがに落ち込んだ。しかしこの動画をみてもう一度やってみようかとちょっと思った。難問?!ドイツワインQUIZ#69難問ばかりのドイツワインクイズです。ぜひみなさんもご一緒にどうぞ!
Q:親も学校を知らないんですがどうしたらいいですか。A:引っ越して来られたお母様、お父様がよくこう仰ってくださるのですが実は「ずっと近辺に住んでます」と仰る保護者の皆様のほうがある意味「はるかに危険」とも言えます。この20年ほど続く【男子校共学化】【校名変更】の流れによって序列や校風は恐ろしく変わっています。ヤンキー御用達で窓ガラスが見当たらなかった学校が国公立大続出の進学校になってたりします。ですからまずは「過去の感覚のリセット」が急
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます先週の土曜日はまだ続いてます11:30ランチスタート『ヴィラージュ@兵庫・神戸(六甲)』旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございますずっと行きたいと思いながらもなかなか予定が合わなくてようやく念願叶いましたヴィラージュ六甲☎︎078-381-7…ameblo.jpバー1軒目『BARTRUFFLE@兵庫・神戸(六甲)』旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます休日の楽しみはバーホッピングですバー・トラッフル☎︎078-587-2654兵
こんにちは、橋本です。本日も【一発合格おめでとう】と題しまして、ソムリエに一発合格された生徒さんの体験談をお届けします。2021年度長崎校卒業生ソムリエ合格小林央幸さん長崎校の先生から資格を取ってみないかとお誘いを受け、ワインスクールに入校しました。1次の膨大な出題範囲の中で近年の傾向と要点を教えて頂き、効率よく勉強できたことが合格に繋がったと思います。実技も本番の雰囲気がつかめ、ポイントも教えてもらいとても助かりました。現在はお店のワインリストを自分
甲東園店・大川ですこの度、ミルボンコスメティクスソムリエ認定を取得致しました‼️私より先に、川勝さんが取得していて、甲東園店でコスメソムリエが2人になりました今後も、お客様と向き合い、お悩みを聞き、お客様が今以上に綺麗に、お客様がなりたい女性像になるためのお力になりたいと思いますなんでもご相談、お待ちしておりますご来店を心よりお待ちしております甲東園店・大川でした
ワインと肉料理『ベルサイユの豚』仕事が忙しくてランチ抜きでお腹が空いているのに、新宿アイランド付近を歩いていました。滅多に外食しないけど『ベルサイユの豚』の美味しそうなメニューを見てしまったので、一人で食べることにしましたお客さんは、誰もいなくて私一人新宿アイランドの中庭がよく見える席。中庭にも誰もいないけど、落ち着いて美味しいポークジンジャーを食べました。ライス(大盛り無料)ポテトおかわり自由ドリンクおかわり自由スープおかわり自由1,100円って多分安いと
☆★VinsMousseux★☆□■France■□◆RoyalRivieraBrut750mlRoyalRiviera※Région:Champagne※Cépages:PinotNoir,Chardonnay,PinoMeunier※Nombredestock:2(JPY)18,000◆WillHengereBrut750mlDidierChopin※Région:Champagne※Cépages:PinotNoir,Pi
おしゃれなお茶屋さんから販売・接客・レジスタッフ募集お茶好きの人には楽しくて仕方ないお仕事かも何百種類ものお茶に毎日囲まれてお茶のソムリエ(たぶん)になっていただきますフルタイム勤務時間:週5日シフト制(営業時間10:00~20:00)勤務地:アラモアナ仕事内容:お客様の応対、接客、販売レジ在庫確認商品補充日々の店内の簡単なお掃除開店・閉店準備など条件:英語で十分に接客できるリテール、レジ経験1年以上お茶が好き米
こんにちは、橋本です。革小物の「ソルネラ」さんから注文していたペンケースが届きました。↓ででんっきゃっ♡内側も、めっちゃ綺麗です。さっそく、ペン4本を入れてみた。バリよかやんねー♪新年度のお仕事もこれで頑張れるわ。特にファスナーな部分なんかビックリ綺麗な仕上がりで、震えるわ。開け閉めがめっちゃスムーズで、技術力の高さといいファスナー使ってるのが分かる。梱包も、とても丁寧で、ワクワク感が盛り上がります♪♪開ける前から、ぷぅぅ〜ん♪と革のいい香りがして上質な
人気ブログランキング一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】大阪堺筋本町『ALACIVETTE』今年も定例メンバーかしまし3人娘でランチ忘年会早いけど11月の会える日に・・いつも2階なんだけど1階も3階もあります写真は1階(3階は撮ってません)2階はこんな感じ私達はコチラの席です根が生えてゆっくりしそうでしょ❇️ランチコース【B7品】
あけましておめでとうございます。日頃からの社会勉強のお疲れを取ることができましたでしょうか。それとも暦に逆らうようにお勤めでございましたでしょうか。昨年は執事喫茶Swallowtailをご愛顧くださり、そしてティーサロンにてワインを嗜んでくださり、誠にありがとうございました。ワインをご用意することが当たり前ではなかった期間もありました。その頃と比較いたしますと、お嬢様の食卓にワインが並べられていることが、こんなにもありがたく、ソムリエ冥利に尽きるものか、と思ったものです。本年も
みなさまいつもお読みいただきありがとうございます。現在の私のことを少し書いてみました。ANDJUSTLIKETHAT.../セックス・アンド・ザ・シティ新章U-NEXT夫の不倫発覚で私の人生設計はすべて崩れてしまった80歳をすぎても夫と健康で仲良く暮らしたいと思っていた相手と過去は変えられないが自分と未来は変えることができる
パリにはたくさんの日本人の方々が住んでいますし、活躍されていますね😍今回はパリの日本人スーパーソムリエHide石塚さんがオーナーのビストロLePettitVerdotにいきましたなんと彼は20歳でソムリエ日本一となり審査員を沸かせた方、その後パリ渡り数々のレストランを有名にさせてきた方です今回は手にギブスをされていたのでどうされたのですか?と伺うと空手でと空手のヨーロッパチャンピオンにもなった方だそうです多分ですが、相当に負けず嫌いでいろいろ極めてきたからこそ
こんにちは、橋本です。本日も【一発合格おめでとう】と題しまして、ソムリエに一発合格された生徒さんの体験談をお届けします。2021年度福岡校卒業生ソムリエ合格古賀三貴さん難易度が高いソムリエの資格を取ることで、自分に自信を付けたいと思い受験しました。毎朝2時間、勉強の時間を取り暗記は大変でしたが、先生の体験談を交えた話などで、楽しく勉強できました。ソムリエに一発合格したことで自信が付き、仕事への意欲も増し、会社ではペアリングイベントなどをよく開催しています。
2019年11月3日の結婚記念日。家族でキャピトルホテル東急にやってきました。保険の補助で格安での宿泊です。無事長女も部活の発表が終わり、なんと区大会で優勝してしまい、都大会へと進出することに!といいつつ、都大会は年末です…受験生なのに大丈夫なのか…とはいえ、めでたいことには変わりありません。そんな浮かれ気分の我が家は、ホテルの和食で結婚記念日のお祝いディナーをいただくことになりました。「水簾(すいれん)」さんにお世話になります。奥のゆったりしたコーナーに案内され、最初のセットアップはこん
オーストリア大使館参事公邸にて。オーストリアのスパークリングワイン、ゼクトをいただきました。シャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵で作られるゼクト。ブドウが手摘みであることや、シャンパーニュよりも長い熟成期間が必要とされ、厳しい基準により作られています。奥深いオーストリアワインを楽しみました✨
こんにちは先日、寿しおおはたさんの帰り、MILLECARESSES(ミルカレスhttp://mille-caresses.jp/)さんへ行きました。グラスで夫はライオンの赤ワイン、白熊はシャンパンを選んでいただきました。何かで知りましたが、ドンペリニヨンのアンバサダーがおっしゃっていたのが「シャンパンは平和のお酒」どんな時でも気分をフワリと上げてくれますね柿は二日酔い防止になると言いますねまだちょっとお腹が物足りなかったので前菜の盛り合わせをお願いしました。ピオーネ、フォワグラ
ご機嫌麗しゅうございます。ソムリエ能見でございます。本格的な冬を迎え、随分冷え込む日が続いております。お終いとなったワイン、新しく迎え入れたワインがございますので、こちらの日誌でご報告をさせていただきます。お嬢様にとりまして、また新しい彩りをお楽しみくださいませ。○●WhiteWine●○■BourgogneChardonnay-ブルゴーニュ・シャルドネ-(フランス/ブルゴーニュ)柑橘や白桃の果実味に樽由来の優しい酸味が伸び、まろやかな口当たり。食事とのペアリングも幅広く
みなさん、こんにちは!ワイン大好きソムリエとして働いているharuです。★プロフィール★はこちらへ。前半の記事のワイングッズの中からあなたのお好みは見つかりましたか??記事はこちらへ↓↓『おすすめワインの保存方法&ワイングッズ!お金かけない便利な方法もお伝えします♪』みなさん、こんにちは!ワイン大好きソムリエとして働いているharuです。★プロフィール★はこちらへ。それでは前回の続き。記事はこちら↓↓『ワ…ameblo.jpそ
来年2023年1月に開講予定の「Museumソムリエ基礎講座」がインターンを募集します。noteとメールを使用した在宅モニター型プログラムで実施しますので、全国どちらにお住まいでも、在宅のままご参加いただけます。「Museumソムリエ基礎講座」を、より有効に活用するための〈視点〉を獲得していただけるインターンプログラムて゜す。〈募集要項〉はこちらです↓【🟡募集】Museumソムリエ基礎講座インターンを募集します。|Museumソムリエ~利用論が変えるミュージアム|note来年2
ブログ開設のお知らせ本日、ブログ「Museumソムリエ~博物館利用のエキスパートをめざして」を新たに開設しましたので、お知らせいたします。2020年コロナ禍の中、さまざまな分野で、その行動様式が大きく様変わりしはじめました。それは急ごしらえの変化にも見えますが、よく見ると、それまで変化の必要性を察知し、十分な準備を進めていたものが、少しだけ早めに浮上しているだけのように思えます。文化施設の領域においても、このことは例外ではありません。ミュージアムの場合で言え
ここではワインリストの作り方を簡単にご説明させていただきます。レストランやバーなどで働いているソムリエやバーテンダーの方々は一度はワインリストやドリンクメニューを作成したことがある人が多いのではないでしょうか。そこで、まず何から手につければ良いのか、作り方はどのようにすればいいのか、作った後どうすればいいのかを解説していきたいと思います。1、何から手につけば良いのか「在庫確認」まず手につけなければならないことは「在庫確認」です。このように一つ一つ手間ですが、写真をとってまた何
利用する側の視点に徹してミュージアムをとらえ直す「Museumソムリエ」ご案内役のAC(MuseumaliveInst.)です。ミュージアムは、「私たちがその場に行くことで成立する」という意味で、「空間メディア」の一つです。ほかに、劇場・ホール、テーマパーク、百貨店、商店街なども、「空間のメディア」として存在しています。今回は、東京・松屋銀座で開催中の「せなけいこ展」に行ってきました。「せなけいこ展」は、絵本作家・せなけいこさんの創作の全貌を紹介する展覧会です。
利用する側の視点に徹してミュージアムをとらえ直す「Museumソムリエ」ご案内役のAC(MuseumaliveInst.)です。ミュージアムは、「私たちがその場に行くことで成立する」という意味で、「空間メディア」の一つです。ほかに、劇場・ホール、テーマパーク、百貨店、商店街なども、「空間のメディア」として存在しています。今回は、台北ナビ(台湾観光最大のポータルサイト)で「國立故宮博物院」の様子ををみてみましょう。https://www.taipeinavi.co