ブログ記事2,738件
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!自分がトラウマ解放カウンセリングを受けて、うれしかったことの一つに、片頭痛が軽減したことがあります。実は、トラウマの状態がひどくて、ものすごく悩んでいたころ、片頭痛もすごかったのですが、自分では頭痛のことを意識していませんでした。自分の頭が痛いのだということさえ、よくわからないのですね。一種のかい離だったんですかね。それに対して、検査をしようとか、対応しようとか言うことも、思い浮かばないんです。ただ、じ~っと、不調に耐えている
ロンドン在住心の身体のリバランスをお伝えしているみちこです。💡このブログでは…✅心と体を整えるセルフケア✅睡眠とメンタルの関係✅思い込みを手放し、本当の自分で生きる方法✅アタッチメント(愛着スタイル)の話✅ソマティック(身体を使ったアプローチ)時々社会問題やイギリスの話などを発信しています。こんばんは★イースターサンデー🐣ということでクリスチャンの方にとってはクリスマスぐらい大切な日。我が家はいつも通りでしたが…今日はもぉねー、何も
ロンドン在住心の身体のリバランスをお伝えしているみちこです。💡このブログでは…✅心と体を整えるセルフケア✅睡眠とメンタルの関係✅思い込みを手放し、本当の自分で生きる方法✅アタッチメント(愛着スタイル)の話✅ソマティック(身体を使ったアプローチ)時々社会問題やイギリスの話などを発信しています。おはようございます♪めずらしく朝に投稿😊夜中のイギリスからお届けしています。いきなりですが私たちがショックを受けた時、そのショックやそこについて
今日は、ちょこっと自分についてメンタル寄りの話をします。ピンチの時や不安な時に人に頼ることを選ばず、ひとりで解決しようと頑張ってしまう。そんな方達に向けてお話ししたいと思います。以前の私もそうだったのですが、不思議とこれしか選択肢が浮かばない。自分で出来ることは最後まで自分でやろうとする気持ち、人に迷惑をかけたくないという気持ち、これらはとっても自立した考えだと思うのですが、極端すぎるとどこかで限界がきます。昔の自分を思い返すと、限界を認識することなく頑張るか、もともと無理だった
ロンドン在住心の身体のリバランスをお伝えしているみちこです。💡このブログでは…✅心と体を整えるセルフケア✅睡眠とメンタルの関係✅思い込みを手放し、本当の自分で生きる方法✅アタッチメント(愛着スタイル)の話✅ソマティック(身体を使ったアプローチ)時々社会問題やイギリスの話などを発信しています。こんばんは★今日は、前回の続き(記事はこちらから心にも◎身体ブルブル揺らしのススメ)\体にたまった感情をやさしくリリースする/簡単エクササイズをご紹
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!しばらく雨降りが続きましたね。花粉は少ないので助かりますが、朝のウォーキングに行けないのはちょっとがっかりかな。朝富士山が見えると祝福されているのを実感できて勇気が出ます!私はウォーキングするときはいま、ノルディックのポールを使うようにしています。運動量が上がるらしいので。でも、それ以上においしいものをたくさん食べているのでこのところボリュームアップしてしまっています。ですので、またあらためてしっかりウォーキングを
ロンドン在住心の身体のリバランスをお伝えしているみちこです。💡このブログでは…✅心と体を整えるセルフケア✅睡眠とメンタルの関係✅思い込みを手放し、本当の自分で生きる方法✅アタッチメント(愛着スタイル)の話✅ソマティック(身体を使ったアプローチ)時々社会問題やイギリスの話などを発信しています。こんにちは🌞今日で子供たちのホリデーも終わり✨2週間って早いようであっという間です🥚前回、私がフリーズモードに入ってた…ってお話をしましたが(→前回記
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!「ソマティック心理学・ソマティックエクスペリエンシング入門」へのたくさんのお申込みありがとうございました。楽しみにしていてくださいね!以前夕方の散歩の時柴犬君が脱走してしまったようでした。蘭と歩いていたら柴犬が走ってきました。リードをつけていませんでした。「え?ノーリードで歩かせてだいじょうぶなのかな?」と思ったらどうも脱走だったらしく追いかけてきた人がいました。その人に柴犬が走っていった道を教えてあげながら飼い主
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は少し怒りの感情について書いておきますね。トラウマ解放をするといい子になるのではありません。都合の良い子をやめて一見悪い子になります。でも、それが本当の姿なんですね。イヤなことがイヤだと感じられるようになりますので、ある意味不都合ですが、それは心身の健康にとってとてもいいのです。これは個人のことではないので一般論として読んでください。トラウマに押しつぶされているときは、感情は出てきません。いわゆる凍り付き反応といっ
身体志向のトラウマ・ワーク、SE(ソマティック・エクスペリエンス)のトレーニング通訳を、ここ10年ほど、毎年しています。数年前には受講生としてトレーニングに参加しました。その時、とても印象に残った言葉があります。「本当にやりたいことがあるなら、休みなさい」休めば、それをするためのエネルギーが自然にわいてくるから、とのこと。一般的には、やりたいことがあるなら、とにかくがんばれ、と言われます。でも、神経学的に考えると、がんばりつづけたのでは、だんだん疲弊していっ
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶木香薔薇がぞくぞくと咲いてきています。数日ですごい変化。数日前はこんな感じだったのに↓。ということは雑草さんはどんどん伸びているのでしょうが、今回はまだ雑草対策まで辿り着いてないんですよねぇ〜。😅話は変わって、今日、自転車🚲で用事
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!【本日締切です】特定非営利活動法人キャリアサポート研究会さま主催「ソマティック心理学・ソマティックエクスペリエンシング入門」に登壇させて頂くことになりました。詳細・お申し込みはこちらへキャリアコンサルタントのためのSE™初級・中級コースキャリアカウンセラーだけでなく、心理学に興味のある一般の方にも参加が可能です。Zoomを利用しての開催で、後日視聴も可能です。SE™のエッセンスを、仕事やプライベートに活かすことができる入門コースと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!自粛も明けましたが公園に親子連れがいっぱい。みんな、にこにこしています。こどもの姿をスマホで写真に収めたり、幸せそう。でも、私はセッションで傷ついた人たちと過ごしています。ここは、別の世界が展開しています。こどものころ、元気に楽しそうにしていると親が不機嫌になる。それから、兄弟姉妹から壮絶ないじめやモラハラを受けた人も来ます。道路一本隔てただけで、こんなに違うんですよね。親が機能不全だと、兄弟姉妹はいがみ合い、
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶なんだか大事・・・<その3>の続き。紹介してもらった外科の先生が、超真面目そうでちょっと怖そうかも思って、最初ちょっと不安だったのですが、話してみたらとても良い先生だし面白い先生でした。😊エコーで大きな胆石があることはわかっていますが
aloha❤️5月25日大阪でワークショップ開催します。今回のワークショップのテーマ🙏✨「解放・受け取る準備」深い呼吸とともに始まります…🧘♀️胸の奥に眠っていた痛み悲しみ怖れを解放し一つ一つ紐解いていくように…どんどん軽くなっていくヒーリングで解放される心と身体震える体に緊張がほどけ。身体のの声に耳を傾けていきます瞑想のなか私はただ「ここ」にいるアフォメーションをひとつ「私は私を信じている」トークセンの深い振動に溶けていく記憶すべてはいまここに
今日の写真は、ブッククラブ回さんで開催されたワークショップでつくった大麻のお正月飾りです。ひたすら黙々と編む時間が楽しかった。さて。「ヴォイニッチ手稿の秘密」おもしろかったです!!!(随分前に読み終わってたけど、書く余裕がなかった)もう一回読もうと思う。すべてのものは9次元で創造されて、7次元でその機能をあたえられるそうです。その機能は、7次元で植物がうみだしている。なんかもうそれを聞いただけでなんだかわくわくする植物のイラストとともにど
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶昨年秋に植えた原種のチューリップ、葉っぱはちらほら出てるけど変化があんまりなさそうと書いていましたが、実はこっそり咲いてました。😅原種だから普通のチューリップ🌷みたいではなくて、花が開いてる感じというのはわかっていましがた、こんなに背も