ブログ記事833件
台風が近づいてますね。もう一昨日夕方あたりから風は不穏な感じで吹いていて台風の接近を知らせています。ここら辺は今日の夜あたりから雨が降り出すようです。台風の進路にあたっている方、どうぞ十分お気をつけください。本題です。2019年6月17日今日は2クール目初日。点滴の日です。今日は少し混んでいたのと、問診で時間がかかる人がいたようで、結構待たされました。ただ、順番で遅いのはいいけれど、後から来た人が先に呼ばれたり、「遅い!」って文句言った人が先になったり、そんな風に順番
こんにちは。いつもありがとうございます。今日は2ヶ月に1回のCT検査の日です。結果は腫瘍の大きさに変化がなく、現在投与中のXELOXが効果ありと判断されました。腫瘍マーカーも2ヶ月前から横ばいです。XELOX療法は疲労・倦怠感はあるものの、前回と同じ投与量(オキサリプラチンだけ2段階減量)でいくことになりました。そして、左足の浮腫は左鼠蹊部に転移した腫瘍により血管が圧迫されて起こっているとお話ししてきましたが、血栓ができたことによるものだと判明。エリキュースを
たくさんの人に見ていただき、ありがとうございます。私は告知後、詳細を書かれている方のブログに大変助けられました。なので、私のブログが今後辛い思いをされる方の心を少しでも穏やかにできるといいなと思ってブログを始めました。そんな私に今では多くの闘病の先輩や読んでいただいた方がコメントやメッセージで励ましてくださいます。本当にありがとうございます。病理検査結果に続いて、ガイドラインではステージ3だと抗がん剤をした方がいいとなっているとの説明がありました。手術で見える癌は取り除けている、ただ
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。たくさんのいいね、本当にありがとうございます。前回の投稿から数日経ち、夫は普通のご飯を食べるまで回復しました。めちゃくちゃ不安になったし、落ち込んだし、いろんな気持ちになったけど、回復してきて良かった。今日は昼間に、高校の時の友人と2時間だけ会ってくると外出していました。夫の事情を知っているので、家から程近いファミレスで会えるよう来てくれたそうです。ありがとうございます。また少し痩せてしまったので、次のクールまでに
こんばんは。いつもありがとうございます。いいねを押してくださった方、心温まるコメントをくださった方、励みになっております。ありがとうございます。クリスマスイブですね🎄今日は朝から仕事でした。浮き足立つカップルやご家族を横目に良いなー羨ましいなーなんて思いながら仕事してました。夫は先週の金曜日に抗がん剤(オキサリプラチン)を点滴して、今日までの間副作用でずっとぐったりです。「副作用で身体がしんどい時期を過ぎたら、ちょっと時期はズレるけど、クリスマスっぽいことしよう
前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法1クール目(1日目)』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX(ゼロックス)療法。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】退院後の外来②/詳しく言うとステージ3a』前回の記事はこ…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わ
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。たくさんのいいねも本当にありがとうございます。ブログを書く励みになっています。私が10月に転職し、繁忙期を迎えている今日この頃。薬剤師業界ではありませんが、今後薬剤師に戻ることがあっても、その得た知識が大いに役立つであろう仕事をしています。ただその分覚える知識もめちゃくちゃ多くて、楽しいけれど悩むことも多いです。明日は仕事が休みだから勉強しようか?と思っていたのですが、夫から「明日は体調が良ければデートしよう」と誘われま
ご訪問ありがとうございます。みなさんの「いいね」や「フォロー」が毎日の励みになっています感謝感謝~~~~~~~~肺の手術後、病理検査の結果で直腸がんの転移と診断された彼『病理検査の結果は!?』ご訪問ありがとうございます。みなさんの「いいね」や「フォロー」が毎日の励みになっています感謝感謝~~~~~~~~お久しぶりです彼が3月16日に退院し…ameblo.jpCT画像によると骨盤内のリンパ節に小さな腫れがあり、他に転移がないかしらべるためにPET検査を受
外来治療センターに到着。うわ…混んでる廊下の長椅子に座るところがないくらい。前回のクセモノお姉さんにファイルを渡すとチラッ見て「体重は下の体重計ではかりました?」と言う。「はい」とだけ答えた。←内心警戒。今日はあんまりこの人と関わらないで済むといいなぁ今日は前回の隣の部屋で、窓際のリクライニングチェア。キョロキョロ見回したけど、やっぱりナースコールはない。もし苦しくなったりしたら声が出せるうちに呼ばないといけないな…なんて考える。リストバンドをつけて点滴開始。予約が9時からだ
休薬期間は体調もいいため、4クール目始まる前も息子といっぱい遊びました。またまた、義実家にお願いしてお泊まりに行き離れ離れになってしまうので...3クール目は腕の痛みもなくその他の副作用も心の準備ができていたからか、以前よりも軽く済みました。今回も同じく肘裏あたりにお願いしました。前回は全く問題なかったのに、今回は後半腕の痛みが出現しました。刺す位置だけの問題でもないようです。刺し直してもらう?と看護師さんは心配してくださいましたが、滴下スピードを少し遅くしてもらうと耐えられる程度にな
こんばんは。なかなか更新できず申し訳ありません。いつもご訪問くださりありがとうございます。今日2ヶ月に1度のCT検査日。また病状悪化していました。新薬が先月承認され、発売・入荷が11月末になるとのことで、それまで何も治療をしていない状態だとさらに悪化する可能性が高いため、イレギュラー対応になるけど急遽XELOX療法をやることに。(通常、すでに使用した抗がん剤は効果がなかったと判定された時点でその後に使うことがほとんどないです。)XELOX療法をやったのは、骨盤内
昨日は2記事更新しました『さよなら奇跡の46キロ、今後の食事のこと。』(本ページはプロモーションが含まれています)昨日は2記事アップしました『楽天マラソンお得情報/術後補助化学療法4クール全て終了しました!』前回の記…ameblo.jp『本気出した中2女子。』(本ページはプロモーションが含まれています)本日2回目に更新ですお昼の記事はこちら『さよなら奇跡の46キロ、今後の食事のこと。』(本ページはプロモーショ…ameblo.jp健康診断の便
退院の1週間後に外来の予約が入っていました。その時に抗がん剤をどうするか聞かせてほしいと主治医に言われていました。抗がん剤治療をやることは病理検査の結果を聞いた瞬間に決めていました。問題はどの種類をどれだけの期間やるかでした。主治医に提案されたのは・カペシタビン(ゼローダ)療法6ヶ月・UFT/LV(ユーエフティ/ユーゼル)療法6ヶ月このどちらかならゼローダというのも飲み方を聞いてすぐ決めました。迷ったのは、ゼローダ錠にオキサリプラチンの点滴を加えるXELOX療法にするか、ゼロ
こんばんはいつもご覧いただき、ありがとうございますそして、いいね!やコメント、フォローもしていただきありがとうございますさてさて、書くのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした💦11月26日〜12月10日抗がん剤治療1クール目でした!以前も説明した、XELOX(ゼロックス)療法です。1日目のみオキサリプラチン点滴、1日目夜〜15日目朝まで、1日2回カペシタビン内服その後1週間お休みして、次のクールという流れです。↓まず1日目、点滴の流れは吐き気止め(アロキシ、デキサー
外来で抗がん剤治療をすること・実施内容を決めた1週間後、事前の血液検査の結果も問題なく抗がん剤治療XELOX療法開始です。外来ケモ室へ。私以外に3人点滴中でした。事前に吐き気止めの薬イメンドを飲むように言われました。飲もうとすると持参のお茶が熱すぎて飲めない...。看護師さんは笑ってらっしゃいました。お水を用意くださり、無事飲むことができました。その後、薬が運ばれてきました。程なく主治医が来られ、頑張ってねと言いながら左手手首上に針を刺されました。看護師さんに薬を繋いでもらい滴下開始です
私は2023年7月5日(水)にきらめき病院で腹腔鏡下大腸ガン切除手術を受けました。同年6月にS状結腸ガンが発見された時点でStageIVでした。術後は3週間に1回の通院でXELOX療法で抗がん剤治療を続けています。***しばらく「いとこたちを訪ねる旅」の話を書いてきましたが、再びガン治療の話に戻ります。2024年5月13日にきらめき病院の門松先生の診察を受けました。前回の診察は4月15日。通院(2024年4月15日)先生、私を突き放さないで!髪の毛が抜
大腸がん経験者でこのブログをご覧の方いらっしゃいましたら、ぜひおすすめの対策方法を教えてください〜血管痛の対策、末梢神経障害対策、手足症候群についてなど、こんなものが役立ったよ、とかこれは効果があったと思う!というもの。やっておけばよかった…ということ、などなど。取り入れられるものばかりかはわかりませんか、できるだけ対策はして、心構えだけでもしておきたい心配性な私です色々なブログも読ませていただいたりしましたが、結局何が効果があるのだろうか…だんだん混乱してわからなくなってしまいました
前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX(ゼロックス)療法。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】退院後の外来②/詳しく言うとステージ3a』前回の記事はこちら『【盲腸癌】退院後の外来①/診断結果はステージ3』前回の記…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学療法治
《4/9》【8日目】夜中3時頃目が覚めてしまってから、ついつい色んなネガティブな考え事をしてしまい朝まで眠れずに寝不足。クマがひどい…🐻手足の指先の痺れは継続中。常温はギリギリOKになってきたかな。たまに胃の入り口付近に乗った石が重い感じあり。今日は天気もよかったので、徒歩でスーパーへ。靴下はやはり二枚重ね、手袋は綿手袋の上に春用手袋をして出かけた。果汁100パーセントジュースを中心にパックのジュースを買ってきた。旦那にAmazonで注文すればいいじゃんって言われたけれど、だ
本日、無事に大腸がん手術後の補助化学療法としてゼロックス療法のスタートを切ることが出来ました。治療の流れ治療前の血液検査があるので12時に夫が病院入り。まず採血をして1時間後に結果を主治医から伝えられて、白血球は決して多くは有りませんが基準値は越えていたので無事に開始。診察室で主治医が点滴治療のためのルートキープ後、吐き気止めの点滴をしてからオキサリプラチン200ml。250ml(と思います)タブレットを持ち込み、外来治療センターでマンガを読みながら点滴の時間を過ごしていたそうで
私の抗がん剤治療も折り返し地点にさしかかりました。長かった3ヶ月。そしてまだ3ヶ月ある…まあ精神状態はあまり良くないですが、直腸がん、大腸がん、結腸がんの抗がん剤治療に用いられるゼローダや5FUによる副作用の手足症候群がひどい。。足裏は真っ黒。一部皮向けし、今回は特にジリジリ、どくんどくんみたいな痛みがひどい。まだ、歩けます!もっと酷い副作用が出てる方もいるだろうし。でも回を重ねるごとにダメージが悪化してるよね、確実に。。でも、何とか続けたい。そのために色
こんばんは。今年もあと残すところ2時間弱ですね2024年も当ブログにお越しいただきありがとうございました。いいね、心温まるコメントもたくさんの力になっておりました。ありがとうございます。今年いろんなことがありましたけど、夫と一緒にいられることが何よりの幸せです。来年もこんな私たちですが、お付き合いいただけますと幸いでございます。ありがとうございました良いお年をお迎えくださいませ
私は2023年7月5日(水)にきらめき病院で腹腔鏡下大腸ガン切除手術を受けました。同年6月にS状結腸ガンが発見された時点でStageIVでした。術後は3週間に1回の通院でXELOX療法で抗がん剤治療を続けていましたが、2024年7月撮影の造影剤CTで薬に耐性ができてしまったことが判明。腹壁瘢痕ヘルニアが目だってきたので、2024年8月7日にきらめき病院で手術を受けました。10日間入院している間に担当医の門松先生と次の抗がん剤について話し合った結果、次の抗がん剤はロンサーフを使うこ
今日から、大腸がん手術後の補助化学療法としてゼロックス(XELOX)療法が始まる予定でした。治療開始前の血液検査で白血球の値が少ないとのことで今日は見送りになりました。1週間後にもう一度血液検査をして出来そうであればスタートです。正直ガッカリというか拍子抜けというか。。。クール間にこういうことがあるというのは理解をしていましたが、いきなり初回からって何だなぁという感じです。来週はちゃんとできるのでしょうか?イヤな予感しかしません夫はすっかりヤル気を失い、次回も出
昨日は、1週間延期になった4クール目の通院日。3クールの間下痢気味で休薬期間中も下痢が続いたので1週間延ばすことになったのです。この1週間で治ってきたので、治療再開です。皆さん、点滴の時腕とか血管とか変えてますか?私は1回目2回目は左手の肘内側の1番太い血管にしてもらいました。ネットで見ると同じところじゃないほうがいいみたいに書いてあるのもあって、3回目は右ひじ内側の太い血管にしました。このときは点滴中の温め方も良かったのか、腕が痛くなることもなかったので、やっぱり変えたほうがいい
前回の記事はこちら『香港なう/休薬期間は南の国へ!』前回の記事はこちら『クリスマスプレゼント/【盲腸癌】XELOX療法2クール目終了しました!!!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法2クール…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学療法治療中です。)香港
私は2023年7月5日(水)にきらめき病院で腹腔鏡下大腸ガン切除手術を受けました。同年6月にS状結腸ガンが発見された時点でStageIVでした。術後は3週間に1回の通院でXELOX療法で抗がん剤治療を続けています。2024年6月3日にきらめき病院に通院して門松先生の診察を受けた後、化学療法室で抗がん剤を点滴しました。その後の副作用が辛くて、1週間1歩も外出せず。昨年初めて抗がん剤を体内に入れたときに比べると、各段に辛さが増しています。4回抗がん剤を投与した後、1
こんばんは。いつも拙い文章をお読みいただきありがとうございます。最近は読んでくださる方々が読みやすいように、分かりやすく書けてなくて申し訳ないです。備忘録のように書いているのでご了承ください。いいねを押してくださった方励みになっております。ありがとうございます。夫が嘔吐してから5日経ちました。2、3日間は水分を少し摂るだけでお腹が張る感じがありました。脱水があり、経口補水液を一度にたくさん飲めなかったのと、1本200kcalのメイバランスを1日2回くらいに分
今日も暑いですね。でも、私は治療延期になって休薬10日目なので体はスッキリしています。本題です2019年5月20日採血してから診察室に入る。相変わらず、前置きも何もなく本題に入るT先生。外科の先生ってこんな感じなのかな?旅行に行ったことも知ってるのに、旅行はどうでした?みたいなこと一切言わず。旅行のことはいいけれど、その間の体の具合とかなにかなかったかとか、少しくらい聞いてくれてもいいんじゃない?いきなりケモ外来についての資料を出して説明しだす先生。前回の診察
前回の記事はこちら『2024〜2025年末年始子連れ海外旅行【フライト編/往路】』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法3クール目(13-14日目)くしゃみ?花粉症?/見えない家事。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終