ブログ記事4,377件
1992年にセブ・マクタン島に土地購入し複数の問題に直面しながらも家は出来上がった・・・そしてその年の8月に再び渡セブして台所・CR・フェンスを仕上げながら神父を呼んで”ブレッシング”すると云う・・・下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・にほんブログ村にほんブログ村おはようございますHamreyですゲート(門扉)付け根部分の施工方式が親族男共の後押しで嫁の意見が通った事で気を良く
池田信夫@ikedanob私は環境社会主義は、善意と正義感で動機づけられた大愚行だと思う。ロシア革命がそうだったように。引用ツイートノギタ教授@Prof_Nogita元MITの気候変動の専門家のリンゼン教授は「気候変動は悪意と利益によって動機付けられた政治化された権力闘争であると暴露」もう世界はネットゼロの梯子を外しかけていると思う。DrRichardLindzenexposesclimatechangeasapoliticisedpowerplay
1992年にセブ・マクタン島に土地購入し複数の問題に直面しながらも家は出来上がった・・・そしてその年の8月に再び渡セブして台所・CR・フェンスを仕上げながら神父を呼んで”ブレッシング”すると云う・・・下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・にほんブログ村にほんブログ村おはようございますHamreyですゲート(門扉)の開閉方向が決まったので門柱の鉄筋位置を定めてセメントを練り流し込み
生理ナプキンをまだ知らなかった小4のワタシ😆おむつだと思い吸収力を実験したくなりナプキンをつけオシッコを我慢しまくり弟、妹の目の前で思いっきり発射させ滝のようにお漏らししてしまいドン引きさせた石屋のヨメでございます大好評❤️❤️❤️わたしのキラキラちゃん❤️『命日寄り添いカード❣️』命日寄り添いカード言葉がワタシの中にきたらとにかく書きまくる🍀🍀🍀もちろんお渡しするときは一文字ひともじ心をこめて手書きであなたにラブレター💌を書くようにめっ…ameblo.j
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダの新型ヴェゼルです。オーディオレス車にディーラー装着でカロッツェリアの楽ナビの8インチの物を取り付けて来られていますが、7インチのパネルは発売されていますが、8インチ用がまだ到着していないという事で、パネルが未装着の状態から作業に入りました。作業内容は以前にお乗りになっていたお車からのスピーカーの移設作業と、広範囲な防振作業を行いました。まずはフロントドアの内張と防水シートを外して、指で軽く鉄板をはじいて、ベーシック防振の防振材
今年は、タイルってかわいいな!と思いたってタイルに絵を描き始めたんです。これは板の部分も木を切って切って、ふちを作って塗ったんですよ。それにタイルを置いてあるだけ。食べ物のタイルをたくさん作って洋食屋のメニューにしようと思い立って作ったものが↓です。もうちょっとメニューを増やしてもよかったかな木材はダイソーに売ってた材料がほとんどで組み立てた後、焼いたりしてさらにニスを塗りました。磨いたらけっこうツルツルになってくれてうれしかったなぁ。壁から下げられるように頭にはフック
継子のこと大好き!可愛い!って言ってるブログ知ってる方いたら教えてもらえませんか。コメントだと問題ありそうならメッセージで…とあるステップファミリーのブログを読んでいて、その方は自分に連れ子がいて相手にはいない、そしてセメントができて、パートナーの方がセメントに可愛い可愛い好き好き言うけど連れ子には言わないってモヤモヤしてたのですが、継子のこと可愛い可愛い好き好き言える継親ってこの世に実在しているんでしょうか?継子が赤ん坊~幼稚園児ぐらいまでの間に再婚して、外見も中身もすごく自分好みに育って
087神奈川県横浜市西区【横濱丿貫アソビル店】横浜駅東口から徒歩3分、横濱丿貫アソビル店を訪問♪限定麺やってますね〜♪アソビル初訪問なのに限定にします^^帆立とハラペーニョの合わせ蕎麦1100円セメント煮干に帆立合わせた苦旨リッチテイスト☆レアチャーシュー上の黄色のペーストを帆立ペーストと思いきやハラペーニョ!清涼感ある辛味はシーフードに合いますね!〆に和え玉。海老の西洋南蛮漬けの和え玉400円先ずはそのままで、半分を残スープに投入も美味い!丿貫さん、ご馳走様でした!
6:29枕元の携帯が鳴りました「はい三ノ輪歯科です」「すいませんおはようございます」「はいおはようございます」「私高〇と申しますけれどもぉ…」「はい」「2~3日前から左下の歯が痛くなりましてぇ…」「あっ直ぐに診ますよ7時には出勤してますから」「あっそれでは参ります」ということで7:40に現われたのは高〇さん(44歳)でした左下6番の根尖に病巣がありました口腔内をみると…被せ物を取った足跡が…「ん?これはぁ…歯医者に行ったんですか?」「は
昨日の豪雨は半端なかったです。ココアさんの散歩道も川!田んぼの畔は、・・・畑も・・・今朝の散歩で様子を見にいけば・・ココアさんも「これは島かな?」てな感じで見ていました。セメントを混ぜて土砂を投入。土嚢には真砂土とセメントを入れたもので、擁壁風にしました。畑の方は、水が引くのも早かったです。もうミニカボチャは、いくつか実っています。さて、残った代掻きをし
ちえたまです。ひとまず作成したコンクリートの塊をアク抜きしたいと思います。コンクリートのアク抜きでググってよく目にするのは、ミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム:AlK(SO4)2・12H2O)でした。photoACさん素材強アルカリの水酸化カルシウムを硫酸カルシウムに変えてしまうというのが、ミョウバンを用いたアク抜きの理屈のようです。マリンアクアで硫酸カルシウムの影響がいまいち分からないので、こちらはパスしたいと思います。硫酸カルシウムは脆弱な物質と見ましたが、表面が泥のように崩れち
2023年5月25日(木)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジャガ村、ルヤンドコミュニティの学校支援に寄付します。おいしいコーヒーの真実Amazon(アマゾン)300円前回の訪問から10日後、またルヤンドコミュニティに訪れました。今回は集落に住むコントラクター(土建屋さん)に参加してもらい、会議を行いました。前回測ったデータを元に、具体的な箱の大きさや工程を確認して、必要な材料を明ら
ちえたまです。前回作成したライブロックレプリカは「鎌首をもたげた蛇のようでキモい」との評価を得たので、もう一度だけ、セメント工作にチャレンジしてみたいと思います。この夏はセメント三昧のおうち時間となっています。三度目の正直となるでしょうか・・今回もまた材料を変更してみました。別のホームセンターで見つけたホワイトポルトランドセメント↓です。出来るだけ混ぜ物の少なそうなセメントを選びました。骨材を含まないセメントが欲しかったのですが、やっぱり小袋で売られている製品は水を混ぜてすぐ使える配合
今日で丸2週間休み無しで基礎屋さんは仕事をしています。体調の事を聞いてみると『上棟日が決まっているからやれる事をどんどんやっていかないと出来なかったでは済まされないからね』『終わったら次の現場まで休むから大丈夫だよ』と言っていましたそうは言っても心配になりますよね今日はレベルポインターの頭までの高さにコンクリートではなくセメントを流し込んで水平に均していきます。なぜセメントなのかはコンクリートだと中に砂利が入っているので水平に均しづらいんだそうです。⚫️今日も暑い中作業をして
おはようございます(^.^)見ました?昨夜の満月大きくて綺麗でした何度撮ってもスマホではこれが限界(機能上手く使えない)詰め物が取れたので仕方なく。。(^_^;)歯医者さん行って来ました本当は[三ヶ月検診のお知らせ]が来てたのに延び々になってました(^_^;)先生「お久しぶりです。六ヶ月ぶりですね。」ぶりぶり言って私、小さくなってましたやはりセメントを削るキューンキューンの音は苦手ですちっとも痛くないのに額に汗かいてました先生
ふ2週間前家に上がるセメントの階段で思い切り転んでしまいました。ズボンもやぶけるくらいコケちゃいました。その時がこちらです。グロくてすみません。今回キズパワーパッドで治してみたい思い経過観察してみることにしました。初めは沢山体液がでて液もれするので周囲を普通のカットバンで囲いました。2回目の張り替え。かなり汁出てる感じです。体液タンパク質かなー魚の臭った臭いがします(汗)ここでくじけそうになりました。一週間ややキズ口は小さくなってきた気がします。まだ大きいサイズ使ってますが、3枚で10
[新緑]が、そろそろ【深緑】へと。だいぶ、木の葉が繁って来ました。陽が出ていると[エゾハルゼミ]が鳴いて、たまに遠くで[カッコー]の声も聞こえます。↓虫のように見えますが、花柄です。小さいのは、ドングリの花。大きいのは・・・?ですが。今、お庭にたくさん落ちています!!↓お庭にある、“木漏れ日のミニミニ畑”《Y'sgarden》(笑)の[セリ]がだいぶ伸びて来たので↓摘んで[セリご飯]にしました。(2回めです)1人暮らしなので、これでも多いくらいです
探索日2011/10/09、10/10北陸本線青海駅を所管駅としていた専用鉄道青海駅から工場を経て、石灰石鉱山へ至るデンカ線のうち、駅から工場までの路線はセメント線と呼ばれている廃止は2009年3月青海駅駅南に貨物用側線が並ぶ左へカーブしていく線路がセメント線681系電車特急はくたかの走っているとこは北陸本線青海駅からのびてくる電気化学工業線青海駅から100メートルほどは完全な形で軌道が残っている架道橋高さ175CM制限架道橋を過ぎるとレールはな
こんにちは。庭の草対策をしました。2代目大工の三島です。我が家の庭は3年前に砂利を敷設。そのおかげで草があまり生えません。→庭に砂利を入れてみるしかしウィークポイントがありました。それがココ。ブロックの穴の中です。土があるためいつも元気に生えてきます。抜きにくいし何度も草抜きは面倒。もう草抜きはやりたくありません。よーし、今日は草が生えないよう穴を埋めてしまいますよ!埋める距離は10メートル弱かな。まずは穴の中の土を掘ります。でもスコップではうまいこと掘れません。
タマホームでマイホーム双子のパパです訳あってマイホームを建てた後の話DIY外構4日目スタートです朝から、後輩君と作業開始先ずは、セメント作りブロック積み2段目スタートセメントとを1段目ブロックの上に盛ってブロックを重ねて行きます後輩君が積み担当🤩水平器を当てながらハンマー🔨で微調整して行きます。DIYなので急遽予定変更で作業が複雑に🤣昼飯前でここまで積み終わりました午後からは、ブロックにフェンスを仮置きうーん👍イメージ通り⭕️アメリカンフェンスを付け
6/3(土)明日は第一日曜日で定休日です煮干し補給をお急ぎのお客様は本日お待ちしております本日の営業時間昼の部11:30-14:30(L.O.)夜の部17:30-20:30(L.O.)<レギュラーメニュー>・煮干らーめん【はじめの天夢】・煮干らーめん【ヤバニボ】醤油/塩/山椒・黄金の100%煮干らーめん(醤油/塩/シロ)食べたりない方は~替え玉和え玉【黒】和え玉【白】悪魔の和え玉白い悪魔の和え玉煮干し油のトムヤム和え玉和え玉・トム、お前も悪魔だったのか!※
ちえたまです。ライブロックレプリカを自作すると意気込んで着手しましたが、セメントのアク抜きに時間を要しており、待つことの苦手な私は時間があるとつい余計なことをしてしまいます。余ったセメントで骨材にパーライトを加えてみたり、粗骨材のサイズや配合の比率を変えてみたり、やっぱり形が気に入らないと型紙からレイアウトを再考してみたり。どこまで水を減らして、ボソボソで多孔質な感じにできるかチャレンジしたりもしてました。そして出来上がった↓ライブロックレプリカ2号です。まだ1号のアク抜きも満足に終えて
ちえたまです。水槽リセットに向けて、今回はセメントでライブロックレプリカを自作してみたいと思います。目指すイメージはプラグ用の穴が空いた「コーラルブリードロック」です。薄いプレート状の部品を組み合わせて、段々畑のような見た目の、自然な感じだけどフラグラックとしての機能性を併せ持つレイアウトに出来たらと思っています。材料はホームセンターで入手できるポルトランドセメントと、骨材として庭に転がっているドライロックを粉砕したものを使おうと思います。早速、ホームセンターでセメントを購入してきました
学校へ登校中、転んで前歯2本いっちゃいました。歯には、まだ歩道のセメントがついてます。転ぶ数十メートル手前から転んだあと100メートルほどまでの記憶が無く、どこで転んだのかもわからないらしい。友達が横について歩いてくれててよかった。歩道には、その時にかけた歯だけが残ってました。学校についてしばらくしたあと、友達が前歯が無いことに気付いてくれたらしい。前歯が無いことがあまりにショックだったらしくずっと凹んでた。本当に次から次と色々ある。悪いこと5%、良いこと95%。
おはよう御座います6月に入りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか??さてさて黒船Gardenはリニューアルに向けて着々と進んでいます先ずは木の柵の取り外し木が腐っていて中々釘が外しにくかったですが電動ドリルでいとも簡単に取り外し…釘の目が潰れた際はミノを使って取り外し…柵が低くなったら花壇の土を少し出してブロックが組みやすい様にしていきます柵の取り外し完了ひと息つきながらでも左官のお話は尽きません!!高校を出てから60年以上左官職人として働かれていた事をお聞きしました!!又
前回はコンクリートブロックで基礎の囲いを作りました。今回は、実際にコンクリートを詰めてベタ基礎を作って行きます。セメントと砂利と水でモルタルを作ります。ブロックのつなぎ目に敷き詰めて行きます。この時、地面に25cm程の深さに鉄筋を打ち付けており、モルタルとともに固めて行きます。全て入れ終わった所。固めて行きます。ここまでなると、ブロックは地面と固定されてほとんど動かなくなります。後に、根太と固定する為のアンカーをモルタルで固めていきます。面積が広いと、コンクリートを流して固める
5月19日セメントの日セメント本当にいろんな日があるのですねぇズンドコ(*´∀`)♪
今日は大きい虫歯の治療を。先生からもしかしたら神経まで広がっているかもしれないとの事。麻酔をかけ治療して頂きました。以前詰めていた部分も大きく削り取ってセメントを詰めていますので1時間は食事を控えて、もしかしたら痛みが出るかもしれないので痛み止めを服用してくださいとの事でした。治療が終わって3時間。今は痛みは全くありません。それよりも隣の5番の抜歯したところのほうが抜歯後から続いている傷の痛みというかヒリヒリするくらい。先生が何のセメントを入れてくれたのかは聞けてないのですが、
過去記事からアップしますにほんブログ村秩父に第三ブロック消防長会でお祝いの宴席に招待され、その後一泊しました。次ぐ日案内されたのが武甲山何ですね。石灰岩採掘で秩父でダンプカー少ないでしょ?その理由に驚きでした。秩父武甲山の内部は知らない人が多いと思いますこの記事読めば判明しますよ。石灰岩の山、秩父市のお宝山です^^この日、秩父消防のお偉いさんが年次休暇取って、我々をこの武甲山を案内してくれるらしい・・・この日の朝8時半頃にホテルに、マイカーのワゴン車で
環境中へ排出された六価クロム化合物は、広く、河川や海、土壌、水底の泥に存在しており、水道水にも含まれやすくなっています。環境中の六価クロムは、少量の場合は、有機物などとの反応によって還元されて三価クロムに変化し、水に溶けにくなり、安全性が高まります。そこそこの量がある場合は、六価クロムのまま土壌中に存在し、地下水に入ります。=========【用途】クロムはステンレス鋼などで使用される量が最も多いです。その他、クロムめっき、塗料、マッチ頭薬、羊毛の染色、研摩剤(青棒