ブログ記事709件
昨日の投稿に続いて「やっちまったなぁ」投稿のもうひとつがこれ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!38㎜のスライドバルブのスロボです10月2日のJDSterRound4に間に合えばと思ったけどあまりにも直前すぎてセッティング出せそうにないので取付は保留、というかマイナー変更されていて取付けようと思っていたファンネルが付かないという事実が発覚!つまりツインにできない状態💦メーカーが付くって言っていたのになぁよってメーカーにマイナー前のパーツの確認をしてもらっています
はい。オイラのジムニーが居なくなってちょっぴり淋しい小坂ですwが、黒いジムニーやってきましたお客さんですけど。何をするかっていうと色々w先ずはクラッチワイヤーからです。ここからだと見にくいですなぁ。。。コレコレ。下から見ればよく見えましたwメッチャ錆びていてナットが全然まわりませんと、言っても可愛い固着余裕です。ってか・・・この位置じゃ調整イマイチじゃねぇ~の???とりあえずキレが悪いらしくそれでお客さんが自分で交換しようとクラッチワイヤーを買ってたんです
此方のW204⁇めちゃくちゃハマりましたジャブですょジャブいゃいゃ治ったんで笑ってられますけどね解るまではいつも焦りまくりですょパワステポンプ交換したんですょここはスロットルボディが付いてるとこで左のプーリーがパワステポンプです(プーリーって黒い円盤の事)パワステポンプのシャフト部分からオイル滲んで来てしまっている様でエンジンルームに飛び散ってしまってましたそちらも飛び散る量が少なく実際ポンプを外すまで本当にポンプかなぁ〜
今回は前回の「FI警告灯が消えない>」の修理へと進んでいこうと思います。先ず、下の写真のメットインボックスをシート丸ごと取り外していきます。(メットインボックスの取り外し方はレッツ4アイドリング不調をご覧下さい。)下の写真は車両右側よりエンジン上部を写したものです。オレンジ色囲みを拡大したのが下の写真です。青色囲みが吸気温センサーのコネクタ、ピンク色囲みがスロットルボディーのコネクタとなります。今回の故障コードはC14となっていますので、ピンク色囲みのスロットルボディー関連
またまたミユキの藤原です今回がエスティマのラストかな最後は…プラグ交換(手順は省略)11万キロ走ってたのでイリジウムプラグ(10万キロで交換)を交換しましたこれにて今日は終了明日は…ってこれじゃなーーい!!(;゚Д゚)間違えました(-`Д´-;A)今回はスロットルボディのお話を話が長いので興味ある人だけ見た方が良いかも…今の車はアクセルからスロットルボディに繋がってるワイヤーアクセルワイヤーってのはほとんど付いてません(汗)どうやって動かすって?念力で(((o
ガソリンタンク補修のほうに気を取られてしまい集中し過ぎて忘れてたスロットルボディ。洗浄して足りなかったパーツも買ってあとは組むだけになってたのをてっきり忘れてほったらかし。ガソリンタンクのほうが終わりに近づいてきたんでこっちも仕上げていつでも付けれる準備をしないとってことで組み立てることに。といっても外してたパーツつけるだけなんですけどね。スロットルバルブと本体は取付けしてたんで残るはインジェクターと燃料ラインにエアスクリューみたいなヤツだけ。まずはスロットルボディにエアスクリ
2005CB1300冷感時にアイドリング安定せずにプラグがかぶりアフターファイヤーやバックファイヤー状態負圧センサー/水温センサー/ECU正常水温が上がれはエンジン安定します。排ガステスターで確認したらスロットルボディオーバーホールガソリンが溜まってます。スロットルボディ脱着分解カーボンだらけでした。綺麗に洗って組付け今一歩不調直らない探りに探って原因追及して完成ちゃんとメンテしてますが古いバイクは劣化が酷いですね
ご購入頂きましたザビートルのスロットルボディ交換を実施致しました。走行中にエンジンが吹けがらない、警告灯の点灯などの症状がございました。部品交換後症状消失しております。よろしくお願い致します。続きを閲覧するには、こちらをクリックしてください。
スロットルボディのバネの引っ掛かり位置の変更です。元の位置ケーブルブラケットを外してバネの位置を変える柔らかくなったけど、柔らか過ぎる回すと戻りはするけど、弱いワイヤーが渋くなった場合は戻らない可能性もあるのでどうしよう、、、ひらめきました。引っ掛かり位置造ればいいのでは!位置出し削孔約1.5mm厚ボルト・ナットを追加回してみる、若干柔らかくなった感じワイヤーを付けたらどうなるか?期待と不安緩まないように、ネジロック塗布バネの干渉もないので、大丈夫ワイ
しゃ車体の写真が無い、、、結構新しい型の車体なので写真を撮れば良かったのですが、、、すみません、忘れてしまいました、、、距離は6万キロ程です、エンジン掛からないと連絡を貰いましたのでリーダーも必死なんですマジかょ⤴︎⁉️って1番思ってるのはリーダーでしょうからね直さないといけないですからね、、、こんな新しいのが、、、信じられない、、、みたいな、、、今回の原因はこれかな~って言う位いまいち、、、こないだ
お早う御座います海山鉄です。今日は定時帰宅日12月に入って毎日結構混み合ってますまぁ、師走に忙しくないと閑古鳥鳴いてチャ、やばいっすからねでも、拙者。忙しくても暇でも給料変わりませんから💦~残念!出来るだけ穏やかな方がええです(´艸`)んが!今日は復活してるか?!はい。先日の休みの日の事。午前中は断捨離と言う名の大掃除かみぷら様の様に代償は・・・無いですけど💦一先ず整理が出来たので昼ご飯&模型屋でも覗いて来るか?っと、愛車に跨ってバルル・・・?バフバフっ・・・ス
純正エアクリーナーボックス撤去について簡単にまとめました。出来ればサービスマニュアルを参照して頂くのが一番良いです。タンクやサイドカバーなど作業の邪魔になるものは、なるべく外した方が楽になります。純正エアクリーナーファンネル(通称豚鼻)は外しておきましょう。1.スロットルボディに連結されているインシュレーター(エンジン側)とエアクリーナーボックスからのダクトを締め付けているバンドのボルトを緩めるM4ヘキサゴン(Tレンチ推奨)2.スロットルボディに取り付けられているスロットルワ
おはようございます今日はちと寒いですね。昨夜…オークション落札車両と故障車の引き上げで神戸まで走ってきたのですが行きも帰りも道はがらがら。皆さんの外出自粛意識の高さがうかがえますね。外出控えててもバイクは壊れる。修理依頼のZ250はラジエーターからの水漏れでございました。始動するとオービーヒートする危険がありますので、お引き取りに伺わせていただいた次第です。ちなみにオークションでゲットしたのは販売終了が決まって価格高騰中のコイツ。ほどよく装備も着いてるので、コロナ終息宣言が
スズキジムニーエンジンが暖まるとアイドリングがハンチングします説明しよう!ハンチングとはアイドリングが上がったり下がったりして波をうつ症状である原因としてはその1上がり過ぎるアイドリングを下げようとするパターンその2下がり過ぎるアイドリングを上げようとするパターン今回はその2じゃない?と読んで作業しますアイドリングを調整しているバルブを清掃します正式名ISCバルブアイドルスピードコントロールバルブスロットルボディの下側にネジ3本でとまってます先っぽにカーボンかぺか
この前ピカピカに磨いたスロットルボディ『GROMスロットルボディ色々』今年交換したスロットルボディ『GROMちゃんスロットルボディ交換』中~高回転モアパワーを求めてスロットルボディを交換してみるあんまり径大きすぎてもバランス…ameblo.jp色々やりたいことが固まってきたので交換作業段々涼しくなってきていると信じて・・・まずはサクッとスロボを外す今付いているのは純正の入り口をテーパ加工したものピカピカに磨いたクリッピングポイントのΦ26スロボに交換マニフォー
友人にGTSてGTのエアクリーナーの違いを聞かれた。多分ダクトの違いくらいかと思っていたが断定できないので比べてみることにする。左側gts250右側gt200インジェクション250は排気量のせいか仕切り部分の小さなダクトが無い。その代わりメインダクトは大きく張り出している。チューバみたいだ(笑)中間ダクトがあるとチューバの羽にあたるようだ。その他変わらず。若干250の外側ダクトが長いくらい。径は変わらず200クリーナーにスロットルボディは付いた。少し短いかな。クォーサーキャブに使われる延長
DC5、ウルトラストリートインテークマニホールド取り付け。まずですね、、、、、、DC5は。。。。。。。。。インマニ車上で脱着する際は・。。。。。。。。少々覚悟が必要ですwチャレンジした事の有る人にしかわからない、なんとも言えないもどかしさが有るんですwwwwwwJさんちのエアクリが装着されてました。無限のエアークリーナーボックスを正常進化させたと言う感じの形状ですね。悔しいけど。。。。。。良くできてると思いますよ。今、無限買うなら、こっちをおすすめします。純正イン
ハイスロに慣れちゃうと純正のスロットルレバーこんなに回すのかって再確認例えれば肘と肩を使ってフルスロットルにするかんじ(笑)そういえば黒田屋さんのマフラー途中経過映っているもので20本ってことは全部なら売切れも早そうですフランジの形状もマフラーガスケットがズレない様な工夫が施されています材質はオールステンでブラックアルマイト処理されるサイレンサーステーをみればカチ上げの予感レーザー刻印される黒田屋👽チラッと映り込むマフラーバンドも見逃しませんよバンブルビーに黒田屋さ
英語での表記ですと「fastidle」ですので「ファストアイドル」でいいと思うのですが、世間では「ファーストアイドル」と言う人のほうが多いみたいなので、とりあえずそれで行かせていただきます。そんな事はともかく、AE86なんかでもそうなのですが、冷間始動時の直後、水温が上がってくるまでの回転が高くてうるさいし、そこまで上げなくても暖気できるのに・・・と思う人も多かったと思います。特にマフラーを交換している車両ですと、ご近所に迷惑だったり、駐車場の隣の車のセキュリティが作動して警報音が響き
驚愕のカスタムモンキー200万も凄いがそれなりのカスタムしてあるフロント5.5Jダグラスだろうか8Jエキセントリックカニ車高調整プレートの作り込みからしてあの有名SHOPさんかなスタビアウターボードトリプルディスク油圧スペクラFiアルフィンカバーダイヤタックリム出し引っ張りスロットルボディあるからFiエンジンのままカスタムかなツインマスターステダンデジタルタンクキャップアクティブ
昨日の続きで、、、2006年モデルゴルフ4ワゴンくん、スロットルボディの清掃&基本調整実施です。エアークリーナー&周辺パーツを外して、、、本体脱着まぁ、ゲロゲロな汚れではありませんが、、、専用液剤で清掃実施します。清掃後の裏面清掃後の表面。この年代のフォルクスワーゲン車は、兎に角にも部品の作りがしっかりしてます。従いまして、こういった清掃〜基本調整で調子が元に戻
今年交換したスロットルボディ『GROMちゃんスロットルボディ交換』中~高回転モアパワーを求めてスロットルボディを交換してみるあんまり径大きすぎてもバランス悪そうなので、ちょい径拡大のφ26のクリッピングポイント製を選んでみ…ameblo.jpテーパーに削ってみたり、純正に戻してみたり色々お試し中今は純正Φ24をテーパに削ったものを取付中テーパの角度はこれくらいCPのΦ26をテーパに削ったものから交換CPのスロボは45度テーパくらいだったので、もっと鋭角に削ってみ
ハイエースTRH200V15万キロ冷却水漏れです。新規のお客様です直して下さいと悪い所があったらやって下さいと言い残して車を置いていかれました。千葉からですが現場がうちの近く(東名綾瀬インター脇)みたいです。悪い所発見?ブレーキオイルが少ない?やはりパットが・・・・・・残1mm切ってます後少しでローターまで交換でした清掃・給油で交換しました。さて本題の冷却水漏れですがこの手ラジエーターが漏れます!ウォーターポンプが漏れます!そして今回
こんにちは!今日はキャリイの修理から。バイクの引上げや配達でいつも使ってる軽トラのキャリイ。釣りにも使うので走行距離は24万キロオーバー。朝、買い物に行こうとエンジンを掛けたらアイドリングが低くガタガタガタ...ダダダダ...を繰り返す。アクセルを踏むといつもの様に吹け上がるのだがアイドリングが不安定。ぼちぼちスロットルボディの掃除時期かと。1年に1~2回同じ症状が出る。エアエレメントは500キロ前に交換したばかりなので綺麗。スロットルボディ
モンキ−125ファン、バイク好きのみなさん、こんにちはperoで〜す。w今日は今後のモンキーエンジンのチューニングプランです。モンキ−125のエンジンはチョイ弄ってもパワフルにはなりますが、同じ横型モンキー50のエンジンと違い何かが足りない様な気がしてなりません。単純にトルク型のエンジン特性なのか、高回転域がイマイチです。現在ハイカム?を入れていますが、圧縮比をほとんど高めていないのも原因かも?w私にベストな排気量とエンジン特性はまだどこら辺にあるのか分かりませんが、そこら辺を探るため
↑約12万km走行したエンジンの内部です。本日の埼玉県最高気温10℃ですって。しかも雨なので体感的にもっと寒く感じるみたいっすよ。先日の日曜日は季節外れの23℃で汗バンダリーな1日でしたが気温が右肩下がりに下がっていって本日10℃って・・・お尻に栓をしておかないと体調激悪になっちゃうちゅ~の。↑お尻に栓?アホやこいつ今日も工場で元気よく大暴れ\(^o^)/なボンジュールですのでヒートテックを着込んで完全装備してきましたが、
前記事に続いて、、、2006年モデルゴルフ4ワゴンくん、「エンジンチェックランプの点灯」の点検作業実施です。エンジンチェックランプ、絶賛点灯しております。先ずは専用コンピューターを繋いで、、、DTCのチェック。「ダイアグノステックトラブルコード」が実装され始めた当初のモデル(ゴルフ4以前)では、一つのDTCに対して診断内容が広いです。(※ゴルフ5以降は徐々に細かく細分化された故障信号になっていき、診断がより安易に
家で使っているエルグランドですが、ここ最近アイドリングストップ機能が付いたみたい??(^^;DレンジからRレンジに切り替えた際に、時々エンストし出しました。エンジン始動から5分ちょっとで症状が出た事が1回、1時間以上走った後に症状が出た事が1回。どうやら、エンジンの暖気状態にはあまり関係無く発症するみたいです。この1ヶ月で間隔を空けて2回発症したけれど、いずれもDレンジからRレンジへの切り替え時、つまり、駐車しようとした際の発症なのでさほど焦ってはいなかったも
子供の運動会が雨で途中中断となったので、帰ってからビッグスロットルを装着しました。まずは新旧比較左:純正スロットル(Φ19)右:ビッグスロットル(Φ22)明らかに大きくなってます。やっぱりノーマルフィルターでは効果半減?ってことでやはりエアフィルターも交換することにしました。前から持ってたけど着けそびれていた武川エアフィルター。うーん、シリンダーヘッドカバーが汚い…別アングルでもう一枚。せっかくスロットルボディを交換したのに両側とも他の部品に覆われて見えませんちなみに樹脂
バイクGSX-R125一個キャンセル始めたら・・・次いきたくなりました。っで、ニジエアキャンセルに入ります。上写真がニジエアキャンセラーです。私のブログを見に来てる時点で二次エアの構成はりかいしているとしてこちらを写真中央にある緑色のカプラーを外して繋ぎます。はい、キャンセル完了でも、これで終わりません。二次エアシステムを撤去しなければなりません。これが撤去した二次エアシステム。ワンウェイバルブは撤去せずキャップで殺し