ブログ記事10,828件
更新がまたまた空いてしまってすみません。さて、気を取り直して・・・GW前半のリハウスリーグは1勝1分け。前回、黒星スタートだったことを考えれば、まあキャプテンとして、「最低限」の仕事はしました・・・というのも長男、この大事な時期に膝を痛めてしまいまして。キャプテンで、ポジションも真ん中、という立場なのに、フル出場できる状況ではありませんでした。試合の1週間ほど前。整形外科でレントゲンを撮ってもらうと、「まだオスグッドにはなってないね。成長期もまだでしょう?
一人ひとりの痛みの原因に向き合い20年三重県伊勢市鍼灸治療院ピースフルボディ院長中村圭介『空手雑誌JKfan』に院長の動作分析がオールカラー5ページにわたり掲載されました。\随時募集中/Peace院長が行う動作分析セミナー▼セミナー・取材などの依頼はこちらp-fb@p-fb.infoブログセルフケア・症例など✅ケガに関することを詳しく教えてほしい…✅ケガの再発予防のためのトレーニングや、セルフケアを教えてほしい
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【UNDERARMOURエンビード1】UNDERARMOUR公式サイトより◎下腿上部重心・頭部の安定:スパッツ重心・・・乗り込み・体幹の推進:前腕重心・・・スイング・ストライド:デコルテ重心・・・プッシュオフ・地面との関係:大腿重心・・・足底圧・全身
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【BROOKSアドレナリンGTS21】BROOKS公式オンラインショップより◎上腕重心・頭部の安定:スパッツ重心・・・足底圧・体幹の推進:前足部重心・・・乗り込み・ピッチ:胸郭下部重心・・・スイング・ストライド:デコルテ重心・・・プッシュオフ・全身重心・
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【胸郭下部重心のシューズ】胸郭下部重心のシューズは、ピッチ優位の動作を誘導するシューズとなります。特に、脚の回転軸が恥骨結合にくる使い方(足の回転軸が前、足を前で回す、挟み込みを前にするなど)を誘導します。スイング(脚の振出し)優位で、フォアフット(前足部)着
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【上腕重心のシューズ】上腕重心のシューズは、地面との関係優位の動作を誘導するシューズとなります。特に、地面に圧を加え、重心の位置を低くする体の使い方を誘導します。同側連動(右手と右足、左手と左足)を意識し、足をフラットに置くように接地するとパフォーマンスが上が
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【ADIDASアディゼロタクミセン7】ADIDAS公式オンラインショップより◎上腕重心・頭部の安定:スパッツ重心・・・足底圧・体幹の推進:前腕重心・・・離地・ピッチ:下腿上部重心・・・スイング・ストライド:デコルテ重心・・・プッシュオフ・全身重心・・
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【重心別シューズ特性】自分の重心に合ったシューズを見つけましょう!日常や競技時に合うシューズを履くことで、自分本来の基礎特性が引き出されやすくなります。動くだけで合う体の使い方を学習できるということです。効率よくパフォーマンスを高めるためにぜひ合うシュー
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【前腕重心のシューズ】前足部重心のシューズは、体幹の推進を誘導するシューズとなります。特に、体幹が前に押し出されるような感覚が生まれやすくなります。スイング優位で、ヒールストライク着地となります。基礎特性とは?◆ランニングシューズ★SAUCO
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【自分に合った重心の見つけ方】基礎特性とは、動く時に必要な基礎的な動きの特徴のことです。その特徴は人によって違います。なぜ、違いが生まれるのかというと、メインで運ぶ重心が違うからです。基礎特性では、12個の重心を基礎として考えています。これらの重心
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【BROOKSハイペリオンテンポ】BROOKS公式オンラインショップより◎上腕重心・頭部の安定:スパッツ重心・・・足底圧・体幹の推進:前足部重心・・・乗り込み・ピッチ:下腿上部重心・・・スイング・ストライド:頭部重心・・・プッシュオフ・全身重心・・・連続
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【ADIDASアディゼロボストン9】ADIDAS公式オンラインショップより◎上腕重心・頭部の安定:下腿下部重心・・・離地・体幹の推進:前腕重心・・・足底圧・ピッチ:下腿上部重心・・・スイング・ストライド:デコルテ重心・・・プッシュオフ・全身重心・・・連
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【NewBalance1700】NewBalance公式オンラインストアより◎下腿上部重心・頭部の安定:下腿下部重心・・・スイング・体幹の推進:前腕重心・・・足底圧・ストライド:頭部重心・・・プッシュオフ・地面との関係:上腕重心・・・乗り込み・全身重
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【BROOKSハイペリオンエリート2】BROOKS公式オンラインショップより◎上腕重心・頭部の安定:スパッツ重心・・・足底圧・体幹の推進:前足部重心・・・乗り込み・ピッチ:胸郭下部重心・・・スイング・ストライド:頭部重心・・・プッシュオフ・全身重心・・・
SPECPhysicalPerformanceAcademyの平澤です。SPECPhysicalPerformanceAcademy★メニュー/★アクセスTEL:080-5091-4951【NewBalance1300】NewBalance公式オンラインストアより◎下腿上部重心・頭部の安定:スパッツ重心・・・離地・体幹の推進:前足部重心・・・乗り込み・ストライド:頭部重心・・・プッシュオフ・地面との関係:上腕重心・・・足底圧・全身重心
こんにちは大野ですタイトルを見てなに?と思ったかもしれませんが私は5月にお時間をいただいて『左右股関節鏡視下手術』をしました。なにそれ?って思う方が多いと思いますが私も最初はそうでした😂簡単に言うと股関節に内視鏡を入れて、①CAMという大腿骨の余分な骨を削る②股関節唇という股関節の安定性を出すものを修復すると言った感じです。https://youtu.be/62frEZKHR1k#28股関節唇を内視鏡で治す「股関節唇修復」静止画編股関節専門医・医学博士のD
こんにちは😊11月半ばになってやっと気温が下がり秋っぽくなりましたね。とはいえあと半月ほどで12月。もう冬⛄️とても短い秋になりそうですね。さて、話は変わりましてこれから寒くなります。寒くなる時期からギックリ腰(腰痛)の患者さんが増えてきます。あとは、『足がつる』。ほとんどの方が、夜中(特に朝方)に足がつる人が多いように感じます。痛いですよね💦寝起きに伸びをした時に突然ふくらはぎがつって布団の中で悶絶。ではなぜ冬になると足がつる事が多くなるのか?なぜギックリ腰が多くなるのか?
久しぶりのブログ更新となります😆今回は新しく大阪からはるばる高知で骨を埋める覚悟で来てくれたとても優しくおっとりとした雰囲気の鹿谷颯(シカタニハヤテ)先生のご紹介をしたいと思います。鹿谷先生は奈良県出身で高校は和歌山県の日高中津高校で寮生活をしながら野球に打ち込んで頑張ってらっしゃいました👍その後、大阪の社会人野球で投手として活躍され肩を痛めて引退😭その後、普通に会社勤めをしていましたが、社会人野球時代の監督さんから上原先生を紹介してもらい堺のマクドナルドで話を聞きその場で一念発起!!
…つづき土曜日(11/30)沿線のM駅までMRIを撮りに…事前にアートメイクヒートテックなどNG事項は読んでいたけど結婚指輪は外せれば、でいいですよ〜ってそーなんだ聞いてなかったでもこの日は浮腫んでなかったからなんとか外れました(^◇^;)脳のMRIは撮ったことあるけど足は初めて撮らない方の右足もなるべく動かさないでくださいねこれは寝てしまったらピクッってしちゃう(笑)ま、あんなにウヮンウヮンうるさかったら寝てられないけどね所要時間20分く
本日より、スミス・アンド・ネフューエンドスコピー(株)の新しい関節鏡カメラシステム「LENSインテグレーテッドシステム」が環状通東整形外科に導入されました!このシステムの購入は日本で二番目でしたが、一番目の施設はまだ開院前なので、環状通東整形外科での手術が購入した施設の中では日本初!のものとなりました↑機械の本体部分です。カメラコントロール、LED光源、画像管理、Wi-Fiなどの機能が詰まった心臓部です。↑カメラや画像処理の性能が素晴らしく、深度や立体感もあり、堀田院長も「これは素晴らし
こんばんは👏今日のテーマは、小学生にインナーマッスルトレーニングって必要?です!先日、小学生の野球少年のトレーニング指導を行った時に親御さんから👱♂️「肩のインナーマッスルトレーニングって小さいうちからやったほうがいいの?」とご質問頂きました。非常にナイスな質問ですね〜👍インナーマッスルトレーニングに関しては色々と賛否両論ありますが、僕としては、小学生の段階ではやらない方がいいと、考えております!理由は2つありまず1つ目は、小学生の場合正しい運動方向で適切な運
くろにゃんは私の腹の上や股の間で寝ます。朝まで微動だにしません。不動のセンターです。くろにゃんは治療の邪魔はしません。赤穂市の福鍼灸TFConditioning
#踵が痛い足のかかとの骨の事を踵骨(しょうこつ)と言いますが、10歳前後の男の子に見られる(女の子にも生じる)踵の痛みに、踵骨骨端症(シーバー病、セーバー病)というものがあります。踵骨にはアキレス腱と足裏の足底筋膜が付着しています。また、踵骨の先端には骨端線という成長期の軟骨部分もあります。走ったりジャンプをする事で、それらの腱や筋が引っ張られ、踵骨にストレスがかかります。このストレスがかかり過ぎると、骨端線を押さえ付けるような力がかかり痛みとなります。いわゆるスポ
11月中旬にコーヒー酒を仕込みました。『コーヒーがあれば幸せ』コーヒー豆を炒っています。良い香りがするので,一粒だけ齧ってみました。奥歯で噛みしめるほどに苦みが広がり,思ったほど悪くありません。一粒あたりのカフェイン…ameblo.jpそろそろ飲み頃ではないでしょうか。お湯割りで夜のくつろぎタイムを。目分量だったわりに,苦みも甘みもちょうど良くできてます。コーヒーやバニラアイスにスプーン1杯程度垂らすと美味しいんですよね。また楽しみが増えました。
eo光のWi-Fi多機能ルーターの調子が悪く診断用のルーターを繋いで様子を見てました『相変わらず不調が続く』eo光のWi-Fi多機能ルーターが不調でサポートセンターに相談しました『交換してもらったばっかりなのに』eo光の多機能ルーターWi-Fiが突然落ちたと思った…ameblo.jpそれからサポートセンターとやり取りをして結局はルーターを交換してもらうこととなりました左が新しいルーターで見た目はほとんど同じですが今度のは住友電工製です前のはNEC製でした
食器洗い乾燥機を買いました『妻孝行のために買いました』食器洗浄機があったら便利かと妻に聞いたら実家にもあるようですしやっぱりあると嬉しいと言いますなんて会話を以前から繰り返してましたが楽天スーパーSALEやって…ameblo.jpサイズは約45cmのほぼ立方体で結構デカイので置き場所を考えねばなりませんシンク横にそのまま置くとはみ出すので家にあった材料(ツーバイ材)でラックを作りました新たにかかった費用はゼロですデカイものを置いたのにちょっと
リトルリーガーズショルダーとは、小学生から中学生の野球選手に多く見られる肩のスポーツ障害の一つです。投球による負担がかかり成長途中の骨が損傷されてしまうことで発症します。繰り返しの投球による牽引と回旋の力がかかることで、成長骨端線を損傷することをいいます。その辺を分かりやすく説明していきます。リトルリーガーズショルダーとは?リトルリーガーズショルダーは、野球選手によく見られる肩の障害の一つで、上腕骨近位骨端線離開とも呼ばれます。この障害は、成長期の野球選手に発生し、投球動作によって
今回のテーマはアキレス腱周囲炎です。上の図にて〇マークで囲んだあたりに症状が出現します。◎アキレス腱とは?ヒトのアキレス腱は下腿三頭筋が踵骨に付着した部分で、長さ約15cmの固い索状を呈し人体のなかで最大かつ最も強い腱といわれています。上部ほど太く、下へ行くにしたがって細くなる構造をしており、ふくらはぎにある下腿三頭筋のうち腓腹筋は内側頭と外側頭の二頭に分かれ上部が大腿骨の下端に接続している一方、下部は腓腹筋の下層にあるヒラメ筋と合流してふくらはぎの半ばでアキレス腱を形成し、
おはようございます。アンジュのもりちさとです!猿腕の苦手な運動!猿腕ってよく聞きますね。特に女性に猿腕なんですという方が多いです。私も猿腕です!猿腕について調べてみました。関節が柔らかく負担がかかりやすいということは、スポーツ障害のリスクが高まることも意味しています。人よりも負担がかかりやすく痛めやすいため、細心の注意とケアをしていかないと、大きな怪我や障害に繋がってしまう恐れがあるのです。猿腕には苦手なスポーツもあります。猿腕のように腕が曲がっている状態だと、ボーリングならば上手く
治療室の石油ファンヒーター(ダイニチFW-3219S-S)が少しイヤなニオイがします。不完全燃焼を起こしたときのような不快な感じです。背面のフィルターは掃除機でマメに掃除はしてるんですがね。いっそのこと分解して清掃しましょう。うわぁ...ファンにこびりついたホコリを掃除機で吸ってから拭き掃除です。ついでに手の入る範囲での拭き掃除も。そして灯油受けのフィルターも簡単ながら清掃しておきました。これで改善してくれるかな。※後日加筆:かなり改善