ブログ記事13,910件
2024年8月10日関空からのエールフランスは21番ゲートからウイングシャトルに乗らず中央からの搭乗は初めてかも〜am9:30エールフランス到着しています出発は11:30なので時間たっぷり21番ゲート前にはDIORがありカフェも☕️綺麗なスイーツ!体験してみました1杯2,000円のDIORティー味は普通かな〜😆ゲート前の椅子に座ってたら隣の女性と同じ靴でした😆では#NYAPANでマドリードへ向け出発長時間フライトなので広い座席が楽☝️今回のチケットを予約したのは5
楽しみにしていた都市の1つ、ビルバオ。バスク地方最大の都市。ピスケー湾に面していることから、かつては造船や鉄鋼業がさかんだったが、重工業自体が衰退していった近代、街全体が不況に陥ってしまった。そんな中、”アートプロジェクト”、芸術で都市復興を図ろうという動きが広まり、文化・芸術とそれを目当てにする観光客を取り込んだ第三次産業で、街は再び活気を取り戻したのだとか。グッゲンハイム美術館が有名だが、その他、街の至るところにアート、芸術を感じる。なお、ここでも添乗員さんに感
ハンモックやパズルといったバッグが人気のLOEWE、そして誰もが知っているZARAはどちらもスペインで生まれたブランド🇪🇸なので日本では絶対に手に入らない価格でGETできちゃうのです!!!しかも免税もできちゃうのでとにかくショッピングが楽しくて仕方ありませんでした…私の訪れた2023年2月時点では今よりもユーロが安く(1€=¥137くらいでした)どちらも日本の半額以上の価格で購入できました…ですが!値上げの頻度が増えたハイブランドはやっぱり日本で買うよりも遥かにお得🉐1
去年イタリアに行く前に知ったケチャップ強盗ヨーロッパではよくある手口らしいケチャップを後ろからベチャッとかけておいて親切そうに水やタオルなどで拭くふりをして上着を脱がせる隙にバッグを持ち去るという手口ですそれ以外にはカフェなどで花を売りに来たりまたは何か話しかけたりして気を引いてテーブルの上に置いたスマホを持ち去る手口やらかなり色々インプットして行ったつもりでしたしかし未遂でしたが鳥の糞強盗に遭った模様この日はバルセロナのサンツ駅から鉄道にてマドリー
スペイン旅を計画なさってる方やいつかはスペインへ!とか、エミレーツ航空ってどうなの?という方々への参考になると良いなぁと思います。1ヶ月のスペイン旅🇪🇸私自身の備忘録含め時系列で綴ってます。今回は成田空港到着からチェックイン、機内への搭乗まで。7/06(土)17:00品川から成田空港駅に到着JRの成田エクスプレス1時間08分指定席込みで3,250円えきねっとで予約しておくとチケットレス乗車できるのでスムーズです。車内は広くて快適。成田までの1時間ちょっと、仕事
【2025年1月1日】カウントダウンが終わり少し仮眠をとって空港へ向かいます。バルセロナは大晦日~元旦にかけてはバスや地下鉄などが24時間動いているらしい!本当か怪しかったけど本当でした。7:25発の飛行機なので4時前にはホステルを出て地下鉄の駅へ。カウントダウンから夜遊びしたであろう若い子たちをちらほら見かけました。混雑していたら嫌だな~と思っていたのですが空いていたので良かった。また、空港へ行くのには48時間の乗り放題チケットが使えるのでお得な気分。大抵の人はバスを使うみたいですね
こんにちは☆日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです♪☆☆日本語情報センターからアルハンブラ宮殿行きのバス停までの道案内です☆☆よくセンターに来たお客様から「アルハンブラ宮殿行きのバス停はどこ??」と聞かれるので、今日は最寄りのバス停まで移動したいと思います☆(徒歩3分)センターのある建物を出たら、右へまっすぐすすみます。日本語情報センターのある建物の扉。この道をまっすぐ。ショッピング通りのレジェス・カトリコス通り。日本でも有名なZar
ふすす毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。珍道中の予感しかしない、義母とオットとの3人バルセロナ旅行。るるぶスペイン'25(るるぶ情報版)[JTBパブリッシング旅行ガイドブック編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}キッカケはこちらのブログに書きました。『バルセロナ準備1唐突な義母のお願い』毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。さて、新シリーズです。しばらくハワイには行かないので、本来ならば国内旅行ジャンルへお引越
マドリードからバルセロナへの電車チケットはツアー代金に含まれていますスペインの高速鉄道にもいくつか種類があります高いけど移動時間が短い新幹線ののぞみみたいなAVE安いけど時間がかかるこだまみたいなAVLO今回ツアーに付いていたのは高い方です(2等席だけどね)ツアー申込時に移動時間の希望を選べました1)08:00~11:00早く次の都市に行きたい方へ2)11:00~14:00どちらの都市も満喫したい方へ3)14:00~17:00最初の都市でゆっくりしたい方へ
年長さん&2歳双子の3兄弟を育てるワーママ・たもですごくごく普通の会社員共働き家庭だけど子連れで世界一周をすることになり…今は主に旅についての話を書いています世界一周のきっかけや仕事のこと費用についてはここにまとめています『子連れ世界一周のあれこれ』5歳息子&2歳双子の3兄弟を育てるワーママ・たもです子連れ世界一周に至るまでの経緯や費用、心境などをまとめました(↓)仕事どうする問題我が家は会社員…ameblo.jp\フォロー嬉しいです/
オンダリビアやサンセバスティアンでのオススメのお土産は?と良く訊かれます。チャコリ、シドゥラ、チョコレート、クッキー、オイル漬けのシーチキン、青唐辛子の酢漬け、バスクリネン、エスパドリューユ、エスペレットの唐辛子粉、色々あります。塩は無難で誰もが使うので、バスク地方の高級レストランも御用達のバスク内陸でとれる塩も良いよとオススメしています。『バスクの内陸塩の谷SalinadeAñana』聖週間(パスクワ)の休みにずっと前から行きたかった塩の谷のSALINADEAÑANAへ行っ
初のカタール航空搭乗です。カタール航空のビジネスクラスは世界最高峰らしく期待大!まずはバルセロナ→ドーハが6時間、ドーハで乗り継ぎして関空まで9時間です。ドーハ乗り継ぎが1時間35分。国際線なのに大丈夫!?と思いましたがなんとドーハ空港の最短乗り継ぎ時間は45分。マジか?私の乗った便は少し遅延したので1時間ぐらいでしたが結論めちゃくちゃスムーズでした。ではまたバルセロナからドーハの便。ドア付きのシートでした。枕のデザインが色々あります。これも持ち帰りOKらしい?荷
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。2024年4月にバルセロナへ行ってまいりました。キッカケはこちらのブログに書きました。『バルセロナ準備1唐突な義母のお願い』毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。さて、新シリーズです。しばらくハワイには行かないので、本来ならば国内旅行ジャンルへお引越しするのですが、たまた…ameblo.jpオットと、オットの母(以下、義母呼ぶときはママさんorママ)との三人旅です。るるぶスペイン’25【電子書籍】楽天市場
こんにちは☆日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです。今日の日中は33度。40度いってないだけマシなんですがちょっと夏バテしそうです。そんな時にぴったりなグラナダ市民の美味しいご馳走をご紹介♪♪1936年創業の老舗ジェラート屋、地元民が愛するLosItalianosロス・イタリアーノス。アンダルシアの夏にぴったりなさっぱり&コクがあるフレーバーは全制覇したくなる美味しさです♪♪グラナダの玄関口、グランビア通りにあります。日本語情報センターからは徒歩3分。グラナダの人
松本真理子@Mariフラメンコ教室です。今まで海外旅行に行くときはwifiルーターをレンタルしていましたがこれ、重いんですよね。スペイン旅行は、ほとんどが友人宅に居候で外でwifiをあまり使わないので今回は初めてeSIMを使ってみることにしました。まず、メインで使っているスマホアンドロイドがeSIMに対応しているか調べる必要がありました。※#06#を押し、EID番号がでてきたらeSIM対応らしんですがどうも私のアンドロイドは非対応のようです。そこで
松本真理子@Osakaです。火曜日にマドリッドからイベリア航空のフライトでロンドンヒースロー空港ターミナル5に着きました。この前のことはこちらの記事をお読みくださいマドリッドのバラハス空港のイベリアラウンジで【25時間半の旅①】>>ヒースロー空港内の案内は分かりやすいと思います。この標識に従って歩きます。ここからJALのターミナル3に移動するため、連絡バス乗り場に向かいました。ターミナル3行きのバスは10分おきにでているらしく私が乗り場に行ったらすぐ
前回までの記事はこちらから『【2023.3】EuroStarで行くイギリス/ロンドン⑪マンマミーアミュージカル!』前回まで記事はこちらから『【2023.3】EuroStarで行くイギリス/ロンドン⑩ビートルズ交差点を目指す』前回までの記事はこちらから『【2023.3】Eu…ameblo.jp【2023.3】Vueling航空で行く🇪🇸スペイン/バルセロナの旅①ロンドンガトウィック空港からバルセロナへ🌟ロンドン→バルセロナ滞在1日目🌟お世話になったロンドンのホテルにお別れ👋👋ありがとう
1週間以上バルセロナに滞在して、色々なお店に行きましたが、この記事はカフェ限定で、美味しくて、オシャレで可愛いお店4店舗をご紹介します☕️(スペイン料理のレストラン🍽️はまた別記事で😆✨)Faire.C/deGirona,81,08009Barcelona娘と2人きりのブランチで行ったお店。(パパは息子の朝のトレーニング⚽️見学へ行っていました。)パンケーキ🥞2人でシェアしようかなと思ったら、結構小ぶり。娘が1人で全部食べられるよ😋というので、ママももう1つ注文久々にパンケー
こんにちは☆日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです。料理人をしているお友達のおすすめ「地元の人が行く所だよ~」とのことで、観光客はまず行かないであろうレストランにいってきました♪♪お肉がとにかく安い!!とのことなのでタパスとステーキを楽しみます!!超穴場。地元向けのお昼だけのレストラン、MerenderolaGranjaメレンデーロ・ラ・グランハ。世界遺産アルバイシン地区の外れ、ラルガ広場から徒歩5分程。家庭的なタパスと赤身が旨いステーキの安さに驚く。レストランの
〜海外旅行の記録〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅《バルセロナ》グエル公園から移動すること約30分18時過ぎにグラシア通りに到着目的地はチョコレートショップCHOCOLATEAMATLLERチョコラテ・アマトリェール(アマリエ)午前中に立ち寄った店舗とは別のカサ・ミラの横にある直営店へ包み紙にミュシャの絵が使われているシンプルなタブレットチョコレートや色鮮やかな紙のボックスに入った様々なフレーバーのチョコなどが並ぶ素敵な小さめの缶もあってパッケー
12時間フライトに耐えやっとスペインマドリードにあるバラハス空港に到着。現地時間21時過ぎ。もう遅いですが、せっかくなので夜ご飯を食べに行きたい!とりあえず市内まで出ます。タクシーと迷ったけど、市内までのバス203番がすぐに来たのでバスで向かいました。クレカのタッチ決済で乗れたのでよかった!荷物置き場もあるし、周りも観光客ばかりなので一般バスよりもスリにもちょっと安心です。30分くらいでシベーレス噴水に到着!ホテルまでは歩いて15分一般バスには大きなキャリーケース持ち込み不可と見たので歩き
バルセロナにある、カタルーニャ美術館の美しすぎるステンドグラス。暗めの色合いなので、拡大してみるとその繊細さがお分かりいただけると思います。このステンドグラスを見るだけに訪れても、十分価値あると思いますが、他にも息をのむような美しい作品が一杯あります。見どころが多いバルセロナでは、カタル-ニャ美術館を訪れない人も多いのではないでしょうか?こちらの家具も、今まで見た家具の中で、一番美しいと思います。毎月第一週の日曜日に無料になるだけでなく、毎週土曜日の1
こんにちは。バルセロナ旅行記続きです。やっとお待ちかねのお買い物編です。というより12月31日、1月1日はどこもお休みで買い物する場所がなく、帰国日が2日だったので辛うじてお買い物に間に合ったというのが本音です。サクラダファミリアを見学してからやってきたのはメルカドーナ。メルカドーナスペインのスーパーです。国土至るところにあるそうです。日本で言ったらイオンという立ち位置でしょうか?メルカドーナその2こちらはサクラダファミリアからすぐの所にある店舗です。9時開店です。少し待ちます。同
もう一丁旅行終盤で食べに行ったところでアタリ!!だったところをご紹介ヘ( ̄ー ̄)ノ♪街の中心カタルーニャ広場の東側にあるデパートエル・コルテ・イングレス(ElCorteIngles)の9Fにあるフードコートここは地下の食品売り場も最高に楽しいんだけど9階のフードコートがこれまた侮れない(^з^)-☆セルフサービスで基本的な物は何でもあるが値段も安くて美味しい!!今回のスペインで食べたパエリアではここのが一番美味しかっ
沖縄でヨガと瞑想とコーチングのセッションをしているメグです。ヨガ×瞑想×コーチングそれぞれの持ち味を最大限に活用して身口意(しんくい)を揃える※やること(身)言うこと(口)思うこと(意)『行動と言葉と思考を揃えて主体的に生きる』ためのプロセスをご提案。ブログへのご訪問をありがとうございます♡スペイン旅を計画なさってる方やいつかはスペインへ!とか、エミレーツ航空ってどうなの?という方々への参考になると良いなぁと思います。前回までの流れ
スペインに来たのになぜかまだパエリアを食べられていない!大変だわ!!慌てて、ビーチエリア「バルセロネータ」のレストランを予約しました。前日の電車の失敗から立ち直って、気を取り直して10回券を買って地下鉄で「バルセロネータ」へ向かいます。こんな紙のチケットなのに、ちゃんとICになっているから不思議!チャージもできるみたいだけど、ボロボロになりそう。バルセロナ市内はそんなに広くないので、観光地はどこも15〜20分ほどでたどり着けるのがよい。地下鉄バル
バルセロナに到着してはじめのランチに向かいます場所は海沿いのバルセロネータという場所てす長旅で疲れていたのでタクシーで向かいますこちらの配車アプリを利用しましたバルセロナは日本の様に手を挙げればタクシーが止まってくれてわりと頻繁に通ってるし価格もお手頃だと聞いていましたがUberの様に事前に行き先を入れれば料金も確定して支払いもアプリ内で完結するのはとても便利でしたハワイのUberなどはアルバイト的に一般の方がやっている事も多く車内が汚かったりちょっ
この前案内したオンダリビアのマリナ地区にあるロサリオベロタランのお店。ブログで何度か紹介しましたが、世界一の魚介スープのレストランのすぐ近くで、可愛いマリンスタイルの小物などを売っています。元々はFerreteríaで道具屋さんでした。中にはぎっしりと商品が並んでいてお客さんが3人入るともうぎゅうぎゅう。カウンターの壁には可愛いお土産にぴったりのキーホルダーが色々あります。これはクジラや船、バスクスポーツの木を切るアイスコラリのキーホルダー。案内した女の子が購入した物です。以前道具屋
こんにちは。日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです♪♪今日はグラナダ中心部にある市民の台所MercadoSanAgustin(メルカド・サン・アグスティン)市場へ。日常の食材が揃う&飲食スペースも併設されているので観光客にも人気のスポットです♪♪八百屋さんや魚屋肉屋チーズ屋さんなど色々、見るだけで楽しいたくさんの店舗が入っていますが、今日の目的は美味しいオリーブオイルさっそく市場内にある専門店OlivaAndaluzさんへ。元はオリーブオイルを生産する
あっという間にスペイン旅行から1か月が経とうとしているのに遅々としてブログが進まないのは、娘が今月から転勤になって急に忙しくなったからということにしておきます。そうです!6月1日はスペインにいましたから、配属の日はまさかの旅行中。初日からやらかした感満載ですが、スペイン旅行は去年から決まってましたからね!!というわけで、ようやく1日目です。最初は調子に乗って細かいところも書きます2023年5月26日金曜日。本日よりいよいよスペイン旅行がスタート!昨夜のすったもんだ