ブログ記事11,046件
おはようございます🖐️今日一日頑張るとお休みです一日忙しく動きまわる予定ですさて素のTT-02ノーマル組みたてよう🪛今回はサーボ、サーボセーバーの取り付けサーボセーバーはトラブル防止のためハイトルクサーボセーバー新品を投入!ついでにアルミボーンも取り付けて👇使ったのはこれタミヤR/CSPAREPARTSSP-1000ハイトルクサーボセイバー(ブラック)Amazon(アマゾン)タミヤホップアップオプションズOP.1121ハイトルクサーボセイバー用アルミホ
TRFダンパーって色々あるけどどれを使えば良いのよ?何が違うの?色々種類があってわからない中古でTRFダンパーを手に入れた人は特に「このダンパーって何だろう?」って疑問に思われている人がいるので解説※間違ってるかもしれんけどとググってたら詳しく解説してあるサイトを見つけたんでそちらを紹介TRFダンパーっていっぱいあるけど違いは何?何がどの車種に使えるの?|北海道ホビーカレンダーTRFダンパーが大好きなんですよ。一番最初に入れるオプションは何がいい?と聞かれたらT
『HYPERCO(ハイパコ)って御存知ですか?』クルマのスプリングとして有名なHYPERCO(ハイパコ)HYPERCO(ハイパコ)www.hyperco.jpでも、自分はあまり良い印象がありません。自分の…ameblo.jpの続きHYPERCO(ハイパコ)HYPERCO(ハイパコ)www.hyperco.jpを入手するにあたっていろいろ調べた方が良いな・・と思ってサスペンションプラスHOME|サスペンションプラス株式会社www.suspension-plus.jpHA
こんばんは❗️韓国暮らし8年目のしまぐらしです今日も一日、無事に終わりました✨韓国に来てからライフスタイルが変わって何を着たら良いかどんなメイクをしたら良いかどんな髪型が良いかいろいろわからなさ過ぎて...とうとうプロの手をお借りする時が来ました✨👏先日の日本帰省時に運良くパーソナルカラー診断を受けることができたんです✨腕に塗ったファンデーションの色、血管、髪、瞳の色、それから好きな服の色、苦手な服の色から先生がまずは1stカラーを診断その次に鏡の前に座り、次々と布を
もやる…少し長くなるけどお付き合いください。身バレ覚悟です。先日、ケアマネが福祉用具貸与の会社を紹介してくれた。そこで介護ベッドを借りるのだ。その際、今まで使っていたベッドが要らなくなる。どうしようかな…捨てるにしても大変、2階に戻すのももう要らないしな…と悩んでいるところに、ケアマネが「貸与の会社が処分してくれるかもしれない。処分費がかかるが、聞いておきましょうか」と提案してくれる。依頼する。その時、「いくらくらいなら大丈夫ですか?」と聞いて来た。なんで値段聞くんだ?と疑問に思
現在、TT-02・ポルシェ911のスプリングは、フロント:OP.440オンロード仕様ハードスプリングの赤リヤ:OP.633TRFダンパー用ショートスプリングの青(ハード)か白(エクストラハード)路面グリップがそこそこであれば、これでよく走るのだけれど、レース時のようにグリップが下がると、どうにも不安定。そこで、別のスプリングも試してみようと思います。用意したのは、柔らかめのOP.163オンロード仕様スプリング。まずは、フロントを蛍光赤(ソフト)、
こんにちは〜今週はネイルをお休みします。仕事が立て込んでまして、今週はご紹介するようなネイルはしてません。今回は、またまたパーソナルカラー診断についてのお話です。実は、間隙を縫って、改めて別の方にパーソナルカラー診断をしていただきました。心底納得のいく内容でしたので、今回は、先生のお名前を公表させていただきます。今回見ていただいたのは渡辺樹里先生です。【コスメ・化粧品】16タイプパーソナルカラー診断@東京広島私もネットで探しているとき、アメブロで知りました。
平成27年3月3日いつものようにアドレス号に跨り颯爽と出掛けようとした瞬間、何かを踏みました。その直後、普段とは違う違和感と金属音がしたのでスクーターを即座に止めました。すぐさま音の出所を見るとサイドスタンドがブラブラしてました。何かを踏んだところまで戻るとサイドスタンドのスプリングが落ちてました。経年劣化とサビでフック部分が折れてました通常ならスタンドが出た状態だとエンジンが掛かりませんが前オーナーがスタンドのキルスイッチをキャンセルしていたのでスタンドブラブラ状態でも
どもはっちぃです。いつもご覧いただきありがとうございます😊さて今回はいつかやってみたかったレース後のセッティングシート作成!やってみました!!これ以外のセッティングは以下になります。1:フロントタイヤのショルダーグルー(ショルダーまでグルーしない)2:リバウンドは減らす3:ダンパーは少し寝かし気味4:スプリングはプログレッシブで、しかもソフトな物5:モータークーリングファンは2個使用ですかね。つくぱーのようなハイグリップカーペットはとにかくタイヤを引っ掛けないことが
こんにちは⚡SHIBATA⚡RC部門221です(^^)今回はスプリングについてです♪GRK4ブラック号GRKGS2EVOGRK4パープル号フロント側は全てSHIBATAドリフトスプリング5.1左右巻きを使用しています(^^)スプリングの全長も35mmと長めの設定で線形が0.85mmと特殊なサイズを採用しております!フロントの操舵感、ピッチコントロールに優れたスプリングです♪レバー比をしっかりと合わせてご使用いただくことで伸び側、縮み側の動きがと
04月20日前回の井頭ミニ練で飛んでしまったIw号のフォークです。一度井頭で試走したことがあるんですが・・・ぼよんぼよん・・・(汗)やけにボヨンボヨンなフォークに、自分の車両に比べてみょーに高い位置からぐらっと倒れていく印象のある車両でしたシフトアップのリアサスが入っているので、余計にフロントのボヨンボヨン具合が気になるのかもだけどP社のタイヤもお気に召さなかったよーで、タイヤもだけどフォークをなんとかしようという話になりシートパイプ交換となりました
先日ミニのスタッドレスタイヤをようやく交換したわけだけど、10インチ用の車高のまま12インチ冬タイヤにしたので(車高が低いため)路面の凹凸でタイヤがガシガシと車体に擦ってしまう。このままでは危険が危ないので車高を少し上げてみようと思う。そういえば昨シーズンはスタッドレスタイヤに履き替えずにシーズンを越してしまった。冬タイヤ交換時はほんの少し車高を上げて、リアのボルトスペーサーの厚みも変えてたんだっけ。そんなことも忘れて
アッパーアームの位置は真ん中外でアッパーアーム向きは平が前で前2mm後ろ3mmナックル位置は上前外ステンレスカラー3mmSHIBATAのMMピロボール下は真ん中外で多分ヨコモの首がSHIBATAのMM長さでネジ部がSHIBATAのSS位のっす💦可変の取り付け位置は前側下取りでSHIBATAのSSに0.5mmカラーですyo〜ホイルオフセット7に0.5mmスペーサー入れてますスプリングはSHIBATAの限定チタンコーティング仕様前後ビンビンです🍌🍌🍌リテーナーはSHIBATAのアップ
こんにちは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日はスズキのSV650Xのリアサスペンションスプリングの交換のご紹介です。それでは、取り外していきます。シート・テールカウルを外して、ジャッキアップします。サスペンションのリンクとサスペンション本体を取り外します。サスペンションスプリングを交換しますので、またまた特殊工具のご登場です!今回のリアスプリングは、ハイパープロのリアスプリングです。品番22051751¥22,000円(税込み)リアサスペンションを取り付ける前に
三菱デリカD5(CV5W)足回り交換します交換パーツKYB(カヤバ)NewSRSPECIALショックアブソーバーTGS製アンチロールスプリングゼロEZカムサスパットベアイングタイロットエンドブーツ・ロアーブーツスタビブッシュショックブーツ・スタビリンク・アッパーマウントKYB(カヤバ)NewSRSPECIALショックアブソーバーNEWSRSPECIALは純正ショックアブソーバの品質や構造、安全性はそのままに、減衰力特製をややアップ。これにより走って
やっとここまで来ました平面クラッチ調べてて寝たの3時です大きいこれですね洗濯バサミのスプリングでオフセットって記事を書いたの10年以上前かも市販シムでも良いけどお金無いのでこれカム溝延長しないと開かないのもあるけどピンにガタあればちゃんと開きます今度は突起に乗りましたね危険度が増したってことワッシャー加工してない人は無闇にプーリー加工とかボスカットしたらダメですよ後輪がロックしたら事故になるので安易にやらないことです減ってるベルト短いベルトは危険です話戻りましてリード
ちっとメカメカしい記事なのでチンプンカンプンには判らぬかも知れんが..笑。夏季連休前に一度UPした記事を取り消し改訂版をお伝えします。*これに依り全期NS400Rでの適合を図る大佐のメカです(爆)。今日は我が大佐のNS400R22’SPECで採用し低中速の出力改善に貢献したATACバルブのスロットル全開仕様への改造セットUP手順をご紹介致します。では.早速-事前準備-下記サイトで圧縮コイルバネAP(ピアノ線)品番=AP050-008-0.6を購入せよ。(⇩強化
皆様こんばんは😊この記事が上がっている時間は、2ヶ月ぶりのスタジオから帰って来ているのか❓それともまだミーティングという名のトーク会からの帰宅途中なのか❓😂という事で今回は注文していたパーツが届いたのと合わせて、トレモロスプリングの共振問題対策と弦交換について前後編に分けて記します。今回届いたパーツ類はコチラ🎵上段は強めに効く効果があるスプリング3本×2Set。下段右はFroydRoseの弦を挟むブロックのパーツ(ブラス製)。下段左はトレモロユニットのブラス製ブロック
今日はNゲージ鉄道模型、GM(グリーンマックス)の西武2000系です。一番最後にやって来た初期形2連2409Fが先に仕上がっちゃいました。ライトユニットDCC化の仕様変更をやりましたが、前後両方に同じものを付けたわけではなく..やり繰りをしています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。再びこれの話から始まります。品番31653、2409Fの2両編成です。さよなら仕様の2007Fと同時に発売されたもの、私の所では(発売が)最も新しいGM製品になります。2409
こんにちは、こんばんわ~おはようございます~146投稿目になりました。台風も去っていき、翌日の重労働を終えて…月曜日は何もできず爆睡…。火曜になって、午前中もろもろの事を終わらせて~ガレージに突入!お隣のDucatiとツーショット!このドカ、アイドリングが異常に安定…流石お隣、デロルトでここまでやるとは。今回はXJR1300のフロントフォークをOHしました。今年5月にもやってます。https://ameblo.jp/nobnob01/entry-12512449499
マルシンXM177E2現行米軍M4のご先祖様です。重量2.5kgM4と比べると非常に軽量です一番の違いはバレル、XM177E2は細くて軽量。M4と比べると耐久性はないですが担いで歩くにはこっちがいいですね。バレルのツイストも違うようで命中精度、耐久性にも影響しているようです。以前はM4系が注目されたことが多かったようですが「軽量」のM16として人気が戻ってきているみたいですね。フルオートで撃ったり、何百発も連続で撃たないホームディフェンスなら軽量で問題ないと思います。ハンド
こんにちは!TOOLBOXの室本です。この2ヶ月くらいヘルパースプリングについてイロイロ調べたり、4種類のヘルパーを組み替えてきました!その結果…ESAスプリングで当分固定しようと思いますそもそも、私自身あまりスプリングの違いがよく分からず、「スイフトは〇〇」とか「ハイパコは△△」とかいろんな意見を聞いてきましたが…みんな言ってる事違うしよく分からんというショップ代表とは思えない非常に感性の弱い私…このままじゃダメだ!と思い、2年前に今のMINIに乗り始めて
本日は試走!スピードが遅くて楽々操作、裏道で走らせるザラジコンといった感じ。ラジコン興味ある人の布教用にちょうどいいマシンのような気がしました。フロントサスは制限かかってるためか、リヤだけポヨンポヨンして気になりました。(ボディ削れるので)お尻が低い位置にあるとポヨンポヨンで削れていくので、お尻が高いボディに変えてみます。舵が残ってトリムが定まらんのでサーボセーバー交換。外してみると、サーボホーンのスプリングかかる部分がエグレてました。息子が何かと戦った跡?のようです、、、リヤ
おはようございます🤗ピンクマンです🎵土日は愛媛県D-PORTでラジコンやりまくった✌️それにもかかわらず…昨日も仕事帰りにMTKLINK🤗今月中旬に発売予定なスプリングレインボー🌈チタンコート6.5巻D-PORTの地方戦に出場するからGRK5には装着してなかったから🤗GRK5に装着したくてしたくて(笑)D-PORTの時はフロントスプリングは⚡️SHIBATA⚡️5左右巻きでリヤは⚡️SHIBATA⚡️線間密着8左右巻でした先ずはフロントだけRTC6.5巻を予想通りフロ
最近、バイクいじりにハマってるかーぶモータースです。本日もネタ作りに励みまして必要に迫られましてSRXのフロント周りのメンテにどどーんと着手した。エンジン調子取り戻しただけに足回りのリファインもせねばでしょー。〇フロントフォークのオイル交換かーぶモータース記録簿によればフォークオイルは2013年の6月に換えたことになっています。オイルシールやスライドメタル、Oリング等の消耗部品もその時に。スライドメタルは減っては居なかったの覚えてる。過剰メンテだったかな、と。あれから
こんばんは本日ご紹介させて頂く商品はトヨタプロボックスバンハイブリッド用のボディパーツです!!ここ数年のアウトドアブームなどで再注目されている車両ですね。※こちら写真の車両はNCP160V1.5Lのガソリン車のUP210装着車です。まずはこちらのストラットタワーバーから純正状態はこちら装着後がこちら斜めからボンネットを開けるとタワーバーが見えます。積載性を多くする為に車両剛性は少し犠牲になっている商用車では効果絶大です!!そして
リアサス持込OH受付中!!T2RacingではNSR250R(MC18・21・28)リアサスペンションのオーバーホール受付中です。各シール類及びオイル等交換させて頂き本来の性能の蘇らせます!2回目以降の注文でバルブ装着の為2500円割引になります!さらにT2Rステッカーが貼ってある場合のみ返送時の送料無料☆ネットショップよりご注文後、リアサスを弊社までお送りくださいね。弊社の方へ直接お持ち込みいただいてもOKです。MC18(89SP)21・28の受付はこちらから
ディズニースプリングスに来た目的は、その場所での買い物や食事がメインではありませんでした。元々が本日は、各テーマパークまでへの行き方やそのルートを確認するためだったので、明日からのテーマパーク巡りを想定して、とにかく4大テーマパークそれぞれのエントランスまで行ってみようという事だったのです。これが、ディズニーホテルに宿泊している場合ならば、テーマパークまでへのシャトルバスが運行されているのですが、私たちの宿泊場所はヒルトンです。そしてまた、ディズニー関連のホテルでも、そのホテルのグレードに
先日河川敷の帰り道、リアからスースーという音が。どうやらブレーキを掛けたときに鳴っている模様。そのまま部品注文。翌日到着JB23用ブレーキシュー左右セットです。箱で品番が違います。片側で10と20一つずつ使います。工具は4つ使用。タイヤを外しました。長らく開けていませんでした。ブレーキダストと泥にまみれています。想像以上に汚い。汚れがこびりついておりパーツクリーナーで落ちなかったのでそのまま作業へ。今回は左側の交換を載せました。ネジ、ボルト
最初はフルノーマルでコースを走り始めるじゃないですか特に2018年の3年前なんてそもそもパーツが何も販売されてなかったですしで取り敢えずタイヤを変えメッシュホースを入れバックステップをつけマフラーを変えその度に徐々にタイムも上がって行き気がつけば原型がが無いくらいのバイクに仕上がって今は替える言うよりもコンディションを如何に維持していくかと言うところに差し掛かっていると思いますエンジンはこの上無いくらい本物のチューナーさんにオーバーホールしてもらいフロントサ