ブログ記事3,668件
先週、スマホが充電出来ない不具合が有り調査した所、ヒューズの接種不良を発見しました。ヒューズをしっかり挟む様にホルダーを指でぐっと狭めると、「ポキ!」と折れてしまいました。直ぐに予備の1個用ヒューズボックスを使って直しましたが格好悪い👎よってヒューズボックスの交換です。準備したヒューズボックスもボロボロでしたが錆取りをし磨いてあげると良い感じですでは取り付けます。付いていたヒューズは上から25・15・15Aでしたがマニュアルを見ると20・15・25Aでしたが、いつもバイクを扱
当社に長く保管されているこの1台「当時の鈴鹿サーキットで開催された第2回日本グランプリでクラス優勝した実車なんですよ」と、私自身も幼少期から聞いてはいましたが、数年前に実際にドライバーを務めた大久保力さんが雑誌取材の際に店頭にお越しいただき当日の話を実際に耳にするまでは詳細を知りませんでしたそんなこの車両の当時の様子を知る事が出来ましたそれは今もモータースポーツ雑誌として発刊されているオートスポーツ誌の創刊号にこのレースのレポートが掲載されておりました1964年の創刊号なんと
令和6年9月6日金曜日晴れ家の近くにラーメン屋がオープンする・・・今度の日曜日9月8日オープンです!!ワクワクしますよね~美味いと通うだろうな・・・・並んでるやろな~~~並んでないときに行くようにします!!平日の夜が良いのでは???いつもシート掛けてるスバル360地面までシート掛けてるので、知りませんでした!!この前の台風の風で、シートが捲れて気ずきました。長い事放置してるので、タ
今回、気になっていたブレーキ整備に着手することに。↓これは、加工して取り付けていた社外品。今回純正に戻そうかと思ったのですが、こちらの方が純正に比べてあまりに綺麗に収まっていたので、オイル漏れを起こしていた純正ブレーキシリンダーを社外品に交換することにしました。仕上がりはこんな感じ↑ホースはスピードフレックス。フィッティングもアールズで。手に入れたのはTOKINAW143ライフ(JB1、JB2、JB3、JB4)、バモス(HM1、HM2
カードの兵隊というサイトで公開されている、スバル360のペーパークラフトを作ってみました。展開図は1枚ですがパーツは多めです。リアルなボディ形状はさることながら、補強パーツもかなり凝った作りになっています。完成!スバル360は1958年に登場。軽自動車として初めて大人4人が乗車できる車として誕生しました。軽量なモノコックボディは、中島飛行機時代に培われた技術が生かされているようです。2016年には機械遺産に認定されました。チーフエンジニアである百瀬晋六さんはこの車の開発に際し作成
どうもたかちゃんです今月のトミカショップの組み立て工場のトミカ東京と大阪のをご紹介致します。トヨタスープラ覆面パトロールカー仕様(東京)スバル360(大阪)東京の方は所持しているのでスルーで良いですね。スバル360は大阪なので無理ですな。ではまたトミカ組み立て工場スープラ覆面パトロールカー3台セットAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}トミカ博トミカ組み立て工場第9弾トヨタスープラ覆面パトロールカー仕様Amazon(ア
こんにちはemaです。先週は金曜にイロハさんに行って来ました。しばらく前から、あれやこれやとコツコツバージョンアップを重ねていたソネッチさんのMB-01ミニパト仕様♪ボディーはシェブロンモデルさんのスバル360スピーカーや電飾等色々な機材が盛沢山迫力のサイレン!!私のロードスター・・めちゃくちゃ追われました。。ベースのコンバージョンキットはこちらです。
今日も暖かくいい天気になった神奈川です。こんないい天気でポカポカ陽気だと、どこかに出かけたくなりますね。今日はアポも無いので、フラッと、ドライブに出かけたいけど、事務仕事が山のように残ってるので、大人しく仕事に来ました。今日の相棒は外装の仕上げが終わった愛車1号のE30型BMW325iM-Techに乗って来ました。数年間寝てたので、まだガンガン乗るわけには行きませんから今日の通勤ドライブもエンジンの回転数を抑えて出勤です。今回の外装仕上げと合わせて、実は内装も大幅に変更しました。今
頼まれていることを少しずつ。ヤングSSのメーターの取り付け↓タコメーターは多分問題ないんですが、もしかするとスピードメーターが狂ってるかも。調整できるかどうか調べてみます。ちなみに、ODOメーターも現車に合わせました。ピンを外して、カッターの刃なんかを入れて歯車をずらして↓回転させます。で、元に戻してピンをはめれば完成。ちなみにハザードスイッチとパッシングスイッチも追加しました。ハザードはフロントはうまくいったんですが、リアはブレーキランプとも連動してるため、現状では完璧な状態
とりあえず、こんな感じになりました。まずはこれ↓電気融解路。中国から輸入したもの。当時3万円くらいだったかな。もともとは2kg用のものだったんですが、容量が足りないので、3kg用のグラファイトルツボを追加購入こんなかんじで、アルミ丸棒これはヤフオクで買った45mm5052だったかな?をカットして入れます。写真のは待機中のもの。830℃を目安に、溶けてくるとこんな感じ↑そして、それを200℃くらいに加熱しておいた石膏の型に流し込み、数時
知っている方は知っていると思いますが、自分がスバルを手に入れたときは知らなかったので書きます。必要なのはベースとなる移植用のR2SSエンジンEK33。ただ、SSエンジンなんてないと思うので、とりあえず、空冷R2エンジンとソレックス用のインマニ、ソレックスなどを手に入れました。エンジン丸ごとそのまま使えればよいのですが、ドライブシャフトの形状が違うので、デフと一体型のミッション部分は使えません。ドライブシャフトやハブ関係すべてが手に入ればリアのエンジン回りすべての移植も可能
こんにちは田中です。少し前にガラメキに行ってきました。数年ぶり。温泉と言っても鉱泉?に近いので温度は冷たくとてもじゃないけど入れません。ここに来るのは数年ぶりで道もあまり変わってませんでしたがそれでも崩落現場はありました。あそこは通過はできそうですがかなり手を入れないとだめですね。けど、いつものメンバーであれこれしたら行けますねwでも時間もかかるのでやれませんが。でも久しぶりに装備の見直しもできましたw高崎から見る新潟方面はもう雪。やっと?もう?どちらかわかりませんが白
はじめにGAZOO愛車広場の話になりますが、さすがプロのライターさんですね自分との会話をとても良い記事に編集してドラマチックな内容に仕上げていただきとても感激しました。(自分の話が少し伝わらなかったところもありましたが)写真もプロカメラマンの撮影は違いますね!自分が撮るとワンパターンの画角になってしまいますがプロが撮るとどれもカッコいいです。本題になります。どうやらグーグルにGAZOO愛車広場の青ヨタの記事が載ったらしく県内の赤ヨタ&青ヨタのオーナーさんから連絡があ
漆器の町、木曽平沢で、6/3~6/5まで、木曽漆器祭が催されました。その、木曽漆器祭りに、伝統工芸の漆塗りをされたスバル360が披露されていました。世界に一台しかない、漆塗りのスバル360なのです。全体が漆塗りの車、見たことないでしょ。小さなお店通りに展示されているようなので、メイン通りから路地に入って裏側の通りに抜けましょう。板塀の路地空間も、落ち着きますね~。小さなお店通りは、メイン通りの賑やかさとは無縁です。道の真ん中
★2024年新宿おもちゃカーニバル13TH日時:2024(令和6)年6月16日(日)10時~15時会場:新宿京王プラザホテル本館4階花入場料:1000円(小学生以下無料)主催:ミニカーショップケンボックス2010年5月30日(日)に第1回が開催され、コロナ禍期間中の非開催年を挟み、今年2024年が第13回となった新宿おもちゃカーニバルに行って来ました。トミーテック、マジョレット、siku、マテル、メイクアップ等のメーカーの参加も増え、今年は会場が昨年より広くなったこ
純正ではタンクからの出口に、燃料フィルタと負圧による燃料排出スイッチのようなものがついています。スバル360ソレックス化にあたり、電磁ポンプを取り付けたので、タンクガソリン出口にはアールズのアダプタM18X1.5(メス)→AN6(オス)を取り付け、燃料系をステンメッシュホースに取り替えました。接続部はこんな感じ、M18X1.5です。アダプタだけだとガソリンが漏れてしまうので、耐ガソリン用のEARL'Sテフロン耐ガソリンシールテープをまく必要が
こんにちは、天弓紘明です。タイトル通りの大失態を、以下に挙げておきます。1.ボンネットに貼ったエンブレムのデカールの位置が中央から大きく右寄りになっていた。2.ボンネットの謎な黒い斑点を誤魔化すために貼った天弓のロゴのせいで、品が無くなった。3.クリアーパーツのI部品が、ケースの中に見当たらない。紛失確定リーチ。の3点です。1の問題は余ったデカールで無理やり解決させました。ちょっと光っていて良く分かりませんが、エンブレムのマークが右に寄っています。
車…まだ続きます(๑•﹏•)今回は…レトロ趣味の車…レトロと言っても本当に古い車ではなく発売当初…あえて、レトロなデザインで作られた車をここでは言っております日産Be−1レトロ趣味的自動車で最も成功したのは日産のパイクカーと呼ばれるシリーズかと。マーチをベースに、上物を替えて全く違う車に変身…第1段のBe−1の成功で次々とレトロ風新型車をリリースした。ベースとなったマーチ。海外名はマ
最近自分がよく走らせている2台のM06ホイールベース239ミリのM06はアディクションのAE86のボディ使ってますこのボディのホイールベース240ミリなのでちょうど良く乗ります中身は以前紹介したものと変わりませんミニ四駆のプレートを使用してMRCのTT01コンバのワイパー使ってますナックルもMRCコンバイーグルのサーボマウントを使ってGRKのダンパーステーを装着し、3レーシングのロッカーアームをアッパーアーム代わりにそこにGRKのプラダンパーを使ってモノショックにしてま