ブログ記事5,348件
そろそろ足もほぼ曲げられるようになってきたので、滑ってみることにしました。1ヶ月半ぶり位かな。最近は、水泳が気持ちよくて行くのが楽しみになっていたのでもう滑らなくても良いかも〜なんていう気持ちもあったり。(自分でもビックリ)まぁ、でも一応滑ってみるか…的なテンションでリンクへ。久々の感覚…す、滑るひょうたんから片足になるのに、ちょっと勇気が入りました。今までの怪我は、特別な転び方をした時だったのでそんなに気にならなかったのですが、今回は普通に転んだのに大惨事になった
こんにちは雨が降りそうです☁️☁️☁️カチカチだったFR-Dのスプリングを柔らかくしたらストロークした時に少しタイヤがボディに干渉するのでトレッドも調整しましたとりあえずリヤトレッドだけ4ミリ狭くしてみると、旋回はしやすくなったけど、直進安定性も悪くトラクションもイマイチ…フロントとリアのバランスも悪そうなのでフロントのトレッドも4ミリ狭くしてみると、何でか直進安定性もトラクションもアップ⤴️若干ハミタイだったのがツライチになり見た目も良き😊https://www.goo-net.c
こんにちは。多田塾公認受験サポーターヨコタです。Shien.Lab内で国家資格キャリアコンサルタント試験、2級技能検定のロープレのサポートなどをさせていただています。Shien.Labについては・・・こちら国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座「多田塾」については・・・こちらヨコタについては・・・こちら前回は2級技能検定の「目標設定」について書きました。『【2級】「目標設定」って?』こんにちは。多田塾公認受験サポーターヨコタです。Shien.Lab内で国家
皆さまおはようございますっ!!1回目のテニス動画できてました〜!!今回はストローク〜コッチは前回〜(コーチに当てたやつ…笑)『自己承認欲求の11月テニス動画記録会。』皆さまおはようございますっ!!テニススクールでは2ヶ月に1度動画撮影してくれますっ!!これは9月ですっ!!(ボレー&スマッシュ)『悔しさで芽生えた自己承認欲…ameblo.jp半年近く経ってるけど成長が見えない…笑上達は諦めて健康のため体力作りのため思い出作りのためこんな感じで頑張りまーすっ♫今日
アタシのゼットン…ノーマルの排気量は、ボア69.4mmのストローク66.0mmとなってマス…ちなみに、0.5オーバーサイズピストンのバヤイ…(69.4+0.5)÷2=34.9534.95×34.95×3.14=3835.5×66.0×4=1012.6ccノーマルのゼットンは998ccだから、おおよそ14.6ccの排気量UP❗️ん〜〜ビミョ〜〜❗️約1%の排気量UPやけど、魂のマグナムチュ〜ンなんで、体感150%UPやなぁ〜❗️で、ゼットンの近況〜❗️立った〜❗️立ったよ
こんにちは。多田塾公認受験サポーターヨコタです。Shien.Lab内で国家資格キャリアコンサルタント試験、2級技能検定のロープレのサポートなどをさせていただています。Shien.Labについては・・・こちら国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座「多田塾」については・・・こちらヨコタについては・・・こちら5月になりましたね。GWですが、国キャリと2級技能検定のロープレ対策のお申込みも多くて、ほぼ毎日、ロープレ対策しております。受験を控えている方も、あと2
金曜日の公園グラウンド走行後で、砂まみれになったTT-02Bの二台を掃除しました(昨日)。TT-02Bにはあまりお金をかけない事に決めていますが、前回INAKAで気になった車高の低さ。これをなんとか出来ないものか…掃除のついでににサスの上側ビスを外すと、シャーシ側はまだストロークがあります。ダンパーの取り付け位置を下げられたら、ジャンプ後の着地での腹打ちも軽減されるかも。約半日の試行錯誤の結果、XV-01のリヤダンパーステーが取り付けに使えそうと判明。いい感じにダンパー上端を下げられ
ヴォーグ社CRAFUTINGトールペイント基礎テクニック動画講座(深山喜代美監修)・第一弾基礎ベース作りの方法&ベースコート・第二弾基礎ストロークレッスン&ストロークフラワーの描き方トールペイントの基礎に欠かせないテクニックを2段階に分けて、見て分かる質疑応答付き動画講座発売スタートしました~。本日は第二弾[ストロークレッスン&ストロークで描くフラワーフレーム]の動画講座発売開始しました。早速お申し込み頂いた皆さま、ありがとうごさいます。https://crafting.
前回も若干書きましたが、このCC-02ってシャーシは、何所と無く手の入れる余地のある感じが良いですね♪バチバチにワークスがセットを決めて推奨パーツ以外はちょっと...なんて言うシャーシは今はもう無理ですw今日は各CC-02ユーザーで、独自に改造しているラテラルロッドを作製してみました。機能的には万全ですが、ストロークを若干殺してしまい形に改良の必要があります(笑)メインの材料ロッドwそもそもでラテラルロットって何かって言うと、ホーシング・リンクで結合したサス
こんばんはトールペイント大好きなうさうさショップ店長ことひらやまちさです龍頭敬子先生デザインクリスマスリースさと様完成作品です深く考えないでチョイスしたデザインいざ蓋を開けると廃番絵の具が、多く混色に、なるしさとさん慣れないストロークばかりかなりのストロークの練習をしてもらい本日完成となりました素敵なリースになりましたね&岸本照美先生デザインナチュデコ干支の作品ですれいちゃんはうさうさクラスに入られて未だ約一年更に布に描くことは初心者だったので少し大変だ
ダメ出しより褒める、ガミガミが減る、自分にも心の栄養を怒るより褒める方が効果的子どもだけでなく夫も妻も自分もダメ出しするより、褒めましょう!子育て中のママに転送希望します。もちろん、ご自分の夫婦関係、自分のことにも活用してください。自分にもストロークを!
今日は月1回のメズム東京でのロビー演奏。1回目が19:00~2回目が20:30~でございます。昨夜のYouTubeでの生放送、URLをのせずに放送を始めてしまい、すみませんでした。昨日のBlogにURLを付け足したので、アーカイブでご覧になる方はこちらからみてくださいね!『本日の生放送~!』本日は前回の続き。InMyRoom解説編第3回テンポとリズム16ビートストローク編vol2今回は混同しやすいテンポとリズムです。Officia…ameb
さわやかな季節になりました。かわいい小鳥と花を組み合わせた作品が完成しましたよ。Aさん制作「小鳥とデージー」モチーフデザイン/MaureenMcnaughton(鳥),Chie(デージー)可愛いものが大好きなAさん。丸筆だけで描くマクノートンの小鳥にチャレンジしました。ひと筆ごとに2色を筆につけて、グラデーションがきれいに出ましたね。ボードの形を生かすために、両側にデージーをたくさん描きました。すると、ますます華やかで可愛い作品になりました。可愛いコレクションがまた増えま
水泳と1日おきに通ってみることにしたスケート。前回よりは怖さは減ってきたので、フォアのスネークやバックのストローク、クロスロールにもチャレンジしてみました。水泳やサイクリングで鍛えられたのか、心なしかやり易いような…?そして、やはりフォアのアウトスリーがやり易くなっています。左足がスリップしない。どんどん練習したくなりました!そして、意を決してスピン。靴を変えてからというもの、フリーレッグが寄って来てくれず全然回れなくなっていたのですがなぜかフリーレッグが寄ってきて
テニス🎾のトーナメントが始まりました〜今回はシングルス。前回ダブルスで優勝したので、今回はカテゴリーを上げてBでエントリー…ま、無謀です…女性のカテゴリーBは少ないので、グループは1つだけ。2週間で総当たりして5試合私の一戦目は来週火曜日だけど、対戦相手の試合が今朝8時からあったので偵察に…今朝の試合は、私たち世代マダム✖️10代女子…10代女子に勝てるわけないやん…と思ってたら見事にマダムが勝ち✨そしてそのマダムはSotaの学校の友だちのお母さん卒業プロム(パーティ)の企画も
今朝も全米オープン最終日を観戦!(^O^)3連覇の大記録を狙うB・ケプカ選手の猛追をかわして首位スタートのG・ウッドランド選手がメジャー初制覇を挙げました!(^○^)自分が優勝に予想したX・シャフェレ選手(結局3位タイ)やA・スコット選手らが序盤にスコアを伸ばして上位をうかがっていましたが、実質優勝争いはウッドランド選手とJ・ローズ選手とB・ケプカ選手の比較的に地味?な3選手に絞られましたね!タイガーのマスターズ優勝のような派手さはありませんでしたが実に見応えのある全米オープンでした!(^O
お待たせいたしました!!ダンパーポディションは本日でラストです!!!と!言いたいところでしたが、、、、書いている最中でもう一回必要という事がわかりました・・・・・・・今日と次回はダンパーストロークについてのお話です(^^♪長めなんで時間掛かります💦こちらは10分30秒辺りから話しています!今回の項目は、文章化は非常に困難なので動画と合わせて見てください!チャンネル登録お願いします♪(言いたいだけですwww)①伸び側(今回)②縮側(次回)
みなさんこんにちは・・・。本日もご訪問頂き有難うございます(礼)。まずは「ポチッ」とお願いします!↓↓↓本日は暖かな良いお天気の神戸地方です。今日は早速お題目・・・。5月発売?もう少しだけ先の話ですが、ディレクテッドフォースパターでおなじみのLABGOLFからNEWパターが発売になります。その名もMezz.1(メッツワン)!こちら!相変わらず面白い形ですね!なんと!アダム・スコット選手が使用しております。さら
どうもガレージきくちです思いのほか長くなってしまっているウチのインプの車高調交換記事その3いろんな解説して長くなってしまいましたが今回はリヤ編です。まずは現状の伸び側のストロークはこんな感じでやく40ミリほどです。これまではコチラ『クスコ車高調バラして装着編GC8インプレッサその1』どうもガレージきくちです15年以上ぶりに新品の車高調キットを購入しまして
◆打ち方に迷った時は●●に頼る◆おはようございます☀タローです(^^)好きにして〜by豆太「この打ち方でいいのかなぁ?」と思うことはありませんか?「相手コートに入るけど、気持ち良くないなぁ。」とか、「まだ安定感は無いけど、気持ち良く打てるなぁ。」となった時に、どう判断すればいいのかなぁと思いませんか?そんな時に、最も頼りになる判断基準があります。それは、信頼できるコーチでも身近な上手い人でも無く、それは、あなた自身の中にしっかりと有ります。それはあなたの『
今日も業務を終えて川崎へ。本日はプールにて自主トレ。今週の自主トレ、日曜日のレースに向けて筋トレはお休みです😪距離は決めずに『ストロークの確認』がメイン。本格的な競泳練習ではないですが、『スピードレーン』で開始。※中川弟の練習が終わって入替りであっしがコースイン。確認事項、膝痛もあるので上半身メイン。・バタフライのストローク⇒普通ペースで6ストローク/25m。⇒DPSで5ストローク/25m。⇒スピード上げて8ストローク/25m。・自由形のストローク⇒片手ス
基本の構えとしてはラケットを体の前に構えて正面を向いているかと思いますフォアでもバックでもどちらでも対応するためには正面が一番対応できるからですしかしスピードが上がってくると少し「バックハンドよりに構える」方が良いですこれは、バックハンドの時は右肩が前になりますよねそしてバックハンドは打点が少しでも後ろになると途端に強打できなくなりますできてスライスくらい
この店は初回訪問の印象がとてもよい店だった。アルバイト感覚の嬢が外で遊んでいたついでに登場するような形で楽しめた。最近はオーナーが日本人に変わったようだが店は以前の一階の居酒屋を改装してマッサージスペースにして、二階のマッサージスペースと同様に営業するスタイルに変わった。以前のタイ人経営者は紙パンツ絶対主義者で健全店の代表格とおぼしき店だった。今はかなり楽しめる店に変わった。まだ、僕はひとりの嬢にしかあたったことはない。在籍の嬢は三人以上いるようだが、詳細は未だに不明だ
こんにちは。多田塾公認受験サポーターヨコタです。Shien.Lab内で国家資格キャリアコンサルタント試験、2級技能検定のロープレのサポートなどをさせていただています。Shien.Labについては・・・こちら国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座「多田塾」については・・・こちらヨコタについては・・・こちら今日は2級技能検定について。Shien.Lab内でも2級対策が充実してきました。5月6日から毎週金曜日「2級ロープレ道場」という全体練習会が始まりました。
続きフォークトップを外す時にフロントスタンドを用いてやったのですがトップ外してスプリング取ってフォークをいっぱいまで縮めますよね?まさか最圧縮したときにこんなことになろうとは!スタビに当たってこれ以上縮まらない!んじゃ、スタビを外してと今度はフェンダーに当たる〜!どないせいっちゅうんじゃ!そう言えば、前回は首吊りでオイル交換したんだっけ・・・うわ〜この位置だと首吊りできない!!バイクを移動する
こんにちは。多田塾公認受験サポーターヨコタです。Shien.Lab内で国家資格キャリアコンサルタント試験、2級技能検定のロープレのサポートなどをさせていただています。Shien.Labについては・・・こちら国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座「多田塾」については・・・こちらヨコタについては・・・こちら国キャリや2級技能検定では、「気づきを促す」力も求められています。国キャリの実技出題形式には「相談者が自分に気づき、成長するような応答・プロセスを心がけて
チェンジが固い、重い、渋い、上手く出来ないそんな話を良く聞きます良く質問を頂きますが何が原因でしょうか!?これ色々あって正直これとは言えませんでもなぜかはわかりますちゃんと動いていないからこれだけです原因を決め付けると色々考えられるでもなぜかを考えるとどうしたら良いかがわかるのです部品がちゃんと動く事そうすればそんな事は無くなるんですよね一つ例をあげるとバックステップがあるこれ作動と動きが連動しているんで
こんにちは。多田塾公認受験サポーターヨコタです。Shien.Lab内で国家資格キャリアコンサルタント試験、2級技能検定のロープレのサポートなどをさせていただています。Shien.Labについては・・・こちら国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座「多田塾」については・・・こちらヨコタについては・・・こちら多田塾の学科試験公開模試の受付が開始しました。学科試験対策は①テキスト読む(概要理解する)②過去問を解く(最低3年分)→○✕の判断がつかなかったところ
我慢が出来ない性格だからついに!カブに使えそうなローダウンフロントショックを落札しました🎵かなり探しましたがこれを組んでるカブの記事はどこにも見当たらないカブのノーマルショックは215ミリだったかな?これは純正なら190ミリくらい純正では柔らかくて底突きしちゃうので社外のショックにしましたリヤショック交換の記事はあってもフロントは強化ショックの記事ばかりましてやローダウンはスプリングカットが定番だがストロークしないとツーリングに使えないのです多分スプリングレートで今よりは車
おはようございますッあっ声でかいですか?ごめんなさい。気分良くて張り切ってしまいますねエロい俺がなんで気分イイか、知ってます??知らんでしょ??それはねふふふふふふ思い出すとエロい笑いになりますねあかんあかんキリッそれは昨日の昼の事、、、そうです妻と日曜日の昼やね。と約束していたのです子供達(両成人)が出掛けて行き妻と2人きりの家…もう約束してるので俺は落ち着いて寝室の暖房を