ブログ記事140,186件
こんにちはっまさるですこちらの記事では、ネガティブな思考や感情を楽にする、浄化の気を封入しています。使い方を確認していただいた上で、スッキリするようであれば使ってみてくださいませ。こちらの封入は、指で直接触れて集中して使うこともできますし、封入部分をスマホやPCの画面に表示させて、そのまま置いておくことも可能です。期待できる効能としては、以下のようなものです。・ネガティブな感情が落ち着いていく。・ネガティブな思考から離れやすくなる。・悩みに対する解決策が浮か
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のお題は・・・・『②モノを手放せば、家は片付くのか?』です。▼①はこちら『【ミニマリストの考察】部屋が散らかる1番の要因』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のお題は・・・・『部屋が散らかる1番の要因①』です。「部屋は…ameblo.jp引っ越しの荷物が山ほどわが家に到着してから、いよいよ断捨離スタート!折を見てはモノを
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。昨日もブログをお読みいただき、ありがとうございました!▼『【ミニマリスト】モノを7割減らすメリットとは?』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のお題は・・・・『③モノを適量に減らすメリット』です。▼②…ameblo.jp今日はミニマリストシリーズはお休みして、最近手放したモノをご紹介します♪最近手放した大物はこちら…え?!ゴミ箱
というお話を聞きました本当のお金持ちの人って自分が何を好きかをわかっている。流行り、周りの人に流されることがないのでぶれないんですよねだからお金もどんどん貯まっていくし焦ったり追い越されたり負けたり勝ったり人の目、なんていうすごくどうでもいいことが気にならないんですよね。というか、そんなこと考えてもないと思ういいものを長く代々受け継いで行くという話もよく聞きます。というわけで、私は今、年末の大掃除へ向けて少しずつお片付けと掃除を始めていっているのですが数日前にずいぶんと昔に
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のお題は・・・・『部屋が散らかる1番の要因①』です。「部屋は散らかるもの」。昔のわたしはそう思っていました。元汚部屋の住人だからこそ、よくわかるなぁ…片付けても片付けても、すぐに散らかってしまうんですよね。昔の私は「片付け下手だから、部屋が散らかるのだ」と思っていました…しかし、引っ越しの時に荷物が1ヶ月間届かず、最低限のモノだけで暮らしたとき、わが家はまったく散らから
これまでダイニングテーブルの上に付けていたペンダントライトを外しました。北欧に憧れて付けたペンダントライトでしたが外そうと思った理由は視界をスッキリさせたいのと子ども部屋天井水漏れ被害でダイニングに避難し布団を敷くためにダイニングテーブルを移動したとき天井からぶら下がっている照明にふと不便さを感じたからです。これまであるのが当たり前だと思っていたペンダントライトでしたが外してみたらなんだか部屋が広く見えました。そして視界を遮る物がなくスッキリしています。ビフォーアフターた
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のお題は・・・・『③モノを適量に減らすメリット』です。▼②はこちら『【ミニマリスト】1ヶ月断捨離してもモノが減らない理由とは?』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のお題は・・・・『②モノを手放せば、家は片付くのか?』です。…ameblo.jp毎日少しずつモノを手放す日々が続いて1ヶ月。ようやく2ヶ月ほどで「モノが減っ
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目です。本日のテーマは・・・・『玄関がスッキリ整う「靴の見直し」』です。とくに靴が好きだと、なかなか手放せなくて、どんどん溜まっていってしまうんですよね。。そうなんですよー。私も物持ちだったのでよくわかります。「いつか履くかも…」って、つい思ってしまう。しかし…その「いつか」はこないんですねーひゃー!永遠に来ない「いつか」に執着しないで、思い切って手放してみる。そう。ほんの少しの勇気
智子@第444代目さん@UF_dynasty·5h突入系ライトワーカー・ナカダ氏1:戦国時代、戦が始まって数カ月間、戦場で当主が性欲を我慢するかというと、そうでもありません。気に入った部下とホモプレイしてスッキリしていました。カトリックでも、みんなが性欲を我慢するかというと、やはり男だらけの世界ではホモプレイをする人間が出ます。突入系ライトワーカー・ナカダ氏2:ホモプレイできる人は、部下を好きに勝手できる位の高い人ばかりでした。そういう世
お食事中の方は後にしてくださいね〜今日はケアマネさんの月一訪問日でサービス利用票兼居宅サービス計画を持って来てくれました。母がコロナ療養後、久々のショートスティ利用をしたのでケアマネさんが介護士さんに母の様子を聞いてくれたそうで久しぶりでも落ち着いていたとの事でした。最近では職員さん達にも大分慣れてジグソーパズル等もしていたそうです。母は出来ないので見せてもらっていただけだと思いますが、以前は、本当に何もせずに座っていただけのこともあったので嬉しか
リビングは、家族みんなの場所。みんなの場所ということは、「公共の場所」ということ。公共の場所に家族みんなが思い思いにモノを持ち込んで出しっぱなしにして一時置きしてちょい置きして・・・こうなるとリビングは一生散らかったままに毎日リセットできるリビングを目指したくないですか?大変そうだと感じますか?でも1度お家丸ごと片付けちゃうと、それがそうでもないんですよ〜!散らからないリビンにするコツは?
いよいよ始まるインボイス制度国民の大半はなんだそりゃ❓だと思う。そんなタコちゃんもその一人。取引先が「登録番号教えてくれ」、と言われたがその気はさらさら無かったのだが、どうやらそれでは済まされないような雰囲気になって来たようなので、意を決して税務署に行って来ました。頭の良さそうな方々の集まりに、ふざけたおぢいちゃんが行くのはいささか場違いではあったが、ここは国民の義務を果たすべく下手に出る事に❗️早い話しが馬鹿になりきり本意を聞き出そう作戦と出た訳よ。そうしたら、背のデカいお兄ちゃんが
今日は昨日よりずいぶん涼しい。昨日だったか、フェイスブックで見た萩の花。撮影場所は、実家のすぐそば。火曜日にその場所の前を通ったら、萩の枝はしだれて、花が咲いてるようには見えへんかったのに。2023年9月22日金曜日16時頃撮影。手前の黄色はリコリスかなぁ。立派なデジイチを持った先客がいらしたんで、あまり撮影してへん・・・・・・これだけ咲いてる萩の花。毎年、今月末にはバッサリと・・・・・・スッキリした境内には、年明けごろ、蝋梅が咲く。ココは、お寺だから、
セリア水の汚れ落としアルカリ電解水100%これ、リピート何度目か分からないくらいリピートしています書いてある用途以外にもだいたいどこにでも使えるのですが、おススメは、壁の汚れ白い壁紙に付いた黒い汚れなどもスッキリ落ちますよおすすめです
この夏、暑さと忙しさで庭の草取りまで手が回らず…なおかつ、西側の通路は普段通らないし目にもつかないので、すっかり忘れていたその結果…ボーボーすぎてさすがにやばい薄曇りの夕方に1時間勝負1時間じゃ終わらないと思ってたけどスッキリしましたなんだかんだと、まだやることが多くて休みがあっという間に終わる。それが今の私にとっては幸いなのかもしれなくて…思ってるより元気ね。と周りからも言われ、私自身も思ってたよりも意外に元気。でも、やっぱりふとした瞬間に悲
今回のリビングの模様替えがやっと終わりました。疲れたー😩ビフォーの写真を撮り忘れていたので、よくわからないかもしれませんが、こうなりました。スッキリー!!本当に広くなりました。元はL字型の大きなテレビボードを置いていて(前住んでいた家の家具をそのまま使っていました)さらに両サイドに大きなスピーカーをふたつ置いていたのです。そのスピーカーはパパさんが独身の時に買ったもので、もはやオブジェ化していました😓しかしパパさんが大事にしていたものなので処分するわけにもいかず…置いたままでも使い方も
実家にて、今回はこちらから言わないでおこうと思いつつ、母が少しやる気っぽかったので、「するなら手伝うよ?」と、やってしまいました。断捨離今回は、食器棚と、食材備蓄。断捨離の掟にのっとり、私は勝手に捨てませんするのは、声かけ。母が悩んだとき「今も使ってる?」「今はこっち使ってない?」「これから使う予定ある?」「ないほうが使いやすいんじゃない?」と、言ってみます。そう聞くと、大体、「もう要らない」と、ごみ袋に入れてます。こちらがその一部。今回、たくさん捨てたの
現在の部署は席は固定制ではなく、変動制です。なので、週代わりで席が変わるのです。3人でローテーションをしているのですが、誰も掃除をしない。そして、物品の補充もしてくれないので、主に私がやっております。まあ、最近はやりすぎるとやらないと思うので、ほどほどにしています。掃除をしないので、机にはほこりが溜まっていて、汚い週初めに自分が使うところだけ掃除をしています。最初に掃除をしたときは雑巾がすごく黒くなって…本当にこまめに掃除をするべきだなと思いました。今週は謎の蕁麻疹
中3男子・小4女子・小1女子の3人育児中ズボラ時短が大好きなアラフォー主婦★ゆずです時短ズボラテクやアラフォー主婦ならではのお悩みごとをメインにつぶやいてますいつもお読みくださりありがとうございますアメトピに掲載していただきましたママ友に絶賛された我が家のトイレの床凄すぎたママ友グループの情報網ウタマロ石けんの便利と思う使い方水筒の底汚れピカピカにする方法スーパーで落とした子どものお年玉頻繁に子供を預けにくるマ
【50%OFF】1/9(月)20:00~1/16(月)1:59テリーヌショコラ1本送料無料冷凍ガトーショコラショコラテリーヌお取り寄せプレゼントスイーツギフトチョコケーキチョコレート生チョコ内祝いバレンタインPatico【a】楽天市場1,900円チョコレート【売れてます】【即日出荷】メリーmary'sバレンタイン内祝いバレンタインチョコ出産祝い誕生日おもたせ安いスイーツおいしい手土産ブランドチョコギフト
9月21日✨今日はワタクシの推し様!内田雄馬クンの誕生日です(∩´∀`)∩おめでとーーーーーー(」^o^)」💓💓💓💓💓雄馬クンの初恋キャラはあんスタの漣ジュンくんですが最近だとめぐみん(呪術)も熱いですしタイトル忘れたけど彼サンにオススメしてもらったジャンプ作品の声も決定したそうで……今の世の中内田雄馬クンと中村悠一様で溢れかえってますわ(///^///)︎💕フルバをそろそろ見始めたいですしなんかThe!ギャグ!!って感じの作品に出てたら是非観たい(´✪ω✪`)
今朝のあさんぽの時いつもの神様にご挨拶をしてUターンさぁ、帰ろうか🐾と戻っていると上から何やら感じるものがあー!今朝は太陽に挨拶してなかった!と空を見上げるとなんて美しい✨️空と雲太陽考える事がたくさんあってなんだか氣持ちがスッキリしなかったけど大丈夫だよꕀ⋆☺️元氣出せꕀ⋆‼️と、言われてる氣がした朝でした♡♡穏やかな1日で過ごせますように🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⛩富巫女
私は、その時に思ったことを『下書き』に書いております。「えっ⁉︎」と思ったモノとか。笑スッキリするであります。アップしない時は『アメーバ』から遠ざかり、読んでおりません。改めて思う。平和だなぁ♡人と関わらないって最高〜♡関わってないけど。だって「えっ⁉︎💧」と思うことが無い。無いとゆーことは『ストレス』が無い。快適過ぎて「やめてえな」と思いました。そしたら「ここが全てじゃないよ」と言われました。…『怖い事』する癖によく言うよ。追伸。何々?止めちゃうのババア?w
冷蔵庫の食材管理は、だいたい1週間単位で考えています。週1回、生協の宅配を頼んでいるので、それに合わせて、なるべく使い切りたい。特に野菜は、期限表示もないので、その状態を見ながら。昨日は、あと少し残っていたナスと、カラーピーマンを優先的に使っての料理。最近、よく食べるカラーピーマン(大きいのはパプリカ)は、色どりも味も良くて、とっても便利。赤、黄、オレンジ色が少しずつ残っていたので、炒めものと、サラダにふんだんに入れて、使い切り。アコメヤ
月一でリンパマッサージに通ってます。毎回スパルタ式で悶絶しまくってます。痛くて我慢できない時は手を掴んで止めます、反射的にそっと撫でているだけよって言われますが私にはカッサでゴリゴリされているようですしかし施術が終わると身体が楽になります。特に背中は手が届かないからありがたいです。肩甲骨が埋まってます。鉄板のようです。ちなみに前はまな板です中学生の時に男子から『まな板軍団の会長』と呼ばれてましたまな板を隠す為に背中を丸めていたら綺麗な猫背になりました猫背でも肌が綺
すぐに着ていただける秋の可愛いブラウスをご紹介です♡白の透けチュールブラウス♡ジャンスカや、サロペットの中に着るのも可愛いこちら、透け感も大人な感じで全然やらしくなくて可愛いんです。袖が若干、ふんわりシルエットになっているのが可愛いです♡BACKSTYLE☟透けが好きじゃない方は、長袖の白のインナーや、ちゅるりら的なタートルを中に着ていただくのも可愛くてオススメですお次は、かわいいドット柄のブラウス~お洗濯してもシワにならないのが最高♪ツルンとしたポリエステル素材で長い期間着ていただけ
おはようございますお天気が何となく安定しなくて気持ちも微妙な感じですねスッキリ晴れると心も晴れますけど10月のレッスン再開を夢見て頑張ってはいますがなかなか体力、集中力戻りませんねぇ。。。すぐにウトウトしてしまうもっと運動して体力つけなきゃ今日は先日いただいた柚子のスパークリングを飲みましたもちろんノンアルなんだけど香りのせいか飲んでる気分になる危険なジュース爽やかで炭酸がほどよくて美味しいですねよい1日をお過ごしください
今いる場所をスッキリさせたいならモノを減らしていかなければならない。手放さない限りモノは減らないからいくら片付けてもまた元に戻る。ワタシは何回もそうなっている。それはリバウンドではなく収納力や収納技でスッキリとさせてしまうから片付けた気になる。しかしよく考えてみたら捨てない限り、手放さない限りモノは減らない。買わない限り増えないのと同じで今いる場所から出さない限り何も変わっていないことを意識しておかなければならない。だから手放して初めて片付けた片付いたと思うことに
こんばんは♡今週、毎日出社がんばりました。sakurakoですsakurakoのブログにお越しくださりありがとうございます♡*30代独身、一人暮らしOL。*都内で金融業界に勤務。*こんまり流片付けコンサルタントを目指しモニターレッスンしてます。この1週間は研修から実務へ移行し少しずつ自分の担当案件を持ち始めました。入社から1ヶ月半が経ち約1ヶ月前に感じた印象は変わらず『【転職3週間】転職で叶えたこと。そして、戸惑い。』こんばんは♡今日はほぼずっと寝てのんびりしてま
いきなり寝床画像でお恥ずかしいが、まあ、こんな感じの部屋でこんなふうに布団敷いて寝ている。最近はタオルケットの代わりに夏用寝袋を腹に掛けて寝るようにしている。たまには干してやる事にする。シーパップ(CPAP)を使い始めて約1ヶ月になるが、最初は違和感ありまくりだったが最近は殆んど気にならなくなり、寝付きも良く朝まで快眠出来るようになって来ている。写真のような大仰さとは裏腹に、イヤな装着感も無く、何よりも熟睡出来ているせいか寝起きがスッキリして気持ちがいい。自分のように睡眠時