ブログ記事1,829件
先日、山口市リサイクルプラザに行ってきました。山口市大内御堀489番8目的は~、自転車です!子供が福岡を引き払って家へ帰ってくることになり、まずは自転車を調達しないと、なのです。大学入学時にドンキで買ってあげた真っ白で凄く可愛い自転車は即盗難、自転車に掛けた保険で確保するもまた盗難、・・結局自転車ないままで過ごしてたようですね。家から数分で地下鉄の駅、大学までも歩いて10分以内の所に住んでいたので、何とかなっていたみたいです。子
春らしく暖かくなってきました土曜日にリウマチの薬メトトレキサート朝2カブセル💊夜1カプセル💊飲んで今朝は軽く頭痛起きてはいるのだけどベッドでゴロゴロしてます今のところ唇の内側に水疱は出来ていないのでやはり私にはサワイ製薬のメトトレキサートが合っているようです同じ薬でも製造工程が違うらしいので副作用が出ちゃうのかな~ファイザー製薬のリウマトレックスは肝臓か腎臓だったかの数値が上がってしまったのでサワイに変えたら数値が戻りました昨日は貸家の軒
おいしいお水とはちょっと違いますが大分にはたくさんの灌漑用水に関するものがあります。塩井湧水のブログでもふれた明正井路第一拱石橋という水路橋もそうです。そして、この音無井路十二号分水。こちらも、大分むぎ焼酎二階堂のCMのロケ地。何とも涼しげな景観です。お水は冷たくて、水路から吹く風は冷たくて最高です!水は農家の魂なり!と書かれています。円形分水のできるまでは、三線の幹線水路に導入される水の分配で、互いに反目し合い、組合員が騒動を起し、連日のように水争いが
金曜日に庭木の剪定に来ていただきました。申し込んだのは去年の10月末なんですけどね仕事が立て込んでいるだのコロナ感染者が出て人出不足だのと、なんだかんだで今になりました。いつもならお願いして1週間くらいで来てくれていたので本当に事情があったのでしょうけど・・・まぁ仕方ないです。うちの担当者が弟の後輩なので強くも言えない柿の木の枝を思い切ってばっさりと切ってもらいました。近所に迷惑をかけていたし(葉や実が落ちるので)、柿の実を採るのも大変になってきたので。切るのは可哀相だけど、ご