ブログ記事2,225件
あまりにもいいお天気で~ベランダに出ても暑くも寒くもありません洗濯物干して~心に余裕があったのでベランダの端っこに目が行ったら鉢植えのまわりにタンポポの綿毛がクモの巣のように~😫めんどくさ〰️と思いながらベランダを水洗いしていたらふと❗️窓枠の上に目👀が❗️キャースズメバチの巣が〰️なななんで〰️いつの間に〰️CAINZ行ってハチ退治用スプレー買って無事退治❗️って言うか中身空っぽでした❗️よかったです~CAINZでもう一つホットカーペットの上に敷くずれ
山行日2024年10月27日天気晴れメンバーきむさんたかさんみぃちゃんみゆきちゃんコースみやて小屋🅿️ー取水口(復路は往路を戻る)行動時間4時間5分(休憩全て含)昨年に続き今年も永松渓谷を訪れてきました。昨年は早かったような気がしたので今年は少し早めにと思い訪れてみたが、早すぎて見頃の紅葉とは🍁なりませんでした。スズメバチの巣があった歩道にはダイモンジソウがあちこちに咲いてましたね巻機山?紅葉は早いようで同行者には幾分申し訳ない気持ちです不動滝の所では少し紅葉
お早うございます♪今朝は、令和6年11月18日の日記です♪ーーーーーこんばんはー♪現在17時33分です。室温は19.3度。湿度は42%です。足元のヒーターはつけています。さて、今朝は4時前には起床していましたね。朝から3品の作り置き料理をしました。レンコンのきんぴら。かぼちゃの煮付け。味玉子ですね。なんか甘辛く煮る料理が多いので糖分とり過ぎかもしれません💦と言っている端から、朝ごはんは、土曜日にマルキョウで買ってきていた豆大福が有ったのでそれにしました。朝は、入力
剪定作業をしていて母屋の軒下に巨大なスズメバチの巣を見つけた蜂がいる様子もないのでそのまま取ろうかと思ったが念のため入り口から「キンチョール」を吹き込んだ蜂が姿を見せたやば!そのままいじくったらやられるところだった蜂専用のスプレーをかけて取り切りましたスズメバチは冬には死滅するので空き家の巣かと思ったが死にそこないの働き蜂が残っていたようです(私と一緒・・・!)危ないところでしたスズメバチの命の受け継ぎは
皆様お久しぶりです。11月に入っても、気温の高い日が続いていましたが、ようやく朝晩が冷え込み、日中の風も冷たくなりました。気がつけば、昨日が立冬。秋はどこいった???冷え込みがきつくなると、今年も、彼等の時期がやって来ました。カメちゃん冬支度を始めました…あー、憂鬱です。本日は晴天に恵まれました。凛とした空気の中、お庭を散歩。ふと、客殿の方を眺めてみると、何だろう。少し違和感が。ブーンブーンと何やら虫が飛んでいるような音も聞こえる。ん?ん??ん??
【19】※15年前の話です実家から10kmも離れたバイク屋さんから連絡をもらい高速を飛ばして実家に飛んで行った時には父はすでにバイク屋さんに送り届けてもらって自宅に戻っていたいつもは右左違うサンダルをつっかけているのにその日は右左揃いのサンダルを履いていたその日だけたまたま履けたのか右左の違いをはっきり理解して履けたのかそれはわからないけれど…バイクは危ねぇからもうやめようと思ってさ父が言う私と一緒に警察署に行った時聞いた話を父がちゃんと
そろそろ寒くなってきた徳島県北部です🍂バタバタ仕事していて書くのが遅くなった今日のお昼ご飯は…現場近くのスーパーマーケットのハローズでハローズ名物の明太子のり弁を買っていただきました🙏今日の現場はスズメバチの巣がありスズメバチの殺虫剤2本で退治して撤去するのに苦労しました🐝
畑の有る山小屋本日今季最終日でした。前回帰る車の中であっ!!インバーターの電源・・・切って無かった~~と反省本日最後の小屋終いになりました。小屋に向かって走り出すと予報の通りに霙が降ってきました小屋に入ってインバーターの電源を切ってスイッチを入れっぱなしのラジオを止めて?そういえば?あれは?どうなった!!小屋の裏に行くともう蜂達は出入りしていないようだ梯子を掛けてスコップで落としたらこうなったもう幼虫は動かな
ハーブガーデンショップ玄関上にスズメバチが巣をつくってしまいました。高いところなので蜂の被害はないのだけれど、困っていたのは、蜂の子捨て。玄関先に蜂の子が放り出されてあちこちにゴロゴロ…。気持ち悪いったら。けれど最近、しばらくするとキレイになくなっているのに気づきました。カラスが食べに来ていたのです。自然の営みに何も無駄なことはない。ちゃんと生態系は保たれていました。見守るガーデンの人間もまた、そんな生態系の一部としてあるのでした。#hornet#larvae#ecology#nat
Vol.1441お家のリフォームや新築住み始めてからの困ったことお役に立つ情報を発信してます広島県三原市大和町にある㈲小倉建設の三代目小倉一弥です世の中色んな人がいますが今日ニュースで見た人もなかなかの変態さんでしたあらゆる毒虫とか毒魚に実際刺されてどんな痛みだったかYOUTUBEで伝えているようです「ヤシガニはパワーがヤバい」「オオスズメバチは刺された瞬間にバチンッ!」…異才Youtuberが語る「危険で痛すぎる」生物ランキング(現代ビジネス)-
散歩中上を見上げたら・?スズメバチの巣が
今日は気温も高く14度風弱く晴天絶好の・・・冬支度日和です。朝から山小屋に先ずはソーラーパネルを屋根から外し一枚をバッテリー過放電させない為に雪の害の無い壁に取り付けます。最近物忘れが多くなって来たので今日の作業をメモして持って行きます。。。。3歩歩けばあれ???何しよっと?作業した項目をチェックして・・・そうだあのスズメバチの巣どうなったかな?こんな感じでよく見ると横に何者かが開けた形跡が・・・・やはり危険なので巣はこのままにします。
毎年、11月初旬に柿の収穫をしてるんですが、至るところで柿がなっているのを見て、「大丈夫だろう」と予想して収穫場所へ。「うん、いい感じ!」と脚立にのって見てみたら、「う〜ん、ちょっと早かったかぁ😞」状態しかも、柿の木にスズメバチの巣を発見!ということで、スズメバチ対策の準備も整えて、収穫は来週に延期。しかぁし、転んでもただでは起きない人なんで、他の秋を収穫することに😁あったあった【ススキ】収穫したススキの穂はコキアの隣に干すことに。さて、何を企んでるんでしょ
前回の芋掘りの時に発見したスズメバチの巣こいつを何とかしないと屋根に上れないので梯子を掛けてネットの付いた麦わら帽子をかぶりスズメバチ用のスプレーで巣の入り口から一気に一缶ブシュ―!!!巣の中からスズメバチの羽音がバイクのエンジン音の様に聞こえて来ます。トラップには3本ともにこの位入っていました。スプレーした後に働きバチ達が戻って来たのでぷしゅーーーーーこれで次回小屋に行った時にはソーラーパネルを外せます畑用の水タンクから放水
今晩は。今回も舞茸のお話しです。今年も変な天気のせいで、舞茸の予想が立てにくいです。毎年なるはずの木は2本、今日もマメすらなく、初めて今年はならないのかと思い始めてました。行きの車の中でホクちゃんもこんな感じで、今日はドライブだけだと思ってましたが、4年に1度なる木に舞茸が!!サワリかなぁ。やっぱり4年に1回です。舞茸菌年を数えられるのかな?きっかり4年に1度。4年前は10月10日にマメを見つけて、14日に収穫しました4年前に見つけた舞茸です。4日後収穫した舞茸です。今回、ほ
我が家の庭の植栽で大きなスズメバチの巣を発見した。大きさは、ボウリングのボールより少し大きい。防虫スプレーを片手に恐る恐る近づいてみる。植栽を棒で揺らしてみてもハチは出てこない。しばらくしてもハチが出てこなかったので、思い切ってハチの巣をたたき割った。すると中は、もぬけの殻で一匹のハチはいない。もし蜂が中にいたら業者に頼もうと思っていたのでひと安心。ここは草刈り機で草を刈っていた場所なのでゾッとした。
トリミングでお顔もきれいに洗ってもらって、さっぱりスッキリしたはずのめい。その後…(見守りカメラの映像)やっぱりグリグリしてるー😱😱😱ということは、顔がかゆかったわけではなく、まだ目に違和感があるのかな?先生はもう違和感はないはずと言っていたけど…。このままずっとエリカラ生活をするのか、、、新たな治療に踏み切るのか、、、どうしたものか考え中お庭のドッグランを囲っている植木が伸びているので、業者さんに剪定をお願いしました。ビフォーアフターこちらもさっぱりスッキリ。終わ
こんばんは「もう少し頑張ってみる!」そんなちょっぴり前向きな高齢者(お客様)を増やし家族に笑顔を増やす前向きな高齢者を増やす地域の息子たすかる1番の一場です久しぶりのスズメバチの巣夏の作業に入らせてもらっていたので目星はついていましたということは出会った蜂は新しい女王蜂で冬眠のためのエネルギーを貯めていたようですまた今回の作業中にスズメバチがいたので襲われないように注意してやってましたが実際近づいても蜂の襲来はなしそもそも1匹しか
こんにちは~今日も大雨になったり、止んだりの伊勢地方です今月はゴミステーションのお掃除当番で途中からザーザー降りになって、服も着替えて頭は風呂上りの様ですまずは、☆付きジャンケンです1回目イキマスヨ~「ジャンケン〇」2回目イキマスヨ~「ジャンケン〇」今出したの覚えておいてくださいねブログの最後でakiyoさんも出しますよ~昨日の夕食は八宝菜とから揚げでしたから揚げは、片栗粉で揚げたので
前回のサツマイモ掘りの時に見つけた小屋裏のスズメバチの巣屋根に取り付けているソーラーパネルが積雪の重さで割れてしまうので雪が降る前に取り外したい。出来る事は蜂トラップ位しか無いな~そこで3本の落葉の木に4Lのペットボトルに誘因液を入れて取り付けて見た何と!!!5分もしない内に!!入った!!”!!巣に出入りしてる個体よりも二回り位大きいスズメバチだ!気温がもっと下がったら作業しますかね!いやーーーそれにしても今季はカメムシが大発生・・・
私は私のものである。私が悲しもうが私が怒ろうが私が自分を傷つけようが自分の勝手だ。私をどう扱おうが他人の知ったことではない。あなたはそんな思いを持ったことはありませんか。人はテンションが下がると自暴自棄になったりするものです。しかし人は自分だけで生きているのではありません。人のこころは波動となって周りに影響をもたらします。あなたが苦しめば周りの人も苦しむのです。あなたが幸せであれば周りの人も幸せになるのです。実は私は私
我が家、角地に建っていてベランダが、道に面した2サイドにあるのですが洗濯物干しとして使っていない方のベランダに久しぶりに出てみるとシャッター部分に、蜂の巣ができてました。ヒェー。びっくりよく見ると、もう蜂はいないみたい。念の為、暗い時に殺虫剤をまいてから、取って捨てました。洗濯物干しとしては、使ってはいないものの毎日、シャッターは開けていたのに気づかなかった。何事もなくて、よかったです。
「秋」っちゅうたら、いろいろ・アレコレと有るんじゃが・・・先ずは、、寒さで居なくなったスズメバチの巣を塞ぐ(寒⇐塞似てるネ・^^)事をしましたですぅ~・根っこの室に殺虫剤をスプレーして、新聞紙を詰め込んで・・・石を被せて土を盛って、、ピンクテープを外して押し舞い・危険なので草刈りが出来んかったが、明日に整備しましょ~ネ。次に、、倒して置いたナラノキの玉伐り・枝打ちなんじゃが・・・四回の中断
夏の日の夕暮れ時、ドアフォンが、ピンポーンと鳴るので、出てみるとお隣さん。あのー、スズメバチの巣が出来ているので、お知らせした方がいいと思いまして。ええええー、ビックリして外に出て、お隣さんの指さす方を見ると、えー、ホントだー、見事な模様の大きな巣が出来てる~。死角になる場所なので、普段は気が付かない場所に、まんまと巣を作られていました。おおよそ30㎝はあるでしょうか。今年は他にも予期せぬことに次々見舞われていて、これぞ、泣きっ面にハチ、これはお祓いレベルかとどーん
昨日はオットの一番上のお兄さんの四十九日法要でした諸事情により二番目の兄(いつもお米くれる義兄)が葬儀を出し喪主を勤めます住宅型セレモニーホールにて家族葬です住宅型セレモニーホール…初めての経験ですがまるでモデルルームみたいでしたね1階にはLDK2階には…ツインルーム(クローゼット付き)が3部屋とバストイレがありまるでホテルです(義兄が見てみれ❗と言うので見に行った)家族葬ってことなので故人の兄弟と従兄弟達など約15名くらい出席家族葬ってどこまでの繋がりに声を掛ければいい
こんにちは今日もとってもいいお天気の伊勢地方ですまずは、☆付きジャンケンですよ1回目イキマスヨ~「ジャンケン〇」2回目イキマスヨ~「ジャンケン〇」今出したの覚えておいてくださいねブログの最後でakiyoさんも出しますよ~昨日の夕食はカレーにしました午後のヒマなときに作ったので、夕方は、ラクチンでしたいつもは、ジャワカレーの中辛ですが昨日はCMでもしているクロスブレンドカレーに
とある施設からお譲り頂いた、駆除されたコガタスズメバチの巣。解体して中の幼虫・蛹・成虫を全て取り出し処分したつもりになっていたが、最下段の巣盤の支柱の基部で固められ封鎖された育房から、1匹の成虫が羽化して出て来てしまった。巣とハチをプラケースに隔離し昆虫ゼリーを入れることに成功したは良いが、とりあえずすぐに手の届くところにあったケースを使ったので、中がクリアに見えない。せっかくの機会なのでこの子がオスなのかメスなのか、日々何をして過ごしているのか、つぶさに観察したいのだが、
R6小規模修繕工事②前回まではコチラ↓↓↓↓↓↓今回、県からの依頼は「スズメバチの巣処理」でしたもう、スズメバチと聞いただけで大きそう・・・と戦々恐々です。場所は、橋の真下写真では分かりにくいですが、直径60cm程度の大きさの巣で、周りにはスズメバチが飛んでいました。場所が場所だけに、駆除作業はとても難しいという判断に至り、注意喚起の看板で注意を促す対処となりました。
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中出水・水俣にお出かけ②(10月6日)上場高原のコスモスを見た後『コスモス☆上場高原』お出かけblogゆっくりボチボチと更新中やっと来た日曜日まだちょっと早いけど行ってみよう出水・水俣にお出かけ①(10月6日)出水市上場高原5分咲き情報だっ…ameblo.jpいつもと違う横道(山道)から水俣へ向かう工事中🚧廻り道で結構、険しい道のりでも初めて道での発見を期待して、助手席から外を眺めていたら見つけた停めて〜写真を見てすぐに何があるのか分か
あれから次のことが色々とありスズメバチの巣のあとを見落としてました触った感じは薄い段ボールに水が染みてそれが乾いたような軽さでしたまだまだ自宅の近辺、周辺の木々などもチェックしておきます!