ブログ記事1,818件
おいしいお水とはちょっと違いますが大分にはたくさんの灌漑用水に関するものがあります。塩井湧水のブログでもふれた明正井路第一拱石橋という水路橋もそうです。そして、この音無井路十二号分水。こちらも、大分むぎ焼酎二階堂のCMのロケ地。何とも涼しげな景観です。お水は冷たくて、水路から吹く風は冷たくて最高です!水は農家の魂なり!と書かれています。円形分水のできるまでは、三線の幹線水路に導入される水の分配で、互いに反目し合い、組合員が騒動を起し、連日のように水争いが
任務完了∠( ̄^ ̄)
とある物件の2階の屋根の下にスズメバチの巣があるので除去してしてほしいとご入居者様からSOS...ハチアブマグナムジェット蜂駆除スプレー[550mL]Amazon(アマゾン)980〜2,950円現場でロング脚立と長めの如意棒を使ってスズメバチの巣をツンツンしていたら突然目の前にスズメバチの巣が落下...慌てて2階の高さの脚立から飛び降りたら着地した右足に激痛が走りチカラが入らない...立つことすら出来なない...イヤな予感その後近くにある整形外科に
今日は雨予報だったのに気温も上昇いいお天気です昨日のスズメバチの巣は無事、82歳の父が退治し袋に入れてガムテープでぐるぐる巻きにして廃棄しましたこの後、巣に戻ってきた蜂2匹が巣の近くをマイマイしていました朝、スモークツリーの木も小さく切りました昨日から遅ればせながら種まきを始めています鉢をひっくり返すとコガネムシが大発生しているものもありました使いまわしで種まきですゼラニュームの鉢植えを植えなおししましたようやくジニアプロフュージョンもたくさんの花が咲きだし
強い台風が近づいてきたので軒下の日除けタープを外したらスズメバチの巣が…大きさは20cmくらいです。ネットで色々調べると役所は防護服のみ貸し出ししてくれるみたいです。業者に頼むと蜂の種類で料金が違くてスズメバチだと9000円からだそうです。こうなったら、私が駆除する事にしました。蜂はネットによると蜂の巣駆除は夕方、日の暮れくらいにすると出ていった蜂が帰って来て大人しくするらしいです。ただいま15時、また早いです。準備はしときます。