ブログ記事1,304件
いつも更新をありがとうございます。長女は高校3年女子、評定4.6で理系学部の指定校推薦を目指しています。こちらで情報を得させて頂いてます。今後ともよろしくお願いします。さて、スギ舌下免疫療法についてお話が出てきましたので、医療関係者として、補足を…。治療開始はスギ花粉飛散の時期終了後となります。また約3年の治療期間です。治療開始時は少量で毎週、その後問題なければ増量して定期的に受診し、投薬を受けます。スギ花粉症が中等度以上。舌の下に錠剤を1分間保持して嚥下後5分間飲食不可。内服後2時間激し
スギ花粉の季節も終わりました。ご希望の方はスギ花粉に対する舌下療法が始められる時期になりました。わずかなスギのアレルゲンを毎日内服することにより、スギ花粉に耐性を作る治療法です。長いですが、約3年程度続けられれば、スギ花粉症は治るか、症状がかなり軽くなります。花粉の季節が終わってから始めるのがいいので、ちょうど今頃から開始する方も多いです。まず実際にスギのアレルギーがあるかどうか、事前にアレルギー検査をしておいてもいいでしょう。
シダギュア(スギ舌下免疫)やミティキュア(ダニ舌下免疫)で実際に苦労したエピソードを書こうと思います。おかげさまでアナフィラキシーなどの大きな副作用は今のところありません。ただ統計どおり初期のみ口やノドのかゆみなどは4〜6割の人に現れるようです。それ以上の副反応のエピソードです。ケース130代男性シダキュア(スギ舌下)シダキュア2000で7日間投与開始、ノドの違和感のみで順調に違和感なくもなくなり、8日目にシダキュア5000に増量した所舌の下に舌下浮腫が出現。(