ブログ記事1,315件
昨日の朝からクラリチンを飲み始めましたそう、スギ花粉症なんです毎年約2か月間おそらく死ぬまで薬を飲み続ける生活って体に何か蓄積するんじゃないかって不安もあります、、、さっさと花粉のない杉への植え替えを完了してほしい、、クリックしていただけると嬉しいですにほんブログ村
この季節がやってきてしまった、、、今日、少し目が痒かった気がした先回りして病院に行く決意をした。明日、行ってこよう。酷くなる前に薬を飲んでおくと全然平気なことが去年わかった。あれ?と思って薬をやめたら酷い目にあいました、、、やっぱり花粉症やばいと再認識した心なしか鼻詰まりもしてきたかも?!、、、、、、、、
皆様、こんにちは(╹◡╹)あー何かしんどい。咳プラス何か?あっ、スギ花粉症だろうなぁ。今年もやってきた(O_O)今年は咳もプラスしてしんどいぞ。風邪ではないけど鼻ムズムズ。5月までしんどいのかなわんわーさぁ、働いてきます!いつかの写真。この子、舌でてるんです笑咳き止めの副作用、深刻な便秘でしたが、私ははちみつ紅茶で便秘が解消しました!Lakshimi(ラクシュミー)極上はちみつ紅茶ティーバッグ25袋入りAmazon(アマゾン)1,512〜1,780円Vネックサ
昨日の夜はいつもの「ひとり節分」。鬼は外~!福は内~!・・・と小さい声で。笑。「近所の鬼たちが我が家に災いをもたらさないように」と念を込めての鬼封じ!本気の豆まきです。ここのところ、大きな災いは降りかかってこないので何よりだけど。でも、油断は禁物だわ!いつもは落花生をまいていたけれど、今年は大豆で。日本盛通販のオマケの小さい桝に入れて。笑。暦の上では今日から春。今年はしっかりと寒いから、暖かな春が待ち遠しい~~!でも、今年のスギ花粉
shig様よりリブログさせていただきます<m(__)m>
今日は【節分👹】だから病院巡りしてきたよ(笑)(*´艸`*)午前中は鍼灸整骨院へ受診・施術した。長年ココの鍼灸整骨院へ通っている常連の70代の御婦人Yさんにアタチ懇意にしてもらっててね🥰前回,受付の人にアタチ待てど暮せどずぅ〜っと呼ばれなくて,アタチより後に来た患者さんばかり優先して施術の方へ誘導してた件を話したら…Yさん談「受付のアノ人は,スゴイ性格悪くてとっても意地悪いんだよ😞」「だからその日の気分で,ランダムに誰かを平気で後回しにして待たしとくんだよ💧」「私も通い始めた頃に数回
おはようございます。花粉が花粉がって毎日言って申し訳ないんやけど、急に鼻がモゾモゾ・くしゃみが出る。思い込みなのか。weatherこんなに曇ってるのに、おまいらは浮遊してるのかい。昨日、この本を一気に読んでしまいましてね。もう、恐ろしや。中山七里氏は、イヤミス王だとわたしは思う。それで、次の本を探している時に気になったのがこちら。わたしが心底手に入れたい『鈍感力』。幼いころから両親の顔色を見な
今年のスギ花粉の本格飛散開始予想は関東ですと2月11日前後と言われています。すでにハンノキというスギに似たような花粉は1月中旬から飛散が始まっています。すでに花粉症の症状で外来にも来られる方もいらっしゃいます。上の図を参考にしてください。↑↑スギ花粉も早めに治療を始めたほうが症状は軽く済みます。それを花粉症の「初期療法」といいます。2月に入ってすぐに花粉症の薬を少量でも飲み始めて症状出てきたら増やしたり、1種類だけ飲んで本格的に始まってしまったら2種類飲むという方
初期療法とは?花粉が本格的に飛散する前からお薬を服用し、鼻の粘膜が過敏になるのを抑えることで、症状のコントロールが期待できる治療法です初期療法のメリット・ピーク時の花粉症の症状を軽くする効果が期待できる・薬の量を減らす効果が期待できる・年間で最も混雑する花粉⾶散ピーク時期の受診を回避できるご希望の方は1月中旬〜2月上旬にご来院ください柊みみはなのどクリニック
今日は外に出るとクシャミと鼻水でティッシュが手放せませんでした(°°;)いよいよ来ました・・・数年前にとうとう花粉症デビューして、でも次の年からほとんど症状が出なくてあれ?1年だけ?でしたが、今年は飛散が多いようですね。ガッツリと復活しそうです。隣の駅までお散歩北風ピューピュー飛ばされないように踏ん張って絶えるモモたん(^0^;)モモちゃんも何度もクシャミしてた。。。とうとうモモたんもデビューしちゃった?↑ここをクリックして頂
私は重度のスギ花粉症ですスギ花粉症とは小学生の時からの付き合いです当時は花粉症という病名はありませんでした例年なら正月過ぎくらいから目の痒みとくしゃみが出始めるのですが今年は未だに症状は出ていませんそれだけ寒いのかも知れません早く暖かくなって欲しい反面花粉症に悩まされるのかと思うと憂鬱に生きるって大変ですねそんな大それたことではありませんね
一週間まえくらいから洗濯物を取り込むと手がかゆくなる…💧4日前にタオルケットを洗濯して使用🧺翌朝起きたら目が真っ赤で少し腫れあり結膜炎か…?目やにははほぼなく流行性や細菌性ではなさそうあわてて点眼をしてみる👁笑出勤するまでにはかなり改善!ちょっと焦った💧念のため当面アイメイクは休むこととする!そしてすぐに飲み薬の抗アレルギー薬を増量したら1日で症状がおさまった!ということは…もしや…もう埼玉には…あの有名なお方が…少量の杉様🌲がお出ましのようで
スギ花粉症は、もうすでに始まっています。昨年の暮れにはとっくにスギが飛散しています。わかる超敏感体質?の人はわかっています。この数週間で、マスクをしている範囲以外のおでこや目の周りと、首の湿疹を主訴に来院される患者さんがひっきりなしで来院されます。大部分は花粉症の既往あります。しかし、患者さん自身は、鼻の症状もないので、なんで混ところがかゆいのか?わからず来院されます。前提は、東京都の場合3週間以上雨も降らず張乾燥状態が続いたこと、寒いので入浴時間が長くなった
【大人が楽しむぬり絵〜フラワーストーリー〜】おはようございます早朝から雪が降り始め、うっすらですが積雪しています・・・・・数年前にseriaで購入B5判ホチキス中綴じミシン目加工あり片面印刷10ページです左側は裏表紙です↓どの線画も美しいですわたしは2冊買いしましたまだ途中です↓【画材】ShuttleArtゲルインクボールペンセット60色↑60色の中からメタリック12色を使っていますこの塗り絵ノート(製本?)はコピー用紙2枚を重ねた厚さで表面はつる
例年の花粉症対策に私自身は10年くらい前は、ビタミンDのみで対応していましたが、ここ数年は効果が今一つなので、抗アレルギー剤の内服を併用しておりました。今年は、別のサプリメント会社のビタミンDに変更して、しっかり毎日5000単位飲んでいます。これと並行して相対的ビタミンA欠乏を防ぐために、一日10000単位を併用してみました。今年は、今のところ花粉症の症状はほぼない状況です。例年ですと12月末くらいには花粉の症状がでているのです(かなり超敏感です!!!)
ああ…とうとう今年も、この時期が来てしまいました…_| ̄|○。スギ花粉症、発症。実は昨日の臨時休業、近所の仲良し定食屋Bさんと「澤乃井酒造」さんに蔵見学に行ってきまして。澤乃井-小澤酒造株式会社(東京都青梅市)小澤酒造株式会社(澤乃井)です。酒蔵見学、きき酒処、売店「澤乃井園」運営や食事処「ままごとや」「豆らく」、美術館「櫛かんざし美術館」「玉堂美術館」、レンガ・バーベキュー「朱とんぼ」の関連事業を行っています。www.sawanoi-sake.comとって
今年も1月第3週にスギ花粉症がきっちり始まった.毎年ぴったし始まるところをみると、スギ花粉の飛び具合よりも自らの体の受容体が支配的なのかも.止まらないくしゃみ、垂れて止まらない鼻水、鼻の奥と喉の奥のグチュグチュした感覚.明らかなスギ花粉症の発症だ.昨年の秋からフェキゾナジン(アレグラのジェネリック)は服用している.今のところ、この薬に頼るだけ.副作用はないけど、効き目は弱い.新薬も出てきているようだから、耳鼻咽喉科で相談してみようかとも
こんばんは月火と暇だったのですが、今日の午後急になんだか忙しかったですちらほら、スギ花粉症らしき症状の人がいらっしゃいました超敏感な人が感じ始めてるのかな天気や風の強さなんかにもよると思いますけどほとんどの人は2月中旬以降から症状が出ると思いますが敏感な人は、そろそろスタンバイですねそういえば、今週末は寒気がやってくるらしいですね月曜日は雪が降るかも?覚悟しておきたいと思います(寒さに対して)それでは、また
いよいよシーズン到来ですね。目のかゆみ、くしゃみ、鼻水...5月のGWくらいまでは飛んでますよ。毎年辛いなぁ~と思ってます。(フリー画像・イメージ)今日は目頭にかゆみを感じています。ついついこすってしまう...外では、マスクをつけることがほとんどだから、同じでも軽減されてはいるけれど、なるべく目はこすらず、洗うことですね!皆さまはいかがですか?
珈琲とチョコレートで朝の茶事を楽しんでそのあといくつかの薬と健康食品を飲む。今欠かせないのは抗アレルギー剤だ。かつて東京練馬に行列のできる耳鼻科があった。それは1980年代のことで三月ともなればかなり遠い街からも患者が集まり開業前から長蛇の列。やがて整理券を発行するようになったが午前10時に整理券をもらって診てもらうのは昼休みを挟んで午後4時なんていうこともあった。たとえ整理券をもらっていても番号を呼ばれた時に其処にいなければその番号は無効になる。だから幼い
こんにちはわたしと次男は、今年はもうすでにスギ花粉症状が出てまして、鼻水ズルズルと喘息ゲホゲホ…なんだか胸が詰まったように痛苦しいし、たまに背中がキーンと痛んだりします小3次男はいつも以上に食欲不振で顔色がさらに青白くなり、身体がしんどいと横になることが多くて毎年この3学期は学校を欠席して自宅静養している日が続きますわたしは常備薬の抗ヒスタミン剤(抗アレルギー剤)の他にももう一種類内服薬を処方してもらい、この諸症状はだいぶ和らいでいますそんな中、今月の20日までに
https://ameblo.jp/y05108429z/entry-12784516866.html『ケムトレイルは大量のミツバチ、鳥、魚の死、昔はなかったスギ花粉症、癌の増加に関係が・』CGIのBolenレポート:ケムトレイルは大量のミツバチ、鳥、魚の死の秘密の原因カテゴリ:ケムトレイル,投稿者:RumorMail日時:2023年1月13日…ameblo.jp
(専門家プロファイルからはこちらから←)毎年、スギ花粉飛散予報はtenki.jpさんのサイトをチェックしています。第2報によると、2023年の関東は2月11日頃からだそうです。(tenki.jpより)昨年は思ったより飛散量は少なかったと思いますが、今年は昨年の倍の量が飛散する予報なので、早めに対処したいものでですね!(tenki.jpより)(tenki.jpより)今年は早めに服薬を開始したいと思いますv
2023年スギ花粉は過去最高レベルだとか?ニュースで見て震えています私は杉の木に囲まれて育ったからなのか花粉症ではないのですが、まだ10歳にも満たない息子が重度のスギ花粉症。今年で3年目。とてもつらいと言うことで昨年から舌下免疫療法を始めました。副作用が誰よりも強く、なかなか治療が進んでいません。しかも年始にコロナに掛かってしまいシダキュアを10日以上も中断していました。ようやく3日前からシダキュア500
東北に住んでいる中学生のN美さんは小さいころから花粉症。年々ひどくなるいうことで、冬休みを利用して来られました。センソリセラピーのデータを使い、筋反射テストで調べてみるとスギとカバノキにストレス反応(アレルゲン)があります。ご本人はスギ花粉症と思われていたようですが実際にはカバノキ(シラカバ等)の方が影響が大きかったようです。東北や北海道ではシラカバの花粉症が多いのです。1回施術して次に見えた時にチェックしてみると、もうスギもカバノキもストレス反応が出ませんでした。こ
七草粥はだんだん横着しだして今や混ぜてチンすればいいヤツ。これがまたおかゆ自体もあって便利。こんな感じです。便利になりました(笑)そんな昨日からくしゃみが止まらない。寒暖差アレルギーからなのか、くしゃみと目のかゆみ。金曜はそんなに暖かかったかなぁ。。。昨日はクリニックだったので鼻炎薬飲んでしのぎましたが、今日は鼻栓で対応(笑)もともとアレルギー体質で、来月位からはスギ花粉症の症状が出てくるはずでちょっと憂鬱。今年は花粉は多いのだろうか。
部屋の中でひとりですがマスクをしています。朝から絶え間ないくしゃみと鼻水でまずは風邪を疑って手持ちの風邪薬と抗アレルギー剤を飲んだものの一向に症状が治らず一方で喉の痛みや発熱の兆候もないのでどうやら風邪ではないらしいましてコロナでもないだろうしたぶんアレルギー性鼻炎だろうと断じていつもなら開け放つ南の窓を閉め切りマスクをしていつもより丁寧に掃除をしました。相当ホコリも舞ったでしょうにマスクがその職分を果たしてくれたのかせっせと動いたのでカラダが活性化したのかアレ
こんにちは!足立区竹の塚ほっとはりきゅう治療院の鍼医です!七草粥召し上がりましたか?そんな話題の中スギ花粉症の症状が出始めました。今日は雪予報もある中の晴天。空気は乾燥してウイルスや花粉の舞いやすい環境ですので、くれぐれも気をつけてください!スギ花粉症もマスク😷を常にするようになり軽減している方もいらっしゃいますが、今年はかなりの量の飛散が予想されてますので要注意です。花粉症軽減には鍼灸治療も効果的です!是非早めの備えをしましょうね!
このところ...毎日鼻水が出て困ってます。スギ花粉が始まりました。ネットで色々調べたところ、「スギのお茶」とな?効くんでしょうかべにふうきルイボスティー甜茶紅茶ナタマメ茶ウーロン茶自分には全部ダメでした。このお米いつできるの?スギ花粉症緩和米の研究開発www.naro.affrc.go.jp早く食べたいよ。「商品化まで3年」が…既に10年超「花粉症を治す米」はまだ先(1/3ページ)ご飯を食べるだけでスギ花粉症を治せる-。「スギ花粉症緩和米(花粉
まだ娘は冬休みですが、徐々に通常運転になってきました今日は娘が出かけたので、ひとり時間もあったし。ホッとできました弁当があるから、朝お米炊くし朝食はパンがごはんかどっちがいいか、朝にならないと分からない。とゆうので今ホームベーカリーで仕込んでます話は変わって、娘はイネ科雑草の花粉症がひどいのですが今日検索してたら、イネ花粉症にはべにふうき茶が効く、と記事を見つけたので買ってみました娘は今日も昼頃頭痛がひどく、アレルギー薬のみましたずっと薬のむのも嫌だし、、ね去年し