ブログ記事1,068件
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信4676フジ・メディア・ホールディングス2432ディー・エヌ・エー5243note4592サンバイオ254AAIフュージョンキャピタルグループ6525KOKUSAIELECTRIC
4月月初、昨日の下げを引き継いで下落です。しかもタチが悪いことに、GUからの寄り天というおまけつき。昨日仕込んだ私の持ち株は全滅です。なんでや・・・例の低位株祭りは継続中ですが、もう在庫確保が難しすぎて実質終了ですかね・・・。今日の収支;+9300円今月の収支;+9300円株式ランキング
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信2432ディー・エヌ・エー5243note4676フジ・メディア・ホールディングス254AAIフュージョンキャピタルグループ6525KOKUSAIELECTRIC5253カバー69
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は+10円、2tickのプラス。総トレード数98で、昨日に引き続き手数多いが超微益で終わった。疲れひとしおである。本日は±50円、20tickのレンジ内を行ったり来たりであった。リスクレシオが49%と良い結果であるので、かろうじてプラスとなったが、勝率が68%と昨日と変わらず、上がってこない。本日も売り圧力が強い中、売りも実施したが結局売りはマイナスの結果である。売りが下手であることは間違いない。売り→買いの往復ビンタもあり、買いのリズムも悪くなっているのかもしれ
今週も引き続き日経レバ練習、1枚を基本とする。今週もプラスならば枚数を増やす検討する。板・歩み値7割重視を心がけて試行を重ねる。今週も基本買いのみとするが、上位足含めて売り圧力が明らかに強い日に限り売りのエントリを可とする。朝一の場況で判断する。まや売り圧力が強い時に落ちるナイフは掴まない。日経レバ練習【時間軸】スキャルピングとする。エントリを厳選し、エントリ後に利がのれば、時間軸を延ばすことに努めるが、利が伸びない、強くないと判断したら、同値撤退、1~2ティックでのエグジットも厭わ
先週末のことになりますが、IHI(7013)とANYCOLER(5032)でデイトレを実践。IHIでは200株しか入れていないものの、一瞬でドカーンと−10,000以上の損切りにあい意気消沈。仮に後場まで持っていれば逆に+10,000以上になったという値動きでした。でもその前に自分の中の損切りラインを割ったので、ここで損を出したのは致し方なし。ほんっと難しい。ANYCOLERではなんとかプラスを出せてトータルのマイナスは9,200で終了。ここまでを振り返ってみて思ったこと…デイト
日経が・・・もはや何も言うまい。ちょっと前まで4万円超えていたのが懐かしいですね・・・。しかも今回の下げは個別銘柄を大きく蝕んだ印象です。中長期勢、スイング勢はかなり厳しいでしょうね。私は今日、中長期で大きく仕込みましたが・・・これからどうなることやら。そして今日のような日でも低位株祭りが継続しております。在庫確保を頑張ってみたものの・・・1つも取れませんでした。上昇したら素早く反応出来るようにしないとダメですねこれ。というかライバルが多すぎる
今日は▲175万。権利落ちに加えて、リバランス売りのような下落相場。やっとこさ今月はプラスで終われるかも。。。仕事の引き継ぎやあいさつ周りの合間に、控え目にスキャ売買を少し。。。↓引けでも買うのは少しだけ。権利落ちなので、株価が高いのか安いのかよくわかりませんが、リバランス警戒で、もうしばらく様子見。。。
今週も日経レバ1枚かけ練習だったが、結果は+15円、3tickプラス。129トレードして3tickプラスは残念な数字だが、それでも週単位でプラスになったのは嬉しい。買いのみのトレード、板歩み値重視に徹した結果である。ただし金曜日は売り圧力が大きい中で、大きなマイナスを出してしまった。来週も買いのみとするか悩ましいところではあるが、期待値高い時のエントリと損切の素早さの手癖がつくまでは、買いのみとするかな。ただ月曜日も日経暴落の兆しなので悩む。約定日損益合計(円)2025/3/
今日も低位株が謎の上昇&下落の動きがチラホラ。流石にライバルが増えたのか、空売り在庫が全然確保できず。なんとか旅工房で100株確保して+2000円。のみ。正直、空売りさえ出来れば落ちているお金を拾うような状況です。そりゃあライバルも増えますよね。デイの方はいつも通りです。取れるとこだけ取って1万円程度のプラスです。今日の収支;+12700円今月の収支;+184260円デイトレードランキング
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は+20円、4tickのプラス。本日は出入りの激しい一日、朝一の値動きが激しく売り圧が強い時に買いで入り損切を連続で出して、-195円、その後売りと反発買いで一時+200円まで利を積むも直後の急落で買い向かって前場は結局±0円で終了。後場もたて続けに大きな損切りを出して一時-200円までマイナス膨らむも、その後小刻みに利を積み上げて、何とかプラスで終了。トレード総数97は最近で一番多いエントリ数。手数が増えたのは良いが、その分エントリの精度が下がっては本末転倒。特
前場はいつも通り強い相場。というか寄りが低かったのを取り戻すように上がった。この上げに便乗して、前場の時点で15000円程度の利益を積む。後場が開始されると、何やらセブンが買収(?)されるらしく、セブンが急騰。最終的にスト高張り付けまで行った。「ならば関連会社も上がるだろう」とセブン銀行に飛び乗る。しばらく経つと急騰し、+6000円程度積むことに成功。そこから指数が落ちてきたので静観していたら終了です。今日は運よく全然捕まらなかった。ラッキーで
IPO、三ライロです。一度の下落から一度も戻ることなくストップ安。ボコボコにされ、-2万円。「もう今日は無理かな・・・」と思ってた矢先にアレが来ました。そう、例の低位株祭りです。東京衝機、技研HDの2銘柄を天井で空売り。合計+23510円です。あまりにも簡単すぎる・・・一体この動きはなんなのか分かりませんが、私はトレーダーです。チャンスがあれば動くのみ。来週も頑張ります。ではでは今日の収支;+10410円今月の収支;+194670円
前回のブログから早いもので半年が過ぎてしまいました。当時から変わった事と言えば、PC環境とトレードスタイルです。PC環境は儲かったら買おうと思っていたのですが、PCの不安定さに対するストレスがMAXになった為、僅かしかない貯金をはたいてPC環境を整えました。デスクトップPC1台、23型ディスプレイ2台、モバイルディスプレイ2台を購入し、トレード環境が劇的に良くなりました。デスクトップPCに23型を1台とモバイルディスプレイ2台を繋げた3画面でチャート表示とその他作業、トレード用にモ