ブログ記事9,921件
4/7本日〜キャンペ-ン中飲料懸賞コカコーラ社・ジンジャーエール●4/7〜6/30(月)23:59■対象商品QRコード読み込み応募ポイント貯め応募※WEB応募※即当落○1・選べるデジタル300円・15000名○3・グラス・500名○5・レストラン食事券5000円・300名対象商品賞品(※画像はHpより)↓詳しくはこちらカナダドライ|華やかなひとときに乾杯!合計1万名様以上
訪問、いいね!ありがとうございますジンジャエールコカコーラではカナダドライジンジャエールを買うと、合計1万枚様以上に当たる!キャンペーン開催中です応募締切6月30日対象商品賞品レストランお食事券当てたいです詳しくはこちらからカナダドライ|華やかなひとときに乾杯!合計1万名様以上に当たる!|日本コカ・コーラ株式会社対象製品を買うと、「選べるデジタルポイント300円分」「CANADADRYオリジナルグラス」「レストランお食事券5,000円分」がその場で当たる!w
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓日常1067『お母さんのジンジャーエール』こんにちは、炭酸飲料を愛する男、ゆきたこーすけです。というわけで皆さんどうでも良いかとは思いますが、お母さんが人生で初めてジンジャーエールを飲んだようです。ちなみに飲んだジンジャーエールはこ
IKEAへ行った時に買ったジンジャーエールがおいし過ぎたのでご紹介させて下さいオーガニックジンジャーエール有機炭酸飲料150円位ジンジャーエールが好きなので軽い気持ちで買ってみましたが、想像以上においしくて吹っ飛びそうになりました原材料が有機砂糖(さとうきび)、有機りんご果汁、有機しょうが、有機レモン果汁、有機すだち果汁、炭酸なんです(すみません、車の中で撮影したのでぶれてしまっています)飲んでみたら果汁10%なのに、めちゃくちゃおいしいんです日本のよく
五所川原市本町のかつて中三五所川原店があった通りの向かい側の建物の2階に昨年(2020年7月3日)オープンした、アメリカンダイナー「THEPOLARGRILL」。この建物の1階は貸店舗。階段を昇ったところにお店の入り口があります。入店前にアルコール消毒。カウンターの奥がオープンキッチンの調理場で、調理は店主さん、接客は素敵な奥様が担当。ランチメニューグルメバーガー、ワンディッシュのランチプレート。フィラデルフィアのサンドイッチニューヨーク州のサンド
チャオーーーー!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう!同じ兄弟でも全然違ってて、おちゅんなんかは誰よりも早く家に帰る準備してるような子で・・それに比べたらスシオちゃんはのらりくらり・・おっっっそい!!!「早くして」って言うけど「なんで?」(きょとん)ぐらいの勢いで、せっかちからしたら耐えがたい苦痛です(笑)『【お迎えに行くと】いつも密かにイラついてること・・・。』チャオーーーーー!!!!みんなのコメント面白かったえりんこちゃんがコメントくれてたけど、笑ったわ・・
晩酌のために生きているふーさんのブログへようこそご訪問ありがとうございます。昨日の晩酌ごはんどーもー。ふーさんで~す。桜が満開ですね。みーさん(柴犬・メス・15歳9か月)が若い頃は、一緒に遠くまで歩いて花見に行ったりしてたんですけど、今年はさすがにたくさん歩かせることはできないので、近所で一緒にお花見してきました。(大股開きのみーさん、うしろ足が・・・)柴ワンと桜って、ホント合うんですよね~(自己満足)ではでは、昨日の晩酌ごはんですブロック肉のポークチャ
梨の季節になってきました!この時期は、ナシをよく食べますが、その時に捨ててしまう梨の皮と芯で、松サイダーを仕込むとジンジャーエールみたいな、松のサイダーが出来上がります松と砂糖を使って作る松サイダーですが、お砂糖が気になる方も多いので、梨の糖分だと負担も少なく、梨の糖分は松の酵母のエサとして使われるので、甘さ控えめになります。今回はこのペットボトル350mlなので、梨一個分の皮と芯、松枝付き12gを入れました。500mlのペットボトルだと、梨1個半分の皮と芯くらいがペットボト
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はモスバーガーさんの期間限定新とびきりアボカドこちらです※この画像はモスバーガー様公式サイトより引用11月13日より発売ですお店に行って早速セットで注文しました!来ました〜!追加料金で味わえるドリンクゆず&レモンジンジャーエール〜アロエ入り〜プラス70円でセットドリンクに選択できますせっかくですから、期間限定のジンジャーエールをオーダーしました。きれいなゴールドのジンジャーエールです柚子の皮が見えますオニポテサイ
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。今回は、カルディでずっと気になっていて、今まで購入に至っていなかった物です。KALDICRAFTGINGER.Syrupカルディのジンジャーエールの素。正確な商品名を書いておくと____クラフトジンジャー(ジンジャーエールのもと)僕は実はジンジャーエールが大好きで、スーパーやコンビニ、ファストフードなどでドリンクをチョイスする事になった場合、あれば必ずジンジャーエールにします。作り方はジンジャーエールの素と炭酸水が1:
今年も来ました、新生姜の季節!毎年この時期になると仕込むのがジンジャーウォッカ。モスコミュールのベースとなる、生姜漬け込みウォッカですね。作り方はいたって簡単。傷んでない新鮮な生姜を買って来て(今回は長崎産でした)、表面をきれいに洗って漬けるだけ。当店ではウォッカはスミノフの40%と50%を一本ずつ使います。生姜から結構水分が出るのでこのくらいが丁度いいです。家庭用の場合は40%一本でもいいでしょうけどあとポイントとしては生姜をたっぷり入れること。目安としては液面全体が浸るくらい。こ
2025年2月21日(金)午後から新規オープンした美瑛町のフライドポテト屋さんPotato&Co(ポタコ)に行ってきました!※焼肉匠屋さんの隣(旧ラーメンつむぎ)✨佑里ちゃんファミリーとも偶然遭遇✨嬉しい事に美瑛町民割がありました✨三日月のポテトともうひと種類、ディップは2種類、ジンジャーエールをオーダーしました✨ポタコオリジナルの容器の入れ物がとてもうまく考えられててめっちゃ素敵✨ポテト🍟のお味の方もホクホクほんのり甘味もあり、ディップもポタコオリジナルでとても美味しかった
コストコ一本道🛣️フォロワーの皆様、ご覧の皆様こんばんは😃🌃今日は先日新三郷で、ジンジャーエールダイエット🥤缶まとめが、安売りになっていたので、買った話です👍ダイエットってあるから、たぶんカロリーオフなんだと思います😃💦いま、自宅🏡で風呂上がり😌🛀⤴️✨にいただいてます🎵米も買おうかと思いましたが、やっぱり高いので、様子見するため買うの止めました😃💦🍚五キロで、四千円切ってほしいです😃💦本日もブログ✏️ご覧いただき誠にありがとうございます次回もがんばりますので、よろしくお願いいたし
チャオーーーーーーー!!!!はあああ・・・聞いてくれてありがとう・・・もうね・・分かってるんですよ・・私も・・・スタバに行って勉強したって、スタバに行ったことで満足しちゃってるやんってことももう・・色々・・色々~~~~よおおお~~~~く分かってるんですけど、ね。(白目)『【あぁ中学生】勉強するって言うから行かせたのに・・!』チャオーーーーーー!!!歩き方教えてくれてありがとう!!!笑めっちゃ参考になる。私は歩幅がチョコチョコチョコチョコ狭いのね・・・!もっと
先ほど取り急ぎこちらの記事、PlumMarket(プラムマーケット)でDisinfectantスプレーが売っていました。、でUpしたように、今日はステイホーム前からもご無沙汰だったプラムマーケットに行ってきました〜店舗はこちらNMapleRd店舗です。店舗入り口で、カートを除菌するお兄さんがいて、私はマスクは着用もちろんしてたのですが、手袋の着用をすすめられて、お兄さんから使い捨てのビニール手袋を配ってもらいました店内は至るところにSocialDistancing
我が家の農園では今週生姜を植えます。里芋と一緒に植えるんだって!父は得意料理に生姜が必要だからって去年も育てたんだけどさ…生姜はたくさんの水が必要だから夏場は水やりが大変なのよ。それに、生姜ってなかなか使いきれずに冷蔵庫の中で干からびてたりカビてたりしません?なので、普段の料理ではこちらが大活躍!これね、なんと1袋75gで生の生姜1.5kg分!!チューブの生姜で言うと約30本分。我が家の収穫が虚しくなるわー。しかも、普通の生姜より成分が濃くてショウガオールはなんと
のは会員制で待ち合わせした方がいないと利用できないようです。飲み物のオーダーの仕方もわかりませんでしたが、のどが乾ききっていたので、フロアーの人にお聞きしてジンジャーエールを頼みました。一仕事を終え再び、地下鉄へ丸の内線で新宿に向かいます。本当に2往復はきつかった。地下鉄に乗り込んだときに一晩中、夜遊びして終電を逃したた毒子からのライン「今どこ?」「丸の内線で新宿に向かっている」「〇〇線じゃないんだ」田舎者丸出しの
読みに来てくださってありがとうございます!初のレシピ本発売中です📕↓ほぼ100均道具でパティシエ級おやつ[室崎さゆり(ぺぽ)]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ぽかぽか♪ジンジャーシロップ春が来る前に大寒波…!冬がトドメを刺しにきましたね。ここは生姜のぽかぽかパワーで乗り切りたい。そんなときはこれ。てんさい糖とスパイスでつくるジンジャーシロップです。夏は自家製ジンジャーエールで楽しみましたが、ちょっと今日は凍えそうなので。冷えた体に染み
9月の連休にJALのダイナミックパッケージを利用してホーチミンシティに行っておりました。ホテルニッコーサイゴンに深夜に到着して、翌朝はレストランで朝食をいただいたら、ちょっとお出かけすることに。クラブラウンジにはテラス席もあったので、シャトルバスの予約ついでにちょっとお茶をいただきました。午前中なので、まだそれほど暑くはなっていませんでしたが、陽射しが強いので気温はグングン上がりそうでした。予約していたシャトルバスに乗車予約で満席でした。ニッコーサイゴンは中心部か
こんばんは今日は、息子氏の定期検診で歯医者へそれでね。息子氏の検診中、暇つぶしに席にあった資料を見ていたんですが。ここの歯科、どんなに大きくても未成年で保護者同伴なら、治療席まで行って見守ってないといけないシステムで………。正直、もう息子氏も嫌がってるし私も受付で待ってたいのよね(´・ω・`)もうね。衝撃すぎて(´・ω・`)飲み物と食べ物のpH※撮影許可頂いてます。まーたんが大好きなジンジャーエール。めっちゃpH値低い(´・ω・`)見るからにヤバい、コーラ
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話です最初から読む『大きい病院へ行く前の話①』皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話ですお待たせしました、ようやく更新出来るようになりました。前回はいつもバセドウ病を診てもらっているクリニ…ameblo.jp甲状腺を全摘して退院してから約二週間後。外科の診察の日です。(診察する先生が決まっているので、この日に来てくださいと言われていました)たまたまじろうが予定がない日だったので、助かりました。血液検査の結果が約
4か月ぶりに、M先生の歯医者さんに行きました。やっぱりM先生、素敵です!穴場ファストフードで、ジンジャーエールを飲んでいます。明日から、学校、頑張ります!
皆さま、こんにちはやっといいお天気桜も狙い通り満開に🌸そんな今日は、私のワンマンライブを開催します🎸JR市ヶ谷駅から10分ほどの、孝芳堂というジンジャーエール専門のお店で、18時オープン、18時半スタート。チケット3,500円+ワンドリンクオーダーです。お店が狭いので、10名さま限定で、大々的な告知もせずにいましたが、昨日キャンセルが出てしまって18時から時間あるから、来てみようかなと思う方、いらっしゃいませんか?大歓迎です!🎺どうぞよろしくお願いいたします🙇最後までお読みい
二子玉川ライズでランチ。此方は、2回目です。サラダ、マッサンカレー、春巻きグリーンカレーを頼んだので、そのライスかと思っていました。ジンジャーエールグリーンカレー茄子や筍等色々入っていて、辛くて美味しかったです。これがカレー用のライス
行きました。田じ写真の撮り方が変ですねお刺身美味しかった!ここではビール飲んでいたが歓迎会のシーズンなので団体さんもいて早々に1次会終了。75歳のバーテンさんのお店へ。本来の目的はこちらでした。とーちゃんは若いころから通っていたお店。わたしも年に1.2回は行きますね。残念ながら写メはなし。1杯目はミントのアルコール軽めとオーダーしてモヒート。2杯目はジンジャーエール。え?と、聞き返された(笑)ジンジャーエールもライムが入って
晩酌のために生きているふーさんのブログへようこそ一緒にていねいな手抜き暮らしを追求しましょうご訪問ありがとうございます。昨日の晩酌ごはんこんにちは~更年期で睡眠があまりうまくいっていないワタシ、普段はお薬を飲んでも5,6時間で目が覚めたりするんですが、昨日は自力で7時間半も眠ることができ、今日は少しごきげんです。この3,4日ははお薬に頼らなくて眠れているので、ちょっと嬉しいな。では、昨日の晩酌ごはんです牡蛎と青梗菜と卵の中華炒め水餃子の中華ス
4月5日に当選した全国共通お食事券でモスバーガーをテイクアウトしましたよ。チリドッグポテトコーラ娘はテリヤキバーガー、ジンジャーエール、ポテトのセットでした。とても美味しかったです。
スイーツファンの皆さん毎度ぅ!健康診断でバリウム飲む前には、やっぱりスイーツだな!(違う!)体の為に我慢もいいけど、精神衛生上良くない所まで、自分を追い詰めてもねえ(__)だから食うぞワシは!人生も絶対折り返してるし、今更ぢゃ(;^_^Aあ、ちなみにエイプリルフールだからといって半分は本気です(爆)てな訳で、京セラ現地観戦の帰りお邪魔したのが「MONDIALKAFFEE328」さん。京セラドーム近く、尻無川沿い「タグボート大正」の中にあります。娘は球場で食べたから揚げで、寒い
体調がまだイマイチですが具合が悪いのは治り一安心。先週ハワイ出身のご家族が経営されてるフードトラックで具材がハワイアンなタコスを買ってみた。デザートのタロモチドーナツが凄く美味しかった。しかしフードトラックで$25(チップ+$5)って凄くお高く感じました。作り置きでは無さそうで熱々で出てきました。フリフリチキン、マヒマヒ、プルコギビーフを選択この黒い餅ドーナツが揚げたてで最高でした。コレだけまた食べたい。お隣はコーンマヨみたいなの。お値段が表示されてないのが怖いで
こんばんは〜ご覧いただきありがとうございます本ブログはテーマ別となってますので、宜しかったら過去の投稿も読んでいただけたら嬉しいですフォロー、コメントもお待ちしてます久しぶりのテーマ投稿です少し甘いキャラメルが美味しかったおつとめ品コーナーにあった味が薄かった思った通りのあっさりで物足りずこの手のつぶつぶは割とハズレなし苦味はありましたが今一つでしたまぁまぁってとこかな実家で貰って来たんだけど、なかなか良い味で翌週も貰って来た前の味のほうが良かったまぁまぁでしたいつ