ブログ記事3,648件
ライフクリエーターの、青柳啓子さんにお薦めされていた、南青山にあるSHOZOCOFFEEへ。ノスタルジックな雰囲気の小屋風の建物。お店の周りにはグリーンもいっぱいで、とってもオシャレ!聞いてはいたけど、かなり狭い店内。青柳さんに以前頂いて美味しかった、スコーンやパン、ジンジャーシロップを買い、ホットキャラメルミルクを頂いて、身も心もほっこり!カラメルが香ばしくて、めちゃくちゃ美味しかった〜素敵な場所を紹介してくれ青柳さんに感謝!あいにく撮影だった青柳さんには、
まず初めに、昨年10月に書いたこちらの記事が再び注目されているようなので、再度掲載しておきます。『スマートメーター取り外しました!』正確には、スマートメーターの「通信部分」を取り外してもらいました。「スマートメーター」って分かりますか?どれくらい電気を使ったかが分かる装置です。今までは…ameblo.jp水順さんが早速、本日電話をして取り外しされたそうです。私がこの記事をアップした時は、取り外しに来てくれるまでに半月位待たされた方がいらっしゃいました。中国電力はこちらの番号だ
こんにちは!今日も最後までご覧いただけると嬉しいです😊ボンマルシェから、夏のお茶のお楽しみ袋の発売が始まりました夏の福袋って感じのとてもお得なお茶のセットです冬の福袋のようにLUPICIAブランドのお茶は入っていないかもしれないですが、とても美味しいし、お買い得なのでぜひチェックしてみてくださいルピシア便りにのっていたアイスティーの作り方も簡単なのでオススメです昨日ジンジャーシロップ作ったので、チャイを毎日飲める環境になりました、ありがとうございます去年の2021年夏のお楽しみ袋の
季節は暖かくなってきたけどエアコンでも冷えるのでセールで買ったらこんなに大量に届いたそのままお湯に割ったらわりと生姜の辛みが強かったのでわたしのお気に入りは牛乳割り🥛みなさんはどんな機能性表示食品取り入れてますか?
あまりにもジンジャーシロップの出来が悪すぎて勢いで最初のブログ書いちゃったわwそんな、ノリとテンションで生きてる私・・・九州の片田舎から関西の片田舎に嫁いだアラサーのホビット族。好きなことは炊事。苦手なことは片付け全般。。旦那・・・関西の片田舎で平日は会社員してるアラフォーのトロール。週末は農家やってる。働き者。長男・・・年長。おっとりマイペース男子。殿。長女・・・年少。自己主張強め女子。よく泣かされるけど兄が好き。次男・・1歳。自由を愛するお調子者。曇りなきまな
あさから、気持ち悪くてふらふらでしたが、まだ6週目、これからもっと、つわりピークというのだから、いまから頻繁に休めなさそうってことで、頑張って仕事行きました。意外と行けた。ネットで、生姜がよいとみつけ、半信半疑で、水筒にジンジャーシロップをいれて、お湯いれて、持っていきました。意外と良い!おすすめです。すっきりしました。会社のポットでお湯足して、薄めまくって一日中飲んでました。チャプチャプです。トイレにかなりいきました。ウムリンの普段の飲み方は、そのままチュウーってストレー
九州アスリート食品さん(生姜シロップで有名)からジンジャーシロップジェリーをお試しさせていただきました。生姜って美味しいですよねージンジャエールでも断然辛口派で、「生姜をがっつり絞りました!」みたいなものが好きです。しかもね、生姜は温活では有名ですが、体の内側から調子を整えるパワーもあるようですよ一箱30袋入り。スティック状なので、持ち運びにも便利。朝にチュルンと食べたり、仕事の合間にもおやつ感覚で食べられるお手軽さ◎最近、こういうお手軽系、気になっています。見るからに
こんばんは。花粉症でお肌の調子が悪いし、頭もスッキリしなくてなんとなく元気が出ない日を先月くらいから過ごしていました。(ブログ内でも花粉のお話しています。)花粉症は辛いんですが、あまりお薬に頼りすぎず身体の中から健康になりたいと思いジンジャーシロップジェリーを試してみました。生姜すごい!生姜の効能(抗菌作用抗炎症作用抗酸化作用、年齢対応循環対応(ダイエットサポート)消化吸収作用の向上体臭、口臭を取り除く体内機能の向上冷え対策体の戦う力の向上)プラス、このジェリーには美
6月になって、気温差もあってか若干体調を崩したので、スパイスカレー🍛andスパイスジンジャーシロップを仕込みました!スパイスカレーはこちらを参考にしました🍛今まで史上1番しっくりくる味になった👏カレールーを2つほど足して、子どもでも食べやすくしました🫶🏼これからこのレシピが我が家の定番になりそうです✨休日男子の本格スパイスチキンカリー!byおれんち厨房1時間で作る、本格的なスパイスチキンカレー。市販のルウは使いません!スパイスたった5種類でカレー屋さんのような味!cookpad.c
みなさん、こんにちは。前回のしょうがのお話に続き、今回はジンジャーシロップの作り方です。フレッシュな新生姜は、辛みも少ないので飲みやすいですよ。白い砂糖で作ると、キレイなピンク色になりますが・・・砂糖を多く使うので、なおさんはやっぱり外見よりも中身重視でいきます。<新生姜で作るジンジャーシロップ><材料:シロップ約450ml分>新生姜:500gてんさい糖又はきび糖:400g水:2カップ(400ml)レモン汁:大さじ3色白な新生姜ちゃん💛<作り方>①新生姜は、包丁の背
昨日、“ジンジャーシロップ”&“ジンジャージャム”を作りました。その後、勤務先の店舗メニューの試作を店長と彼女Aちゃんの三人で行いましたまずはバター卵不使用“メープルくるみボール”🍪作り、続けてAちゃんがお店のロゴの抜き型を使いたいとのことだったので、バター卵砂糖不使用“型抜きクッキー”作り。(余った生地にチョコチップを混ぜたクッキーも作りました)“ハワイアンバターもち”をオーブンで焼いている間に、フライパンで“明日葉の餅クレープ”を焼いてみました“台湾カステラ”や
梅しごともひと通り終わり、梅干しの土用干しを残すのみとなりました!たくさんの氷砂糖が残っているので、いろんなシロップを作って楽しもうと思います。まずは、今の時期に手に入りやすい「新しょうが」を使って、しょうがシロップをつくりました!【材料】新ショウガ200g氷砂糖200g(ショウガと1:1)びん等【準備】①新しょうがは洗って、水気を取っておきます。②しょうがと同じ重さで、氷砂糖を計っておきます。【作り方】①皮のまま薄くスライスします。②ガ
「暑いですね~」って言わないじゃいられない毎日ですが如何お過ごしでしょうか?先日は東京でも雹にビックリ日本国中どこが被災地なのかわからなくなるほど異常気象が続いていますね暑くなるのが早かったからでしょうか?夏バテのような症状でご来室される方が増えて来ましたそりゃ~バテますよね~熱中症もアマク見てるとオオゴトですそこで宙子の部屋の空室情報は9月までのご予約をお受けしてオリマスバテバテになる前にお早目のご予約をお待ちしてオリマス熱中症の水分
こんにちは。たまこですお気に入りとなったサジー。『サジーの意外な効果が出てきた☆』こんにちは。たまこです滋養強壮を期待して始めたサジー。『サジーを購入してみた♡』こんにちは。たまこですブロ友さん(と勝手に思っちゃっている)オススメのサジー♡…ameblo.jpしかし、快調に息子と2人で1日30ml飲んでいたら1ヶ月に1本では足りないどーする?2人で毎日30ml飲むと16日でなくなるよ。1日15mlずつにする?そうね、一本3,000円もするし月に2本は、さすがに贅沢よね