ブログ記事4,230件
23巻からはまた過去編になります。白金・白銀・フランシーヌの出会いからクローグ村の悲劇を経て、そこからいかに現代につながるのか…この時代をしっかり理解することがラストへ向けて重要です。さて黒賀の人形使いに襲われる勝、ここで貞義が残した人形を発見!ゴイエレメス!うーむ、デカい(笑)持ち運びは非常に困難ですな。さてさてそんなゴイエレメス、一見すると単なるパワーファイターのように見えますが…がしかし!単なるパワーファイターでした(笑)さてここで重要キャラ登場。勝にゴイエレメスの動かし方を教
青空が広がった千葉の牧場9月から使えるように持って行ったお馬さんのハロウィンの帽子と飾りモデルはチャコちゃん帽子は飛び出てきそうなイメージで作ったおばけと三段重ねのジャック・オー・ランタン飾りは子どもたちが見たら喜ぶかな〜と思ってペロペロキャンディーを入れて作りました。そしてもう1種類作ったコウモリの飾りは小さなお馬さん用でミニチュアホースのゴエモンくんがモデルになってくれました。ハロウィンの帽子と飾りスタッフさんも乗馬会員さん
今日も南半球からこんにちは。前回の「おばけランプ」に続き、今日はペットボトルで作るかぼちゃランプ(ジャックオーランタン)をご紹介します。この2つの工作の材料はほぼ同じなので、一度に2種類作ってしまうのもおすすめです。「おばけランプ作り」には必要なかったのですが、今回のカボチャ作りには色塗りの工程が加わります!自分の好きな色を自由に塗って、世界に1つだけのカボチャを作ってみて下さいね。ちなみに我が家のカボチャは、草間彌生さん風の水玉模様に仕上げてみました♪LEDキャンドルを入れ
ジャック・オー・ランタンを飾ったらトリック・オア・トリートするとレッちゃんの大好きなニンジンとリンゴが出てきてハッピーハロウィンニンジンとリンゴをパクっと食べて楽しい〜楽しい〜ハロウィンになりました〜そして厩舎のお馬さんたちにもハッピーハロウィンジャック・オー・ランタンの中にニンジンとリンゴを入れて持って行くとみんな美味しそうに食べてました〜ツモちゃんにもねこのおやつをあげて牧場でハロウィン楽しい時