ブログ記事50,063件
コメント、メッセージ、いいね、ありがとうございます嫌なことがあると、負のエネルギーに気持ちが持っていかれ、足元にある幸せに全然気付くことができなくなる家族が健康というだけで十分幸せだけど、幸せな中でもやっぱり悩みはありますよね今日は甘ーいキャラメルオレを飲みながらブログを書いています美味しくできた直売所で買ったカボチャが甘かった玉ねぎをたっぷり入れて、じっくり炒める甘いシチューができたカボチャを買ったら、完熟したからとおまけでゴーヤを貰った鰹節、醤油、白だしで和
あんなに、雑草アレルギーになるくらい、一生懸命草抜きしても、、雑草って、また、生えてくるんですね〜それでも雑草アレルギーで皮膚科通ってもやっぱり、なぜか雑草をお宝として見てしまいます。雑草に洗脳されてるのかも。。。笑まあまあ伸びてきたんで、長袖、ロングのビニール手袋をして、回収回収、笑↑これを土に埋めて、雑草堆肥を、作ります。草抜きしてたら、畑のカボチャの中から、続々とカボチャの赤ちゃん発見💡👶これから生まれる予感も見られます。今、なってるカボチャを収穫したら、もう抜こうと思
こんにちはー✨ヤマトさんがクール便で届けてくれました✨箱にもう答えが書いてあります✨女性セブン、越前かに職人甲羅組様よりカット生ずわい蟹が届きました☆当選通知書に表紙が載っていて分かりやすい✨確かにこの号買いましたとなります😂↓こちらのキャンペーンでした↓確認すると5名枠だった様です✨食べるのが楽しみです✨ありがとうございました😊今週も女性セブン買ってみました!今週は合併号でプレゼント結構ありました✨オータニサンはスルーします😂プレゼント盛り沢山だと購買意欲湧きますね✨
まだ日中は30度近くあるローマですが朝晩は涼しくなったのでキッチンで料理するのが苦でなくなり、急に料理スイッチが入った週でした月曜日の晩ごはんメインが豆腐ハンバーグで添え物が里芋の煮っころがし、大根おでん風、なめ茸大根おろしこれら一気に作ったんですが、大量に余りました料理スイッチが入ると一気にたくさん作ってしまう癖があるので食べきれませんよって翌朝の朝ごはん納豆になめ茸トッピング美味しかったそしてさすがに2連チャンで同じ夕食は避けたかったので1日置いて翌々日の夜にやっと食べ終わりま
R5年9月28日(木)晴れ早いもので、気が付けば10月となります。例年だと朝の気温が下がり、長袖を着ても肌寒さを感じる季節なのですが、今年は気温が下がらず、半袖でも汗ばむ有様。ただ、それが妙な活性をよぶのか??モクズガニは好調に捕れています。私の場合、嫁の実家に頼まれて漁をしている為、「初日」「中日」「最終日」の3~4回を1セットとして、捕れたカニはミカンキャリーにて活かし。これを「カニ・キャンプ」と名付けています(笑)今回は9月24日、25日、26日、28日に籠を回収した分が、1
自分がひどく年を取った人のように思った瞬間めったには行かないがたまーに出かけたついでに食料の買い物でもとなって買い物かごを息子が持ち(カートは使わない主義らしいです)必要な食材をかごに入れてレジを息子が通過しレジ終わりを見計らって袋に入れる手伝いをしに行くと『軽いものを入れてね』という軽いものを母が持って出口に進んでいるとすーっと息子の手が伸びて買ったものを全て一人で持ってしまうスーパーから駐車場の車までの距離とはいえ持ちすぎでしょーこいう時に自分は歳を取りす
フライングギース10月のパターンです。ボーダーを使おうと思っていましたが、配色イマイチ!やり直しません~笑~ボランティア小学校の家庭科のお手伝いです。6年生は、修学旅行用のナップサックを作ります。この日は、ミシン掛けまでの準備。2時間は、アッという間です。眺めが良くって、気持ちいい~♬パン屋さんまでウォーキング勝手に生えてきたカボチャが、この夏4個生りました。1ヶ月に1個ずつ食べていくと、最後はちょうど冬至になります。で、カボチャで
月を撮影した後、準備をしてニセコビュープラザへ野菜の買い出しドライブです。天気は下り坂のようで、空は曇天。あまり期待していなかったのですが、羊蹄山がくっきりと見えました。しあわせな牛のところ当たりから、双子のように見える、羊蹄山と尻別岳を「パシャリ」。いつもの場所で、「パシャリ」定点で撮影していると、毎年の気象の変化がよくわかります。ニセコは、このハロウィンの時期、町の中のあちこちにカボチャが飾られています。ニセコの駅前やラジオニセコの近くは、カボチャだらけです。顔を書いてある
プチご無沙汰です。日中はまだまだ暑くてエアコン入れていますが、熱帯夜が解消されたので連日ぐっすり眠れています。秋眠暁を覚えず状態です。月〜木の休肝日、今週は久しぶりに完遂しました。記事もさ、ワイン飲んでないんで書く気しないんですよね〜。☆月曜日細めの乾麺のうどんを茹でで…豚肉の生姜焼き。キャベツの千切りは大葉を挟んで切ると香りが出て美味しい。冷凍しておいたマグロの血合の味噌煮。サツマイモの梅干し煮。竹輪キュウリ。休肝日☆火曜日前日の血合と生姜焼きの残りでカレー。野菜は茄子とピ
友達が急に今日くれたプレゼント🎁「お花屋さんに行ったらこれがあってね!」もうこれは私にあげるしかないと買って来てくれた。キノコ🍄キノコ??この白い部分はどーしてこーなった?こっちから見たら普通にカボチャなんよ。家に帰ったらおんなじフォルムがいたwwキノコカボチャ🎃ハロウィンに向けて売られてるカボチャっぽいけど、綺麗に上と下が別な感じ。キノコじゃん❤︎可愛い😍友達も自分用も買ったらしい!こんななんでもない日に思い出してくれてのプレゼント嬉しい!!ありがとう😊昨日は久
ウィーンに行って来たお友達に買って来てもらったカボチャのオイル。カボチャの種からとった濃いグリーンのハーブとかニンニクが入っているのか?というような味のする病みつきになるオイル。オーストリアでは、秋にはどのスーパーにもたくさん並んでいるのですが、日本ではほとんど見かけません。カボチャのスープにかけたりサラダにかけたりと美味しいのです。ウィーンに行くと聞いてお願い!したのでした。今日いただいて来たので、今週末はカボチャスープ!私が買っていたのより、なんだかスタイリッシュで物が良さそ
こんにちは前記事のランチ後はお散歩をしながらランドのハロウィーンの装飾を見て楽しみました🎃😊🎃ミッキーとミニーちゃんの可愛いカントリー調の案山子さんも♡♡♡お墓の周りでは演奏と歌で賑やかなおばけちゃんたち🪦👻チャンドゥくんも記念に一緒に撮りました📷✨私にとっては4年振りのディズニーハロウィーン🎃たくさんのオレンジ🧡カボチャも見られて「あーっ!ハロウィーンにきたー!!」と実感しました
毎日爽やかなお天気ですね(^^♪今日は中秋の名月・・・綺麗に見れそうですねアルテ店も秋がいっぱいですよ~~~今年は短めのジャケットパンツとセットアップできます可愛いベストデザインが入ったスカート!!!自分だけの1枚になりそうですね---------------------------------------------------------------------------可愛いねりきり秋のカボチャと葉ごちそうさまでした(^^♪週末もいいお天気にな
は、、、野獣の朝食作り〜笑まー量が多いとか、量が多いとか笑言われてね😅なんだよ‼️って思う日もあるけれどやってあげたのに‼️って思わず、わたしが好きでやってるんだしね〜って思うように、したらまー楽しいんだよね😀セブンのお蕎麦の日は朝早くセレダイで出かけた日🤣朝食を作り続けて3ヶ月になります今わたしが彼にできる事は朝食を作る事❣️自分が楽しくないと続かないし笑ご飯だよ〜って朝だした時に彼が写真撮る日はやったー🙌って思う笑2022.12.12あの日から
ブログを見てくださっている皆さまこんにちは最近ようやく、少しだけ庭でも秋の気配を感じています。酷暑を乗り越えた猛者たちを紹介します。日焼けでダメになりかけたものの最近新しく、キレイな色の葉を出し始めたヒューケラ。7.5センチポットで酷暑を乗り越えたクリスマスローズの小苗たち。大人の葉(5枚葉)が生えてきました。こちらもヒューケラ。現在の庭の様子。ガーデニングが上手な方は夏でもキレイにお花を咲かせていますが我が家は夏を超えるだけで精一杯です同じ場所で撮った春頃
R5年9月26日(火)晴れここ数日間、モクズガニ漁を行っています。捕ってきたモクズガニは、川に浸け込みカボチャを与えながら飼育します。週末には嫁の実家(西予市)に届けられる運命・・。覗いてみましたが、どのカニも元気でした。誰も来ない山奥だけに、木々が繁って行く手を阻みます。ぱっと見た目なら、「かき分けて進めばよい」となりますが、こういった茂みには蜘蛛や「マダニ」が多数生息しており、そう簡単に進むわけにはいきません。服装は長袖・帽子・軍手・首にタオルとなります。そんな僻地
Co2温暖化説のアイドル、グレタの後押しに、原子力利権のロスチャイルドこれも大きいと思ってますhttps://x.com/MgGTnBUZFNq2KQP/status/1704935310382252369?s=20グレタはロスチャイルドのひ孫。WEFのシュワブ会長は、Mロスチャイルドの息子カボチャ金貨#noteスウェーデンのエコ活動家、グレタ・トゥーンベリ(20)は、初代ロスチャイルド男爵の息子で悪名高い銀行家ライオネル・ウォルター・ロスチャイルドの曾孫です。グレ
最近、体力がなく、疲れを感じることが多いですか?心臓がドキドキして、手足が冷たいことはありませんか?もしそうなら、貧血の症状の可能性が高いのです。台湾心医堂漢方医院の呉國斌院長は大紀元の番組「健康1+1」で、多くの原因不明の貧血が腸道(小腸)によるものであると発言しています。また貧血は、飲食習慣を調整して改善するか、あるいはまた、漢方の調合を経ることで、短期間のうちに改善できると言います。貧血は主に、3つのタイプに分けられます体内の血液に含まれる赤血球は、全身に
私が所属する、色鉛筆画教室アトリエ・ハートタイムのクラシック展が開催されます。2023年10月18日(火)〜22日(日)10〜17時(最終日は15時まで)土浦市民ギャラリー入場無料春に行われた展覧会とは別に、今年は秋にも展覧会があります。ただ、これはクラシック展と言う名の通り、過去の作品の展示会でして、水彩、色鉛筆画共に、過去の作品の中から、主宰の田中先生が厳選した作品が選ばれます。私の場合、まだ在籍年数が少ないので、【ハロウィンに向けて】【大倉山記念館】の2つを出展致しま
動物園を通り抜けて帰る事が多いのですがたまには来た道を引き返す事僕でもあります。僕道に迷っても引き帰さないで先に進んで迂回してでも目的地にたどり着く方なんですが急いでたらスマホの位置情報で確認してたどり着きます。間違ったと基本認めたく無いのかな、笑い!!下り道だから楽星が丘テラス店内はもうハロウィーン使用カボチャのお化け👻👻👻星ヶ丘三越
昨日アナハイムでのカード支払い分の明細が届きましたかなり青ざめておりますが、2023アナハイム旅行記の続きです。『アトモスフィア(2023アナハイム16)♪』アナハイム旅行記の続きです。『カーズ・ランド(2023アナハイム15)♪』アナハイム旅行記の続きです。『ストーリー・テラー・カフェで朝食(2023アナハイム…ameblo.jpアトモスフィアを見終えてパーク内を奥に進んで行ったら…ドーン前日までは無かったミッキーカボチャが鎮座してるじゃありませんかあまり並んでいなかったので写真
みなさん、こんにちはヤバイよヤバイよ(出川さん風)今週は体重の増減が激しいちょっと実家で美味しいもの食べすぎましたねカボチャもちとか…おはぎとか…大好きなんです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)甘くてもちもちしたもの(笑)でも、踏ん張らなきゃー踏ん張らなきゃで思い出したのですが先日、部屋でストレッチ?ヨガ?みたいなYouTubeみながら運動してたらストレッチ素材のズボンなのにお尻のところがベキっって悲鳴あげてましたでも、破れてませんでした今週ちょっと🤏だけ病んでたんです
こんにちは娘、今日も元気に登校しましたって、、まだまだ“ディズニー気分“の抜けない母です(というか、完全にディズニーロス、、)娘のお気に入りリュックです↓↓↓↓バックパックリュックリュックサックA4韓国バッグ旅行メンズレディースカバン大容量通学学生カジュアル修学旅行ユニセックスアウトドアレディースリュックリュックサック大容量送料無料5色楽天市場3,280円そして、娘の韓国風のリュック“ポケットいっぱいだし、大きいし、使いや
9月中旬JR江尾(えび)駅に来ました。こちらもきれいな駅です。駅の中からくり時計かな?向かいには江府町観光案内所があります。この江尾駅周辺で8月8日に12棟の建物がが燃える火事がありました。何の手助けもできないから町内のお店の売り上げに少しだけど貢献しようと行きました。江尾駅から250mくらいの所が燃えたと南の方から行きますがどこにも火事の跡は見えません。去年も行った大岩酒造本店さん日野
ミニベルです🐥イベント月間最終日駄菓子屋あーこさんから、駄菓子の花束を頂きましたなんだかワクワクする、素敵なプレゼントありがとうございますイベントには、久しぶりに来てくださった方、遠方からのお客様何度も来てくれた方皆様から、二周年おめでとうの声に励まされました3年目もがんばりますどうぞ宜しくお願いします🙇♀️さて、ばぁばがまたもや芸術品を生み出しましたこれはなんだブルブル…芸術は、爆発だ💥ピッタリな言葉であるちなみにハロウィン🎃カボチャ⭐️今日のおまけ⭐
R5年9月25日(月)晴れ嫁さんの実家がある愛媛県西予市では、郷土料理である「芋炊き」の出汁取には、モクズガニ(川ガニ)を使う風習があるそうで、例年、モクズガニ漁をしては届けています。10数年前の開始当初は、嫁実家分のみ届けていましたが、地区の交流会でモクズガニが欲しいとの申し出があって以降は、20世帯分のカニを用意する為、捕ってきたカニをミカンキャリーにいれて生かせるように工夫。川に浸け、届ける間の数日間、カボチャを与えながら飼育します。これを勝手に「カニ・キャンプ」と名付けているの
にんにく注射が効いたのか数日前の或る日起きたら涼しくて。。。嬉し~~これは芝刈りと草刈りガンバロウってまず芝刈りから。。。。とら刈りだけど中の雑草が抜き易くなりました。畑もきれいになりました。苦土石灰を蒔いたり牛糞を乗せたりと夫さんも張り切りました。。。。今日は友人宅でご主人作のハロウインカボチャのお披露目があり夕食を終えてから見物に出かけてきました。この広いお庭には素敵な設えがいっぱいです。暗くてあまり見えませんが全
こんばんわっ日中の暑さ短くなって来たような。ずっと長時間暑いって思わなくなった様な・・・。まぁ~でも日中はエアコンで守られた快適な空間に居ますので何言ってんだぁって感じですけど。夜は草むらで虫の音快適心地よいです空にはお月様今夜も月夜ですね。食べ物も秋です。ちゃっちゃとカボチャを煮ました。秋だなぁ~。明日は金曜日。コロナウィルスのワクチン接種の日になっていますので少しは腕が痛いだろうなぁ~って覚悟しています。なので週
やましんです。今朝は気になっていた自宅前の畑のオクラの撤去からスタートです。もう、全くやる気なしの状態。根っこの張りも弱々しく、いつもなら引っこ抜くのに苦労するのですが、すんなり引っこ抜けました。鷹の爪は今頃元気になって新たにいっぱい実を付けているので、今しばらく様子見です。畑の隅っこのバジルや大葉もそろそろ終わりです。抜いておきます。納期部庫前の畑ではサツマイモが非常に行儀悪く広がっています。もうすぐ隣のネギを飲み込みそうな勢いなので、蔓返ししてまとめておきました
ハロウィンのランタンレシピ見て作るのが苦手でチョット難しいと簡単にできないかななんてついつい我流に…のつもりがレシピ通りのこともあったりして(´艸`)このカボチャはレシピなかったけどそれなりに見えるでしょう⁇おうちごはん昨日の晩ごはんは*かぼちゃのコロッケうちで収穫したべちゃカボチャはコロッケに*竹輪長ネギ焼き竹輪の穴の中に長ネギ詰め焼いてマヨ醬油でいただきました*つぶ貝の煮物うずらの卵とこんにゃくを入れて*ナスの素揚げランチ*トマト