ブログ記事1,110件
ひでです。お早うございます。クルーズの途中で立ち寄ったのはティエンクン洞窟です。地球の歴史の中で、奇石もそうですが、石灰岩のある所には鍾乳洞も出来ます。雨水や地下水が何百万年もの長い年月をかけて石灰石をとかして洞窟をつくりだします。人がはいれる大きさになるには少なくとも1万年はかかるそうです。そんなハロン湾には59もの鍾乳洞が発見されているそうです。台風で壊れた橋を通ります。船着き場から30メートル位の所まで120段の階段を登った所にある狭い入口を入っていきます直ぐ下りの階段があるん
ウブドのカルナ通りの中程にある、バリスターコーヒー。『ウブドをまち歩きしてお買い物』友人とのバリ旅では、お買い物も重要な予定のひとつ。宿泊しているニュークニンから、てくてく歩いてウブド中心部へ向かいます。乾季のニュークニンはフランジパニがたく…ameblo.jp↑友人お気に入りのお店で、昨年も一緒に訪れていましたココではハンドドリップのルアックコーヒーを飲むことができます。バリ島をカーチャーターで観光していると、コーヒー農園に寄るのは定番ですが、大抵がウブド郊外にあり車でないと行くのが難
チャオーーーーー!!!!!ヨーグルトの話も読んでくれてありがちょんまげーーー!『【腸活にハマってる私が】スーパーでヨーグルトを買うのをやめた理由。』チャオーーーーー!!!!!!わが家の悲惨なプレ結婚記念日・地獄の4時間ドライブ・・・『【超絶ブスイさん登場】地獄のドライブスタート!』チャオーーーーー!!…ameblo.jpせっかくだから喜んでもらいたくて、第二弾のシール企画開催中!10月6日の23:59までです!シールが欲しい場合はまずは秘密のかごに入れて☟
友人とのバリ旅では、お買い物も重要な予定のひとつ。宿泊しているニュークニンから、てくてく歩いてウブド中心部へ向かいます。乾季のニュークニンはフランジパニがたくさん咲いていてとっても綺麗ニュークニン〜モンキーフォレストの細い抜け道を通って左手に歩くとモンキーフォレスト通り!(←これ、毎回間違えて逆のハノマン方面に歩いてしまう。自分の方向音痴っぷりが恨めしい、、)モンキーフォレスト通りの真ん中らへん、ココナッツジェラートで有名なトゥーキーズの隣にある、BaliTeakyへ。友人が行きたい
次はコピルアクの農場へコピルアクとは、ジャコウネコのフンを焙煎したコーヒーだそうです。昔、オランダが収穫したコーヒー豆を全部オランダへ持って帰ってしまい、現地の人は仕方なくジャコウネコのフンを拾い集めて飲んだのが初めだとか…ジャコウネコは赤く熟した実しかたべないそうですコーヒーの実こちらは鑑賞用のジャコウネコだそうです野生のジャコウネコが深夜実を食べてフンをするので、それを拾い集めることから、この農場の1日が始まるそうですこれが、フン☟コーヒーの実ですが、オスとメスがあるそ
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のジャコウネココーヒーをお届けしているウフコーヒーです。ジャコウネココーヒーの偽物とはなんなのか・・・。これよく頂くお問い合わせです。・御社のは本物ですか?・お土産でもらったのですが、本物ですか?偽物も本物も僕は分かりません。お伝えできるのは、当店のコーヒーだけですゲージで飼育されているジャコウネコから採れたものでも、野生のジャコウネコのものでも、ジャコウ
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のジャコウネココーヒーをお届けしているウフコーヒーです。デス・ウィッシュ・コーヒーとは?ってご存知ですか?アメリカのニューヨーク州サラトガスプリングズに拠点を置く「DeathWishCoffeeCompany」という会社が製造・販売しています。この会社は、2012年に創業され、世界で最もカフェイン含有量が高いコーヒーを提供することで知られています。ロゴもい
こんにちは!シンイチです海外編の前にお知らせ前回の記事が#ザリガニのハッシュタグランクインでなんと1位を獲得しましたが、この1位は暫くは破られないでしょうけど少し恥ずかしい気持ちそうそうマン臭事変【海外編】でしたね!実は2年程前にブログで一度紹介しているのです『びっくりしたエッチ体験談2南米で出会った女性』あれは30代の頃、私は南米のとある都市に駐在していた。首都から車で1時間程度離れていたことから、休みになると
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のコピルアクをお届けしているウフコーヒーです。当店は、コーヒー屋ではない?いえ、当店はコーヒー屋です実は12月に入り、変な電話が増えました。「~~の購入を検討してまして・・・」「〇〇の購入を検討してまして・・・」「▽▽はいつ発送ですか?」「■■はなぜセールしてますか?」そんな電話が増えましたが、それら一切扱っていないのですなんだかおかしいな。とずっ
旅人Sちゃんがベトナム🇻🇳ハノイを旅してきてお土産を大量に持ってきてくれました。まずはコピルアク。あれですよね、ジャコウネコのあれのコーヒー豆。早速、ケーキといただきました。こちらはスティックタイプのコーヒーハスの葉のお茶。不眠にもいいらしい😴ベトナムで有名なお菓子揚げたらぶわっと膨らむやつね🦐ハードル高そうだけど時間のあるときゆっくり揚げよう🦐ベトナム女子が刺繍されてる巾着可愛い🩷何を入れよう一輪挿し💐赤が素敵ハノイの無印良品のエコバッグ。ベトナムにも
2025年RM1=35円USD1=RM4.45=155円IDR1000=RM0.27=9.4円バリ島お土産デンパサール空港※インドネシアルピアはゼロを2つ取ると、だいたい日本円になるデンパサール空港制限エリア内物価1.5リットル水28000ルピアコーラ20000ルピアBintangビンタンビール瓶3本125000ルピアポカリ30000ルピアKopiLuwakコピ・ルワクルワクコーヒー超高級コーヒーテレビでも紹介されている特殊なコ
マッサージネタでも、エロネタでもなく、申し訳なく。って、ホントは思ってないけど、、、(めんご)実は僕、無類のコーヒー好きなんです。女の子も好きですけど、コーヒーも好きって言うことなんですね。ベトナムでは毎朝、エッグコーヒーだったんですけど、ここインドネシアでは、コピルアクです。コーヒー豆を一度ジャコウネコに食べさせてさら取られた排泄物からコーヒー豆を洗浄したものから取られるコーヒーのことです。日本では中々手に入らないコーヒーです。インドネシアでも希少ですぐには入手できません。お
海外旅行といえば、お土産選びが楽しいもの。それが、こんなに巨大な国営のお土産屋さんで、できるなんて!さっそく、お目当ての食品ゾーンに来ると、道中のバス車内で、現地ガイドさんがベトナムのお土産について語ってくれた話を、頭の中で反芻しました。ベトナムでは、カカオやコーヒー豆が採れるので、チョコレートやコーヒーは名産であるらしく、特にコーヒーには、とっておきのモノがある、とのこと。それが、ジャコウネコのコーヒー。ご存じですか?このジャコウネコのコーヒー。本来「コピ・ルアク」といい、ジャコ
自宅に帰り着きました~。洗濯物が溜まってるー。急いで洗濯機を回してます。さてさて、〈いつものん〉とはスタバのタンブラーの事でぇーす。シェムリアップ市内でスタバを見る事は1度も無かったので、ガイドさんに聞いたら街の中心部になら有るよ~との事でしたが、ホントに中心にしかないんだろうなぁ。カンボジアの一般市民の殆どの人もは嗜好品なんて買う余裕も無く、毎日を生き延びるのに必死そうだった。帰りの空港内でスタバを見つけたので、ダンナへのお土産に即買いです。$16なので、まぁまぁ世界平均のお値段
ビントロングはジャコウネコ科に属する珍しい動物で、独特の風貌とユニークな性格を持つことから「ペットとして飼いたい」と思う人もいるかもしれません。しかし、ビントロングは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種(VU)に指定されており、流通量が少ないため価格も非常に高額です。この記事では、ビントロングの値段や購入の可否、飼育の難しさ、法律的な問題について詳しく解説します。ビントロングに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。\\お得に旅行するチャンス(クーポンが使えるの
今日は、産まれて1.5ヶ月ほどのルアックを引き取りに行ってきましたまだまだ、よちよち歩きの可愛い男の子まだまだ、片手に乗るほどの可愛いルアックルアックに比べると哺乳瓶がこんなにも大きい1.5カ月の今ははまだミルクの時期でやっと離乳食が始まってきたところ。朝晩二回はミルクと柔らかく潰したバナナを食べさせて。それ以外は、3時間ごとに泣くのでミルクをあげるんだそうですあとひと月くらいはミルク🍼が続いてルアックが要らないってそっぽ向いたら卒乳なんだそうです。卒乳
リッツ・カールトンに泊まること以外ノープランだった今回の旅行。いつもノープランなんですが笑。どうする?どうする?を繰り返して、ようやく日帰りでウブドに行きました。子連れじゃなければバスを乗り継いで自力で行ってますが、二郎ちゃんがいるのでKLOOKの半日ツアーにお世話になりました。片道2時間くらい。うちらは前日に予約をしましたが、なるべく早めをおすすめします。こんなギリギリで受け入れてくれるツアー、なかなかないです。当初のドライバーさんがインフルエンザになってしまったので、替わりの方がホテ
こんばんは。どんな夜をおすごしでしょうか。家族が帰ってきて、そのまま買い物へ。お腹が減りすぎていたのか、スーパーのフードコートのたこ焼きやさんで、そのまま晩御飯になりました。はじめての『塩マヨネーズ』にしてみました。はじめてだったので知らなかったんですが、かつぶしと、青のりは乗っていませんでした。(ちょっとショック。)普通の『ソースマヨネーズ』を頼んだ家族のは、ちゃんとソースのうえにかつぶしと青のりが乗っていたのに。ま、食べてみましょ。はい、塩です!!粗めの岩塩みたい
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園からジャコウネココーヒーをお届けしているウフコーヒーです☕当店では、ネット通販しかのみでしか運営をしておりません。が、名古屋に唯一、当店のコーヒーを卸しているカフェがあります。それが,TAKISSAです。愛知県名古屋市杁中にあります。情報の載せておきます。〒466-0833愛知県名古屋市昭和区隼人町7−13サンシャインいりなか2Aサンシャイン杁中地下
みなさまおはようございます、こんにちは、こんばんは。ベトナムからまいりましたチャンでございます。この前、お客様とお話ししたことを紹介したいと思います。では、みなさまに質問致します。世界で1番美味しくて有名で最高なコーヒーは何でしょうか?それは、ジャコウネココーヒーです。ジャコウネココーヒーって聞いたことがありますか?コピ・ルアクとしても知られ、イタチコーヒーとも呼ばれます。コピ・ルアクは、ジャコウネコの糞のコーヒーです。ジャコウネコはコーヒー豆を食べるとき、外殻を剥がし、中