ブログ記事75件
走ってやろうじゃねぇか‼︎ジャイアンツタウンスタジアム開場記念ランニングフェスティバル僕、走らない選択肢…ないよね我が家の新フェーズ、なんと…カミさんもランナーデビュー♪ほぼほぼ…無理やりだったのよ…オホホ一緒に走る仲間たち♡東野、G党純烈の後上翔太、緒方、大田大田泰示は…昔から…とても…いい奴♡ものまね軍団も大量参戦久々のハーフマラソン、頑張るどー‼︎1.3kmの部なら…余裕よオホホ3月からの練習の成果を発揮!楽しそうに1.3kmを走り抜けた!お疲れ様♪
我が軍の新たなファーム球場ジャイアンツタウンスタジアム2025年3月1日(土)開業となりました通い慣れた「京王よみうりランド駅」駅から歩く、、階段を登る尋常じゃない段数を…登る罰ゲーム並(300段超)の階段を登ると元のジャイアンツ球場同様、眺めは良い新たな球場の誕生に我らがG党も心ウキウキ隣のサブグラウンドでは両チームの選手が目の前で練習してる球場内も球場外も選手との距離が近くなり胸熱球場内のコンコースでは視覚的に楽しむことができる背番号38、61を背負ってた頃の
(画像は公式Xより引用)開催場所:ジャイアンツタウンスタジアム開催期間:2025/3/20〜3/30(週末限定)利用料金:1人3900円〜参加人数:1人〜体験形式:スタジアム脱出所要時間:約120分オススメ度(10段階):8没入度(10段階):2怖さレベル(10段階):0※核心となるネタバレに関しては触れていませんのでご安心くださいジャイアンツタウンスタジアムで開催!2025年3月1日より開業のジャイアンツタウンスタジアム。スポーツ×エンターテイメントの施設とのことで
(その2)の続きより。セレモニーも終わり腹ごしらえに。行列も落ち着いてきたので、売店に並びました。ジャイアンツタウンスタジアムではドムドムバーガーがテナントとして出店しています。ドムドムも一時期かなり衰退していた気がしますが、ここ最近は様々なところに出店しておりV字回復ぶりが目立ちますね。このジャイアンツタウンスタジアム店でしか食べられないメニューも色々と用意されていました。そうこうするうちに、ついに試合開始。1回ウラ、先頭のオコエ選手がヒットで出塁。新球場での記
2025年4月29日!今日は、真新しい出来立てほやほやのジャイアンツタウンスタジアムで推し活。ここで開催されるマラソン大会のゲストランナーとして純烈の後上翔太さんが出場されるとのことで、私もエントリー。趣味のランニングと推し活が一緒に成立するこのイベント、嬉し過ぎる。まさに私の大好きな「一石二鳥」。※車でいく人はこれが目印に。向かいの専用駐車場は今日は予約不要。「ゴールデンウィークだから道が混むかも、駐車場がいっぱいだったら困っちゃうな」とか色々と想定して今日もい
2025年5月3日!4日ぶりのジャイアンツタウンスタジアム。今日も晴天で気持ちいい。つい先日、このグラウンドで後上さんと一緒に過ごした時間がまだ鮮明に心に残っていて、昨日のことのように感じる。↓ランニングフェスティバルの様子はこちら『「TOKYOGIANTSTOWNランニングフェスティバル2025」に参加しました!』2025年4月29日!今日は、真新しい出来立てほやほやのジャイアンツタウンスタジアムで推し活。ここで開催されるマラソン大会のゲストランナーとして純烈の後
(その1)の続きより。続いては外野席に向かいます。今回、我々家族はレフト側のチケットを取りました。というのも、レフト側のスタンドは芝生席になっているから。大人だけの観戦であれば迷わずバックネット裏かエキサイトシートを選びますが、小さな子連れの場合、野球を一試合まるまる落ち着いて座って観戦することなどほぼ不可能。ということで、多少娘たちが走り回っても迷惑にならないであろうこの芝生席をチョイスした訳です。予想通り、娘たちは到着早々から芝生を転がって遊んでいます。周りも同
今日は母の日。と言っても、娘からは今日来れないからと先週既に花束を贈ってもらい、今日は息子からお菓子が届いていた。せっこちゃんは私の妻であって母親ではないので私としては別途母に花束を送る手配を済ましていて、今日無事に届いた、と。91歳の母と、95歳の母の姉(伯母)、そして兄のお嫁さんの母は97歳。流石に統計通り女性は長寿!?いっそあと9年生きて100歳超トリオになったら、と、お祝いの言葉を送った!!そして野球。以前は大学野球をよく神宮球場に観戦に
きょうは朝から京王よみうりランドへ。本日ついに開場となったジャイアンツの新二軍球場・ジャイアンツタウンスタジアムに家族で行って来ました!天気は快晴、まるで初夏を思わせるような陽気にも包まれて、花粉のマイナス点を差し引いても絶好の野球日和です。ジャイアンツタウンスタジアムへは、最寄りの京王よみうりランド駅から徒歩で15分ほど。試合開催日はシャトルバスも運行とのことでしたが、大行列だったために歩きで向かうことに。ほんとうにこの先に新しい球場があるのか…と思うような野道を進んでい
今シーズン21試合目の野球観戦ジャイアンツタウンスタジアムに行ってきました。2週連続となるGタウン開業以来最多の来場者数だったそうです確かに入場するだけで10分くらい並びました。今日から大型連休に突入する人もいるのでしょうか。自分はこの期間も週2休みのままです先発は先週に続いて松井颯。一軍もそうだけど、観戦曜日が同じだと、同じようなピッチャーに当たりがち2番手も高橋礼だし。先週も失点したけど、高橋礼は2回を投げて4安打2四球
今シーズン18試合目の野球観戦ジャイアンツタウンスタジアムに行ってきました。イースタン開幕戦以来となるGタウン。戸郷が先発して小林とバッテリーを組み、勇人もスタメンで門脇も出場と、昨日行けばよかったと正直なところ思っていました(実際は行けなかったんだけど)でも、門脇は今日もスタメン出場フォアボールを2つ選び、チャンスの打席ではタイムリーも。そして、守備では相変わらずの安定感守備を称える高橋礼の方にピントを合わせた判断は、果たし
おはようございます昨日よりは寒くないですが、寒い🥶そんな日曜の朝はここからチームは負けましたが、門別良かったみたいですね。ローテに入れるかな?昨日は非常に寒い中、こちらへ💁♀️新しく完成した読売ランド近く、東京の稲城市に出来たジャイアンツタウンスタジアムへ🏟️今にも雪が降りそうな寒さだったので、滅多に買わないものまで買いましたわここまで自宅から40分くらいかな?以前のジャイアンツ球場と同様、無料のシャトルバスが出ているんだけど、30分くらい待ちそうなんで徒歩を選択いや、しか
5月10日にジャイアンツタウンスタジアムで行われた東都大学野球連盟一部春季リーグ戦、東洋大×日本大の観戦記です。ジャイアンツタウンで初めての東都一部の公式戦、しかも週末開催。普段神宮で平日開催の東都一部を観るチャンスということで楽しみにしていたこの日ですが、天気予報が芳しくない…。しかし前日の段階で昼前には雨は止みそう。連盟からも開始1時間遅れでの開催の案内があり、ジャイアンツタウンは人工芝で二層式の観客席は雨もしのげる…。なんでしょう、この野球バカ蔵のプラス思考(笑)予定通り1時間遅れでの