ブログ記事42,224件
やっぱり栗🌰「みとろ観光果樹園」へ栗拾いへ栗拾いみとろ観光果樹園『栗拾い「みとろ観光果樹園」☆川畑果樹園「シャインマスカット」』昨日のブログにたくさんのコメントありがとうございました嬉しかったです今年も加古川の「みとろ観光果樹園」に栗拾いへ夜中に雨がけっこう降って、だめかと思っていたら…ameblo.jp今年は土日だけ開園してるみたいです絶対午前早めが良いので朝一に気気合いを入れて一面に栗の木入口の近くは小さいお子さんを連れた家族連れが多いので鉄塔のあたりまで進んで、
バリ旅行3日目昨日は東の端っこからサヌールを目指して南下まずはバンガロー前のビーチで日の出を堪能ロンボクの山から昇る朝日風も気持ち良く、最高の状況ビーチで散歩してたIbuIbuが連れてたちっちゃくてころころモフモフしたかわいいワンコと戯れてホテルはノンビリ10:00過ぎに出発まず目指すはバリ島の東の端っこ前日の一番北の端っこのガッカリ感が蘇ったけど、せっかくならと東の端っこは北の端っこと違い高台からキレイな景色を見ることが出来ましたただ、モニュメント的な物は当然無く東の端っ
明日から10月もうすぐ冬かぁ~今年はピクミンのために良く歩いたわ~で、歩くために、〇十年ぶりにスニーカーを買いました。そしたら歩き易くて、もうスニーカーしか履けなくなった夏用?のスニーカーしかなかったので雪が降る前くらいまで履けるようなのを買いました~。アウトレットで、「サイズが合えばお買い得」コーナーに私のサイズはあるのです2万円のが5500円とか超お買い得!歩くの楽しい~先日、お気に入りのソッリーゾデルオルソ(西4丁目/ジェラート・アイスクリー
続きです毎回大興奮で朝まで眠れない子供かの私カトリーヌさん、ヨガマットで寝て、私にお布団貸してくれたのに申し訳ない朝からお喋りして楽しいスタートの2日目朝御飯も出してくれてね~ご飯やスンドゥブやら食べたり、美味しいジュース出してくれたり珈琲もお豆ゴリゴリ挽いてくれて淹れてくれてねんりん家のバウムクーヘン、好きなだけ食べていいよ~なんて、神ですか朝ドラ最終回、あれこれ言いながら見たり、まったりお喋りしてたらお昼やん今回東京に出てきた、一番の目的…3月23日に亡くなった
ジェラート2軒目ローマで10回ジェラードを食べましたがその中でも鮮烈に私の印象に残っているのが2軒目。もう一回食べたくて行ったら閉まってた地元客相手だから容赦なく閉まってるのが良いジェラード店です・・・道中の素敵な建物を眺めながらGelateriaICarusoGelateriaICaruso·ViaCollina,15,00187RomaRM,イタリア★★★★★·アイスクリーム店www.google.com
どーもどーもな独身の土曜日ナイトでございま~す♡なぜ、独身になったのかはインスタに書いた通りでございますがどうも最近X(旧ツイッター)やインスタのほうが楽しくて連投なんかしちゃったりしてこちらのブログの方はまたもやお久しぶりーフ的になってしまいましたが大好きだったたくさんの元ブロガーさま達がyoutubeやインスタへ流れていってしまったようにわたくしももう、ブログ
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。ひーん…🙀Twitterにも書いたんだけどつがる市農産物直売所「じょっぱりの里」にあるこの瓶がこわい。はじめての方へねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー青森を愛するドジな旅人。2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。😸ねこぜの自己紹介😸ねこぜのおすすめスポット一覧Twitter/F
2023年8月7日~9月15日フォローしてね!大韓はなおすすめする商品ソウルは本当に涼しくなりましたね☺朝と、夜は半そででないと寒いぐらいです。8月に行っていた時は暑い日もあって看板を見たパッピンスが食べたくなって~お店に入ったことを覚えています☺韓国には、パリバケットというパン屋さんが色んな場所にあります☺本当にパリにも店舗があるそうです‼そこのパン屋さんで食べたパッションフルーツのパッピンス☺マンゴーに、パンションフルーツに、パイナ
おはようございます芋子と大阪編これでおわらす最終回通天閣から大阪城芋子はお城のご朱印集めしとるけん、スタンプゲットの使命がありまして大阪城に来たんやけどもお城ボランティアの人がくわしいに説明してくれたんやけど、、、なんせ暑すぎた💦ボランティアさんが、ミライザカで涼んでいきなさいと。無料なんですわミライザカは元・日本軍大阪司令部戦後博物館になったりしたが、、、今は、海洋堂ミュージアムやレストラン、お土産売り場になっています御朱印もらいにお城に入城したかったが、大ぎょうれ
こんにちは今日の湘南エリアは晴れなんか静かな日曜日です。今日から10月❗️なんて早いんだ‼️この間は髪を切りに腰越の美容院へ。久しぶりに自転車に乗ろうとタイヤに空気を入れたらぷぅしゅ〜という音とともにタイヤが割れてしまいましたよ仕方がない。暑いけど歩けってことか。裏道の江ノ島道を行きます。江ノ島道は遊行寺から江ノ島に行く旧道で467号とほぼ並行に走っています。ぼちぼち通る道だけどこんなのあったっけ?(調べました)西行は百人一首とかで有名な歌人ですが西行が旅の途中に、この
搾りたて牛乳のジェラート先日お天気が良かったので近くの牧場に久しぶりに美味しいスイーツ食べてきました♩2年前くらいにコーシャの規格に合格したらしいです。遺伝子組みかえなし牛さんを大切に育てて作って下さってるありがたい場所ほうじ茶のチーズケーキも一口いただいたらめちゃくちゃ美味しかったです私は大人しくチョコのジェラート濃厚なのにさっぱりの愛情たっぷりスイーツで心が満たされましたまだ砂糖を食べてはいけないという考えにとらわれすぎてストレスで食べてしまい…幸せ
メゾンマルジェラMaisonMargielaショルダーバッグブラックレディースs56wg0081p4455t80135ACCLASSIQUEMICRO【あす楽対応_関東】【返品送料無料】【ラッピング無料】【WLCP】楽天市場尾道観光のつづきですまず、尾道といえば千光寺へあたらしく螺旋状スロープができてからはじめて登りましたこちらが、新展望台「PEAKピーク」上に登ると街並みを大パノラマで見れます紅葉の季節は上からロープウェイで見
来たわ~。誕生日来たわ~。人生の折り返し地点、余裕で越えているわ~てなわけで、どっか行きたい、どこ行こう三重県の『もくもくファーム』に久しぶりに行ったよ!で…。お肉食べて…、地ビール飲んで~ポニーに乗って~ミニブタショー観て~ジェラート(リンゴ+レモン)食べて~。このダブル、スプーンは2つだが私と夫はそれぞれ一口ずつ貰っただけで、ほぼ全部息子が食べたよ…。他にもザリガニ釣りやったけど、全く釣れず💔『ジャージー牛の乳しぼり体験!』もしてみたかったけど、時間が合わず断念!
予報どおり雨の日曜日☂️。普段から人見知りで陰キャで引きこもりで無趣味な私(多少ウソ)。たまには出歩かないとダメですね。ということで、自宅から約30kmにある那珂川町、馬頭広重美術館にやってきました。この美術館は、歌川広重の浮世絵などがメインの施設です。原田マハさんの本を読み、浮世絵が見たくなって一度来たことがあります。会社から帰宅するときに、地元FMで紹介していた企画展「入江明日香」が面白そうです。高校生の頃に愛読していた「グインサーガ」のイラストを天野喜孝さんが担当していました
こんばんは〜おかめママです先日食べた、高級食パン🍞が、また食べたくなり、上田市にある「並んで歯磨き」にパンを買いにいきました。全国に展開してるヘンな名前の食パン専門店です。写真いちばん上のカバさん親子の紙袋が10円の有料になり、下のビニール袋が無料袋になったそうで…いろいろ季節もののパンもありましたが、ノーマルな毎日食パンを2本いただきました。一本は冷凍保存します。当分たのしめそう…🤩以前は、上田イオンでも「乃が美」さんを売ってくれていたのに…残念…ワタシは、乃が美さんの
前回記事ベッラヴィスタラウンジのハロウィーンランチコースの続きで、デザートは、キャラメルムースラムレーズン風ジェラートです。(写真下)キャラメルムースは、ヘーゼルナッツ使用。周りにモンブランです。(写真下)プレート全体にココアパウダーが塗してありますが、ムースの左横にある薄茶色のパウダーのみ、ココア塩。これが美味しさのポイント。塩テイストがムースとモンブランの甘さを引き立てます。また、ラブレーズン風ジェラートは、濃厚な甘さかな。そして、ハロウィーンロゴ(チョコレート)は、
あなたの人生をシフトアップさせるキーパーソンになりたい開運&現状突破ナビゲーターの五十嵐ゆうです。はじめましての方へ・私のプロフィールはこちらから10月になりましたね!今年もあと3か月。来年、再来年はほんと~に激変期(というか、すでに始まってるけど)になるので、この3か月でいろいろ自分をととのえていきましょ~。台湾(台中)の「宮原眼科」の店内。なんかすご~くワクワクする空間でした。昔、大きな眼科だった建物を活用したお店です。めっちゃおいしいアイス
昨日のランチコース料理より↑ティラミスと完熟バナナのジェラートシンプルな2品ですが、しっかりした素材で、しっかり作ってますので、本当に美味しいですティラミスは、やはりエスプレッソコーヒーとマスカルポーネのドルチェ最近のティラミスは何故かココア生地とマスカルポーネになってしまってますビスキュイ生地にエスプレッソを染み込ませるから生地がコーヒー色に染まるのに、コーヒーを沢山使うと高価になるから、ココアのスポンジをつかうという、、、ちょっと違うんですよねそして、ティラミスであっても、
10月の限定ジェラートを求めて新宿伊勢丹の『マリオジェラテリア』へ事前チェックで目についた芋、栗、なんきんの3種盛りに興味津々✨栗好きなブロ友さんの影響もあって⬇公式ページよりオーダー後、ショーケースを見ていると、すぐ3種盛りが登場通常のトリプルよりちょっぴり小ぶり590円マロングラッセ…ほんのりラム酒がきいていてクラッシュされたマロングラッセもいい感じかぼちゃのバスクチーズ…かぼちゃが隠れてる−??バスクチーズも隠れてる??(笑)先に食べたマロングラッセの余韻が抜けず…。
にほんブログ村今日は笠間稲荷神社へ⛩その前に道の駅でお買物…大渋滞駐車場手前※かなり手前でしのりんに買物に行かせ…でも駐車場に入ったら出れなくなるので、別の場所で待機道の駅ではお猿さんのイベント渋滞の列から抜けて直ぐにしのりんが戻ってきたので、いつものモンブランソイソフトを買いに行くも…定休日次に行った事のあるモンブラン屋さんも定休日仕方ないので、杏心のお散歩を先に…総合公園へ広くて舗装もされててお散歩にはピッタリ昨日は夏で今日は秋…笠間市が見渡せます芝も綺麗ど
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳に行った時の話です。前までの話はこちらから。プールで遊び終わった後の話です。リゾナーレ八ヶ岳の敷地内には、ワインのお店もあります。毎日14時から17時まで、ウェルカムラウンジが開催されています。フロントロビーで開催されています。桃のジェラートと赤ワインが楽しめます。両方いただきました。赤ワイン飲みやすくていくらでも飲めるワインです。桃のジェラート果肉入りのジェラートです。木のスプーンも特徴的です。桃のジェラートは、果肉感があって、おいしかっ
我が家の愛してやまないかわいい仔たちふたりを無事神様のところに戻せたのでパパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね「ルナちゃんも付いていくよ」「巴ちゃんも付いていくっ!」「そうだね、もちろん♬家族みんなで行こうね」番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」はその1:旅行企画その2:旅行準備その3:旅行記の3部構成大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪今日は「その3:旅行記」15日
こんにちはカラッとした過ごしやすい良いお天気富士山には間もなく降雪の予報が出ているから気づいたら上の方が白くなっていた…ってことになるのかサウナに良い季節になってきました冬がベストシーズンと思っているのでサ室と外気浴の気温差があればあるほどいい真冬に暖かい部屋で食べるアイスも好きカシスとシナモン職場のあるビルから良く見える先日こけら落とししたKアリーナついこの間まで工事中だったけどいまはもう人々で賑わっています気持ちの良いお天気だからサウナにでも行こうかと思う反
幼馴染YOKOちゃんからお誘いが来ました。こんな涼しくなって来た秋の夜、嬉しくなるような和食のお店でした。ただ「でも最後の夜で閉店なの」えー、閉店日が最初の訪問日、楽しみだけど、残念。新装開店したら、またぜひ伺いたい素敵な和食屋さんでした。生ビールで喉を潤します。薄張りのグラスって怖いんですよね。割らないよう注意⚠️先付けにあたるのでしょうか?まずは、のどくろの南蛮漬け。酸味が少なくて、絶妙な南蛮漬けです。銀杏の飯蒸し。もち米が甘くて、銀杏の苦味と共にいいバラン
昨夜から今朝にかけては、2時間うとうとした位の睡眠で、完全に寝不足状態🤣コーヒーのカフェイン、すご〜✨✨✨そんな状態ではありましたが、せっかくの土曜日なので、夫と一緒に厚真の海へ行って来ました♪途中、安平の道の駅で、じゃらんに載っていたベジ天丼と、ベジカレーを食べました😊♪野菜が美味しかったです❣️その後は、デザート😊♪夫は、マンゴーと米のジェラート✨私は、ピスタチオとチョコのジェラート❣️2つで、1000円ちょっきりでした😊♪食べた後は、浜厚真の海〜🌊✨海水は、
日中に時間があればやりたかったことを実行に移します!時間も体力も有限w車をかっとばし山梨の日帰り温泉へ・・・このために早朝より仕事を片づけ途中受信したメールにも「明日の午前中に仕上げます」とお伝えし一日フリーにするじゃばじゃばかけ流しのお風呂とうなぎ料理を堪能❤もともとうなぎの養殖場で試しに掘ってみたら温泉が出た!という流れの素晴らしき施設38度くらいの源泉なので体温と同じくらいこの時期めっちゃ気持ちよくびっくりするほど
1日目『PEAKSお疲れ会!昼のステージ(坂地獄)』おはようございます私の土曜日最近お気に入りのつくばのお団子屋さんを覗き込む怪しい奴w90円とか驚きの安さ餅が美味しい〜んだよー優雅に(´~…ameblo.jpおはようございます2日目の朝1泊5,000円だっけかな?朝食付きいつも朝食付きのプランでもクソ早く出てしまうから食べれないけど今日はのんびりスタートだから食べれたー広~い素敵なホテルだなー漫画もたく
8月5日(土)すすきの祭りでよさこいを見て👀朱三園で尾道ラーメンを食べたあと一蘭札幌すすきの店に到着🚶🏻奥さんは近くでお買い物🚶🏻♀️昭和レトロチックな店内・券売機然程待たず一蘭名物の味集中カウンター席に着席オーダー用紙に好みを記入して✍🏻店員さんに渡すとりあえず生水もしっかり飲む💦・ラーメン🍜・スープクリーミーで癖の無いとんこつスープが美味しい・麺パツンパツンでスープとの相性も良い今回、初訪問でしたが予想以上に美味しかったので😋リピ決定ですその
8月の料理教室は、彩りの夏野菜をふんだんに使ったピリ辛メキシカンレシピ。爽やかシーフードマリネ、スパイシーな絶品チリコンカン、手作りトルティーヤ、夏ゆずのジェラート...などなど。いろいろな柑橘類をふんだんに使った、どなたにも喜ばれるさっぱりした味わいのヘルシーメキシカンです。前菜「海老のセビーチェ」メキシコ定番の魚介のマリネ。彩り野菜と柑橘果汁を使い、爽やかでフルーティな甘酸っぱさに仕上げます。海老をしっとりとプリプリ食感に茹で上げる方法