ブログ記事43,044件
11/28(火)ゲストハウスから朝の空模様。連日、朝から芸術的な雲に癒されますそして西の空に沈んでいく満月を初めて観ました朝食は冷凍しておいたものを解凍した“お食事系パンケーキ”🥞ゲストのRちゃんと過ごす最終日。リモートで仕事をしているRちゃんの都合で出発が昼前だったので、今回初めて立ち寄ったハワイ島地ビール工場『コナブリューイングカンパニー』近くのエリアにある『Hico』でまずはランチタイム自然好きのひとり旅なので、同行者が居ない限りレストランやカフェには全く縁のない私今回はR
クリスマス感あふれる店内!思わず、カメラを向けて、パチリ!ジェラートのお店かな?外は寒く、ジェラートの量がとっても大きくて恐れをなして、お店から出ていかれる方もありました。お家でパーティー楽しまれるのか持ち帰られる人の姿もありました!
ソフトクリームは欠かせない私ですが、長野市の“”ふるフル“”さんは機会があれば訪れるお店の一つ。「生ソフトクリーム」何ぞ???こちらのソフトクリームは冷凍はしない=残っても翌日まで持たせず、当日分しか作らない。「日本初の素材ヘーゼルナッツ」日本で初めてヘーゼルナッツを育て、現在もシェアの殆どがこちらの畑から。ふんだんに使ったヘーゼルナッツアイスクリームは絶賛。滑らかさも最高です。こちらではペーストやチョコレート、クッキーなども販売しています。長野駅から車でちゃ〜っと行ってみてく
おはようございます!快晴と思ったら一気に雲が増えました。今日のお天気はどうでしょうか?おっ!段々ピンクに染まってきた!朝焼けが見られました。Lucky♪今日のおめざは・・・やっぱりお味噌汁ね!ちょうど母も起きてきました。母の部屋にも届けてきましたよ♪さて、きのうは私もお休みday♪でした。久し振りに吉方位へモーニングをいただきに行き運気稼ぎをしてきましたよ♪午後からは母と紅葉狩りドライブへ出発♪今回の紅葉狩りでは、虹を2回見られました♪写真を撮れないのが残念です
土曜日は、年賀状作りを依頼されて実家へ行きました。行く前に八女のきくやさんによって、母の大好きな葛湯と、季節のパンドラ(リンゴと紅茶)を購入。しばらく見なかったちぎり絵のお花の紙袋、久しぶりに見られて嬉しかったです。母も喜んでました。駐車場では日向ぼっこ中のねこちゃんに遭遇。写真、撮らせてくれてありがとう。年賀状作成を終え、両親とランチをしたあとは、帰りに以前から気になっていたカモミロベーカリーさんを覗きに行きました。大牟田のレトロな住宅街に、ひょっこり。小さくてかわいいお店です
昨日、近場のナップス行ってみたオサレなナップス電動アシスト付きバイク売ってましたレトロなバイクみたいで格好良かったなPITは無さそうだったけどバイク洋品の他に自転車用品も売ってました話は変わって・・今日はオヤツを食べにツーリング休憩スポット的な高麗神社北関東カブミーティングで頂いたステッカー貼りました目的地までの道中・・紅葉が綺麗〜〜〜ひたすら走ってたので写真なし^_^;あともう少しってとこでまたちょっと休憩しまむらですあったか〜いミルクティーでホッ
飯塚市のジェラート・ミルク畑さんへ。途中の山中へ紅葉の様子を見に。紅葉はほぼ終わってました。それでも少し!もみじを見つけて、ニッコリ!こんなのが道の横に⁈イノシシのワナのようですが、大きいんですよ〜!長さが2m程有りました‼️さて、山越えの八木山トンネルを抜けて飯塚市へ。お気に入りのジェラートのお店。美味しく頂きました。ニコニコ
ずっと更新しようと思ってたが、出来ずにいました(;^ω^)先週末は忘年会に参加してきました〜コロナ禍後の久々の忘年会、同行者Okの一泊プチ旅行。今回は海辺近くのホテルでした★2日目の朝に最上階のレストランから撮影部屋は普通に良かったのです。残念ながら初日は雨天で海には行けなかったので、ホテルと隣接してるショッピングセンターの下見に行きましたε≡≡ヘ(´Д`)ノ好きなジェラート屋さん発見っ!!ディナー前に食べちゃいました(*´σー`)エヘヘ夜は皆集まってのディナー一番乗りで
今公開されている「翔んで埼玉琵琶湖より愛をこめて」ではなくて、「翔んで埼玉」(一作目)名言「埼玉県人にはそのへんの草でも食わせておけ❗」🤣🤣🤣二度目の視聴です最近GACKTのイメージが、バラエティー番組、特に「芸能人格付けチェック」でかなり良くなったので、この映画の印象も大幅に変わりました。冒頭からいきなり笑いました《都会指数》A組:赤坂、青山B組以下:中央区、新宿区、横浜都会指数ゼロ:田無、八王子🤣🤣🤣埼玉県だけでなく、千葉県、茨城県もディスっているのも笑えま
ピンクが半額以下!お早めに。[ジェラートピケ]【PEANUTS】ジェラート柄ママバッグPWGB232547レディースOWHTAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}母子手帳ケースも半額以下![ジェラートピケ]アルファベット柄母子手帳ケースSPWGG231561PNKAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}半額以下の値段は11/281200頃の価格です。
こんにちは♩くりーむあずきです❤️高校時代からの友人と久々にランチしてきました初めて行くカフェは道から見えづらくて、油断してると通り過ぎそうでした(実際友人は通り過ぎてたし笑)店内の雑貨がかわいい♡店員さんはニコニコしてて話しやすかったです窓際の席。昨日の夕飯がハンバーグだったのでハンバーグランチはやめて…きのこクリームパスタにしましたきのこたっぷり〜♩友人は鶏とキノコのトマトクリームパスタ鶏は手羽元でしたよ。パスタにサラダが付いて¥1280選べる3種類のジェ
カフェこフスさんの隣にオープンしたスィーツのお店へ。アイス以外に、スコーンなどの焼き菓子もありましたよ。アイスは一年中、美味しいですね。
今日の残りの日程は、因島から生口橋を渡り、生口島の瀬戸田港の宿に到着すれば終了。前回の記事はこちら『大浜崎灯台と因島サイクリング【しまなみ海道サイクリング】』はっさく大福を食べた後、因島大橋を横に見ながら、大浜崎灯台へ。前回のはっさく大福の記事はこちら『はっさく屋のはっさく大福は激ウマ【しまなみ海道サイクリン…ameblo.jp生口橋は、名前が大橋とつかないとおり、他の橋に比べれば比較的コンパクト。とはいっても大きいけどね。橋へのアプローチにもミカンやレモンの
2023年GW沖縄本島旅行を綴っています。『沖縄本島10泊11日☆2023年GW(まとめ)』ご訪問ありがとうございます。2023年GW沖縄本島旅行のまとめのページです。だいぶ経ってしまいましたが、GWの沖縄旅行日記を綴りますので、しばしの間、…ameblo.jpこちらの続きです↓『まるで香港の町食堂!金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)☆2023年GW②』2023年GW沖縄本島旅行を綴っています。『沖縄本島10泊11日☆2023年GW(まとめ)』ご訪問ありがと
お目当てだった道の駅米沢とーっても寒かったぁぁぁ前田慶次ゆかりの地なんですね米沢=米沢牛はう~美味しそう米沢牛ステーキ2種盛りランチ&プレミアムランチを頼みました米沢牛のゆっけ牛刺しローストビーフがトロける美味しさかぼちゃスープ&サラダステーキは120㌘レアで頼んだので最高最強美味スイーツはいちごミルクのジェラート
東根市のよってけポポラさんに行って来ました。ホームページ→よってけポポラよってけポポラ(山形県)|JAファーマーズマーケット(直売所)お出かけガイド|JAファーマーズマーケット(直売所)|JAグループ「よってけポポラ」は四季を通して地元で採れた果物が豊富。ほとんど流通していない珍しい品種に出逢えるのも果樹王国ならではですlife.ja-group.jp仙台からの帰りによく見かけたけど、入ってみるのは初めてです。お💦クレープもあるんやね。旨そ( ̄¬ ̄)じゅる今度食べに来ようっと
歩き回った塩釜観光最後はジェラートをいただきました。訪れたのは。太田與八郎商店。重厚な太田屋の看板が迎えてくれます。ここは老舗の味噌醤油の醸造元。そしてなんと。ジェラートもいただけますさっそく店内に入り。ジェラードケースを覗きます3種類のジェラート。醤油のもろみ・仙台みそ・塩竃の藻塩の3つ。Mさんはおみそ。まいゆいは藻塩のジェラートをいただきました。店内には飲食スペースがないので。お外のベ
金曜夜から土曜朝にかけての夜勤を終え、羽田に直行‼️今週のトクたびマイルで羽田〜石垣が7000マイルときたので、こりゃ行くっきゃないってことで決行。仮眠も何もできなかったので、搭乗してからしばらく記憶がない。搭乗3時間半とほぼ台湾に行けるフライト時間だが、サービスのドリンクも貰わずひたすら爆睡。気がついたら石垣に到着していたという言い方が正しい。新石垣空港に着いたらレンタカー屋さんのお迎えで車の置いてあるところまで。裏道大爆走で草🌱検索サイトでたまたま見つかったレンタカー屋、24時間免責
先月からイルミネーションの話題が出て孫ちゃんに今年は何処に行くの⁉️って言われていて、12月に行く事にはなっていました昨日行く予定だったけど、下の孫ちゃんの行っている中学校でまたまた体調不良で欠席や早退が出たので、金曜日の部活が中止になり、土曜日も中止になりました。で、予定を変更して昨日は浜松へ行って来ました。自衛隊の飛行機✈️が展示してあって、ピットに座る体験も出来る施設急な予定変更だったから下の孫ちゃんは行かないと一番喜ぶかと思ったけど、喜んだのは娘でした。それからうなぎパイの
朝ごはん食べ過ぎてダラダラしてたら10時過ぎたっ北大に行くのに地下から大丸を通って行こうと歩いてると…生ノースマンは、ほぼ待ちなし。SNOWCHEESEも並んではいるけど、いつもより空いてる前日も11時過ぎに通ったらほぼ待ちなしで、1番人気のスノーホワイトチーズ以外は、在庫あったし。少し落ち着いた感じかな…1人だし、暇だからとりあえず並んでみました並んでる間にスノーホワイトチーズの1番小さいサイズが完売。他も海外の人が多くて大きいサイズを買う人が沢山いたので大きいサイズは完売して
ブロンコビリーのジェラートに【一言ぼやき】券があるからといってムリには食べない方がいい寒い……
車椅子生活になってサプライズなプレゼントは難しくはなったけど、その気になれば何とかなる。🦾💦日頃の感謝な気持ちを込めて!「ありがとう」って…カードに書いてくれるのかと思ったら、(^_^;)のしに書かれてました!ちょっと雰囲気が違ったけど、オレの気持ちは同じだから、なんせ無職なもんで…(^_^;)💦高価なプレゼントは出来ないけど、コーヒーとジェラートのセットをプレゼントしました。難病になって、多くのモノを無くしたけど、また多くのモノも与えられました。(^_^;)v💦………。
阪急うめだ本店CHRISTMASMARKET2023職場の同僚に会う前に行ってきました!場所は9階催場・祝祭広場です。阪急のクリスマスマーケットは行くの初めて🔰かも!!いや~2023年もあっという間にクリスマスまで来ましたね~🎄1年が終わっていくのをリアルに実感するイベントそれが私にとってはクリスマス💨💨初🔰阪急のクリスマスマーケット⏬まずはこれ⏬プレイフルスクエアに登場したメリーゴーランド!!めちゃくちゃ綺麗でした!百貨店の中にこんなに大きなメリーゴーラン
📷公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。←昨日オープン😋の☕SWEETJEWELRYで、🥞シンプルパンケーキ990円と(ソースはメープルシロップを選択😋)☕Hotコーヒー400円をいただきました😋。<😋ジョルジュの味見舌感>ココチェック↓お店全体にあまく危険な香り😋🥞シンプルパンケーキぷるぷる、シンプルな風味の中にも卵の風味しっかり🥚メープルシロップ、あま~い😋ジェラート、ミルキー!!🍨☕ホットコーヒー場所は、🚗国道43
今日は高速にのって栃木県までお出かけしてきました栃木県といったら苺だそうであちこちで苺が売られておりいい香りがしていました夫が食べたジェラート🍓⸒⸒ひとくちもらったら苺の果肉がごろごろ入っていて美味しくてビックリこれはまた食べたいジェラートです栃木県の川が本当にきれいでみていて癒されましたお昼にいただいたちゃんぽん麺お野菜しゃっきしゃき無事に帰宅して夜ごはんは昨夜の鶏団子鍋の残りにうどんを入れて食べました😋´-
11月28日火曜日カワセミにハート石・・・明石公園を満喫したあとは、『明石公園☆水鳥とハート石』11月28日火曜日友人のおかげでカワセミを発見することができ感激『明石へ☆水辺の宝石カワセミ!』11月28日火曜日友人と2人で明石へ♪明石に住む友人…ameblo.jp魚の棚商店街へ色鮮やかな大漁旗が飾られて華やかな商店街。活気があります“ハセ蒲鉾”で、タコ天ぷらとみんちフライを買いましたランチは、明石の友人オススメの『うお左衛門』へ
師走に入って寒くなってきました…😵💫するとヨメさんがね…「ソフトクリームかジェラートが食べたい〜」、「え〜?なんで!?」、「昨夜テレビでジェラート観てたら食べたくなった」僕も単細胞で目から入った情報でお腹空く方ですが…ヨメさんも同族のようです…😅ジェラートか〜、とりあえず広島県三次市の「道の駅ゆめランド布野」へ…自宅から約60数km「道の駅ゆめランド布野」へ到着…🍦到着時の気温は8℃〜9℃です(お昼12時🕛)…🌡(ーー;)お天気はやや曇り空ですね…🌥🙄11月は暖かい日が多かった
空港電車(MRT)で約30分くらいでマリーナベイサンズからに行けます!バスでも行けるみたいですがホテルが空港に行きやすい路線だった為今回は往復MRTのみ利用しました。離れてるかな?と思ったけど乗り換えも簡単だし日本と比べたら全然行きやすい第3ターミナルまでありますが空港内がとにかく広いので、ターミナル間移動用電車も走ってます。そしてチャンギ空港といえばこの巨大な滝?噴水期間限定だったのか決まった時間のプロジェクションマッピングがディズニーで嬉しかったこれがあるのは空港の第1ターミ
2023年12月22日(土)天気ー曇り後晴れアメッドの海ー穏やか昨日の夕方は、雨が、降りまして、今日は、少し涼しいアメッドです今日は、アメッド内の人気のお店をご紹介です甘い物好きにはたまらないケーキやジェラートの種類が豊富で、しかも美味しいRimbaCafe大きなアイスクリームの模型?が、目印ですいつも満席状態で、最近、増築したらしく、ちょいと見に行ってきましたよそちらも、めちゃくちゃ素敵に仕上がってまして、満席動画にてご紹介しますね。動画の最後に、増築した素敵な場
FIPGC(国際洋菓子連盟ミラノ)から"ILMiglioreGelatiereDelMondo2023”世界最高のジェラート職人の称号が外国人初で授与されました。先日のローマでの受賞と合わせて二冠🏆