ブログ記事4,003件
EVEです。昨日のブログの続きになります。おや?今度はオートクルーズ機能が作動しません。マジすか!?またスイッチ不良?C6のオートクルーズスイッチは、ステアリングの左右両側に4つのボタンがあって、それによってON・OFFとスピード調整を行っているのですが、このスイッチが弱いんですよね。ほんとにもう!このスイッチは3年前に交換したばかりなのに!まあ、使用頻度が高いというのもありますが、私はほぼ毎日オートクルーズを使用していますからね。(^^;通勤時は
トヨタのエンブレムがついてるけど、妙な違和感が…。実はコレ、プジョーやシトロエンなどによるフランスのPSAグループとの業務提携先が、OEM生産するクルマで「トヨタプロエース・シティ」といいます。ベースになったのが、このシトロエン・ベルランゴ。たま~にブラウン系なんかのボディーカラーのものが走ってたりしますよね。さて、そんなトヨタのプロエースシティ。商用モデルもあるそうです。画像のようなショートボディーの他にロングボディーもあるんですって。そら、現場に行くのに脚立とか長尺モノを乗せた
こんにちわ福井県のカスタム&カーオーディオPARADA・FOCALPLAG&PLAYSTORE敦賀でございますカーオーディオの事やオーディオ関係ドレスアップやカスタム内装張り替えやインテリアコーティングボディコーティングウィンドーフィルムやプロテクションフィルム新車や中古車販売洗車アイテムGYEONやワコーズケミカル商品などなどお車の事は是非お気軽にご相談くださいお一人様お一人様にしっかりご対応電話やメールでもOKですので、出来る限りご来店予約のご協力もよろしくお願い致します。全力で
CITROENBERLINGOシトロエンベルランゴの新車コーティング施工、ウィンドフィルム施工のご依頼でお車をお預りさせていただきました!!まずはウィンドフィルムの施工から開始です!施工箇所&使用したフィルムはリアガラス・・・ウィンコススタンダードシリーズGY-30IRリアサイドガラス・・・ウィンコススタンダードシリーズGY-45IRフロント3面ガラス・・・ウィンコス透明断熱フィルムIR-90HDサンルーフ・・・ウィンコスプレミアムシリーズHCN-70です!!
こんにちは。玉名駅前のヘアーサロンKASADATEの4代目店主の(かっさん)です。まずは定休日のお知らせです。2023年6月日月火水木金土1234567891011121314151617181920212223242526272829302023年7月日月火水木金土12345678910111213141516171819202122232
愛車シトロエンC5のハンドルを車庫入れのような低速でハンドルを切るときにカキン・バキンという異音がする現象に昨年くらいから悩まされるようになりました。この現象について以下のような特徴がありました。・ハンドルを切ったときに毎回起こるわけではない。・低速でブレーキングをした後にハンドルを左に切ったときに異音が出やすい。・長時間パーキングをかけた後、発進時にハンドルを左に切った時にも異音が出やすい。・異音はその都度1回きりで頻繁に異音が出るわけではない。・雨天時などタイヤ近辺が濡れている
シトロエンC5Ⅲは2010年5月に新エンジン型式5F02もしくはEP6DCT1.6ターボ直噴エンジン156HP/115KWの通称プリンスエンジンが搭載されたマイナーチェンジモデルが日本発売になりました。私の愛車はまさにこれでLEDポジショニングランプ・手動ファブリックシート・赤クリアテールランプ装備の2011年以降のセダクションモデルと違い、セダクショングレードなのに電動ハーフレザーシートが付いたトラジションモデルとなります。プリンスエンジンはBMWとの共同開発エンジンということで高性能でとて
CITROËNBERLINGO(シトロエンベルランゴ)納車整備今回、RVランドコンセプトでご契約いただきましたベルランゴアクアブルーSHINE1.5直4DOHCターボディーゼルでございますそもそも2,800kmの車両ですし若い年式の車両になりますのでメンテナンスも消耗品(エンジンオイルとエアコンフィルター程度)だけです。こちらがエアコンフィルター2,800kmでも汚れる?汚れてるかな…笑でも、交換しちゃいます。そしてエンジンオイルエレメントはエ
こんにちは。PDIセンター関西の神山です。5月も残り2日、週末はすでに6月梅雨に備えたワイパーのメンテナンス、済んでいますか国産車の様にどこでも手軽にすぐ交換とはいかない車種も多いですよ早めのメンテナンスを心がけましょう今回の車両はシトロエンDS3特徴的な色使いがお洒落なフランス車エンジンルームはこちら多くの車種に搭載されている5Fエンジンのフロント側タペットカバー合せ目よりオイル漏れ。。。と言うわけでオイル漏れの修理を含めたメンテナンスの様子をご紹介まずはタペット
どうもです。ポリポリ(○´∀`)ゞオハァ~ここ数日で一気に寒くなりましたねェ~(((((((;´д`)))))))この急激な気温の変化に、おっさんの身体が全く付いていきません(笑)((((;´・ω・`))))カクカクフルフル体調管理に本当に注意しないと、真面目に風邪引いちゃいますなァ~。今体調不良になったら仕事がとんでもない事になりますので、細心の注意をしている私です。皆さんも気を付けてねェ~。(((´゚ω゚`)))ガタガタあッ
わこは2回目きのこうどん普通と、天ぷら盛り合わせ350円タケノコの煮つけ旨し!ホントに上手な麺だな歯ごたえ、喉越し、風味も満点都内からのベージュメタのCXのお客さんが先客で来ていた昔はデカいなーと思っていたCXだけど、今見ると低くて小ぶり維持ドライブなんだろうけど、緑の血液を巡らして、どんぶらこと高速を走るのも気持ちよさそうだなぁ
1974年本国(フランス)仕様並行車左H有名専門店にてレストア済個体CITROEN「AMI8Break」AMI=お友達(フランス語)
ユーロカーの祭典!!20232023年7月9日(日)国営滝野すずらん丘陵公園中央口駐車場ローソンのロッピーで販売中のお得な前売りチケット好評につき販売予定枚数が残り半分を切りました!ご購入はお早めに!!※クルマ1台につき1枚ご購入ください1回の購入で4枚(4台分)まで購入できますクルマ一台に複数人乗って来場する場合チケットは1枚で大丈夫イベント詳細⭐️ユーロカーミーティング⭐️美味しい!がいっぱいキッチン
EUROFESTinEZO2023出展メーカー&ショップ一覧■Racingline展示車輌は「RacinglinePerfomance」の製品が装備された”GOLF8R””GOLF8R”では世界で一番初めにDME本体のソフトウェアチューニングが発売され、この車両は「OEM+Stage1」にて405PS/480Nmのバージョンがフラッシュされていますイベント当日はGOLF8R、GOLF8GTI、AUDI(8Y)等のMQB-EVO用の新製品を持って
皆さんこんにちは(^人^)前回ブログでチラッと通知しました5月4日の『アウトレーヴ•バーベキュー大会』ですが30名になりましたので募集を締め切らせていただきます☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最初の写真はアウトレーヴ前^^この日はシトロエンの日でした(^人^)で、この子は↓メカTさんの愛犬グロちゃん(まだ赤ちゃん)なんとなく私が前に飼っていた犬(バズ)に似てるところもあって日々の成長が楽しみで仕方ない感じです(*≧∀≦*)こちらはインコのハ
ユーロカーの祭典!!20232023年7月9日(日)国営滝野すずらん丘陵公園中央口駐車場⭐️ユーロカーミーティング⭐️美味しい!がいっぱいキッチンカーフェス⭐️欧州車特選中古車展示即売会⭐️メーカー&ショップブース多数出展⭐️北海道ボールパーク日ハム戦観戦ペアチケットなどが当たるお楽しみビンゴ大会などなど楽しいイベント盛り沢山!!■入場駐車料■・前売り券1,500円(先着400台)<ビンゴカード(500円)付き>・
今日もメルセデスベンツにモチュール8100を入れました。正式名称は…MOTUL8100X-cessGEN25w-40です。MB229.5とBMWLL-01、VW502などを取得している便利なやつです。保証期間中はアプルーバル付きのオイルをオススメします❗️特にメルセデス…今のところお客さんからの評判も良さそうです。距離を走って、抜いたオイルを早く見てみたいですね。メチャクチャ気になります。粘度低下していなければ合格です。ところで、「リンクオイル」って知
お待たせしました!ユーロカー祭典!!20232023年7月9日(日)国営滝野すずらん丘陵公園中央口駐車場お得な前売りチケットが本日5月13日よりローソンのロッピーで購入でます!※クルマ1台につき1枚ご購入ください1回の購入で4枚(4台分)まで購入できますクルマ一台に複数人乗って来場する場合チケットは1枚で大丈夫フライヤーも完成しました!ユーロカーオーナーの皆様2023年7月9日(日)は国営
シトロエンC4およびシトロエンC6のデジタルスピードメーターの不点灯について国内外を問わず安価で修理をしてくれる業者が結構見受けられます。ということは裏を返せば比較的簡単に修理可能な案件なのではと考えて、もし自分の愛車がメーター不点灯になったら「DIYでチャレンジしてみよう!」とGoogleを駆使してネット検索したり、某輸入車に強いショップさんや某シトロエンディーラーさんに聞いたりして色々と調べてみました。1.最初にメーターを外す方法ですが、これについては多くの方によりアップされているので省略
社員研修につき営業時間変更のお知らせ★本日5月23日(火)は15時閉店★6月6日(火)は12時30分から15時まで一時閉店させていただきますご不便をお掛けしますがご了承ください本題です!2023年7月9日(日)国営滝野すずらん丘陵公園中央口駐車場にて開催するお得な前売り入場駐車チケットをローソンのロッピーで販売中ですが当店、ガレージナッズでも20台分のチケットあります!!価格は同じ1,500円ロッピーの操作が面倒くさ
最初に連絡をいただいてから約1年!やっと、やっと、シトロエンC1はオーナー様の名義になってお届け出来ました。茨城県から1,000km弱、島根県へ。島根運輸支局にて登録。自分で行った一番遠い陸運局です。お客さま宅はそこからさらに山口県方面へなんと2時間・・・島根の陸運局へ行かなきゃならない業者さんは大変だ。無事に到着、ご本人ともお会いしての納車。ほとんどお会いできる機会が無いと思うので、なんとか自分でお届けしたかったです。世界が大変な時期の注文とはいえ、平常時の3倍くらい時間がかかっ
バタバタしており、昨日は更新できずにおりました先ずは昨日の作業内容からですが、メルセデスベンツBクラス(W245)のアライメント作業からスタートです各部の修理を終えられたとの事で、業者様よりご依頼頂きました当該車両はフロントトー、キャンバーの計4箇所調整となります。続いてはスズキスイフトスポーツ(ZC33S)にSWK製ダウンスプリング及びマフラーの交換です商品は全て当社にてご用意させて頂きました先ずはフロントスプリング交換か
おはようございます。昨日は定休日。車で移動途中に多分卒業式だろう方々を見て初々しさを感じました。では何時もお世話になってますYさんシトロエンC5エアクロス車両購入した時にディーラーオプションの『BEWITHPlatinumVoice』が装着されシート下には「PLUG&PLAY640」までセットになった豪華絢爛仕様今回はBEWITHPlatinumVoice&PLUG&PLAY640を活かしつつサブウーファーを追加させて頂きました。取り付けたアンプとサブウーファーはKIC
さて引き続きTRAUMニューデモカー『シトロエンベルランゴ』のセットアップ模様をお伝えします‼️当社コーティング後ということもあり艶レベルがMAX状態✨真っ白なボディカラー、ブラックパーツと相まってキリッとしたフェイスは精悍な印象です😆お決まりメニューのLED化💡先ずはヘッドライトを。構造上けっこう奥側に手を伸ばし入れないといけません。交換完了‼️ホワイトな光源で視認性も抜群👍ライト周りが一目でシトロエンと分かる独特なレイアウトですね😁お次はルームランプ交換🔆室内が明るく✨
ということで、先日フィアット・ドブロが突然日本発売の発表がされてビックリしたエントリを書きました。その中でもドブロは日本で売れますかねぇ、と書きました。そんなドブロの日本発売発表会も行われました。フィアット・ドブロは、5人乗りドブロが399万円、7人乗りドブロマキシが429万円になっています。ドブロはステランティスとしてシトロエン・ベルランゴとプジョー・リフターの兄弟車となり、中身はほぼ一緒で、違うのはざっくり言えばデザインとブランド名が違うだけですね。シトロエン・ベルランゴ。
うちのシトロエンC4ピカソはディーゼルエンジン。ひと昔前はディーゼルエンジンと言えば、黒煙や煤など環境破壊の象徴みたいな感じでしたが、今時のディーゼルエンジンは触媒内で排気ガスに尿素水を噴霧し、有害な窒素酸化物を窒素と水に分解する尿素SCRシステムが搭載されています。んで、困ったことにプジョー・シトロエングループのその尿素SCRシステムがリコール出されてもおかしくないぐらいに故障例が多いんですよね。それで今回の東北ドライブ。出たわけですよその排気シ
以前のブログも含めあちこちに、韓国ドラマに登場する車-というかメーカーに関する事を書き散らしました。記録を見直したところ、話題にしたドラマがちょうど50本。なので今回、ちょっとしたまとめみたいな事を。但し、取り上げた韓国ドラマは、「こぶ~のネタ」という相当なバイアスがかかるため、統計的な意味は全く無い事を、予めご了承ください。さてと、50作品に登場した自動車メーカーグループは13(社)。ランキング形式で、並べてみようと思います。同率第10位2回イタリア系と米国系
購入から3年が経過した我が家のシトロエンC31.2アイドリングストップ付き。車検時のバッテリー点検で”要交換”の診断が、、、。ディーラー交換は高いので、DIY交換にチャレンジです。まずはバッテリーの入手から。今回入手したバッテリーはこちら。韓国製のアトラスバッテリー、AGMの70Aタイプです。保証書も入っており、2年間の保証付きです。ヤフオクでの購入価格16500円(送料込み)。ディーラーでの見積もりが35000円でしたので、少しは節約出来そう
宮崎駿監督とシトロエン2CV個人事務所の「二馬力」は一軒家です。家の前には愛車のシトロエン。会社名も称2CVからとっているそうです。引退してしまった宮崎駿監督ですが、シトロエンニストとしても有名です。僕も2台のシトロエン2CVチャールストンを所有していましたが10年くらい前だったかな。1台は,隣町の珈琲ショップ待夢のマスターのところへ嫁いで行きました。今でも玄関口に鎮座してるそうだ。お店のマスコットとして看板として、ディスプレィされています。僕のチャールストン2CVもそろそろ動か
ということで、以前よりトッポリーノが復活するのではとの噂がありましたが、それがついに出ましたね。なるほどぉ、こうなりましたか。新車で出るのかと思ったら、シトロエンAmiを利用したものになりました。シトロエンAmiにバギーがあって、それを利用したもののようです。バギーはコレ。シトロエンAmiが出た時に、小さな四角いEVでカワイイなと思いましたが、シトロエンなわりには顔がイマイチかなぁと思ってました。その理由は顔のフロント面に対してライトとバンパーがちょっと引っ込んでいるのと、ライトの上