ブログ記事47,283件
ご訪問ありがとうございます♡いいね、コメント、フォロー嬉しいです♡耳鼻科に受診♡シェーグレンからの耳下腺、リンパ節の腫れと痛み副鼻腔炎からの頭痛、耳がボーンとする、鼻詰まり逆流性食道炎からの喉イガイガの症状があって‥鼻からカメラで診てもらい、副鼻腔炎、逆流性食道炎は治りかけステロイド💉しても耳下腺の腫れや痛みがありいつもより倦怠感や関節の痛みも強かったので一時的に膠原病が悪化してたかなと先生👨⚕️GWに紫外線に当たり過ぎちゃった‥と伝えたら骨🦴と筋肉を増やすために歩くこ
大変だったのね💦今日は友達とランチでした🥗友達から話したい事があるから会いたいと連絡をくれました。私もハワイに行く前に友達と会って話したかったので連絡しようと思っていたのでちょうど良かったです。友達はダンナさん、娘さん家族と一緒にユニバに遊びに行って楽しんでホテルに戻り、スノーマンのLiveも当選して最高な気分だったそうです。夜中の1時に、お父さんから着信📲が入ったそうです。"お母さんが階段から落ちて意識が無いんだけど、どうしたらいいかわからないから今すぐ来てくれ"という電話だっ
Q採卵前後の体調不良は普通なのでしょうか。皆さん、こんなにも辛い思いをして乗り越えてるのでしょうか。地方近郊に住んでおり、なんとかリプロには通院圏内ですが、そんなに易々と受診できず、体調不良で困ることが多々あります。地元の病院に受診しても急性期症状で救急外来にまわされ、不妊治療中と言うと困り顔されます。39歳、AMH1.4、チョコレート嚢腫、橋本病、シェーグレン症候群、セントロメア抗体陽性黄体フィードバック法+クロミッド+フェリング300単位+プレドニン15mg、顕微授精+polsc
おはようございます^^。今日のここね地方のお天気は晴れ予想気温19度ですホント過ごしやすい季節になりましたレイノー現象が少し楽になってくる季節です(o^―^o)ニコ今日は5月1日受診日の膠原病内科のお話その前の2月の受診日の時にA病院の循環器内科の血液検査の結果を持参して見せました診察前にはいつも通りの採血4本でしたが診察後追加で3本の採血10年前にシェーグレン症候群が見つかった時抗核抗体が陽性になりさらに振
初宮参り👶今日は次女の赤ちゃんの写真撮影からのお宮参りに行って来ました大事な日に血圧が上がりがちな私ですが、降圧剤を飲むのをためらうくらい3日続けて低いです。心配したお天気も朝から陽射しが出て良い日となりました。🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼11時にスタジオで待ち合わせ。婿殿の両親は先にいらしてました。(ダンナさんが場所を勘違いしなければ私達の方が早かったかも)主役は11時過ぎてから到着😅💦もう一組が先に来ていたのでいろいろ待たされる事に😆💦(出来たばかりのスタジオで綺麗でした
続きです。7日に嘔吐、下痢、下血、胸と背中の痛みで床に倒れ、握っていたスマホで訪問看護ステーションの緊急電話に助けてとコールし、30分くらい冷たい床に倒れていました。自力では立てないので。胸と背中の痛みはキョーレツでした。視神経脊髄炎の初期の頃の胸の絞扼感とは桁違いで七転八倒しました。グググっと変な叫び声をあげ続けました。冷や汗と涙でぐちゃぐちゃでした。駆けつけた看護師さんが、ワッと言ってから、質問たくさんしながらも、体はテキパキと動き下痢と下血まみれの下半身を始末して、ふにゃふにゃの身体のわ
こんにちは今回は私が感じたあるいは感じている楽器あるある今までピアノとバイオリンをしているのでその2つであるなぁと思ったことを紹介しようと思います今回はピアノバージョンです🎹あるある私は幼稚園から中学までピアノを習っていましたブランクはありますが大学でもピアノサークルに入り演奏していましたそこで感じたあるある①ハノン途中からテキトーハノンとは曲を弾く前のある意味指慣らしのようなもので音階をひたすら弾いて
『457そーなんですか?』昨日は2ヶ月に1回の受診日でした。ここ2年程はとても体調良く過ごしていましたが、今年に入った辺りから咳・痰・息苦しさ・動悸の症状がちょくちょく現れるようになっ…ameblo.jp先程東京都保健医療局に確認してみた所変更なしでした。ただし私の通院先の横浜市では誕生日に変更になったそうです。そしてもう一点更新時の検査についても気になったので確認してみました。私は毎年更新時にはCT、6分間歩行、呼吸機能検査、血ガスは必ずしていたので必須条件だと思っていたので
こんばんは今日はポカポカ気温も25度近くまで上がりました紫外線に気をつけないと昨日は6週間に一度の診察日でした血液検査は前回初めてタンパク質の数値が改善したのに昨日はまた下がってしまいました悪玉コレステロールは改善されました相変わらず総コレステロールは高いです最近寝汗をかくこと新年度になって曜日によってレッスンがぎゅうぎゅうに入っていて翌朝は全く起きられず疲れが溜まっていること手指がぱんぱんに腫れたり関節が痛くなったり気になることを聞いていただきましたそし
世間はバラの季節。あちこちのローズガーデンのバラがきれいです。しかし、体調悪く、今年は行けるかどうか…。いや、まだバラの季節は始まったばかり。花が終わらないうちに、行けたら行きます。なんかもう、この気候、私だけじゃなく、両親も「かたったるい」と言ってます。高齢なので、体力は私(病人)と同じレベル。というか、私が高齢者レベルの体力のなさ。ともかく、朝晩の温度差が激しく湿度高く、昼間は蒸し暑い、この季節、みんなダルいのだ。私だけじゃない、って、ちょっとだけ励まされます。一緒にダルダルしよう
ファーストバイト症候群になった人のブログを捜して呼んでた。病気は違えど、術部が被ってる感じ。原因は不明も多いそうな。私もそれ。手術で神経触ったのはあるだろうな。しかしまあ、がんセンターの先生って私を受け持った頭頸部外科の主治医だけかもしれないがファーストバイト症候群もだけど命に関わる症状ではないんだから、多少の不都合は目を瞑って。って感じのいい方する。いや、患者はこれからの生活があるんで不都合ある部分はなるたけない方がいいんだが?ねえ?まあ、毎日毎日、がん患者診てれば命あれば
ご訪問ありがとうございます♪本日2度目の更新です。『5月12日(月)膠原病内科受診〜【寛解・再燃】表裏一体、まるでコインの裏表〜』いつもと同じ朝です。今日は5月12日月曜日、曇り。膠原病内科受診の日です。先週火曜日に更新し、その後は今日まで更新していませんでしたが、金曜日からは仕事復帰し…ameblo.jp先週は火曜日のみ更新、その間晩ごはんを載せていないです。そしたらなんだか落ち着かない💦どうやら晩ごはんさらすことが習慣化してしまったようです🍚というわけで、、、、庶民飯東京下
365日間ブログをします211日目沖縄県豊見城市豊見城にあるコスメティックフェイシャルエステサロンリューココリネの玉城直美(たましろなおみ)です心、身体、肌、基礎体力を高める3面美容をプロデュースします貴女にしかない美しさを引き出します沖縄(うちな~んちゅ)の女性全員を明るくします♪美は見えない所に宿るエアコンも肌もメンテが命いよいよ夏が・・やってきますね❗️お肌の紫外線対策も大事
ずんだか一気に載せていきます4月16日下っこの個人面談に行き日差しと急坂にやられて帰ってから溶けていました(*´Д`)膠原病に太陽は天敵なのです><昨日の夕立の後の虹と夕日これを撮ろうとして屋上で滑ってこけかけました(゚Д゚)疲れて足元がおぼつかなくなってたの昨日は日中も雨予報だったので油断していたらカンカン照りでした(*´Д`)太陽に弱いのに強烈な晴れ女で天気予報を覆してしまいますお姑さんが強烈な雨女で私と二人で出かけると適度な
「レジ母の膠原病」シリーズ過去のお話しはこちら↓ですm(__)m『レジ母の膠原病・第1話「これまでの経緯」』「レジ母の膠原病」シリーズ第1話「これまでの経緯」2025年3月上旬レジ家の3人がお世話になってる掛かり付けの内科医にてレジ母が血液検査を行う…ameblo.jp2025年5/2(金)AM10:00に京大病院(京都大学医学部附属病院)の免疫・膠原病内科のK先生の予約を取っているためレジ母とオイラは約30分前に京大病院に到着
今日は激混みのがん研。内科の先生に『手術するしないを自分で決めるなんて、こんなど素人が判断出来ないよ』と悪態をついたら、チラッと「僕だったらやるかな」って。これって医者の常套句なのか、それとも本心なのか…でもこの先抗がん剤を続けていくのはしんどいので、出来るうちに手術しようかな…と気持ちが傾いている。想定通り抗がん剤のスタートが遅くうんざり。そして久しぶりの抗がん剤、ダメージくらいそうだなぁ…今日の体調(副作用)お腹の違和感浮腫み下痢▼さすがに二週間あくと白血球数が基準値にな
梅雨が開けた途端ものすごい猛暑な関西地方です先週は雷と大雨が多く、頻繁に警報が出ていました。対応するのが大変ですね。さて、そんな警報で休校だったある日のこと。朝から3兄弟がずっと家にいて、みんな気分がくさくさしていたので雨の晴れ間を見つけて皆でお散歩しました。すると三男が「おかあさん、ナニコレ?」と。ん??塀の段差の下の方にぶら下がっています。カタツムリみたいだけど、形が巻き貝
自己免疫疾患&〇〇症候群は無農薬や無添加の食事に変えても根本的に治らない関節リウマチ・全身エリテマトーデス・強皮症・多発性筋炎・皮膚筋炎・混合性結合組織病・シェーグレン症候群・抗リン脂質抗体症候群・ANCA関連血管炎・甲状腺機能亢進症低下症・自己免疫性肝炎・原発性胆汁性胆管炎・自己免疫性膵炎・Ⅰ型糖尿病・重症筋無力症・ギランバレー症候群・多発性硬化症・フェルティ―症候群・ベーチェット病・ネフローゼ症候群‥…他もし、食事で治るのであれば…「コンビニの弁当」「カップラーメン」「添加物入り食品
ブログを3日お休みしましたが、、連休中は友人とランチをしただけで後は、どこにも出掛けず家で過ごしましたまあ、、家にいてもやる事はたくさんあります一人暮らしは自由でいいよね…とよく言われますがそんな自由って事もないけどな、、、何もかも自分次第です怠けたら、怠けたで、後が大変だし誰も助けてくれませんからねお金も…全て自分だけで判断し、行動をしないとダメですゆっくり、なーにも考えないなんて有り得ませんね(私の場合は)そんな感じですが、、、我が家のふたりが元気になってく
こんにちは^^。今日のここね地方のお天気は晴れ予想気温17度です所々咲いているここね地方の桜来週から20度超えになるので満開になりそうです次女の看護実習が昨日から始まりお弁当作りにせっせこ動く母です(笑)今回前半戦は「小児科病棟」ということでキャラクターの描かれたエプロンを購入し張り切る娘でした(笑)さて前記事にも挙げましたが30日の腹部エコーになったワケですが腹部超音波検査この検査で何がわかるかと言うと
ご訪問頂きましてありがとうございますm(__)m長らくご無沙汰しておりますm(__)m久し振りにブログを開いたらブロ友さん宅の可愛い尻尾ちゃんたちの訃報が大変遅くなりましたが御冥福を心よりお祈り申し上げますm(__)m例年3月と4月は多忙ですが今年は更に忙しく残業プラス週6での勤務をしてました何とか乗り切れそうかな?といったところです1年で1番の楽しみ春のガーデニング沢山植えたラナンキュラスが咲き誇る我が家でしたがゆっくり愛でる元気もなく多肉
365日間ブログをします165日目沖縄県豊見城市豊見城にあるコスメティックフェイシャルエステサロンリューココリネの玉城直美(たましろなおみ)です心、身体、肌、基礎体力を高める3面美容をプロデュースします貴女にしかない美しさを引き出します沖縄(うちな~んちゅ)の女性全員を明るくします♪こんにちはいつもリューココリネご利用頂きありがとうございます急遽約1ヶ月ほどお休み頂きます膠原病が
システムK敷きパッド接触冷感抗菌防臭ひんやり冷たい吸湿速乾敷パッドブルーシングルAmazon(アマゾン)1,680〜1,980円マスク洗える涼感冷感夏用日本製絹マスクシルクマスクおやすみマスク多重構造フィルターノーズワイヤー入り対策繰り返し使える絹シルク爽やか小杉織物(1点)Amazon(アマゾン)2,200円こんにちは~。こちらは晴れの神奈川県中央部です。みなさまいかがお過ごしですか。いつもブログをご
今日は、14日水曜日です。10日土曜日の記録を載せますね。2日目の朝が来ました。今日は絶飲食で点滴3本です。案の条点滴が漏れて刺し直し、でも取れないを繰り返し人を替えて何回刺されたか覚えてないくらい…見てないしね。ほんとにポンコツな血管で、看護師さんは大変です。結局手首の関節のところにとったので、手のひら側に当て木みたいに幅の広い包帯巻を当てて包帯で固定しました。違和感アリアリです。この場所で何日か保つといいなぁ。ちなみに、以前は3日で針交換でしたが、今は6日だそうなので、上手く
今回はコスモヘルス株式会社の家庭用電位治療器の宣伝会場フィットット(いやしステーションIasisイアシスの姉妹会場)へ通われてる方のプレセンス(コスモドクターの後継機種)と、エヴァ(濃縮酸素50%と温熱と座り心地の良いリクライニングチェア)の実際に無料体験会場に来てる体験者の話でオレが印象に残ったのを書いてみます。オレが今行ってる会場は場所愛知県愛西市勝幡町弁才天2283-60MEGAドン・キホーテUNY勝幡店フィットット月曜~土曜日まで祝日でもやってます。日曜日だけお休み。時間割
昨日は2ヶ月に1回の受診日でした。ここ2年程はとても体調良く過ごしていましたが、今年に入った辺りから咳・痰・息苦しさ・動悸の症状がちょくちょく現れるようになってきました2016年11月からお世話になっていた主治医から今年から新しい主治医に変わり『454言葉で言い表せない今の気持ち』先日予約外来でメイン病院に行ってきました。体調も検査の数値の変化もなく、他愛の無い会話をして「では、また2ヶ月後ね〜」のはずが主治医「gon48さん、実は…ameblo.jp前主治医よりも医師歴は長く信
ご訪問ありがとうございます♡いいね、コメント、フォロー嬉しいです♡体調優れない‥GWは紫外線に当たりすぎ?遊びすぎ?からか体がだるくて‥熱はないですが‥関節も痛くてでも‥骨粗鬆症なので、歩くことはいいことアレルギーなのか、娘の鼻風邪がうつったのか‥久しぶりに鼻つまって副鼻腔炎?鼻も苦しい鼻からなのか、逆流性食道炎の症状なのか、喉もイガイガして‥あんまりご飯も食べれず鼻うがい1日3回してクラリスロマイシン飲んでまだ鼻声ですが‥今はだいぶ落ち着きましたちょっと無理するとすぐ体
「レジ母の膠原病」シリーズ第1話「これまでの経緯」2025年3月上旬レジ家の3人がお世話になってる掛かり付けの内科医にてレジ母が血液検査を行う血液検査の結果から「血小板の数少ない」事を掛かり付け医の院長先生が指摘院長先生の紹介状により少し大きな病院でより詳細な血液検査を実施する事となる2025年3/21(金)少し大きな病院の血液内科で診察とより詳細な血液検査を行う2025年3月下旬
全身性エリテマトーデス(SLE)などの免疫疾患患者さん向けの無料相談会DesignedbyKeisuke2025年6月22日に、全身性エリテマトーデス(SLE)などをはじめとする免疫疾患患者さんを対象に、Zoom(ビデオ通話)または電話による無料相談会が実施されるとのこと。難病患者さん・ご家族のための無料相談会「免疫疾患」をZoomまたは電話にて開催します学校法人順天堂のプレスリリース(2025年5月13日10時03分)難病患者さん・ご家族のための無料相
こんにちは今回はこの前発見したもの4万以下先日ブログで現在の血小板数をお伝えしました※前回のブログはこちら👀『連休後は恒例の…』こんにちは今回は連休明けの話前も…3連休明けは楽しい楽しい血液検査でした前も連休明け血液検査だったような今回は主人も一緒に来てくれました念…ameblo.jp直近の血小板数は3.8万です(今はもっと下がっているかもですが…)ずっと4万・5万台をうろうろしていたのがついに3万