ブログ記事5,405件
目が覚めたらうっかり7時でしたさいきんはとにかく朝イチ勝負暑くなる前に終わらせねばと日の出とともに走り出してたところまたもや今日の涼しさたるやまだつづく僅かなボーナスタイム8時にスタートしてもモーマンタイ!と序盤はちょーしよく進んでたんですけどもね徐々にあがる気温と太陽気がつけばいつものよーに汗だくだく今日は涼しいしどーしようかなーと朝は思ってたんですがこ、これはやはり今日も水風呂びよりなんじゃねーの予期なく訪れたサウナチャンスとうぜん向かうはここ一択サムみ
梅雨入りしたかと思ったら、あっという間に梅雨明けしましたね~。今年の夏も長い戦いになりそうそんな6月の記録です。サ活今月のサ活は13回でした。晴れた日は外気浴&氷水風呂の白玉さん。雨の日は入船さんで安定の内気浴。まだ1回目のブログ書いてないのに、はやくも2回目の田辺温熱保養所さんにも行ってきました。夏に備えて、なにけんさんであかすりとかかと角質ケアもやってきました。烏丸御池で「和食展」をみた後寄ったサウナの梅湯さん。などなど、今月も充実のサ活でした。夏は水風呂デビューしや
2024年9月、念願の軍艦島&五島列島へ行ってきました。3泊4日の一人旅です続きです『軍艦島へ行ってきた!海に眠るダイヤモンド』日曜劇場見てますか?TBSテレビ「日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』」TBSテレビ日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の公式サイトです。毎週日曜よる9時放送。主…ameblo.jp『2409長崎②青空の軍艦島は奇跡の島だった』まだ書いてない旅記事がいっぱい昨年の秋に行った軍艦島も途中でした続きです『軍艦島へ行ってきた!海に眠るダイヤモンド』日曜劇場
こんにちは昨日から、サ活目的で久しぶりのドーミーイン岐阜駅前♨︎今朝は朝から地震緊急アラートが鳴り響き⚡️10階の部屋で地震が来るのを待つというシュールな展開1番どうしよう??と思ったのが・・・朝風呂・サウナに入れるか?!でした。天災はいつ起きるか分からないけどやっぱり、ドーミーイン岐阜駅前は最高✨トリノには1番癒し効果があるよ!自宅から徒歩🚶数十分でリゾート地🏝️快適な温泉&サウナにアイスクリーム・ドリンクのサービス!漫画やマッサージ機もあって天国だよ15時過ぎにチェッ
毎日暑すぎてブログを書くことすら忘れてました今日はちょっと涼しくて過ごしやすかったですね🎐ずっとこうならいいのにこの先子どもたちが老人になるころこの日本がこの地球がどうなっているのか考えると怖くてたまらなくなるいろいろな面でね今の私は毎日暑い事を理由に1日家でダラダラしてる事が増えてこれではいかんと思い今日スポーツジムに入会してきました。ずっとチョコザップには入っているのだけどいろいろ気になる事が出てきて最近すっかり足が向かなくなっていた先日病院の先生にも
先週の日曜に旧豊島園に現在も残されているスーパー銭湯”庭の湯”にに行ってまいりましたいつもAKIさんと2人地元のなごみの湯でソロサウナーですが今回は我が家のサ活に興味があるというメタ友さんも便乗してくれて楽しい遠足となりましたこのグループ・サ活企画をサウナプロジェクトと命名\(´∀`)/今やっと旅行とかお出かけとかしやすくなってきたけど反動でそこらへん郊外は大混雑!!ここは移動もしやすくウチからわっしょい車に乗って
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。CT検査を済ませた後準備をしお出かけしてきましてよ足パッカーン開いて誘惑されてるんかしら~と妄想しまくりムッシュムラムラしながら電車に揺られ気になってた温泉に来てみました。スパ&フィットネス八尾喜多の湯陸上自衛隊の駐屯地も近いしGYMも隣接してるんでまぁ~上モノが多くて潤いまくりましてよ。僕が発する熱気と湯気で時計も見えやしないし様々なサイズや
走召絶楽しくて、次回も絶対に参加したいサ活だった~!の巻4月23日(日)午後の部とうとうやってきました。指定された場所に車を停めて向かうと、すれ違った若者2名が嬉々とした顔で「最高ですよ!1万払ってもいいくらい!」お~、期待が高まりますね~。あっ、女王様を発見!まずは「よすけきゅ」さんが登場。東京都大田区にある「天然温泉平和島」のアウフギーザーです。前日に大勢で「QuietStormNasu」に行った流れで、言われたのは昨日というぶっつけ本番。しかし、アロマに精通しており、
今回のサ旅は富山県魚津市にあるホテルグランミラージュにお泊りしてホテル内にあるサウナを堪能するというのが目的でしたそれではSPABALNAGE(スパ・バルナージュ)のレポートです何やらすてきなモチーフが印象的暖簾の奥で男女に分かれていて、女性は、日中はヤマ側です今回泊まりにしたのは、ここはビジター利用の場合、男性がウミ側、女性ヤマ側で固定されちゃうんです泊まりなら朝の入れ替えで両方楽しめるというのもあって、1泊のサ旅にしました【ふるさと納税】ホテルグランミラージュスパ・
こんにちは。旅疲れしまくってる私です。今朝起きたら1.5倍くらい顔膨れ上がってた。最上級浮腫記録更新。さて、この土日は徳島県に旅行に行ってきました。メインはサウナではなくお宿。今年1番贅沢な旅。エクシブ鳴門に宿泊しました〜なんとかお天気ももってくれた。14時にチェックインしてお部屋探索。↑15時からオープンするスパまで時間潰し広すぎで持て余す。やっと15時になり楽しみにしていたスパ(サウナ)へとにかく敷地が大きいのでわたしが宿泊していたヴィラからスパまで車で
神戸ポートピアホテルではエグゼクティブフロアに宿泊すると4階にある会員制の「LUANA(ルアナ)フィットネス&スパ」を滞在中無料で、回数制限無く利用出来ます基本第1月曜日が休館日のようですね階段を降りるとSPA受付があり、「LUANA」とはハワイの言葉で「リラックス」を意味するそうで、バンブー(竹)を内装に用いた落ち着いた空間待ち合わせスペースもゴ~ジャス✨※以下、施設内の画像はお借りしています昔、家族旅行でよくお世話になったインドア温水プール、天井のルーフが時々ゴォ~っと開く
初めて2ヶ月前抽選にチャレンジしてみましたこの2ヶ月半で大分色々回れましたが、コモンズやシグネチャーパビリオンが結構残ってます💦全制覇に向けて、我が家のラスボスは、『万博サウナ太陽のつぼみ』!!夫と平日に一緒に行こうと何度も7日前予約にチャレンジしてますが、全く当たらない、、、これは、もう2ヶ月予約しかないんじゃ、、と思い、チャレンジしてみましたそしたら、2回目でまさかの当選ラスボス、2ヶ月前予約ならあっさり倒せましたちゃんと来場日時に反映されてました2ヶ月間、1枠使えなくなるの
4月の話です。3泊4日で久々に東京へ遊びに行ってきました。今回の目的は、溺愛する姪ちゃんに中学の入学祝を渡し、制服姿を拝むことです。入学にあわせて、姉と姪が海外駐在から先に帰国したので、姉宅に泊めてもらえることになりました。やった~、夜も姪と遊べる~●大阪→東京駅朝から新幹線で東京に向かいました。車窓から富士山がきれいに見えましたしょっぱなから縁起がいいねぇお久しぶりの東京駅。この天井が好きすぎて毎回写真に撮っちゃう。●崎陽軒のシウマイ弁当在来線に乗り換えて、無事姉宅着。
今日はヤビツ峠だよ!いえーーい!使用前また歩きまくってヘロヘロだよ!うえーーーい使用後降ってわいてきたフリーの週末ここはロンモチ富士登山競走対策練さて、なにをすべきかということで候補はこちら五合目試走高尾山トレイル足柄峠走三ツ池練うーーーむ現地まで行くといちんち仕事だし下手に山に行ったらコケるだけだし足柄峠は先週行ったし三ツ池なんざいつだっていけるwそうして思い出したこの言葉「神奈川にはヤビツがあるじゃないか!」いえね以前だれかに神奈川に住んでいてヤ
仁川空港の第1ターミナルにある温浴施設『SPAONAIR』コロナ渦はクローズしてたりもしていたみたいですが2024年02月現在はあいてます。深夜は入場待ちしてたりするらしいですが私が行ったのは朝の6時前で受け付けはすいてました地下1階のスタバの先にあります料金表お風呂だけだと、雑魚寝部屋、サウナへのアクセスが出来ません今回は6時間。25,000ウォンクレカ使えます使い方日本語で案内ありますスーツケースとか大きな荷物は受付の奥で預かってもらえ
前回のブログの続きです。『冬の大分旅③寒の地獄温泉・冷泉&サウナ』前回のブログの続きです。『冬の大分旅②寒の地獄温泉旅館・チェックインとお部屋』前回のブログの続きです。『冬の大分旅①日田やきそばと小鹿田焼の里』昨年11月…ameblo.jp【夕食】寒の地獄温泉を堪能した後はお愉しみの夕食です。この日のお品書きはこんなかんじでした。掘りごたつの囲炉裏席にすでにお料理が並んでました。前菜ズ達。こういうのをつまみながら日本酒をちょびちょびするの大好きなんですが、今日は食後も
どもども!しふです!サ活報告です!行ったのは、太平のゆ!前回はDIYからのサウナでした。もう3年も前です。全然成長してない笑3年前なのであまり覚えていないのですが、施設は完璧でした。送迎も利用させてもらっての楽々往復。値段は高くなってて1000円になっていました。しかし、空いてたんですよね。大丈夫かな…つぶれないかな…メインは施設の報告ではありません。元MONAMONA大家さんに影響されて、サウナグッズを導入しました。こちらの記事です!どどん!サウナウォッチ、SHOWDO
おはようございます、おもちもちもちです。昨日のブログネガティブな内容で終わってしまったのですが、(昨日のブログ)『春の佐賀サ旅④御船山楽園ホテル・お部屋とお庭編』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『春の佐賀サ旅③武雄市図書館』おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです…ameblo.jp安心してください、こっから盛大に手の平返しします。私は声を大にして言いたい。なんなら駅前で拡声器を使って叫びたい。御船山楽園ホテルのサウナは最高
大浴場系はちょっと苦手で回避しがちな私ですがらかんの湯は楽しみにしていました!サウナシュラン3連覇中のサウナーの聖地であるとともに大浴場自体がとてもモダンでステキっぽい。事前に益若つばさちゃんの動画でお勉強!!サウナの石に薔薇の香りや柚子の香りの氷をのせたりとか地元特産のほうじ茶をかけたりとかサウナの中では森の中のリアルサウンドが聞こえてくるとかサウナの所にも休憩室があってデトックスウォーターなどの他にプリンとか一口羊羹までお
天天丸土佐道路店で空腹を満たした後『高知城下の天然温泉三翠園』へとても立派なお宿でしたこんなきれいなホテルの中を少し泥で汚れたパンツを見られないように急いで抜けていきたいのに体が痛くて、牛歩気味で日帰り温泉受付へ温泉館が遠いの・・・・階段を上がったり、別館みたいなところいったりでようやく!営業時間短めそして、日帰りは1200円。お高めいよいよ!サウナ80度位でヌシがサウナの周りのレンガにタオルをか
さいきんはこのために走ってる気さえするんですよね映り込んでるゴリラ人は気にしないでくださいすっかりと常連になったサウナハウス@川崎しつこいけどここなsaunahouse(サウナハウス)2025.1.23OPEN川崎駅前にシン・都市型サウナ「saunahouse」が2025年1月23日NEWOPEN!地上6階建ての建物内には、男女それぞれに5つのサウナ、炭酸泉や地下天然水を使用した温度の異なる4つの水風呂、温かいお風呂を備えます。他にもレストランやリラクゼーションサービスを完
サ活、みなさまは好きですか?私は、温泉で入りすぎると、ぶっ倒れたり、ホットヨガ後に熱を出してしまったり、そんな体質なため、熱い場所に長く居るのは苦手なのですが、身体を温めてあげるのは好きなんです。いわゆる「温活」は好きです。内臓が蘇る感じがするじゃないですか?基本的に冷え性なんで。体温を1度上げるとか、温活には興味あります。ちょっと違うけど、温活のつもりで、サ活にもチャレンジしてみました。◆サ活、つまり、サウナ活動という、「ととのう」感覚を味わってみたく、プライ
オールインクルーシブって??旅行ブログを書いてる方には釈迦に説法そんなの解りきってる言葉とは思いますが食事飲み物アクティビティなどが全て料金に含まれてて滞在期間中のサービスは全て追加料金を気にせず過ごせるのがオールインクルーシブの宿と、言う事で〜前にお姉ちゃんがいつか、オールインクルーシブのホテルに泊まってみたいよね〜そんな話をしてたんです。が!【2024年発表】「オールインクルーシブ」で滞在を楽しめる人気の宿ランキング【楽天トラベル】滞在中お財布を気にせ
こんばんは今日も1日、お疲れさまでした。本日は名鉄電車に乗って岐阜から豊橋まで🚃1時間30分の電車旅だよ!行きたかった豊橋のドーミーイン♨️豊橋は路面電車、チャオの本店、ブラックサンダー、カレーうどん、田楽、ヤマサのちくわ、図書館などトリノの大好きなラインナップが盛り沢山!手軽な電車旅におすすめなところだよ。今日も暑かったので、行きから特別車両♡嬉しいことにガンガンにエアコンが効いててめちゃ快適なんだけど・・・終いには身体が冷えて震える始末早めのランチは悩みに悩んで🌀やっ
実家🏠️♥からの景色タワーも見えるこんばんは〜こんな昼下がりにスタートしてしまい『ガススタに警察♥』気分転換飲んでみたかった🥝ストローで吸えないこんばんは〜ぽかぽか📺️ラウールさん、見て✨✨昼寝をガッツリしてしまい起きたらクーラーついてるのに、なんか気分が悪…ameblo.jp夜ご飯からの〜買い物も🍅そして🚘️温泉へごーしたの21時過ぎか⌚ぐったりー目標ー22時過ぎには私休んでますので待ち合わせねーー!!その前に誕生日クーポンを〜📱ないないないんだがーーーしかも2台📱と
豊臣秀吉公も湯治に訪れていたと言われている名湯有馬温泉♨有馬グランドホテルでは各旅行サイトでも高評価を獲得している2箇所の大浴場で、湯めぐりを堪能出来ます♨バスタオルは脱衣室に沢山用意されているので、フェイスタオルのみ持参要⋯その前に恒例の卓球選手権※要予約中央館1階ゲームコーナーの奥にあります30分¥1000(3人でも1000円ポッキリ!)①展望大浴苑雲海中央館最上階9階に位置する展望大浴苑は2272㎡の広さを誇りますかなりコストがかかる屋上に、あえて温泉大浴場が造ら
6/30にオープンしたばかりのカンデオホテルズ大阪枚方に泊まって来ました!今回はスカイスパとホテルの設備編ですカンデオホテルズといえばスカイスパですよね!大浴場です。大阪枚方のスカイスパは建物最上階の26階にありますのれんを潜ると、扉があり、カードキーをかざすと開きます脱衣所に入った印象は狭い人が多い時間だったのもあり、きゅうきゅうでした大浴場にはいってびっくり脱衣所の大きさに比べて湯船が大きい窓が大きくて、景色もとても綺麗に見えました!(写真撮影不可なので、公式HPの写真をお
12月18日(水)退院35日目ストーマ増設から術後39日目今日はなんとストマあるけど銭湯デビューをしましたずっと行きたくて、でも行こうとすると子供達が熱出したり具合悪かったり…で今日になりだから今日は計画的に動き、夕飯も前の晩から仕込んだりして完璧次女ちゃんも元気になったしね家の近所に銭湯は幾つかあって、その中でもお気に入りの銭湯へ行くことにしたここの銭湯は若者に人気で、全国各地から“遠征”してくる愛好家やリピーターも数多くいるような銭湯肝心のストマは、入浴用の保護フィルムを譲
古河ALADDINSPECIALFLOWER激アツムンムン箱パン大盛況でした!団長ゲストで来場の206名様感謝感動ですまた記録更新でした毎回ありがとうございますエアコン効かないくらいの満員電車状態でした外のまったり感もまた青春って感じで良きですね~あんまり大声出すと通報されるので気をつけてくださいませ終わった後ゴミがすごすぎましたタバコは灰皿へ飲み終わったらゴミ箱へ散らかして不快なフロアにするより綺麗なフロアで楽しく過ごしましょう次回ALA
ようやく念願の百観音温泉へ😆日帰りガイドや所JAPANで泉質抜群と紹介された埼玉のス銭だが、普段のサ活で足を伸ばすには遠い。プチサ旅の小山思川温泉に行く途中下車で、ようやくお邪魔できた。お薦めはじっくり温まれる内風呂で、5分も浸かると汗が滴る。源泉かけ流しが楽しめるのはありがたいが、47℃の激熱にはさすがに挑めず。河合郁人はよく頑張ったな…サウナと水風呂は優しさ溢れる温度で、お年寄りが安心して楽しめる設定。寝落ち必至な心地良さの寝湯も良い。湯上がりに続いた覚醒は、新たな整いの境地かと驚いた