ブログ記事633件
Sam'sClubのプロモーションがあったので、メンバーになってみました$45で入会するとギフトカード$45貰えるっていう、実質メンバーシップ料タダなプロモーション年会費とトントンになるプロモーションは久しぶりに見たので、チャンス!と思ってうちはずっとコストコメンバーだから、別にサムズのメンバーシップはいらないっちゃいらないんだけど、このプロモーションなら年会費いらないし損することはないからゲットしてみた今食料品の買い出し行くのって、コロナもあるし旦那に子ども2人みててもらわなきゃいけな
ハワイ3日目の続きです。ロイヤルハワイアンセンターのワイキキフードホールを後にしてデニーズに向かいました。デニーズは2店舗ありますが私達が行ったのは動物園の前にあるデニーズです。お店の中はクラシカルな雰囲気でなかなか素敵ですお席に案内されてメニューをじっくり吟味。シニアのメニューのページを発見❗️google翻訳を使ったら変な日本語になってますが…55歳以上ですシニアメニューは7個あるみたいです。私達はパンケーキが食べたかったので上から2つ目のスクランブルエッ
こんにちは。るんるんです。先日、お友達にお誘いいただいて初めてSam’sclubに行ってきました。サムズクラブとは日本未上陸の会員制のスーパーマーケットで、いわゆるCostcoみたいなスーパーです。ウォルマート系列だそうです。会員にならないと入れないですし、アメリカにしかないので、ハワイ旅行の際も一度も行ったことがありませんでした。ですが今回、これは来年からサムズクラブに変えても良いかも…?と思ったほど気に入ったのでお気に入りポイントと、購入品レポをしていきたいと思います♪お気に
悩みに悩んだ末、入会しましたコストコの期限が切れてしまい、継続したい気持ちはあったものの中国に来て初めて知ったSam‘sClub(サムズクラブ)がずっと気になっていました今回入会するに至った決め手は立地!新区に住む我が家からはバス1本で行けましたそして、バス停がサムズの目の前平日に私がふらっと1人で行くにはとても便利かもしれないということで決断に至りましたでも、出発する直前までコストコの継続に行くかサムズの新規入会に行くかむちゃくちゃ悩みました冒険してみようと
こんにちは、広州ゆるぼっち駐妻のYoriです。今年の春節の移動はすでにはじまっているようです。中国のSNSでその動画が上がっていますが、高速道路の渋滞のものすごいこと!「8時間経ったけどまだ広東から出られない」なんていう投稿もありました。高鉄の車内も、立ち席もいっぱいでぐったりしている人たちの写真も。どこからどこへ行くのかわかりませんが、みんな、ものすごく大変な思いをして故郷に帰るのですね。サムズクラブ(Sam'sClub)(山姆会员商店)さて、頻繁に利用しているサムズク
こんにちは!蒸し暑い上海です。真夏の暑さはどんな感じになるのでしょうか、心配です会社を休職するときにたくさんの方に挨拶をしました。その時にとても偉い方から「異国を楽しんでください。こんなもんだと、悩まずに興味深く、学んでみるのもよいかと思います」とお声がけいただきました。それがずーっと、心に残っています日本じゃない国に住む以上は日本と同じ生活ができなくて当たり前、それをどう捉えていくか自分次第だと思いました。常に私の中にはこの言葉があるんです。期間限定の異国生活、思い悩ま
ハワイ到着日。ワイキキアンのベルにスーツケースを預けて向かったのはSum’sClub。『Sam'sClubが自動更新された?』昨年9月にハワイに行った時新規で入会した会員制スーパーSam‘sClub。『ハワイに無事到着。1日目のミッションはサムズクラブ。』無事ハワイに到着しておりま…ameblo.jpSum’sClubは去年の9月にハワイに来た時入会したのですが今年は自動更新はしないつもりでした。自動更新されないようにネットで変更したつもりでしたが何故かクレカに更新料
久しぶりに行ったサムズクラブ。お目当てはフードコート。お腹が空きすぎて駆け込みました。初めてピザをオーダー。ドリンクとのセットもありコストコよりお得。大好きなソフトプレッツェルもオーダーして$5弱と嬉しい価格。ミートラバーピザは2切れ分(カットされている)コストコのピザと少し違いますが美味しかったプレッツェルは何も付けないでオーダームニュっとソフトでほんのり甘い生地が最高〜。これ$1は破格です。
昨年9月にハワイに行った時新規で入会した会員制スーパーSam‘sClub。『ハワイに無事到着。1日目のミッションはサムズクラブ。』無事ハワイに到着しております。飛行機から降りてからの入国手続き等もめちゃくちゃスムーズに終わりスーツケースを受け取りあっという間に外に出られました。空港の2階…ameblo.jp通常50ドルですが25ドルで入会できるキャンペーンで入会できたのでラッキーでした。Sam‘sClubはウォルマート系の会員制スーパーでアラモアナセンターの近くにあるのでコ
前にお試しで買ったプレイスマットを買い足してきました全部で8枚になったから、8人で集まれるこちらも買い足そうかなと言っていたHEXCLADセットだと使わない物が出てきちゃうので、よく使うサイズと型のだけにしました全部、シーズニングしてから使い始めたのだけど、使い心地ヨロシイです※質問です!HEXCLADで揚げ物している方いらっしゃいますか?揚げ物って高温になるから、ダメにならないかちょっと心配で…からの〜コスコのMisoGlazedChileanSeaBass…Chi
こんにちはようやく冬らしい寒さになってきたと思ったらまた暖かく…。広州の冬は過ごしやすいです。日本から羽毛布団を持ってきていたけど、薄手のものをかけています。分厚いのは出番がなさそう■2024年春サムズクラブ(Sam'sClub)(山姆会员商店)広州に来たら早々に行きたいと思っていた「サムズクラブ」。ウォルマート系の倉庫型スーパーです。コストコと同じような感じですね。会員制で、260元/年。二人まで会員になれます。二人目は家族じゃなくてもOK!会員になるた
私はずっとコストコで買い物をしていますが、今日は10年以上ぶりにSam’sClubSam'sClub-WholesalePricesonTopBrandsFREESHIPPINGforPlusMembers.Sam’sClubHelpsYouSaveTime.LowPricesonGroceries,Mattresses,Tires,Pharmacy,Optical,Bakery,Floral,&More!www.samsclub
体調不良により再検査が続く日々。心配性の旦那から風邪やインフルがうつったら大変だからできるだけ買い物には行かないようにと言われていたので最近は買い物を旦那に任せっきりでしたが、今日は久しぶりにサムズクラブへ。野菜売り場でウロウロしていたら、視覚障害者の男性から「すみません。今、卵はいくらですか?」と聞かれたので、値段を見たら・・・・えっ?何かの間違えか???????4ドルぐらいだった卵が$14.82になっているではないか。数週間前?に旦那が買って来てくれた時は$10で、それでも驚いたのに
今回のハワイ旅でめちゃめちゃ活用したのが大型会員制スーパーのサムズクラブhttps://www.instagram.com/samsclub?igsh=ZXNjdDU5bDVvODVn我が家はレンタカーなしでハワイを過ごすので、食料を買うのには徒歩かバスを使うしかありません。コストコとか行きたいけど遠いし、かといってワイキキのスーパーは外食するより安いけど高めな気がする。ワイキキにターゲットできたけど、円安も相まってあんまり安く感じないそんな問題を解決してくれたのがサムズクラブ。アラ
今日も朝起きた時の気温はマイナス12℃とお寒いメイン州でした。それでも、太陽は出てましたから、久しぶりにお買い物へ出ることにしました。お天気に左右されるのは、もう自分がソーラー🌞系に属しているからとしか言いようがありません。私は、いまだにサムズクラブにも所属しているので、コスコ(英語ではみなさんコストコを「コスコ」と呼びますので)で買うものは限られています。サムズクラブもコスコと類似な、会員制大型スーパーです。日本に進出しているのはコスコだけですね。ただ、コスコが昨年11月にメイン州に
こっちに来てから、ずーーーっと探してました牛タンさんみなさんのSNSから「ウォルマートで売ってますよー」っていうのを見て、スーパーに行くたびにお肉コーナーを覗いてはがっかりする日々が続いておりましたそして先日、サムズクラブに行った際にようやく出会えました!!!!迷わずお買い上げ~日本で買うとちゃんと薄切りに切られてるけど、こっちだとお肉って基本かたまり肉なんですよねなので、先日のモツと同様こちらも解体作業が発生します解体される前のタンって初めてみたけど
さてと、お買い物を満喫した2人はウォルマートをあとに…あ、ウォルマートでの2人の満喫具合を知らない❓なら、ひとつ前の記事で、そのはっちゃけぶり💦みてやってって、ことで、ウォルマートを出た2人が次に向かったのは、こちら↓んっ❓ikkoさん、写真間違えてますよーここ、今、出で来たウォルマートよねあ、もしかして、とうとうボケできちゃったのかなーへへっ間違ってませんよだってね、2人が次に向かったのは…ここ↓ウォルマートのすぐ上にある、サムズクラブ💕えっ⁉️でも、ここって、たし
アラモアナショッピングセンターから徒歩で向かったのは、ウォルマート2階にある会員制スーパー、サムズクラブです🤗少し前まではツーリスト向けにワンデイパスポートが発行されていたのですが、すでにその制度は廃止されている為💦ここで買い物するには会員になるしかありません😅去年夏、初めて会員登録したのですが、その時は店員さんに熱くプラス会員を勧められ💦言われるがままにプラス会員になったのですが、所詮はツーリストなので、普通の会員で十分だと思います。その時はかなりの割引料金でプラス会員