ブログ記事8,018件
さいたまマラソンでのサブ3達成に向けてやっていた練習メニューですメインはトライアスロンで走るのが嫌いでしたが・・・なんとかサブ3まで来たぞ~という感じなので・・・偉そうに言える走力はありませんが水泳のトレーニング方法をランにした感じです良ければ1つの練習メニュー案として参考にしてくださいこの練習メニューをやっていた時の月間走行距離は200kmくらいです目標タイムが違っても自分に合わせて設定できる内容ですメイン練習は水泳の練習でよく取り入れられるサイクル設定を
昨日は腹八分目のスピード練習を行いました。キロ4’00でのインターバル1200m×5。もう少し体調が良くなってきたら、1000m程度のインターバルなら、3'502000〜3000mのインターバルを4'00で行えたらいいなと思っています。人間の身体には「過負荷性」というものがあるそうで、少し大きめの負荷をかけると、その負荷に対応できる身体になるように強くなるのだとか。なので、いつも楽にクリアできるジョグや遅めのペース走だけだと強くならないという話を聞いたことがあります。一方
こんにちは。本日はインターバル走です。メニューは1500M×4(rest2分30秒)、目標ペースは4分5〜15秒/kmです。rest長!と思われるでしょうが、今年55yですのでお許しください。まず自宅から猪名川(軍行橋)までアップを兼ねてスロージョグ(約4km)。猪名川河川敷に着いたらお決まりのドリル(股関節を中心に)を行ってからスタートです。今日は気温も9-10℃、風も気にならない程度で、かなり良いコンディションでした。(先週は雨風強く、猪名川遡上時はかなり
今日は腰痛から復活後初めての30km走。腰痛になった時と同じ靴、同じウエア、同じコースで走ってきました。朝一で走ったので気温はそこまで高くなく、走りやすい気候でした。怪我明けというのはどうしても怪我をした場所をかばってしまったり、不安からペースを上げられなかったりします。私も今日は腰痛が怖くてペースを上げることができませんでした。まぁ、ロングジョグですからペースを上げる必要はないのですが。この時期の30km走はフルマラソンの目標タイムの80〜90%程度のスピードを目安に行
インフルエンザに罹患してから、朝、起きることができなくなりました。今まではアラームなしで朝5時に目覚め、ランニングを行っていたのですが、インフルエンザになってからは朝7時くらいに目覚めることも。4日間、ベッドの中で生活したせいで、生活リズムが完全に狂ってしまっているようです。また、体調が完全に治りきっておらず、身体のだるさも影響しているのでしょう。今朝は久しぶりに5時に起きて5kmのランニングをすることができました。少しずつ身体が回復している証拠だと信じます!インフルエンザの
さて、2/4とうとう別大マラソン当日となりました自分が参加する訳でもないのに、前日から緊張しているノンノン夫本人は呑気なもの…直前まで別府観光の下調べに余念がないのでした当日朝は7時に起床。朝方は雨が降っていたようですが、我々が出発する頃には幸いあがっていました。ホテルの朝食を頂き…上が夫、下が私ですがどう見ても走らない私の方が食べてるよね…さつま揚げのようなものは「ぎょろっけ(魚ロッケ)」と言って、魚のすり身と野菜を混ぜて揚げた九州の名物なんだそうです。選手はシャトルバスに乗れ
昨日の上尾シティマラソンのラップです。11kmが2つありますね・・・すみません。レースプランは「キロ3’55で突っ込んで行けるところまで押し切る」でした。自己ベスト更新か、撃沈かどちらかで良いと割り切ってスタートしました。Bブロックスタートだったので、序盤はなかなかペースが上げられませんでしたが、最初の1kmは3'58だったので思ったよりもハイペースで入ったことになります。3km地点のアンダーパス以外は7kmあたりまでずっとアップダウンのないコースが続きます。スタートのリズ
昨日から仕事始まりました((T_T))とりあえずザックリ連休中の振り返り一部前回の投稿と被りますm(__)m27日(金)はサッカー、フットサル時代の友人と3人でフットサル時代の友人のお店、大宮の「松本式」で忘年会二次会は「新時代」28日(土)は大江戸試走で都庁~赤羽駅47.6km試走後は「天狗」で飲み29日(日)はラン仲間と見沼ランで東浦和駅スタート赤羽ゴールで鳥貴族で忘年会52km30日(月)は家の買い物や掃除でオフ31日(火)は小田原·箱根マラニック小田原駅ス
先日、朝ランをするために疲労した身体に鞭を打ち、朝5時前に起きてランニングの準備をしました。全ての用意を整え、さぁ走ろう!と玄関の扉を開けると・・・まさかの雨・・・確かに天気予報では雨って言ってたな。気温も下がってきているので、朝から雨の中ランニングをして風邪を引いてもいやだなと思い、仕方なく朝ランではなく朝仕事をしました。この日は朝から晩までずっと雨。夏だったら雨の中走るのも気持ちよかったのですが、これからの季節は雨の中走ることには抵抗があります。体調を崩したくない
私は普段それなりにたくさんのランニングシューズを履き分けています。現在は以下のような感じです。○ジョグ用シューズ・アシックスエボライド2(黄)・アシックスノヴァブラスト4○スピード練習用シューズ・アシックスマジックスピード2・アシックスハイパースピード3・アシックスハイパースピード2○レース用シューズ・アシックスマジックスピード4○室内練習用シューズ・アシックスエボライド2(黒)○予備シューズ(車の中に入れて置く用)・アシックスヒー
練習方法について迷走しまくっていますが、インターバル走、閾値走をやめることにしました。ずっと前から読んできた、こちらの本の影響です。インターバル走、30キロ走なしでサブスリーは可能!と主張。その代わり毎日60分のジョグをする。週1回のポイント練習は必要で、でもビルドアップでラスト1キロをレースペースに上げるだけ。上げるというより、「上がる」感覚多くのランナーを指導してきて、
私は毎年12月に記録を狙うフルマラソンに出場しています。初めてフルマラソンに出場した2019年12月から、今回が6回目の12月でした。2019年4時間23分59秒2020年3時間24分09秒2021年3時間19分34秒2022年3時間14分48秒2023年3時間08分06秒2024年3時間06分08秒という感じで、おかげさまで毎年自己ベストを更新してきました。2019年から2021年にかけては初心者ボーナス期間で、一気に自己ベストを1時間短縮することができま
フルマラソンに必要な足づくりを距離走で行っているところですが、今の時期はVO2MAXの強化も必要なんだそうです。VO2MAXを日本語にすると、最大酸素摂取量。市民ランナーの方なら聞いたことがない人の方が少ないと思います。最大酸素摂取量を増やすことで、酸素をたくさん身体に蓄えることができるようになるわけですから、速いペースに耐えられる身体になるのかな?VO2MAXを強化するためには、5000mのレースペース付近での練習が必要なのだそうです。私の場合、大体18分30秒くらいなの
『あすか整骨院』『谷川流足圧ももじ』の畑浩司です。今シーズンのフルマラソンは2025年2月24日(月)に開催される『大阪マラソン』のみに絞って練習をしていきます。目標はグロスタイムでサブ3です。1月7日(火)は60分ジョギングとウインドスプリント100m✖️3本。脚の疲れが少し残っているようでした。しっかりストレッチや入浴などでケアします。あすか整骨院谷川流足圧ももじ大阪市城東区鴫野西2-8-30-10106-7171-2831大阪市城東区の足圧サロンmomoji.cra
最近、平日は朝ランしかできず、夕方から夜のランニングが全然できていません。私は朝ラン派なので、朝ランメインでいいのですが、夜ランには夜ランのメリットと効果があります。最近知ったのですが夜ランは「筋力がアップしやすい」という効果があるのだそうです。夜ランが筋力アップにつながる理由は以下の通りです。1.成長ホルモンの分泌促進人の身体からは深夜に「成長ホルモン」が出ています。これは成長期の子どもだけでなく、大人になっても出ているものです。成長ホルモンが分泌されると、筋肉が成長
先日購入したノヴァブラスト4ロングジョグを中心に使用しています。ハイパースピードシリーズと比べると、当然重さは感じますが、クッション性がありとても履き心地が良いです。以前のブログでも書いた通り、ハイパースピード2や3を使って30km走を行っていたときは、翌日に腰や背中に痛みが出ることが頻繁にありました。ロングジョグをノヴァブラストにして以降、そういうことは全くなくなりました。膝や腰にも優しく、気持ちよくロングジョグが行えます。痛みだけでなく、ロングジョグを行った後の疲
一番近い目標はふくい桜マラソンで2:55:00切りを目指してます今日から仕事午前中は挨拶回りこれ必要なのかなっと思いながらしっかりと挨拶お昼は近くの喫茶店で大好きな焼きそばまだまだ仕事モードになりませんが徐々に上げていきます
『あすか整骨院』『谷川流足圧ももじ』の畑浩司です。今シーズンのフルマラソンは2025年2月24日(月)に開催される『大阪マラソン』のみに絞って練習をしていきます。目標はグロスタイムでサブ3です。1月8日(水)は15㎞ビルドアップ走の予定でしたが、11㎞走った所で心肺がきつくなり終了。疲れが完全に抜けていなかったのが原因かと思われます。1〜5㎞4:20/㎞ペース5〜10㎞4:11/㎞ペース10〜11㎞4:03/㎞ペースあすか整骨院谷川流足圧ももじ大阪市城東区鴫野西2-
みっちーです!「サブ3達成には月間300km必要!」「週5回以上は走る必要がある!」サブスリー達成のためには練習回数を増やして、走行距離も増やさないといけない!と思っていませんか?実際に、私が指導してきたランナーで最も少ない走行距離でサブ3達成したランナーは、「月間120〜150km」という距離でサブスリー達成しています。元々初フルが4時間40分台で仕事も忙しくて週2〜3回ほどしか走れないところから、何故ここまでタイムを伸
1番近い目標はふくい桜マラソンで2:55:00切りを目指してますかし原塩ようかん10本入x15袋楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今日の名古屋🏙️今日もいい天気でした水曜日は食堂できしめんが食べれます大盛りで280円、1.5玉これにご飯と納豆を食べます🍚今日も残業せずに帰宅ラン🏃♂️水曜日はサブ3ペースでインターバル1000㍍×7本いい感じで走れるようになってきました😁そろそろ月末に悪魔の1000㍍×5本を実施予定Mag-on(
1番近い目標はふくい桜マラソンで2:55:00切りを目指してます今日の朝の名古屋名古屋人にはわかる場所仕事が始まって2日目もう、普通に電話がなって通常に戻りましたランチも食堂めでカレー🍛営業電話もたくさん鳴って日常にま戻りました😁ありがたいことです残業はしないタイプなので定時に帰宅🏃♂️今日は帰宅ラン🏃♂️まぁのんびりと、帰りました
フルマラソン後のリカバリーとして意識していることフルマラソン後〜7日(1週間)○免疫機能が低下している時期・食事と睡眠をしっかり摂る・マスクをする・マッサージはまだ行わない(もう少し筋肉が回復してから)・ゆっくりお風呂に入る・練習は軽いジョグのみ8日〜14日(2週間)○筋肉痛は治ったが、深部の疲労やダメージが残っている時期・引き続き食事と睡眠に注意・風邪をひきやすい時期は終わり・ストレッチ、マッサージをしっかり行い、足をほぐす・ジョグの強度は増やさず、距離を伸ば
昨日は11月22日。昨日の時点で月間走行距離は約215kmです。仕事の忙しさに加え、上尾シティマラソンの調整等で若干、走行距離を稼ぐことができませんでした。ギリギリで月間300kmに届かない量です。まだ週末が2回残っていますから、ここでしっかり距離走等が行えればいいのですが・・・・上尾シティマラソンの疲労が若干残っている・日曜日は従姉妹の結婚式・それ以外にも既に外せない予定が入っているということで、今週末にガッツリ走ることができるかどうか怪しいです。できれば、本
私はもともとランニングよりも筋トレ派でした。元高校球児ですから、身体を大きくしてパワーをつけることの方が好きでした。ハマっていた頃は週5〜6でジムに通ってウエイトトレーニングをしていました。上半身、下半身、体幹の3ローテでバキバキに鍛えていたのが懐かしい・・・ある日、ベンチプレスを行なった際、力を入れすぎて左肩を痛めてしまいました。整形外科に行くと「肩の鍵の部分断裂」とのこと。これは自然治癒するものではなく、治すためには手術が必要だと。手術は面倒なので、よくわからない注射を
みやすのんき先生の新刊を買いました。みやす先生の本は全て読んできて、「腕振り」「フォアフット走法」「大転子ランニング」「歩き方」等いつも主軸になるテーマがあったのですが、今回はボンヤリ。これまでの本の復習みたいな内容かな?と思いつつ、目次が気になるので購入。月刊ランナーズの好評連載を大幅加筆で書籍化!思い込みや経験則を徹底排除!最新の科学的根拠から導くサブスリー達成法を伝授・ジャンクマイルズにならない有酸素ジョグの距離とスピード設定は?・走行距離を増やすと「故障する
高温時の30km走における水分補給はとても大事。私は涼しい季節に、真夏の30km走のために水場を確保できるコースの下見を何度か行いました。これのおかげで脱水の不安を解消出来ました。過去に何度か水場が見つからなかったせいで倒れかけたことがあります。精神的にも水場のあるコースを走れることは大事です。ハイドレーションベルト矢携帯用のウォーターボトルを使用することもできるのですが、私は締め付けられたり背負ったりすることが嫌いで、身軽に走りたいと思ってしまいます。特にランニング用のリュックなど
今日でフルマラソンからちょうど2週間。そろそろ少しずつ強度を上げた練習を再開したい時期です。フルマラソン後の足はやはりしっかりとダメージを蓄積していて、筋肉痛が治っても疲労感が抜けない状態が続きました。10km程度走ると、ハムの奥の方が重く痛くなります。これはいつものことなので、強度を上げずゆっくりジョグをしていき、少しずつ慣らしていけば良いです。25日の朝、少し喉に違和感がありましたが、体調自体は悪くなかったので低強度のジョグを行いました。久しぶりの2部練習で、合計18km
今年は久しぶりにマラソン大会も予定通りに行われそうですが、コロナ禍を通して、走る機会が減った方と増えた、あるいは走り始めたという方もいらっしゃると思います。夏の期間を使わせてもらって、僕が半年間で初マラソンサブスリーを達成した時に何をやっていたのか?を紹介させてもらおうと思っています。僕の走った練習記録は僕自身が驚くスピードでどんどん速くなっていました。そんなタイムだけ見て頂いても参考にならないと思いました。何をやっていたのか?が大切だと思いました。前回は走り始めた時に「上下動
私には数年前から悩みがあります。夏に月間300km、400km走っても何故か体重が増えることです。夏場は仕事が少し落ち着くので、いつもより走る量を確保することができます。フルマラソンの足づくりの時期としてもちょうど良いので、例年7、8月は1年間で最も走る量が多い時期になっています。なのに、毎年確実に7、8月の2ヶ月間で体重が増加するのです。「筋肉が増えたのではないか?」と思ったこともありますが、体脂肪率も若干増加するので、おそらく筋肉ではないのかと。そもそも、ジョ
少し遅くなってしまいましたが、12月の振り返り。12月の月間走行距離は253.5kmでした。久しぶりに300km未達。12月は14日に本気でタイムを狙うフルマラソンのレースがあり、調整のためレース前は走行距離を減らしています。レース後も疲労回復を優先するため、特に最初の1週間は量も質もしっかり減らしていますので、どうしても12月は走行距離が少なめになってしまいます。しかし、それでもコンスタントに月間300kmを超えるくらい走っておきたいところでした。夏場からの足づくり