ブログ記事8,101件
いつもご訪問ありがとうございます、初めての方はこちらを読んで頂けると分かりやすいです。→「自己紹介」サッカーワールドカップの日本×コスタリカ戦で日本が負けた時、ある若手選手が批判されていたのを、「一番批判を受けるべきは自分」と長〇選手が擁護し矢面に立つ覚悟を示したら、「かっこつけんな」「本当にそう思ってるんなら代表辞任しろ」など大不評。長〇さんが「みんなー!イジメるならアタシぉー!」と声を大にして騒いでしまったので、批判されて
午前受験しました。まさかの連騰です。9割前後です。記述以外は5ミス。内容的には過去一番です(^_^;)素点も前回越えか!国語は記述以外1ミス、でも記述がイマイチ。共通問題解きましたが、私は初見だったので難しく感じましたー応用問題の方が組み易し。算数3ミス。過去一番の出来栄え。何が起こった?!文章題強いか。夏休みあたりからの山本塾、暗算、計算力強化効いてきた?計算ミスはありましたが(^_^;)理科💯の可能性あり。月、天体得意かも。理解していれば簡単かも。社会も考える問題が多かっ
私の働いている会社は小さな会社で社員数も少ないです。なので『チーム』と言ってもたいした人数ではないのですが、会社には幾つかチームがあり、それぞれマネージャーがいます。私のチームのマネージャーは実はまだ入社して1年半くらいらしく、チームの中で1番長い人は私と同じ平社員の人ですでもすごく経験豊富なので、マネージャーも困ったらその人に聞いています。この1番長い先輩が、サッカーイングランド代表キャプテン、ハリーケインによく似ているんです※画像はお借りしました。同じフロアで仕事をしている時
連日テレビで映し出される“サッカーワールドカップ”義母はどこかでサッカーの試合をしているという理解はしたみたいね、うちの子たちサッカー行った?(うちは娘が一人いるだけ)ん?サッカーには行ってないと思うけど今、サッカーしとるんやろ?あの子たちいなくなったの、サッカー行ったんかねそーかもね(合わせとこ)・・・・・玄関にお布団敷きました玄関にせんでも・・・だって!あんな所に寝ころがって!泥だらけやよ!きっと何を見て、ど
ブログはプライベートな備忘録です。内容がご不快な方はスルーしてください。途中からお読みの方は前の記事とあわせてお読みください。彼女にも妻にもたくさん癒され、助けられている私です。外では自信ありげにふるまっていますが一緒に暮らしている彼女と妻には「ありのままの私」でいるしかありません・・・疲れて、こわれそうなからだも…心も…2人のやさしさと愛で修復されるのです。時にはストレートに彼女にも妻
2008年6月27日腎臓がんステージ4発覚から10周年を迎えて自分のがんの捉え方や考えも見直したり再確認したりしながら書いています。最近話題のサッカーワールドカップ西野采配。予選通過、決勝大会進出のため苦渋の選択、ということは誰しもが理解している。でもというところでそこから先の意見が割れるわけですね。がん、に対するていうか健康、に対してももっと言えば人生に対しても同じような問題があります。それが今回のこの采配のことでサッカー
サッカーワールドカップ2022カタール大会ドイツ戦の大金星で最高のスタートですね!29年前のドーハの悲劇を、見事!ドーハの歓喜に塗り替えて貰いましたここまで来るには、これまでサッカーに関わって来られた選手は勿論、スタッフ、指導陣、サポーターなど、大勢の皆さんの強い思いのバトンが繋がって来た結果だろうと思います!今ではヨーロッパで主力メンバーとなっている日本人選手も珍しくなくなりました僭越ながら、花鼓周も結成28年目となっています周船寺小創立120周年記念行事で、当
閲覧ありがとうございます8歳【一女ちゃん】6歳【二女ちゃん】3歳【三女ちゃん】の三姉妹を子育て中気まぐれブログですよければご覧くださいサッカーワールドカップ12/6(火)0:00キックオフ日本VSクロアチア!!今回も頑張って応援しました先制点を入れたときは興奮しました同点ゴールを入れられて1-1で延長に突入そこからPK戦に突入しましたが、惜しくも日本(1)-クロアチア(3)で敗北となりました森保監督の『選手たちは新時代
全国の受験生、浪人生の親御様方、ご機嫌いかがでしょうか。日本がPKで負けてしまってなんともいえないさみしさを感じる今日この頃、、、次の日、まさかのスペインが同じ負け方!PKが立て続けにはばまれ。しかも、ラストキッカーはキャプテン吉田麻也で失敗でしたが、スペインもキャプテンブスケツが失敗で負け。このキャプテンどうし、お顔や風貌がよく似ててなんだかとても不思議な運命を感じました…ねー試合後、泣き崩れる選手たち。三笘も浅野も伊藤も、、、スペインの
ご訪問ありがとうございます。今日の朝は寒かったですねーーー我が家は昨日、この冬初めてエアコンの暖房入れました。それまではリビングの半分だけの床暖房で我慢してたんだけど、昼でもどうしても寒くて、部屋の温度18度だったからもういいかと。さてさて、今回は介護の話ではなく朝起きて、サッカーワールドカップの決勝の結果を見たら、アルゼンチン優勝メッシ、おめでとーーーーー最後のワールドカップと言われてて、やっと取れてよかったねー10年以上前、生のメッ
先ほど帰りまして食べなかったミニカツ丼をテーブルに置いたや否や弟が勝手に食べてましたwそして、すでに寝ようとしてます。ブラジル🇧🇷戦が28時かららしく仮眠だそうです。燃えてるねw朝礼でも元サッカー部の上司がいつもより機嫌が良く明るい雰囲気。単純だけどこういったことで雰囲気が良くなるんだなぁ。私みたいに国際試合のみしか見ない人間も今日は元気よく仕事が出来ました。私はオリンピックおたくなのでオリンピックは見れるものは全部見ますwどんな時間でも。って、またどう
おはようございます。またもや、寝坊寸前wこの季節布団が気持ちよくて寝てしまいますな!そして、何を思ったか今日は金曜日だと思い込んでガッカリしてました。本日は彼のお母さんが1日早く退院で彼は半休して迎えに行くみたいです。忙しそう!サッカーワールドカップも始まるのに落ち着かなそうです。彼はサッカー大好きでかなり楽しみにしてますけどなかなか身が入らないみたい。あーそれにしても今日が木曜日とはww朝から切ない!と言う事で早めの出勤!行ってきます^^
大河ドラマが最終回を迎えると、いよいよ年末だなという気がして来る。今年は暗いというかガッカリするようなニュースが多かった様に思う。なんか世の中が疲弊して来ている。そんな中サッカーワールドカップでの日本チームの活躍は明るいニュースだった。今年を総括するような気は無いけど、この記事を振り返った時に、こんな年もあったなぁ…と思えるように書き留めておく事にする。この年はまだマシだったなぁ…とかは思いたく無いので、少しでも明るい未来が来て欲しいものだ。グラディウスの思い出を書きます。グラディ
こんにちは&こんばんは。11月に入って良い天気が続いた今年の秋も終わりに近付き、冬の足音も聞こえ始めてきた週末。昨日東京は抜けるような青空が広がり穏やかな陽気となりました。陽気に誘われ小生も都心の紅葉がどのくらい進んでいるのか見ようと銀杏並木で有名な神宮外苑に出掛けました。天気も良いしこの時期だし、かなり混んでいるだろうなと身構えて行きましたが案の定、カメラ片手に色づいた並木を撮ろうと理想のアングルを求める観光客でごった返していました。色づいた銀杏並木と言えばぎんなんの臭いが気になる所
おはようございます。コロナ禍で様々な事が制限されたとは言え、スポーツにとってのビックイベントであるオリンピックが昨夏と今冬ありました。ただ開催されたのは知っているけれど、誰がどの色のメダルを獲得したのかを今もはっきり覚えている方はあまりいないのではないと思います。ここ一年とちょっとの間にあった出来事ですがもっと前にあったような気がするのは、熱しやすく冷めやすいお国柄のせいでしょうか。夏のオリンピックは競技よりもお金絡みの事の方が印象が強くなってしまいました。今年、冬季五輪と
こんばんは&おはようございます。今日(14日)の東京は昨日の空模様とは打って変わり青空が広がりましたが午後から時折冷たい北風が吹く一日でした。全国的に見ても太平洋側が晴れ、日本海側が雨又は雪と冬らしい天気となり、衛星画像を見てもいかにも「THE冬」と言う感じの筋状の雲がビッシリと日本海に存在していました。14日9時赤外画像(気象庁HPより)冬の寒さはこれからが本番。風邪など引かぬよう温かくしてお過ごし下さい。12月に入ると各界で今年の総まとめを行うようなイベント
世間はゴールデンウィークなんですね~私はというと、クライアントとかが海外にいるので日本の祝日と全く関係ないので普通に仕事しないといけなくなる(;^_^A逆に海外がクリスマスホリデーで休みでも日本はクリスマスは関係ないのでこれまた休めない笑と言う訳で、年中無休のコンビニエンスまさが出来上がってしまう~まあ~愚痴をこぼしても始まらないし声を変えてもらえるうちが華なので、がんばっていきますか!それはそうと4年に一度のサッカーの祭典で私の
こんにちは&こんばんは。この時期によく聞かれる「木枯らし1号」のフレーズ。東京と近畿で基準に達するような気圧配置となり北風が吹けば発表されるのですが、東京ではその期限である11月末までに基準に達する事がなかった為、今年の発表は見送られました。近畿地方の期間は12月下旬までなのでまだ発表される可能性はあります。そして12月。北日本各地から初雪の便りが届き、冬の季節を感じられるようになりました。木枯らしに雪と寒さを感じるフレーズを耳にするようになりましたが、灼熱の地カタールで行
まさか、まさかの日本がドイツを逆転でうっちゃってから3日まだまだ興奮冷めやらないけどまもなく決勝トーナメント進出をかけた戦い日本対コスタリカ戦が開始される初戦勝利すれば、決勝トーナメント進出出来る!!と楽観的な声もあるけど、私は忘れていないオリンピック代表とはいえ、アトランタオリンピックのマイアミの奇跡日本が予選リーグでブラジルに勝利をあげてこのまま決勝トーナメント進出!!って思っていたらナイジェ
こんばんは&おはようございます。今日から師走12月、いよいよ今年も残り1ヶ月となりました。やり残した事やこの一年どうだったのかを振り返る時期でもありますが、考えている内に気がつけば年末年始になってしまうのは毎年の事。今年もそうなってしまいそうな予感がします。やり残した事と言えば今年に限った話ではないのですが、47都道府県全て行ってみたいと思っていて、生まれてから足を踏み入れた事がない県が西日本や九州を中心に幾つがあり、何れそれらの県に訪れてみたいと思っています。そして今週、遅
ハロウィン。だからと言って何をするわけでもなくお菓子を買うわけでも渡すわけでもなく普通にボンヤリ過ごしました。明日は彼のお母さんの手術。既にお母さんは入院しているので彼が明日の持ち物など色々やってる模様。かなり早く起きないとで先程、寝たようです。私は無事を祈るだけです。しかし、ハロウィン🎃いつからポピュラーになったんでしょー。今では当たり前みたいに仮装やら何やらやってますけど。ハロウィンが終わると街はクリスマス一色になりクリスマスが終わるとお正月にwwな
こんばんは。早いもので11月も残り1週間程になりました。晴れの日と雨の日、暖かい日と寒い日を繰り返し秋も終わろうとしていますが、今日の東京は午前中晴れて気温も上がり穏やかな陽気となりました。理由は特にないのですが(単に疲れていただけ?)、昨日は仕事終わって飯、風呂、寝るで早く就寝した事もあり今朝5時頃に目が覚めました。布団の中でスマホ片手にサッカーW杯のアメリカ×ウェールズ戦を見た後、明日は天気がぐずつく予想だった事を思い出し、起きてから自宅付近をジョギングして在宅勤務、
日本vsスペイン|グループE|FIFAワールドカップカタール2022|新しい未来のテレビ|ABEMAABEMAでFIFAワールドカップカタール2022全64試合を無料生中継!日本vsスペイングループE第3戦…abema.tv<FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会:日本-スペイン>◇1次リーグE組◇1日◇ドーハ・ハリファ国際競技場ドーハの歓喜再び!日本(FIFAランキング24位)が強豪スペイン(同7位)を2-1で破り、E組1位で2大会連続の決
こんにちは!久しぶりの投稿になりましたが。。。ピッピ、元気してます!!!😸猫じゃらしで遊んだり…ハロウィンは…熊の被り物で仮装したり…🐻めっちゃ嫌がってる…🤣チョイチョイ…🐾🐾それとサッカーワールドカップ開催ということで、マックの「時をかけるバーガー」食べました⚽️それから、今の季節の定番…やっぱグラコロ…✨😋🍔😋(笑)最後までご覧くださりありがとうございます!いつもいいね!いただきましてありがとうございます。✨\(=^ェ^=)/✨
こんばんは&おはようございます。12月も2/3が終わり街はすっかりクリスマスモード。至る所でイルミネーションが眩く輝いています。一方で冬はこれからが本番と言うこの時期に早くも大雪による交通障害等の被害が北陸地方を中心に発生しています。昨日の実況天気図を見ても典型的な冬型の気圧配置。大陸にある高気圧の背後には低気圧があり間髪入れずに再び寒波が襲来して来そうな雰囲気でその後の年末にかけて警戒が必要になりそうです。20日12時実況天気図(気象庁HPより)さて、約1か月に
こんばんは&おはようございます。今日7日は二十四節気の大雪。山々は雪で覆われ平野部でも雪が降り積もる、本格的な冬がやって来る時期であります。その暦通り今朝は各地で冷え込みが一段と厳しくなり、東京都心でも最低気温が3~4℃と冷え込みがきつくなりました。昼間は幾分暖かさが戻ってきた感がありましたが、明日以降も朝晩を中心に冷え込みに注意が必要です。コロナに加えこの冬はインフルエンザも流行すると言われています。温かくして過ごして下さいね。さて、熱戦が続くサッカーW杯カタール大会は決
おはようございます。11月も最後の週末となりました。そして師も奔走する慌ただしい12月が目前に迫って来ています。大会前は盛り上がりに欠けたサッカーW杯もやはり始まればメディアに取り上げられる頻度も増えて日本代表が強豪ドイツに勝った事でようやく盛り上がり見せ始めました。その一方で紛争やコロナ禍、景気の動向など不透明な事が解決されないまま2022年も終わろうとしています。2023年は一体どんな一年になるのでしょうか。それより世間は、土日と日取りが良いクリスマスイベント一色に
こんばんは&おはようございます。連日熱戦が繰り広げられているサッカーW杯カタール大会は決勝トーナメントが始まりました。サッカー強国ドイツ、スペインを撃破し世界を驚かせている日本代表はこれまで何度となく跳ね返されてきたベスト8の壁に挑戦すべくクロアチアと対戦します。この記事が読まれる事には結果が出ていると思いますが、悔いの残らぬようベストを尽くして欲しいですね。今日は終日どんよりとした曇り空。東京は昼間も気温が10℃を超える事はなく暖なしではいられない一日でした。空気も澄んで
友達は阪神タイガースのファンなのだが試合は見ない事にしているという。「私が見ると負けるから。でも、時々ドアの隙間から覗いてしまうねん。」それを聞いた時に分かる‼️と思った。忘れもしない30年前。日本はサッカーワールドカップ初出場をかけたイラクとの試合に熱狂していた。我が家も日頃サッカーの試合など見たことがないくせに絶叫しながらその試合を見守った。母以外は。母は一人だけ「私が見ると負けるから絶対見ーひん‼️」とキックオフから隣の部屋にこもった。試合は後半45分を過ぎた段階で2対1で日
授業参観の日、早めに行って休み時間の様子も見ていました。サッカーワールドカップの頃から、休み時間も公園でもとにかくサッカー⚽️その日は使えるコートの関係で、PKをしてました。兄はめちゃくちゃ足の力が強いので、精度はともかく、シュートが強い。なぜか兄がシュートした時、ゴールのポストのすぐそばに一人いて、(立ってて)、兄のシュートが頭に命中。。その子がめそめそ泣いていて、私はわー。まずいな、これ。なんて思っていたのですが、兄、すぐさま『ごめん!ごめんね!』と謝っていまし