ブログ記事5,370件
私の旅行テーマのブログは過去から順を追って書いていません。なるべく覚えてるうちに最新情報を挟みつつ更新していきたいと思っています過去の旅行については一応今現在も同じかどうか調べてから投稿していますが、参考にされる場合は必ずご自身で調べていただけるとより確実に楽しい旅行計画を立てられると思いますこちらの続きです『家族旅行那須②』私の旅行テーマのブログは過去から順を追って書いていません。なるべく覚えてるうちに最新情報を挟みつつ更新していきたいと思っています過去の旅行については一応今現在…a
"山で飲む"コーヒーが好き単にコーヒーが好きなだけかもしれない(笑)コーヒーミルでゴリゴリと豆をひいてドリップするその行為そのものも楽しみたい点滴ドリップこれがやりたい以前、スキッターなるものを作った2021/1月"【山ごはん】コンパクトなコーヒーセットを100均の物で作る①"作った針金スキッターの性能があまり良くなかったのでそのスキッターは結局、使わなくなった今回いろいろ調べ
まだドイツのクリスマスマーケットで買ったものとかが書けてないですが、先日またドイツに行く機会があったので、今回は普段のいつも買うものを先にご紹介します。^^いつも買うものと言っても、そんなにしょっちゅう行けるわけでもないのですが、、ここ最近は、行ったら必ず買うものがあります。それは、コーヒー豆です。^^akigomeさんもおっしゃっていましたが、ドイツではコーヒー文化が盛んなようで、おいしいコーヒー豆が買えるのです!Dallmayr(ダル
名前かっこよ本場イタリアの豆🇮🇹我が家は夫婦共にコーヒー大好きで、すぐ豆が無くなってしまうのでKIMBOの1キロを常備しています。お買い得です✨ただし酸化する前に飲みきらねば。私はすこし減った頃に冷凍庫保管に切り替えます。いつもは同じダークローストのプレミアムを買っているのですが、今回はエクストリームと言うのにしてみました。どちらも深煎りでエスプレッソ豆です。エスプレッソ用に細かくひいて、エスプレッソマシンを使ってももちろん美味しいのですが…なんと!こちらの豆ハンドドリップで
アキ・カウリスマキ監督この映画、好きなんです。観終わったときポッとなるのよ。カウリスマキ監督の作品はジャスミンはちょっと好き嫌いがあるのだけどこういう作品を観ると必ず続けてほかのカウリスマキ作品も観たくなる。お話の舞台は1960年代のフィンランド。実家で仕立て屋の母を手伝う中年男のヴァルト(マト・ヴァルトネン)。ヴァルトは常にコーヒーが手放せないコーヒー中毒だがこの日はコーヒーが切れて
手挽きのコーヒーグラインダーを購入しましたKINGrainder(キングラインダー)P2Amazonで6666円のお手軽価格です大きさは、缶ビール350mlくらいの長さでコンパクト。持ち運びにも便利です。今朝早速挽いてみました。コツさえ掴めば力を入れなくても挽けます。15gを2回挽きました。1分もかからないくらい。均等に挽けています。ハンドミルも色々ありますが、こちらは評価も高く、コスパがいい。良いお買い物ができたと思います。持ち運びがで
カリタナイスカットミル修理失敗例です。安く入手することができたので、修理にチャレンジしてみました。症状は、電源ONで一瞬動作してヒューズが切れる状態でした。モーターのカバーを固定している長いネジを外すと、カーボンが付着していました。モーター側が外れる部分には、シールが付いています。このシールを外して、引いてもギア部分から外れてしまうため、ギア側部分の分離する継ぎ目にをテープで固定して、後ろから長いネジを斜めにして押し当てて、モーター側の部分から外しました。カーボンブ
夕食を食べ終わったら、『福島県磐梯山麓温泉静楓亭里山会席料理夕食編と元気な93歳おばさん。』福島県磐梯山麓温泉静楓亭夕食編です。夕食はお部屋で18時頃からいただきます。仲居さんが準備してくれます。最初のセッティング。食前酒はス…ameblo.jp雪行灯を作りたいと置いておいてもらった固形燃料を持って、夜の露天風呂へ。雪を掘ってかまくらを作り、行灯?の出来上がり♪完成。ろうそくのほうが雰囲気でたね
毎月1日はシンガプーラのモカ&きなこの体重測定『毎月1日は愛猫の体重測定』毎月1日はシンガプーラのモカ&きなこの体重測定『愛猫シンガプーラモカ&きなこの動画』毎月1日は愛猫たちの体重測定『あけましておめでとうございます』あけまして…ameblo.jpきなこは40g減って3070gモカは先月と変わらず2140g減っていなくて良かったモカは相変わらずウエットのコチラのみ【アイシア】おにく生活チキン味60gx3袋楽天市場250円先月、記事にしたこのウエットにコーヒーミルで挽
ハリオ手引きコーヒーミルセラミックスリムドリップコーヒー2杯用手動珈琲ミルおしゃれで便利なキッチンツールキッチン用品キッチン雑貨楽天市場3,300円名古屋で初のスペシャルコーヒーを買いました。Shrubcoffenagoyaです。本店は三重の桑名にあり、ここでは息子さんが店長。ニカラグアとルワンダの豆のみ扱っています。豆は浅煎りで店ではエスプレッソで抽出し、お湯で薄めるという方法のようです。店内でも飲むことができるようですが私は自宅で飲みます。浅煎りなの
こんにちは今日のくぅちゃん体重90.3g昨日の飲水量は5.4g昨日の食事量5.5gいい感じだこのまま体重維持ができたらいいな。ただこれから気温差が激しくなるので、温度管理に気をつけてあげなきゃですね今日はくぅちゃんの主食に使っているペレットについて書こうと思う。結構まじめな話ですくちゃんはは主にZupReemのフルーツブレンドの「S」サイズを食べております。お歳なので…(現在20歳と2か月程度)Sサイズは、パッケージに黄緑色のセキセイインコさんが印刷され
今お気に入りのYouTuberの方が紹介されていたので思わずコストコで買ってみました!ZavidaCoffeeヘーゼルナッツバニラフレーバーのコーヒー豆(907g)です!通常倉庫店価格:3,198円クーポン価格:2,558円(~2/8まで)ってことで、コーヒーミルの出番ですイイ香りにつられてやってきたナナパクッもう、袋を開けると香ばしくもあまーいバニラの香りがちょっと甘すぎるのではないかと心配していましたが、この香りとっても心地いいです気にな
前回の「カリタナイスカットミル(電動コーヒーミル)修理失敗」では、失敗に終わったので、少しだけモーター知識を学び直して、修理の続きです。『[その他]カリタナイスカットミル(電動コーヒーミル)修理失敗』カリタナイスカットミル修理失敗例です。安く入手することができたので、修理にチャレンジしてみました。症状は、電源ONで一瞬動作してヒューズが切れる状態でし…ameblo.jp入手してから、モーターを2回煙を出してしまっているので、次の修理失敗はかなり致命的になると思われます。(
ペレットへの切り替えもうすぐ5か月目になる羽衣セキセイインコ、ぴーすけと暮らしています。病院でシードからペレットへの切り替えをおすすめされ、与えてみるものの食べている気配がないため前回はペッパーミルで細かくして、いつものシードの上に振りまいて食べさせてみました。でも、ペッパーミルが思ったより挽くのが大変で...そのため、今回はダイソーのコーヒーミルを購入し試してみましたダイソーのコーヒーミル結論から言いますと、めちゃくちゃ良かったです。私が良かった
カリタナイスカットミル(電動コーヒーミル)修理の続きその5今回で、クローズします。昨年からの宿題です。前回メタルクラッド抵抗47Ω100W×2個をモーターに直列で入れて回路を組みましたので、実用性可否を確認してみました。焙煎で出たダメな豆を使用して、ミル動作試験を行いました。豆をポッパーに入れました。硬い豆とややトルク不足で上手くミルができない時は、ダイヤルを回して調整しながら行うと動作することができました。一応、豆を粉に挽くことができました。若干ダ
2,3日ブログを更新してなかったんですが書いてはいたんです。だけど、会社のことで、いろいろあって自分の生々しい感情がでてたら、やだな、とか思ってしまって下書きのままにしてます。最近、仕事をやめるかどうかを考えていて、社会とのつながりを持った方がいいから、続けてみては?と言われたのですが、つながってる相手が、つながりたい相手か?ってこともありますよね。この年になってくると、時間がもったいなくてストレスでしかない相手と過ごせない。社長との会食があって、またしてもわけ
高性能高級手動ミルブームも落ち着いたと思われる今、全国のコマンダンテコーヒーミルを愛するコマンダンテおじさん、コマンダンテさんのミルの刃、寿命何年ですか?歴史が浅くデータが少ない?・コーヒーミルの平均寿命5年→ぼんやり情報5年に数万払いたくない。個人の感想です。
趣味と言うのはあった方が良いけれど一旦、沼に足を踏み入れると抜け出せなくなる。。。自分も随分とハマった経験があるので今回は予防線を張って動画などの情報を精査しつつ慎重に進もうと思います。きっかけは先月、、、自転車乗りの友人と都民の森へ走りに行来ました。紅葉の中、休憩しながら美味しいコーヒーでも飲みたいねぇ。そんな話しをしていたら友人はコーヒー通らしく、、、家では焙煎豆からドリップするらしい。うちのヨメさんもコップに乗せる使い捨てのドリップ式は良く買って来ます。
以前行ったお店が近くにも店舗あるということで、コーヒー豆を買いに行ってきました『地元民に大人気なインドのコーヒースタンドショップ』次々に人が集まる地元で人気な『HunkalCoffee』美味しいコーヒーが飲めると聞き、『HunkalCoffee』へ!!日本にいた時、毎日コーヒーを飲…ameblo.jpバンガロールに何店舗かある『HunkalCoffee』メニューも豊富ここで、テイクアウトしてコーヒーも飲める今回、購入したコーヒー豆帰任した駐在員の方から頂いたコーヒーミルで粉末
昨日、知人と焚き火を楽しみながら、12カップ用マキネッタでコーヒーを楽しんだ。『焚き火でコーヒー』昨日夜に「明日、焚き火しましょう」と知人からメッセージが来ました。F1の予選が午前二時ごろから始まり四時ぐらいに寝たとして…。朝、起きれるかな〜。朝10時に川…ameblo.jpただ12カップ分のコーヒー豆を挽くのは大変。ダイソーのコーヒーミルハンドルを延長しても大変なんです。ビアレッティ直火式モカエキスプレス12カップAmazon(アマゾン)9,505〜16,830円Amazo
ComandanteLiquidAmberC40MK4手挽きのコーヒーミルを買ってしまいました。箱が良い感じです。中を開けると、こんな感じステッカー付です。ミルの本体、紙に包まれています。LiquidAmberにしました。精巧な作りです。左に回すと荒くなり、右に回すと細かくなります。ミルの刃です。使うのが楽しみです。
毎日寒い日が続いていて熱いホットコーヒーの美味しい季節。私はとてもコーヒーが好きで、自分でハンドドリップで淹れることもあるし、手軽にコンビニコーヒーを買うことも。ほぼ毎日コーヒーを口にしない日はないくらい。けれども20代の頃までは紅茶派で、コーヒーは好きではなかった。20代の頃は、仕事の得意先の会社やなにかでお呼ばれした先のお家で、出していただいたコーヒーを正直なところ、仕方なく飲んでいたくらい。年に数えるほど、ほんの数回しか、コーヒーを飲む機会はなかったと思
元セブン店長、元居酒屋店長むぅ〜パパ(44歳)♂あっちゃんママあっくん4歳にこちゃん0歳食と日常ブログです‼️日々のご飯珈琲&スイーツ情報お得な商品や節約情報育メン、子育て情報ブログです我が家のコーヒーミルはタイムモアC3maxTIMEMOREコーヒーミル手動タイムモアC3Max新しいより大きな容量30グラム粗さ調整可能軽量省力性携帯お手入れ簡単ステンレス製コーヒーミルブラック(ブラシ付き)Ama
みなさんはフレンチプレスというものをご存知でしょうか?私は紅茶用のフレンチプレスは実家に置いてあったので知っていましたがコーヒーも作れるフレンチプレスがあるとはつい最近まで知りませんでしたニトリのフレンチプレス【私とコーヒーの歴史】結婚当初⇒サイフォン式コーヒーカフェに憧れて出産後⇒ハンドドリップコーヒーいつの間にか⇒インスタントコーヒー2年前から⇒ハンドドリップコーヒー再開現在⇒フレンチプレスに取り替えるか検討中******ニトリのフレンチプレスを購
『ハンドドリップコーヒーライフ』ハンドドリップコーヒーに最近ハマりだした。と言ってもコーヒー自体はずっと飲んでるし、ハンドドリップも去年からやってはいた。が、そのハンドドリップもかなり漠然…ameblo.jp↑以前の日記でも書いたように、ドリップケトルを購入して以来コーヒーの味を追求したくなったわけだが…。まず今一番欲しいのが手挽きのコーヒーミルなのだ。電動ではなく手動。とにかくもう、挽いてるときの手に伝わる豆の質感を、挽かれていく豆から出る香りを体験したい!そして粉で買った
私まだアメブロそこまで使いこなしてないんだけどトップページにこんなの⬇️があったので。好きなコーヒーの飲み方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう私は家で、カルディのマイルドカルディを飲むのが好きです☕毎日ではないけど、週末に飲んでる感じです。お豆のまま買ってきて、家でコーヒーミルで挽いて♩かつての上司に誕生日プレゼントとしていただいたコーヒーミル、大活躍中!こんなやつHARIO(ハリオ)コーヒーミル透明ブラック手挽きセラミック
こんにちは🌸コーヒー好きの皆さん、いかがお過ごしですか?☕️✨最近、SNSやネットで話題になっている「コマンダンテC40」についての噂、耳にしたことはありませんか?👂💡そうなんです…あの大人気の手挽きコーヒーミル「コマンダンテC40」に偽物が出回っているという話がちらほら聞こえてきているんです😱💦。コマンダンテC40といえば、コーヒー好きなら誰もが憧れるアイテムですよね😍✨。その美しいデザインと高性能な挽き心地はもちろんのこと、耐久性も抜群で、本格的なコーヒーライフを楽しむには欠
先日書いた、コーヒーのグラインダーに挽いた粉が付くというちょっとしたイライラを解決するため、ネット検索で知ったテクニックを使ってみたいと思います。↓先日の日記。『ネット様様!(*ノ__)ノ』我が家にお高いモノは無い…。こだわりも無い。コーヒーミルとかグラインダーにコーヒー豆の粉がめっちゃくちゃ付くようになりました。静電気ですね!涼しく、いや、寒く…ameblo.jpそれは「RossDropletTechnique」略してRDTと呼ばれる静電気対策です。コーヒー豆にお水をワンプッ
昨日からの楽天市場マラソンとりあえず買いたいものがひとつ!半額で買いたくてチャレンジしたら買えましたコーヒー豆!17日9:59迄ポイントUP&クーポン焙煎したてコーヒー豆送料無料珈琲豆冬限定ウィンターブレンド1.2kg400gx3袋中挽き/豆のまま福袋大容量120杯分澤井珈琲【RDT】【TSDT】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}一昔前は1g1円でしたが、どんどん高騰しています。海外でコーヒー豆農家も減っていて、将来的にコーヒーが飲
コマンダンテオーマイゴッド私だけの神様教えますでヒロミさんが購入したCOMANDANTEのアイテム。選んだ物はおそらくバージニアウォールナット。☆コーヒーグラインダードイツの職人技が生み出した最高の切れ味を実現。ニトロブレードとベアリングを採用しハンドルを回す必要最低限の力でコーヒー豆を挽くことが可能。正規販売店COMANDANTEハンドグラインダーC40MK4(ニトロブレードプレミアムウッドプレミアムコーティング