ブログ記事3,076件
「おはようございます。朝起きてブログを開いたら、たくさんの方が訪れて下さっていました。本当にありがとうございます。」前回の続きです。未破裂脳動脈瘤という病気になっていました。「見つかって良かったね~。脳ドック受けて。破裂したら大変だったよ。」大学病院の教授はニコニコ笑顔で言われた。この出来た、こぶの血管が破れると、くも膜下出血になるのだ。大変なことだ。「あなたの未破裂脳動脈瘤は2個あり、1個は5mm、1個は2mmです。5mmの方の手術をコイル式で行います」
キャンピングカーで旅先にアマチュア無線を楽しむ時に7Mhzモービルホイップでは力不足==市販モービルホイップより長いアンテナ==1/4波長がおよそ10mだがモービルホイップでは2.2mではその能力は推して知るべし手持ちの釣り竿が5.4mなので5.4mのセンターローディング・アンテナを作りたい短縮率54%で半分以上を確保モービルホイップ2.2mの倍以上の長さの魅力が大きい==釣り竿にMコネクターを付けて自立させるには==ネットで釣り竿アンテナの作り方を色々と勉強しま
ミュージシャンU-TAKのWebサイトhttp://utak1968.wix.com/u-tak-official-site楽曲の視聴OKRE/F-TECHのページもあります!末っ子次男、浪漫活劇るろうに剣心出演中!東京公演10/11-11/7大阪公演11/15-11/24******************公私共に超バタバタですが、何とか合間を縫ってFenderUSA1975年製のストラトPUを修理させていただきました。もちろん、新しいワイヤーで巻き
我家の近くで「ホーホケキョ」という囀りが聞こえるようになりました。ウグイスの鳴き声を聞くと春の訪れを感じますね!さて、今回はスピーカのアルニコ磁石の減磁(と再着磁)についてです。検索すると、減磁について、概ね2種類の見解を見る事が出来ました。------------------------------【1】磁石を作る、或いは磁石を使って機器を作る側の見解経時による性能の劣化は多少なりとも存在します。100年、200年のスパンでわずか数%の変化ですから問題ない範囲です。
今日はお天気も良いので、早速C105のチャージコイルの修理に取り掛かる事にします。見た目には何とも無さそうなんだけど・・・・。この辺りが電気の面倒な所です。充電用のコイルで0.7Ω。ライティング用の部分が1.2Ω。この数値が正常なのか異常なのかも良く分かりませんが、何方にしても巻き直す事にしたので、コイルをはぎ取ってしまいます。一応、巻き数だけはしっかり数えながら、全ての銅線をほぐしてしまいます。結果、昼間用(緑)部分が60巻き。更にそこから追加されるライ
もう正月も過ぎました。今年の初乗りです。その前にちょっとメンテ。オイル量、ベルト、ホース、ワイアー類のチェックです。特に電気系は昨年新しくしましたので入念に見ます。デスビやコイルを中心に抜き差ししながらの確認です。特に問題はなさそうです。オイル量は不思議なくらい減りません。下にもそれほど垂れてはいませんから。距離乗ってないにしてもです。その時気づいたのがマフラーのテールパイプ。左右で長さ(出方)が違ってます。以前もありましたね。そこで
そう言えば正月早々バイク持ってくる奴がいましたよ(;^ω^)まあ、いいんですけど・・・持ってきたのはKZ1000MKⅡ今回は吹けが良くないんだとか・・・漠然とした症状説明なので持って来てもらいました(*´ω`)キャブは関係無いだろうと思いつつも、この不調を期にジェット類をチェックさせて頂きました(*´艸`)ジェットニードルが(p_-)ほーほーメインジェットの番手・・・
ブログ見返していたら、ジェネレーターの配線黄色線を1本をアースに、という3の正解の内容をナゾで終わらせていましたwwwwwじつはこの頃整備士の2級の勉強中でして、ちょうど交流が~整流が~という話をしていまして講師の先生がこういう絵をホワイトボードに書いていまして家庭の電源はプラスマイナスないでしょう?コンセントはどちらに刺しても機械は動きます、これ交流の証これを直流に変換する場合電球に当たる部
たとえ20年間眠っていたところで36年も経ったイグニッションコイルが大丈夫な筈が無いテストランではこれまで順調で来ているものの実は一度だけほんの短い時間、1気筒か2気筒が死んだような症状が出たたぶん点火系だろうと思いイグニッションコイルをチェックこれまた例によってGPZ900Rのサービスマニュアルのデータによると一次側コイルの抵抗値は1.8~2.8Ω二次側コイルの抵抗値は10~16kΩ1・4番用コイルの一次は2.4Ωで合格2・3番用コイルの一次も2.4Ωで合格
CDIのコイルベースに付いていたものです。もしかしてこいつのせいでパルスコイルが適正な点火時期を拾えなくなっていたらと考えました。元に戻せばエンジンは掛かりますが、それではバッテリーの充電電圧が出ません。またもや、コイルの銅線を外して新たに銅線を巻き直しました。プラスチックのガイドからはみ出ないようにして巻きます。はみ出すとフライホイールのマグネットと接触しますよ。前回は調子に乗って360巻いたら接触しました。(;^ω^)で、前回の例
サニトラの点火系の見直しをすべくパーツを集めていますが今回は自作用のMSDプラグコードを…こんな感じでパーツが届きました。バラ売りってやつですね😅出来合いのを買うより少し安いです😌8.5mmのスーパーコンダクターっ言う低抵抗のワイヤーはサニトラ用だとヒットしなかったから作っちゃえ!って感じかな🤔探し方が下手なのかもしれんけど😮💨ターミナルは2種類。金色の方がディスビとコイル用。銀がプラグ用です。まずは被覆を剥きます。これはプラグ側こっちがコイル、ディスビ側ね😉専用工具使っ
2024年5月中旬2泊3日検査入院1日目14時迄に入退院の窓口に来るようにと。お家でシャワーを済ませて、慣れない電車で1時間程。初めての入院。ブログでは事前の検査、1泊2日の方が多かった印象。私は2泊3日です。前日、ギリギリになって色々な書類にサインして、保証人にもサインもらって持参しました。個室を希望してましたが、コロナなどで発熱された方がいるとそちらを優先するとの事だったので、もしかしたら大部屋になることも…と思い(注意書きに“床に荷物を置かない”とあった)、2泊で荷物も多
皆様コンニチハ(^^)/今日は朝から雨。まだ暖かいので助かりますね。たまに強風ふいたりして天候的にはよくありませんが、緊急事態宣言が解除になったからか県外ナンバーの車で溢れております。こんな天候でも来るんですね。個人的には解除はまだ待った方がいいと思うのですが、飲食や観光系の仕事してる方を思うと複雑な気分ですね。早く収束するといいんですがね。そんな事がなくてもお金と時間がないから出かけられないオイラです(´・ω・`)
MCgarageのmyPickAmazon(アマゾン)ヤマハ(YAMAHA)ヤマハモーターベアキャラクターグッズワッペンQ1G-YSK-291-029249円AF35のディオエンジン始動しない車両の修理キャブレター掃除してプラグ交換する前に点火チェック点火しないけど‥。ん?どーして?バッテリー上がってるけどDC-CDIなの?ネット見てもCDIとしか出てこない。面倒くさいけど点検しますかね。コイルからの線を辿るとここか!
ジョー・バイデン氏脳動脈瘤手術を2回受けていますが一度目は、動脈瘤破裂してから受けていますので脳損傷が見られると言う事です。ジョー・バイデン氏が変な行動するのは、脳動脈瘤破裂の影響も有った可能性が高いです。そもそも2回とも良く助かったなと言う位の状態だったと言う事です。1回目の後副大統領出来る迄回復したのは、奇跡的ですし。脳動脈瘤は、小さいと症状も出ない事も在りますので発見が遅れる事も在りますが破裂したと言う事は、かなり症状が出ていた筈です。脳動脈瘤は、高齢者・高血圧等で誰でも起こす危
発電量アップを狙い、全波整流にしてみようと思います。チャージコイルとライティングコイルがそれぞれ巻いてあって配線増しに限界があります。んで、ライティングコイルの配線を除去して全てチャージコイルにしようというものです。ライティングコイルを除去すると当然ヘッドライトが点灯しなくなります。メインスイッチオンでバッテリーから+電気が来ている配線を分岐してMR50の場合は赤配線からメインスイッチを介して茶色配線に電気が流れていますので、茶色
HFダイポールアンテナを張る為に・・・・・・50Ωラインでコモンモード成分をキャンセルさせる為の1:1バランを手持ちの部材を使って製作します。フェライトコアを使うバランとしては「強制バラン」と「フロートバラン」が一般的かな。フロートバランは製作が容易な割りに効果は高いので好都合です。フロートバランの巻き方には何種類かあるが、今回はいちばん手間のかからない「バイファイラー巻きした平行線を単純に数回巻く」方法で作ることにします。まずは通過電力からコアのサイズ(断面積)を決めなければなりませ
MoNのMR04モーターは「ハズレ」のようで、どうにもいきません。いろいろテストをしていて気が付きましたが03のモーターと配線の色の順番が違うのです。03はモーター後ろ側から見て左から青黄赤なのに対して04のモーター後ろ側から見て左から黄赤青となっており、見事にバラバラになっています。基盤側は03の写真はありませんが、04は左から青黄赤となっています。03はネットの写真で確認できた感じでは、同じく左から青黄赤と同じのはずです。この辺はあまり詳しくないので
2024年5月下旬フローダイバーターとコイル塞栓術の治療の為入院1日目前回の検査入院から2週間。いよいよ未破裂脳動脈瘤の治療の為、入院します。前回より入院受付の時間が早く、入院日数も荷物も多いので自宅からタクシーで向かいました。到着早々、血液検査。入院手続きをして病棟へ。今回も個室希望は通り、検査入院の時にはなかったシャワーとおトイレがあるお部屋。その代わりに顔を洗える洗面台がなくなりました。(ちっさい手洗いはあり)でも、おトイレ頻繁だし、シャワーも予約不要で助かる。1日
吹き上がりが悪いバネット。その原因はポイントの不良。ただ、新品のポイントの接触面が数日で2mm程のクレータが出来るほど摩耗するのは異常である。こうなる原因があるはず。ポイントの接点が焼ける原因は、一般的には接触面にオイルが付着、コンデンサーの不良と言われているが、それでもここまで減るものかと疑問である。不良品のポイントの接点にオイル等が付着していたかは今となっては調べようがない。念のため、ポイントに付属しているグリスを接点付近に塗っていないかを作業者
2024年5月下旬フローダイバーターとコイル塞栓術の治療の為入院4日目手術から2日目です。昨晩寝る前にロキソニンを飲んだからか、午前中は頭痛を感じず。夜中、大荒れで大雨だったそうで「もしかしたら気圧の頭痛だったのか???」と思いましたが、午後からまた頭痛が…ロキソニンもらう。午後は頭のレントゲンがありました。シンプルなレントゲンが新鮮でした。その後は、コーヒーを買いに行ったり、コンビニへ行ったり。携帯がある事で、入院していてもいくらでも時間が潰せるありがたさ…スマホを使
こんにちは。今回はあの有名なアクティブピックアップのEMGを分解してみようというブログです。まずはアカデミックにピックアップの構造についてお話しておきますとピックアップというのは磁石とコイルで出来てます。コイルというのは細い銅線をぐるぐる巻きにしたもので、そのコイルが中央にある磁石に巻きつけられることによって出来ているのがピックアップです。そしてギターパーツの市場には「パッシブピックアップ」と「アクティブピックアップ」があります。物理の法則上、パッシブピックアップは弦の振動だけで発電で
自宅待機なので時間があります。ちょっと気になってたP-90ピックアップのカバーを外してみましょう写真が暗くてすいません…コレが先日購入したP-90です。送料込みで1150円名のあるメーカーの物だと高いのでメーカー不明品ですカバーにキズがあるのでカバーは別途購入します。P-90と言えばクリーム色、というイメージが強いのでクリーム色に変える予定。さて、このカバーを外して中を見てみます。しかし裏から引っ張っても外れないダメ元で表側からポールピースを押し込んでみたらあっさり外れた両
----------------------------9月30日(日)予定ニンジャミーティング伊豆箱根ブース出展予定----------------------------10月20日21日MotoGP日本グランプリカスタムビレッジブース出展予定----------------------------こんにちわ(^-^)/梅雨入りしてしまいましたね(ノ_-。)でも合間合間で晴天なのでタイミングよく乗りに行きたいですね(*^▽^*)
海外製のポイント点火をCDI化するキットが出てますね代理店さんにお願いして頼んで特注して見ましたどうやらこれフライホイールをそのまま使えCDI点火に出来ると言う優れもの6vケースを削って付けたり他社種用軽量ローターをしていた方が多かったですよねでもこれで雰囲気や大きな加工をする事なく取り付けられそうです値段は高いのですがそれでも武川製のLクランク用アウターローターよりは少し安い本来6vのままですと1万円程安いのですが12vの安定化でコイルが一つ増え専用レギ
随分久しぶりの投稿になりました…今回はイグニッションプロダクツ製のイグニッションコイルへ交換しました。以前安物(ヤフオク5千円くらい)のコイルへ交換しましたが、やはり安物はダメでした。付けていた純正コイルに異常はありませんでしたが、何となく安物を交換していました。それから2ヶ月後にアイドリングに異常が出て、その原因が安物コイルであるということに気づくことに1年以上掛かりました。不具合の確認方法はコイルを一個一個変えてアイドリングさせるという原始的な方法で行いました。という訳で今回
常連様のお母様より入電。「なんかしゃくるような感じがするから見て欲しいの」早速ご来店頂き同乗試乗すると確かに息継ぎする瞬間が稀にでる。でもこれに気がついてくれる敏感さは逆に感激します。しかし、だんだんと症状は明確に出てきだし数分乗ると「ガクっ!」と失火症状がでだす。一応診断機をつないでみるもコードは出ていない。差し当たりプラグチェックから開始。カウルトップ、ワイパーを取り外しコイルにアクセス。コイルにリークの跡は見当たらない。プラグも減ってはいるがもっと猛烈にガス抜けしてても知らん顔し
エンジンが掛からないのは、一次圧縮が漏れていて二次圧縮できていないからなんじゃなかろーか。(。´・ω・)?ネットで調べたら2ストでは良くある故障でシールを交換すれば大丈夫らしい。チェンジペダルを外してボルトを外すとカポッと外れます。マグネットローターの奥の奥にオイルシールがあるので、ローターを外しますよ。ローターの回り止めはモンキーのエンジン分解の時に買った物です。インパクトレンチでナットを外して専用工具でローターを分離します。コイルベ
セカンドオピニオンで行った病院に、改めて外来で受診し、A先生と再会。「A先生にお任せしよう。」と決めて2泊3日の検査入院と、カテーテル手術の為の入院日の予約を入れました。予定が決まってから検査入院まではあっという間でした。仕事をし、荷造りをし、書類にサインをし、初めての入院日を迎えました。病院へ到着病室へ案内病衣へ着替え落ち着いて病室を見回すと、ベッドに自分の名前と血液型、そして主治医の名前が書いてありました。ん?誰?そこには全く知らないBという医師の名前が…てっきり検査も
冬休みってこんなに早かった?!と怖いぐらいあっという間に最終日を迎えました明日、朝起きれるのだろうか、、、、実家帰省はいつもは息子の習い事の関係で2、3泊しかできなかったけど今回は久々に6泊と長くいることができましたパパは一足先に岡山に帰っていて昨日、私と息子は午後に🏠帰宅私が大量の荷物を片付けている時息子は黙々と工作をしていました。ビニールボールにアルミホイルを巻いていてまた何もったいない使い方してんだ?!と思っていたら出来上がった完成品を持ってきました。ポケ