ブログ記事6,951件
今日もいいお天気でしたね朝から口腔指導や、運動などでバタバタみなさん頑張ってこなしてみえました今日もご馳走でした茶碗蒸しが付くとグレードアップしますね今日のお昼ごはんさて今日は港区デイサービスセンターで初めて「ケアリングヨガ」を実施しましたケアリングヨガの松本先生ですケアリングヨガって、どーゆー運動なのか響きだけでなんとなくわかる気もするけど…松本先生から説明がありました〜身体をケアしながら運動をすること〜なるほどストンと落ちた気
水曜日に、ケアマネジャーが実家に来ました。『要介護認定結果通知その後の後』要介護認定結果通知が届き、地域包括支援センターに電話をしました。『要介護認定結果通知その後』父の要介護認定結果通知が届きました。『要介護認定の通知書その2…ameblo.jpケアマネジャーが来てから30分後に、ショートステイ先の方が2名来ました。「介護に関わる人ってみんなパワフルなのね」という印象でした。とにかく契約書にいっぱい住所と名前を書かなくちゃいけなかったし、捺印もいっぱい必要でした。トントン拍子で
じゃん!!こんな清々しい日に港区デイサービスセンターにみなとハーモニカクラブのみなさんが来てくださいました初めてお声かけさせていただいて14人の方が来てくださいました会長さんのご挨拶もキマってましたねーこんなにたくさん曲目を考えて来てくださいましたお客様が口ずさめるように歌詞まで作ってくださって優しい…みなさん、よく練習されているのか息がピッタリ会長さんのハーモニカのデカイ事初めて見ました「瀬戸の花嫁」独奏こちらの方は喫茶みなとの常連様ですまさか、ハー
介護に関わる全ての方に『思いやりの介護』をケアマネジャーの杉浦みさえです。本日朝4時半起き1週間ぶりの倫理法人会です。昨夜は内省しなかなか眠れませんでした。朝4時半起きたく無い睡眠時間も短いし目も腫れているしモーニングセミナー休もうそんな自分との葛藤に勝つのが倫理です。法定研修と重なるときだけお休みしています。1週間ぶりにお会いする倫理法人会の先輩方いつも暖かく迎えてくださいます。ここにもこんなにも私に声をかけてくださる方がいるそれだけで十分1日
包括から退院してくる女性の支援依頼がありました。脳梗塞で入院したが、麻痺はなし。後遺症は高次脳機能障害、左半側空間無視、注意機能障害。このご時世ですが、病院に来ても良いと言われ、退院前カンファレンスに参加できました。OTさんが動画を使ってADLを見せてくれる。退院して初対面のパターンが多いので、退院前にアセスメントが取れて良かったです。ただ、看護師と医師が、そして本人がいない。できれば医師に病状と予後予測を聞きたかったのですが、贅沢は言
こんばんはsmileです雨で寒かったな今日はケアマネジャーさんの月一度の訪問日旅行の話に花が咲きジイもちょっと忘れてたけど話し始めたら思い出したみたいマザー牧場行きたいと思ってたんですよー何もしないで草の上に寝転びたいってケアマネさん言ってたかなりハードワークでお疲れみたいです今夜は久しぶりの筍ご飯豚汁フキの煮物ホッケの竜田揚げスライスオニオンサラダ何だか今夜は食欲あって珍しくご飯おかわりしたわ(と言っても普通の人の一杯くらいだけど)しかし最近また一段
絶賛断捨離中です。メインは捨て活?まずは朝ごはん朝作ったものは味噌汁と切った野菜だけですかね。後は昨日の残り物です。ごはんは冷凍おにぎり足しました。父には果物つけるようにしてて今日はリンゴです。体調わるくて食べられない時はせめて果物でもという感じ。さて介護ネタこれまでまったく興味なかった介護ですが他人事ではない年齢に我々も追いついてきました。そんな我が家同居で我々夫婦が子供いないそこそこの中年なので子が親を介護尚且つ私がパートなのでわりとフット
ケアマネとしてインテーク(初回訪問)で行う情報集と課題分析をアセスメントと言います。この面談でどれだけの仮説が立てられるか?それがその後のケアマネジメントに大きく影響してきます。ケアマネが経験年数を重視することの一因がそこにあります。経験が多いほど仮説が多く立てられるからです。それでも残念ながら学ぶ姿勢を忘れて、自分のわかる範囲、得意な範囲でしか人を見ることができないケアマネもいます。私はそうならないように日々勉強しています。もし相性が悪かったら、
介護に関わる全ての方に『思いやりの介護』をケアマネジャーの杉浦みさえです。公認心理師試験まで何度数えてもあと58日✨✨✨本日は春日井市長選挙のウグイス城その前に少しでもアウトプットをしようEAPEAPとは、メンタルヘルス不調の従業員を支援するプログラムのことです。厚生労働省が定める「労働者の心の健康の保持増進のための指針」の中では、メンタルヘルス対策推進のために「4つのケア」が重要とされています。◆労働者自身が自らのストレスを予防・軽減するストレスケア◆管理監督
早くも梅雨に入ったような天気が続きますね。GW後半から、猫の額ほどの庭にちょっとだけど草花を植えたので根付くと良いなぁと思っています。主にラベンダーを植えてます。前の庭にもラベンダーが植えてあって初夏にとても良い香りがしたので・・・・塀に立ててあるラティスフェンスは実は前の家のウッドテラスで使っていたものまだ新しく樹脂製なので、どこかで再利用できないかと考えていてここに設置する事を外構業者さんに相談したところ、足場をきちんと強化して設置してくださいました。
私は居宅のケアマネなので、自宅で生活する方の支援をすることが仕事ですが、病院や施設にいれば安心な場合もあります。祖母も97歳になりましたが、自分が勤めていた特養に入所しています。母が仕事をしながら介護することは難しかったからです。特に独居の方は、何かあってもすぐに分からない。夜間やサービス利用時以外の時間は何をしているか分からない。在宅で暮らすことは、ある意味リスクとの隣りあわせです。なので、一概に施設を否定するのではなく、ご本人の能力
父が亡くなり少し落ち着いた所にケアマネジャーさんから気持ちが追いついて無いのではと察します大丈夫ですかとメールが入ったので📩電話をして事務所に菓子折りを持って最後の挨拶に行ったつもりだったのに🙇♀️事業所の社長さんからお香典まで頂いてしまった😭とてもお世話になり友達みたいに気軽に話のできるケアマネジャーさんだったので😊付き合いが終わってしまい寂しい気持ちで帰宅した😔父が亡くなってしまったので5月12日に最後の受診のはずだったかかりつけの病院のキャンセルをし私達家
足を高く上げて機能訓練しています。どうしてもずり足になってしまうから気になりますねマシーンを使って1.2.3数えながら頑張ってます今日は焼きうどん検食の方が書く日誌があります。「美味しかったです」「完食しました」などよく書いてありますが、味付けだけではなく、硬さや塩分、大きさなどまで評価してください。よろしくお願いします今日のお昼ごはんさあ、今日はうたごえのみなさんまずは負けジャンケン‼︎負けなきゃいけないのについ勝ってしまうなんとお客様が教えあってる
ホームヘルパーの資格を取るなど、自分の人生に希望と積極性を持ち始めたルミさん。貴子ママ「あなたが生きる支えです!って、施設のおじいさんから言われたんですって。それから自殺未遂しなくなったわ。」「笑顔も増えたし、言う事ない!」ママによると。養女にしてからというもの定時制高校に通わせても、ルミさん「ママ。空っぽの私が、コピーでしかない私が勉強なんかして、何になるの?」「便所がわりにまでされたボロ人形が、学校行く価値なんて…。」全てにおいて投げやりで消極的だったと。それでも何とかはげま
こんにちは先日は雨の中、義母84歳と共に、住居型高齢者施設の見学に行ってきました。義母は体は元気なものの、最近は一人暮らしが寂しい、不安だ、という訴えが増え、ケアマネジャーさんに相談して、この度の見学に至りました。年金の範囲内で可能な施設をご紹介いただいたので、正直期待してなかったのですが、スタッフさんがとても親切で、もちろん質素ではありますが、清潔感があり、ここなら安心して暮らせるなと思いました。義母も満足している様子でしたが、ネックなのが自由に外出できない、ということです義母のよう
心と身体を整えたるみも改善50代、60代、70代女性、ケアマネジャーなど介護医療専門職のためのハッピースマイルレッスン(オンライン)のご案内です●顔ダンスとは?普段意識することの少ないお顔の表情筋を意識して動かすことで女性が気にするお顔のたるみを改善し、最高の笑顔へ導く表情筋トレーニングです緻密に組み立てられたプログラム正しいやり方を確実に習得し筋肉である表情筋に効かせ、習慣化することが『若見えの近道』顔ダンスのポイントは、万遍
昨日の夫の様子を見て、先生から訪問診療を勧められました。「いつどうなってもおかしくないから」と言う理由で。「家族が壊れる前に(心も含めて)入院という手段もあります。何かあったらすぐに手配しますので、連絡ください」とのこと。でも、入院はしない。面会が出来ないから。そして、訪問診療を拒否していた夫でしたが、歩くのにも時間が掛かるし、自分でトイレに行けなくなることを想定して、訪問診療を受けることにしました。(最後は夫も
こんにちは!リリーグラスです。今日は色々聞きにくいアンダーの話。近年介護脱毛と謳われ中には「現代人は衛生的に毛は必要ない」「毛は不衛生」などと言われますが私はそうは思いません。カラダは素晴らしい造られてて毛は本来必要で生えてます。ですが介護脱毛を気にされる方ほとんどの方ですがいます。現にお下の世話が必要になったらプロの介護士に頼むご家庭が大多数のようです。(ケアマネジャーさまより聞きました)60代ではじめたVIO脱毛白毛で結局できた脱毛は2回のみ「でも全然量が
本日あるご家族からSOSの電話が入りました。完全にせん妄状態で夜も眠らない。この方は訪問診療で往診医がついているのですが、この医師の見解は「家族が無理というまで在宅で」みたいです。ご家族に精神科の入院を打診するようにお願いしてあったのですが。悲しいかなケアマネは医師の判断を訂正することが難しいです。先生が在宅でというなら在宅で。本当は先生と直接話した方がいいのでしょうか。医師との連携は、ケアマネをやっていて最も難しいスキルの一つです。
要介護認定結果通知が届き、地域包括支援センターに電話をしました。『要介護認定結果通知その後』父の要介護認定結果通知が届きました。『要介護認定の通知書その2』『要介護認定・要支援認定等延期通知書』が届いてから5日が経ちました。『要介護認定の通知書』要…ameblo.jpケアマネジャーを探して連絡するとのことでした。二日後の今日、ケアマネジャーから直接連絡がありました。「地域包括支援センターから大まかな内容は聞いているのですが、お父様が一人で暮らせるようにサポートするという方向でよろしい
私達のデイサービスの押し入れに奥深く眠っていたハンドベル今日から音楽療法の先生が来てくださる事になり必死に探したらありました音楽療法士の星野さんですこのハンドベルは10年くらい前に星野さんが音楽療法の資格を取るために月2回も港区デイサービスセンターへボランティアに来ていたそうでその時使っていたハンドベルがあるはずと言われ…探したらホントにありました替え歌やリズム体操などいろんなレパートリーで私達を楽しませてくださいます音楽に合わせると苦にならず体を動か
はじめましてちゅんです高齢で子供が2人になったことにより老後破綻の道を突き進むことに。せっかくなのでブログを始めました10年後どうなっているやらどうぞ宜しくお願いします自己紹介母42歳長男3歳長女0歳パート保育士父47歳独身時貯金0。去年から残業代が増え手取り800万前後総資産総貯蓄2200万都内賃貸暮らし子ども教育費長男250万長女150万積み立てNISAを月3.3万今年からスタート37歳から不妊治
父の要介護認定結果通知が届きました。『要介護認定の通知書その2』『要介護認定・要支援認定等延期通知書』が届いてから5日が経ちました。『要介護認定の通知書』要介護認定のための訪問調査から、3週間が経ちました。主治医意見書を書…ameblo.jp同封の紙には、こんなことが書いてありました。ケアマネジャーにケアプランの作成を依頼してねケアマネジャーは居宅介護支援事業所に所属しているから、同封の一覧から選んで依頼してね地域包括支援センターに連絡して紹介してもらうのでもいいよ居宅介護支援事業
昨日はたくさん雨が降ったけど今日はいい天気でしたねーちょっと風が強かったかな今日は機能訓練でボールやマシーンを使って運動しましたみなさんがお風呂入った後、時間があったので何かやりましょうとパズルや塗り絵を始めました「私、動物が塗りたいわ」とリクエストがあったので猫ちゃんをお渡しすると「わあかわいい」と喜んでいただきました今日は柳川風煮と冬瓜でしたヘルシーメニューでした今日のお昼ごはんさあ今日は6月の壁画作りをしますよーまずは虹を作りますみなさん几帳面綺
どうも田中です。あっという間に5月になってしまいました今月もよろしくお願い致しますさて株式会社ゆうあは訪問介護、居宅介護支援、福祉用具貸与など高齢介護福祉を主な事業として行っておりますがこの夏新たな事業として放課後子育てサポートサービス『まなべーす』を開業します!小学生を対象に放課後や長期休み期間お預かりして遊びを通して学ぶをテーマとしさまざまなコンテンツを行いたいと考えてます詳しく発表できるタイミングでまたお知らせしたいと思います求人も引き続き行って
こんにちは、居宅ケアマネのひまわりです。ケアマネって、介護業界の中では高給取りのはず。なのになぜでしょう、この給料明細から漂う「残念感」・・・。(デスクの整理中です。年に一度のISO内部監査で、デスク周りが汚いと怒られるのです)ケアマネで年収1本以上!つまり年収1千万円を超える・・・なんて、ジャパンドリームはないのでしょうか。あるよ~(^O^)1千万円プレーヤーのケアマネへの道。この前、知り合いに聞いちゃった♪と
ケアマネをしていると、アセスメントから課題分析したニーズがあるから、ではなく、「家族が希望するから」でサービスが決まることが少なくありません。家族が言うから。そのままでいると、「いいなりケアマネ」なんて言われますが、一義的責任を負っている家族の意向を無視することはできません。家族が言うから。そう言って担当者会議やケアプラン作成をするケアマネさんも少なくないと思います。今日の担当者会議もそんな感じの内容。管理者の上司からは、ケアマネジメン
今、サービス調整で一番難しいのがヘルパーさんの確保です。なかなかヘルパーさんがみつからない現状があります。国は生活援助の回数を規制したり、ヘルパーさんをいじめすぎたと感じています。ヘルパーさんの高齢化も身をもって感じています。在宅生活において重要な役割をするヘルパーさんを守ることが大事と思います。今回何とか二事業所で分担することで、デイの送り出しを確保できましたが、若い人にも魅力的な職業にしていかないと、在宅生活崩壊が起こる恐れがあると思います。特
今の自分の心を整理する終活やエンディングノートを広めたい現役ケアマネで終活助言士・エンディングノート講師のワンステップ吉井ゆみです🌈6月11日(土)は堺市で介護保険の勉強会です🍀よりよい連携を求めて~ケアマネジャーアンケート報告学習会~「行政窓口、要介護認定、ケアプラン書き方を考える」当会では、行政とケアマネジャーがよりよい連携を図る取り組みの一環として昨年12月に「堺市の介護保険窓口に関するケアマネジャーアンケート調査」を実施しました。その報告会を兼ねて標記の...powe
介護に関わる全ての方に『思いやりの介護』をケアマネジャーの杉浦みさえです。公認心理師試験まであと58日✨✨✨認知症検査【改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)】正常な高齢者から認知症高齢者をスクリーニングする目的で作られた検査で、高齢者のおおまかな知的機能の障害の有無や程度を判定することができます。年齢、今日の日付、今いる場所、単語や物品の即時記憶、計算(引き算)、数字の逆唱、野菜の名前の想起など、9項目の問題があります。満点は30点で、20点以下の場合は、認知症であ