ブログ記事823件
アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校です今年は暖冬かと思いきや、寒い日もありますね。寒い日があることは、それはそれで大切ですが、インフルエンザやコロナのウイルス感染のほかにノロウイルスも流行しやすい季節になります。すでに、ノロウイルスが都会では流行の兆しがあるようですノロウイルスが発症しやすい時期は12月~1月がピーク。なぜ、冬に多いのか?その理由は、乾燥と低温に強いウイルスだからです。感染から発症までの潜伏期間は1日~2日
アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校です先日出会ったイエルバブエナミント。キューバ発祥のカクテル「モヒート」に使われていることから別名「キューバミント」「モヒートミント」とも呼ばれています。イエルバブエナは、スペイン語で「よい草」「よいハーブ」の意味でシソ科ミント属のスペアミントとパイナップルミントの交配種です。スペアミント精油には、ℓ-メントール成分が含有されていないので、ℓ-メントール特有の作用はないのでは?と思います。ℓ-メントールは、ハッカ
アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校です9月8日は、一粒万倍日と天赦日という今年最良の日そのような日に、ハーブ王子ことや野草研究家の山下智道さんの30歳バースデーパーティーが小倉で開催されました。この日、2名の生徒さんと一緒にパーティーに出席しました。冒頭のご挨拶で、マネージャーさんからハーブ王子もびっくりの爆弾発言山川マネージャー、いい仕事されますね~~(笑)バースデーケーキの火をがんばって消そうとされますが、ろうそくではなく、花火花火ってふ
こんにちは。アロマの香りを愛するシュクランですシュクランはアラビア語で”ありがとう”という意味です調香のプロになれる✨KAORICREAOR®トレーニングコースにについて書きたいと思います。まず、KAORICREATOR®って何?というところから。高砂香料会社で長年香料の化学に携わってこられ、今ではアロマテラピーの分野で化学の先生と言えば長島司先生です。その長島先生が考案されたグリーンフレグランス手法のアロマ香水を創るプロフェッショ
アロマリラックスリフレインセラピストカレッジ山口校ですWELEDA(ヴェレダ)の「アルニカマッサージオイル」が届きました7月2日のブラッシュアップ講座に使用するマッサージオイルです。じつは、この夏、アスリートの公式大会でスポーツアロマトレーナーによるオイルケアをおこなうことが決まりました。アスリートのケアには、リラクゼーションのアロマトリートメントとは異なる目的で施術をおこないます。アスリートに使用するこのオイルはWELEDA(ヴ