ブログ記事1,375件
おはようございます✨本日も宜しくお願いします🙇今回は、ハードオフ"A-ITX-100P080"のWindows11アップグレードしました✨※Windows11非対応です💦前回❗️『ハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設❗️』こんにちは✨今回は、ハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設しました✨メモリー増設!メモリー2GB/2枚から4GB/1枚と2GB/1枚に増設しまし…ameblo.jpハードオフ"A-ITX-100P080"メモリー増設しました✨ベンチマ
こんにちは✨今回は、AMDRADEONHD7870のドライバーのインストール成功しました✨そもそもドライバーとは?デバイスドライバ(単にドライバと呼ばれることもあります)は、コンピュータのオペレーティングシステムに特定のハードウェアと通信する方法を指示するソフトウェアプログラムです。ドライバーを必要とするハードウェアの例には、グラフィックスカード、Wi-Fi、ネットワークアダプターなどがあります。ドライバーをインストール出来ないとハードウェアが使えないです💦前回!『夜ご
こんにちは✨今回は、"ハードオフ"ASUSPRIMEH470-PLUS"AliExpress"Corei510400f&GIGABYTEグラフィックボードAMDRADEONHD7870OCPCI-E2GBGV-R787OC-2GD"2200円"のパソコンをWindows11へアップグレードしました✨前回❗️CPU&マザーボード!『"ハードオフ"ASUSPRIMEH470-PLUS無事にWindows立ち上がりました❗️』こんにちは✨"ハードオフ"ASU
久々にMacネタを。もう2010年に買ったMacPro2009も前回の状態でもう改造したり延命することはないのかな?と思ってましたが、面白半分もありちょっとだけ手を加えてみました。『OpenCoreでMacPro2009~macOSMonterey12.3.1運用中~』MacPro2009、MacBookPro2009ユーザーの方って、2022年になった今でも使っている人が多いのかな?「MacPro2009」の…ameblo.jpこれまでのMacPro
ASUSGTX1660君に付いていたファンを取り外し、ケースファンをグラフィックボードの下に置くことでも温度は同じぐらいで騒音を減らすことができることが分かったが、下記の問題が発生。■問題点・グラボのファンを外してケースファンで冷やしても、フル回転だと問題ない。・ケースファンなので回転数はCPU温度との連動となり、虎徹で冷え冷えになったCPUは温度が上がらず、ケースファンも回転数が上がらない為、グラボはアチアチに。・グラボ温度での連動が出来ない為、グラボ下のファンは常時フル回転させ
こんばんは✨お疲れ様でした✨おやすみなさーい☆夜ご飯は、お惣菜です💦GIGABYTEグラフィックボードAMDRADEONHD7870OCPCI-E2GBGV-R787OC-2GDを2200円動作確認❗️『今年初のハードオフで購入した物は?』こんばんは✨お疲れ様でした✨今年初めてのハードオフで購入した物は?GIGABYTEグラフィックボードAMDRADEONHD7870OCPCI-E…ameblo.jpGIGABYTEグラフィックボードAMDRAD
こんばんは✨お疲れ様でした✨今年初めてのハードオフで購入した物は?GIGABYTEグラフィックボードAMDRADEONHD7870OCPCI-E2GBGV-R787OC-2GDを2200円で購入しました💦Windows8対応しているので、安いのかなぁ?🤔と思って購入しました💦仕様!基本スペック搭載チップAMDRADEONHD7870メモリGDDR52GBCUDAコア数SP数1280外部出力DVIx1/HDMIx1/DisplayPort
PCパーツでマザーボードを選ぶとき、安い物から高い物まで幅広いがどこで判断するか、価格の高いマザーボードにすればパソコンの性能は上がるのかどうか答えはイエスでもありノーでもある結論は記事下部【重要!注意点】時代とともに仕様が変わったり、古い情報が通用しないなど将来ここに書いた話が通用しなくなることは起こり得ます、必ず起こります。常にその時代に合った最新の情報で再確認してください。先にひとつ言っておくと、マザーボードは予算を削っていいかどうかは削っていいパーツ
こんにちはささみです。寒暖差が激しいので未だにヒートテックが恋しくなる日もありますが心を鬼にして衣替えと大掃除に断捨離を頑張りました。前回記事紹介したCPUグリスの1つ親和産業SMZ-01Rを購入しました。『CPUグリスGPUグリスの交換準備』こんにちは、ささみです。最近、部屋の温度が上がってきた影響なのか、極まれにメインPCのクーラーの風切り音が聞こえる事があります今までは相当な負荷を掛けない…ameblo.jp※前回記事はこちらサブPCのCP
今日は、自分の記録用に、珍しく、1日2回のブログ更新です。ついに、初めてのパソコンのグラフィックボード交換!!成功しました!!いやぁ~~、めちゃくちゃドキドキしました。。。。。でも、前回のCドライブをクローンして、SSDを増設3TBのHDD➡4TBのSSDにクローンして、交換この2つの作業に比べたら、グラボ交換は、簡単でした。前回、Cドライブクローンと、SSD交換で苦労した記録↓『ドキドキした初めての挑戦』能登半島の地震、大変でしたね。。。被
いよいよ来月2024年12月にintelARCBシリーズが発表されるというわけで、QSVエンコード目的ならば投げ売りされているARCAシリーズでも十分速いよってエンコード結果を残しておきたいと思います自分が持っているのは発売当時に22,000円で買ったintelARCA380です。PCスペックとHandBrakeによるエンコード結果は下記の通り。【PCスペック】CPU:intelCore-i313100FMEM:DDR4-320016GB(8GBx2)SSD:S
今回は分かってる人には当たり前すぎる基本であり初歩的な話でこの場合のグリス塗り替えはどっちかっていうと、ハイエンドパソコンの性能を発揮しきるため、PCのパフォーマンスを下げないためという意味合いが強い。もちろんそれだけではないパソコンのCPUやグラフィックボードの温度が高い長年パソコンを使っているとこう感じるときがある特にパソコンを買ってから、作ってから年月が経つほどそういうことが起こりやすいCPUやグラフィックボードは買ってから年月が経つほど冷却に使われている
DeltaForceのFPS低下を劇的に改善!BIOSとチップセットドライバ更新で蘇るゲーム体験DeltaForceをプレイ中、特に混戦時にFPSが60から10、酷い時には2まで低下し、ゲームにならないという経験はありませんか?この記事では、私が実際に体験し、解決に至ったFPS低下問題とその解決策を共有します。同じような症状に悩むDeltaForceプレイヤーの助けになれば幸いです。問題の状況私のPC環境は以下の通りです。プロセッサー:AMDRyzen93900X12-C
こんにちわーこんばんわ~おはようございます~289投稿目になります~今回はまたまたPCネタなので、バイク仲間はこぞってスルーでも…専門用語も多いと思いますので…少しだけバイクでの事象に変換してる所もあります…もっと精進いたします。この備忘録は3・4か月前にやった事です~ちょこちょこ溜っているPCネタを上げていきます。メインPCの、ゲーム用ストレージ(記憶装置)の容量アップです。※バイクでいう所のタンク容量アップと使用燃料が良くなる的な感じです。今までゲーム用SSDは
前回レビューしたアマゾンの格安ミニPC、TRIGKEYS5。CPUのRyzen55560Uは、「RadeonGraphics」というある程度の内蔵グラフィック機能が備わっているらしいです。しょせんモバイル向けの省電力CPU、期待は禁物と思いながら・・・3Dベンチマークソフトや3Dゲームを試してみました。※大量の画像を貼るので、適当に流して見てください。①【ドラクエ10ベンチ】まずは処理の軽い物から。2013年リリース、ドラクエ
マザーボード編前編https://ameblo.jp/pnuczen7/entry-12303929156.html自作パソコンでのパーツ選択、マザーボードについて話していきます過去にここでもマザーボードについては色々説明したので今回はざっくりと簡単に説明します。細かい部分は過去のマザーボード説明記事を見てください。ちなみに画像は私が買ったRYZEN7で自作した際のマザーボード、トマホークB350マザーボードはCPUをオーバークロックするかしないかで
自作したディスクトップパソコンですが~!グラフィックボードは中古品!(*´∇`*)しかも、マイニングに1年くらい使われていたものです!ちょっとゲームなんかをすると、ファンが全開で回りだして、爆音でした!グラボはZOTACのRTX3080です!マイニングに使われていたということで、CPUグリスの劣化とサーマルパッドの劣化を疑いました。で、グラボをバラしていきます!パカッと外したら~!ヒートシンク側はグリスが流れていますね…(^-^;サーマルパッドも劣化して
2023/03/15(Wed)前回、グラフィックカードを分解整備した話。『久々の自作PC~グラフィックカードの分解整備~』2023/03/12(Sun)酔っ払った勢いでグラフィックカードを分解整備してみました。ヤフオクで買った物なので本来はちゃんと動くか動作確認してからすべき…ameblo.jpつ!遂に!!グラフィックカード(MSIGeForceRTX3070VENTUS2XOC)を取り付ける日がやってキター!!というわけでサクッと取り付けましょう。
こんちわ!かむろりんです!※ブログ初心者のため、分かりにくい箇所あるかもしれませんが、気になった箇所は都度修正の予定です(ˇωˇ人)今回は2023/7/9-7/16頃にかけて、発生した一連のトラブルと切り分け、そして暫定的に今問題なく使えるようになった切り分けポイントや参考資料を備忘録としてここに残します。同じ事象や似たような事象が発生していたら(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマですが、多分発生状況によって差異がある事象だと思うので、改善を願って、強く生きましょう。当方PC
スマホよりPC見てる時間が多い私Windows10も2025年にサポート終了ということで昨年2台のうち1台をWindows11対応の機種に買い替えました。昨年末のブログより購入した当初は順調でしたがここのところ画面にノイズが入るようになりそしてとうとう映らなくなりました購入して半年中古とはいえ中古はCPU、マザーボード、メモリ(メモリは容量アップの為新品に換装済み)かつてドスパラで購入した新品のグラボに不具合はあったけどまたもこの状況はよもや
こんにちは✨今回は、HPZ240SFFWorkstation"その後です💦グラフィックボード取り付けやWindows11へアップグレードして見ました✨前回❗️『HPZ240SFFWorkstation"Windowsインストール成功!"』おはようございます✨今回は、HPZ240SFFWorkstationにWindowsインストール成功しました✨めちゃくちゃ時間が掛かりましたが、無事にW…ameblo.jpHPZ240SFFWorkstationにWindow
このPCパーツで耳にする以下用語。いっぱいありすぎてどれが正しいの?どれも正しいの?意味違うの?疑問に思っている人もきっといるはず(・ิϖ・ิ)ちょっと時間があったので調べてみました。△ビデオボード◎ビデオカード◎グラフィックボード○グラフィックスボード◎グラフィックカード○グラフィックスカード○VGA(ビデオグラフィックスアクセラレータ)◎GPU(グラフィックスプロセッサユニット)△ビデオチップ△グラフィックチップ△グラフィックスチップ(みかん的に、◎:よく
前回グラフィックボードを変えてベンチマークをした事を書きました。そして4Kだと思ったよりスコアが伸びなかったことも書きました。最高のcoreを入れていますがこればかりはマザーボードとかメモリー、そしてグラボの関わり合いも問題になってきます。私は決してゲーミングパソコンを作りたいわけではないですが、スコアを伸ばしたいのはやはりパソコン好きだからでしょう!そしてOCモデルを装着しながら何もしないのはもったいないと判断してしまいましたw。では今回自作したPCの構成をおさらいしたいと思います
さてそんなわけで、先日購入した玄人志向のグラフィックボード。購入したのはこちらです。玄人志向NVIDIAGeForceGT1030搭載グラフィックボード2GBシングルファンモデルGF-GT1030-E2GB/LP/D5Amazon(アマゾン)8,889〜14,000円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るいままでCPU内蔵グラフィックでゲーム(フォートナイト)をしていたのでたまにカクカクしていました。だいたいね、敵と遭遇して
2023/08/07(Mon)以前、グラフィックカード(MSIGeForceRTX3070VENTUS2XOC)を分解清掃したんですが・・・。グラフィックカードを分解清掃した話。『久々の自作PC~グラフィックカードの分解整備~』2023/03/12(Sun)前回、CPUクーラーを取り付けた話。『久々の自作PC~CPUクーラーの取り付け~』2023/03/12(Sun)前回、ケ…ameblo.jpサーマルパッドが劣化(オイルブリード)してたので交換
最近はツイッターとインスタがメインになって、アメブロは放置状態です。ちかごろは、ポートレート撮影、ライブに、はまってます。最近は写真をRAWで撮影するようになったのですが現像ソフトにはキヤノン純正のDPP4(DigitalPhotoProfessional4)を使用してます。DPP4で使っているパソコンは、5年前に自作したTV録画用の省電力PCです。しかし、写真を本格的に処理すると、レスポンスが悪くイライラします。例えば、DPP4で編集前後比較(2画面表示)すると、
中古パソコンDELLOptiPlex7060SFF(スモール・フォーム・ファクタ)へグラフィックボードNVIDIAGeForceGT1030を挿してみた。省スペースデスクトップPCDELLOptiPlex7060SFFIntelCorei7-8700@3.20GHz搭載モデルを選択。内蔵グラフィックは「IntelUHDGraphics630」(PassMark:AverageG3DMark1259)MSI製の
どうも皆さん『参∠(˙-˙)/上』るぎえるです!超有名TPSゲーム、『Fortnite』。そんなフォートナイトですが、訳9割の方が少し解釈を間違えてしまっている設定があります。それが『パフォーマンスモード』です。「いやいや、知ってるよw軽くなるんでしょ?」と思ってると思います。間違いでは無いんですが、少し違います。では、パフォーマンスモードとは?そしてどういう設定がいいの?という話をして行きたいと思います!・パフォーマンスモードとは?パフォーマンスモードとは、細かい草や木のエフェク
2024年1月11日に再発したため追記しました。記事の一部も修正してNortonがインストールされていない場合についても追記しました。2024/01/11更に追記:再発しました。…グラボ多分、逝きました。2024/01/12追記:グラボ届き次第交換します。交換後も更新します。2024/01/26追記:グラボを交換して2週間になり、グラボが壊れていたと判断できました。-------【2024/06/29大幅更新】一定のアクセスがあるので記事の内容を全体的に編集しました
2023/03/12(Sun)前回、CPUクーラーを取り付けた話。『久々の自作PC~CPUクーラーの取り付け~』2023/03/12(Sun)前回、ケースファンを取り付けた話。『久々の自作PC~ケースファンの取り付け~』2023/03/12(Sun)前回、やっと…ameblo.jp酔っ払った勢いでグラフィックカード(MSIGeForceRTX3070VENTUS2XOC)を分解整備してみました。ヤフオクで買った物なので本来はちゃんと動くか動作確認