ブログ記事1,068件
府中世紀00238月14日(月)、紅葉丘館にMSIからPCが届く。このメーカー、実は以前にも登場している()。『22.7.14ゲーミングノート買っちゃった()』府中世紀00227月14日(木)。毎週木曜日は特別養護老人ホーム勤務な俺。今日のテーマは敬老会の出し物。今年も俺の講座は「自画像のお皿」。みんなで…ameblo.jp去年の7月だね。実はあの頃、都立病院に就職した娘が五月病を拗らせて8月から休職をしていた。心療内科に通って三ヶ月間、休職
◆◆◆退職届提出まであと147日◆◆◆ぼく、マウス!「DAIVZ6-I9G70SR-A」の購入ありがとう♪「DAIV」はきっと、きみを夢の国に連れて行ってくれるよ!アハハ『DAIVに一目惚れ♡』◆◆◆退職届提出まであと155日◆◆◆グラフィックボードRTX4070以上の高性能PCについて少し調べました。どうやらクリエイターPCというジャンルがあ…ameblo.jpぽちっとしちゃいましたー一度、秋葉原で実機を見たのですが、さらに新宿の販売店に行き、いろいろ聞きま
ローカル環境つまり自分の手元にあるパソコンで、生成AIを使って静止画だけでなく動画まで生成できる時代になりました。事例として私がX(旧ツイッター)で見つけた人をご紹介したいと思いますが、18歳未満の人には刺激が強いといけないので、掲載は控えます。私のアカウントをフォローして、探してください。https://twitter.com/masaru21VRAMが8GB以上れば、動画を作ることができるプログラムが公開されています。GitHub-Zuntan03/EasyPrompt
涼しくなってきたのでリグを設置しました稼働はまだだけどコレがなかなか大変で、、結局はライザーの一枚が不良で交換したら安定しました今季はなんの通貨を掘ろうかな?HiveosでNicehash使いますどんな通貨掘ってもビットコインで報酬がくるので効率が悪くても管理が簡単であとの計算が必要なときもログも取れるし納税が発生しても楽ですまぁどんなに頑張っても20万以下だろうから要らん相談だけど、、仮に新しい通貨で報酬が来るとイチイチ税務署に申請しないといけないし後が怖い
Lightroom「AIノイズ除去」処理時間が5分前後!長すぎます。じっと待っておれません。これでは使い物になりません。R6Ⅱ+RF800F11iso16000等倍拡大スマホでは拡大しないとわかりませんが、パソコンではすぐにノイズが気になります。これがLightroom「AIノイズ除去」の画像ノイズがなくなりました。この機能があれば怖いものなしのよう・・・予測時間「1秒」と表示、そしてかかった時間はなんと4分26秒約5分・・・これはたまりませんZ50
はじめに今回は第2回の投稿です。第1回は自己紹介でしたので、今回がPCブログ初投稿となります!!初めてのPCブログですが、私が個人的に1番好きなメーカーの「ASUS」のゲーミングシリーズ「ROG」について個人的に好きなところを紹介したいと思います今回は、ノートPCについて。次回以降、マザーボード・グラフィックボードについて紹介させていただきます。参考にしていただけたら嬉しいですASUSについてそれでは、本題に入る前にASUSについて紹介です。私が好きなメーカーの1つ
仕事で使用しているPCの動作がいよいよ怪しくなりました。急に完全に起動しなくなる前に、ファイルを全て外付けHDDに移動して、ついに新しいPCにしました。と言ってもいっとき使っていたものなのでかなり型遅れです。フロントパネルのロゴは、使っていた際に落下させたことがあり衝撃でポロッと取れてしまったのです。で問題は他にもありまして。まずは、以前とは違い4Kモニターを使っているためグラフィックボードが解像度に対応しておらず150%拡大表示で使っているため文字の輪郭が潰れて、さらになんか薄い。
こんにちは。今回は、Athlon200GEからRyzen31200へ、CPU交換して、起動出来なくなったので、修理します❗️💦マザーボードとPC電源等のパーツは、ジャンク品なので、いつ壊れてもおかしくないですね❗️💦前回『(CPU交換)Athlon200GEからRyzen3へ交換❗️』おはようございます。前回『自作PC"アップグレード"❗️』こんにちは。今回は、最近作った自作PCをアップグレードしました❗️💦交換パーツは?朝のタンスに埋も…ameblo.jp前回は、CP
おはようございます。前回『自作PC"アップグレード"❗️』こんにちは。今回は、最近作った自作PCをアップグレードしました❗️💦交換パーツは?朝のタンスに埋もれていたPC電源の動作テストして、『ジャンク電源の動作テス…ameblo.jp自作PCのPC電源とグラフィックボードをアップグレードしました。今回は、Athlon200GEからRyzen31200へアップグレードしたいと思います❗️💦Athlon200GEスペックプロセッサ名Athlon200GE世代ソケッ
こんにちは。今回は、最近作った自作PCをアップグレードしました❗️💦交換パーツは?朝のタンスに埋もれていたPC電源の動作テストして、『ジャンク電源の動作テスト❗️』おはようございます。今回は、タンスに埋もれていたPC電源の動作テストしました❗️💦マネをする時は、自己責任でお願いします❗️動作テストは?そのままパソコンに組…ameblo.jp650w電源が使えるので、コレを使います❗️💦グラフィックボード❗️RX5502GBからGTX1660に交換します❗️電源が650wに交換
◆◆◆退職届提出まであと155日◆◆◆グラフィックボードRTX4070以上の高性能PCについて少し調べました。どうやらクリエイターPCというジャンルがあるらしく、BTO(受注生産)メーカーがお勧めってことが分かってきました。昨晩はお友達との会食がありましたが、どうしても実機を見たくなり、その前に秋葉原へGO■ドスパラ専門学校の先生には「GALLERIA」を勧められたんだけど、ザ・ゲーミングって感じの外観を受け入れられませんでした。でも、「raytrek」っていうクリエイ
こんにちは。今回は、新しい自作PCを出来ましたが、ベンチマークテストをしました❗️💦自作PC組み立て編❗️『新しくPC組み立て❗️』おはようございます。今回は、新しくPC組み立てました❗️💦ちょっとスペック的に低いですが、いろいろ改造予定です❗️💦前回『新しくPC作成"プラン変更"』こん…ameblo.jp動作テスト環境は?マザーボードMSIA320MPRO-VD/SCPUAMDAthlon200GEメモリーDDR44GB/(1枚)8GB/(1枚)12GB
おはようございます✨今回は、長尾製作所オープンフレームPCのグラフィックボードをGTX1660に交換して、RX5808GBと性能を比べて見ました❗️✨長尾製作所オープンフレームPC『長尾製作所オープンフレームPC"ベンチマークテスト❗️"』こんにちは。長尾製作所オープンフレームPCの修理後の不具合等は、ありませんでした❗️💦と言うわけで、今回は、ベンチマークテストして見ました❗️💦前回『長尾…ameblo.jp前回の環境は?マザーボードMSIA520M-APRO
夜ご飯は、20時なのでまだまだ時間があります。安心して寝てくれているので助かります。時間がたっぷりあるけどお布団ないから、眠れないそんな訳で、連続投稿失礼致しますパソコンのその後ですがマザーボードが故障しています。もう、新しいパソコンを買った方が安いそうです。旦那は、息子に貸したから壊れたのだと思うって言ってます。仕事で使うから、パソコン購入するまで貸してほしいと言われ5ヶ月くらい貸してました。息子が、返してくれてから自分も放置していたくせに…。息子
こんにちは。今回は、GIGABYTEB450MDS3H(マザーボード)で自作PCを作成予定でしたが、『新しくPC作成予定❗️』おはようございます。今回は、新しくPCを作りたいと思います❗️💦ただ、金欠なので、部屋にあるパーツで組み立てます❗️💦パーツ紹介❗️GIGABYTEB450…ameblo.jpいろいろ試しましたが、スイッチが入らなかったので、プラン変更します❗️💦ただ、マザーボードがMSIA320MPRO-VD/Sしか余って無いので、ほぼ構成が変わります❗️💦最
筑タムは今日もお一人様です。『2023/09/15』明日ですhttps://ameblo.jp/kanmon-rc/entry-12820496589.html『シリーズ戦ラウンド5予選出走順。』シリーズ戦…ameblo.jp本当は行くはずでしたが諸事情により不参加⤵⤵参加される皆さん楽しんで下さい⤴行けない腹いせにグラフィックボード購入しましたRTX3060から3060Tiと4060Tiで悩み・・・MSIGeForceRTX4060TiGAMINGX8GMSIG
最近、パソコンは全くいじらなくなった代わりにXboxseriesXをいじるようになりました。単にPCデスク上のPCを処分して、Xboxに取り替えただけなんですが、これだけで一気に遊ぶ時間が増えました。テレビにXboxを繋いでると、やはりテレビ番組ばかり観て、全然ゲームをする気にはならなかったのですが、何もない自分の部屋にポツンとゲームがあると暇ならフライトシミュレータをするように。PC版ならパッチファイルを探しゲームソフトに当てる作業とかありますが、Xbox版の良いところは起動時に最新
こんにちは。長尾製作所オープンフレームPCの修理後の不具合等は、ありませんでした❗️💦と言うわけで、今回は、ベンチマークテストして見ました❗️💦前回『長尾製作所オープンフレームPCの続きです❗️』おはようございます。今回は、長尾製作所オープンフレームPCが無事にスイッチが入りました❗️💦前回『スイッチが入らない❗️』こんにちは。今回は、長尾製作所…ameblo.jp前回、無事にスイッチが入りました❗️ベンチマークテスト❗️FF15ベンチマーク❗️修理後スコア1
おはようございます。今回は、長尾製作所オープンフレームPCが無事にスイッチが入りました❗️💦前回『スイッチが入らない❗️』こんにちは。今回は、長尾製作所オープンフレームPCを修理してますが、ダメでした❗️💦前回『長尾製作所オープンフレームPCの続きです❗️』おはようござい…ameblo.jp前回は、いろいろパーツ交換等をしましたが、スイッチが入らなかったです❗️💦動作した環境は?スイッチが入らなくなった環境は?CPURyzen5-5500マザーボードGIGABY
こんにちは。今回は、長尾製作所オープンフレームPCを修理してますが、ダメでした❗️💦前回『長尾製作所オープンフレームPCの続きです❗️』おはようございます。今回は、長尾製作所オープンフレームPCの高性能CPUクーラー【AK620WH】の取り付け成功と動作確認をしました❗️💦前回『長尾製…ameblo.jp前回は、ベンチマークテスト中に電源が落ちて、スイッチが入らなくなりました❗️💦修理開始!CMOSクリア!メモリー交換!PC電源交換!グラフィックボード交換!『
おはようございます。今回は、長尾製作所オープンフレームPCの高性能CPUクーラー【AK620WH】の取り付け成功と動作確認をしました❗️💦前回『長尾製作所オープンフレームPC改造予定❗️』こんにちは。今回は、長尾製作所オープンフレームver.ATXPCに高性能CPUクーラー【AK620WH】付けたり、グラフィックボードを交換して、改造…ameblo.jp前回は、CPUクーラーが上手く固定出来ず、苦戦中でした❗️💦CPUクーラーの固定問題は?AK400のパーツで
バナー制作の依頼を受けたので、この機会に予てから関心を持っていたSDXL1.0の導入をしました。私は、VRAM6GBの今使っているノートパソコンでは、VRAMの容量が足りないため、諦めていました。でも、今回StabilityMatrixを知ったので、私もSDXL1.0を使うことができました。でも、注意点がありますので、ここに書きたいと思います。私は、下記の記事を基に作業して、StabilityMatrixをインストールと設定ができました。StabilityMatr
こんにちは。今回は、長尾製作所オープンフレームver.ATXPCに高性能CPUクーラー【AK620WH】付けたり、グラフィックボードを交換して、改造しようと思います❗️💦ただ、CPUクーラーの固定に苦戦中です❗️💦ネジドメが何故か?堅くて上手く行きません❗️💦改善計画は?改造前パソコンの構成は、CPUクーラーは、AK400CPURyzen5-5500マザーボードGIGABYTEB450MDS3HメモリーTeamDDR42666MhzPC4-2130
NVIDIA、Intel、AMDと3社のGPUが搭載され、MSI、ASUSなどPC向けグラフィックボードメーカ各社が競合する、ゲーム&AI市場で活躍するPC向けグラフィックボードをSONYブランドで出して欲しいと思います。
今回は、マイニングの計算方法について記載したい。ブロックチェーンとマイニングは切っても切り離せない関係なのだから。以下、こちらより抜粋。膨大なハッシュ値を計算することで、新しい通貨を発行する仕組みを、採掘(マイニング)という。スペックの高いコンピューターと長い時間を必要とし、現在は多くの企業が事業として取り組んでいる。近年では仮想通貨マイニング専用のパソコンや、マイニング専門の工場なども登場し注目を集めているが、その計算方法はどのようなものなのであろうか?そこで今回は、最も知名度が高く、採
一昨日から、ご紹介している超モバイルノート祭り今回ご紹介する2機種で一応のそろい踏みすでにご紹介している商品は、おかげさまで限定数完売の商品もありますが在庫で追加できるものは、追加しますのでお問い合わせください。まず、お洒落なホワイトボディの超軽量ノートNECLavieNMGN12S7/D第七世代Corei5-7Y54/MEM8GB/SSD256GB/12.5FHD/カメラ無線LAN・BT/USB3.0/HDMI/Windows11Home/LibreOffice画像で解
昨日は1日長かった💦起きたのは午前1時30分すぎ…正確には「起こされた」かな長男が寝室のドアをノックして「寝てるトコ悪いんだけどパソコン逝った」ん???って寝ぼけていたけど…工エエェェ(´д`)ェェエエ工と、一気に目が覚めたきっと直ぐに直るだろうな…と、思っていたらね電源は入るけど画面が縦線入って見えない💦この辺でアドレナリン出まくり(^_^;)修理になるなーと思いつつベットに戻ったけどもう、寝ることできなくて朝…次男のお弁当作り送り出し家事の隙間で30分だけ寝てま
プログラミング教育もスタートしており、情報Iも一般科目化しているので極当たり前にコーディングを行うことがご強化と同じように行う時代になりました。そもそもコーディング自体がハードウェアの制御を行うコントローラー部分の処理を担うものですから、多bit化したパラレルな配線の塊をシリアル通信で簡素に処理をする方法であったり、回路の構築ではサイズが巨大になり消費電力が増える状態になる状態を回避するための手段としてマイクロコンピューターを使って処理をする(ASICやFPGAを使う方法もあります。)
詳細診断結果は、2週間近く待って、やはり電源とマザーボードの故障でしたそれ以外は異常無しマザーボードは不具合の再現性がなく、立ち上がったり、上がらなかったり、メモリー認識しなかったり、色々やってくれたみたいですが、直らなかった様ですもちろん保証期間なのですけど、メーカー修理にどれだけ時間がかかるかわからないので、また、万が一有償だったら、修理しなくて良いかと思い修理は進めてもらいつつマザーボードと電源新調しました勿体無いけど、もう待ってられないので早くテレワーク環境も戻したい
Starfield低スペックのパフォーマンスを改善してくれるMODが配布NexusModsへの登録が必要です。注意:MOD使用は自己責任でStarfieldPerformanceOptimizationsSimpleperformanceoptimizationstomakethisgameassmoothaspossible!PotatoModealsoincluded!www.nexusmods.comMODの説明「このゲームをできるだけス