ブログ記事561件
2020年8月にハイブリッドノートパソコンを購入して快適に使っていたのですがとある事情でハイスペックパソコンが必要になり、デスクトップパソコンを購入しました!めっちゃ金かかったわ!パソコン工房のSTYLE-R049-LCiX9K-RVSで受注して作って貰うBTOパソコンなのですがノートパソコンから格段に性能がアップしてネットが快適どころじゃない。ハイブリッドパソコンに変えてすごいネットがサクサクになったなんて書いていたけどそんなもの目じゃないくらいの速さで本当にびっくりしました。
先日、嫁さんが仕事でフォークリフト操作中iPhoneを落として轢いてしまい画面がバキバキになり近所の携帯修理ショップで修理してもらったのですが!画面が割れていた事で認証コード入力10回ミスが誤作動で起こっていたためPCのiTunesで保存していた1年前のデータが必要になりましたしばらく立ち上げていなかったため立ち上がりも遅くiTunesとの同期も非常に時間がかかりました!という事でこのストレスPCを多少なりとも改善させるべく5年ぶりにPCの自作をしましたCPUA
大神というゲームが気になって仕方がない・・・でもゲーム機はすべて売ってしまったし(ゆうても最近のハード機じゃないから遊べないだろうけど)スイッチは高くて買えないし。公式HPをみたらPC版もある事をしってしまった。しかも今ならちょっと割引されていて、2000円以下でダウンロードできるのだ。(^ω^)おっオンゲじゃないから課金しなくていいし、ちゃんとエンディングがあるからいつまでも終わらせることができないネトゲ地獄に陥る事もない。今無職だし、一応派遣の仕事に何件かエントリーしてる
こんばんわ、にわさんっすなんか台風が向き変えて変な動きになってるね。気象庁とか、すっごいコンピューター使っても難しいんだろうね。複合的なデータからの予測っていうのは。とりあえず、今回のお題はRTX3080をライザーケーブルでつないで、前回のベンチマークと比較してみようと思います。使うグラボはこちら。MSIGeForceRTX3080VENTUS3X10GOCグラフィックスボードVD7358Amazon(アマゾン)180,000〜247,290円M
またまた間が開いてしまいましたゆたぷろのPCパーツ入荷情報です。2020年ももう終わりというのに、新型コロナのせいで四季折々の催し物が皆無だったこともあって年末という感じがしないですね(あくまでも私感です)あまり長いこと投稿がないと「もしかして罹った?!」と思われてしまうかもしれませんが、なんとか無事に過ごしています。この10か月余り、ちょっと気になることは何度もあったんですけどね。詳しくは後程として、最近の入荷はこちら。AMDRyzen95900XAMDのSocketAM4