ブログ記事7,400件
レッスン希望の方はこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓「レッスンの内容について」明日自己ベストを出したい方はこちら!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓「超プレミア!抵抗を極限まで減らしレース後ガッツポーツがでちゃうくらい自己ベストを大幅に更新する極秘プログラム」ブログに公開していない特別情報を受け取りたい方はこちら!!!【SWIMMINGPROMAGAZINE】受取ページ当ブログを上手く使う為に!知りたい事がここから調べてください!↓↓↓↓【当ブロ
ℛ3.2.24本日は、本来であれば年長組さんのプールあそび参観の日でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため残念ながら、中止とさせて頂きました。そこで、今回は年長組さん〖たけぐみさん・さくらぐみさん〗のプールあそびのご様子をご紹介したいと思います🐬💗毎週楽しみにしているプール遊び今日もにこにこ笑顔でスタートです😍💜たけぐみさん🐰💚水しぶきを沢山出して、バタ足の練習をしています🦋次はクロールに挑戦しました(*^▽^*)❕❕手を思いっきり回
五歳になったばかりの二男坊。今日、25mをクロールで、足がつかないプールで、しっかり泳ぎ切りました。感動しました。あと半分。あと5m。隣で声を掛けるママ、兄貴、パパ。生きる道。自力。親は、声しか掛けることが出来ない。励ますことはもちろん、道を誤りそうになった際に、注意を促し叱ることしか出来ない。親は、声しか掛けることが出来ない。きっかけを与えることしか出来ない。助言を受け止め、自分の力でどう歩むのか。また新しいストーリーがはじまりました。#Mt_mafu_project
#5702ビートクロールでスイスイ進むための練習超おとーさんオンラインショップhttps://superotoosan.base.shop/超おとーさんのYouTubeに出演したい方はこちらhttps://forms.gle/ny7BTGqyeAHWK1rG8超おとーさんと少し近づけるオンライン水泳部申し込みサイトはこちらhttps://mosh.jp/su...youtu.be
娘は2月から塾に行き始めました。コロナ下で、引きこもりがちな生活になり、テレビづくしの毎日…クレヨンしんちゃんにドラえもん。笑ソーシャルディスタンスの大切さはわかっていますが、やっぱりテレビだけの刺激ない生活は成長期のこどもにはよくないです💦塾に行きだして変わったこと。①宿題が結構(かなり)あり、確かめテストもあるので、学校の宿題➕一時間くらいは毎日勉強するようになった。②親も一緒に取り組むので会話も増えた。結果、塾に行きだして良かったなぁと思います。ピアノも春に
#572バタフライの第2キックのポイント超おとーさんオンラインショップhttps://superotoosan.base.shop/超おとーさんのYouTubeに出演したい方はこちらhttps://forms.gle/ny7BTGqyeAHWK1rG8超おとーさんと少し近づけるオンライン水泳部申し込みサイトはこちらhttps://mosh.jp/su...youtu.be
今日は兄くん、去年の10月から約1年間在籍した選手育成コースの最後の練習日でした。4泳法合格して体験に行ったのが9月26日(その時の記事はココ)大会用のベストスイマー水着を購入した日。まだ5歳だった!懐かしい↓6歳0ヶ月、初めての大会。クロール56秒でデビュー!待ち時間も泳ぐ時間も全て初めてで楽しかった兄くん↓週4回の練習のうち、1日は私の仕事の都合がつかず週3での参加だったけど頑張ったよね!↓2月の2回目の大会。6歳2ヶ月。6歳の部でクロールとバタフライ金メダル🥇背泳ぎが銀
スター・ウォーズ「帝国の逆襲」幻の日本公開版の復元プロジェクト、連載23弾!!ついに、二転三転したクロール文に(一応の)決着をつける時が来たぞ!!前回、「キネマ旬報」1980年7月号に、新たなクロール文を発見した、との言葉で記事を結んだ。それがこちらだ!!「分析採録」という、映画の流れを冒頭から最後まで追いかける記事だ。期待通り、冒頭のクロール文が採録されている。こちらがその”採録”版のクロール文だ!・・・あれれれ?これは、岡枝慎二さんのクロール文ではなく、英語版のフィル
ずーっとジム友さんに、プールいこ、プールいこ、って誘われていたんだけど、水着を持っていなかったの😔ゲットしました!!!これね↓↓↓買い物マラソン前に買っただよ😭フィットネス水着レディースフィットネス水着スイムキャップ大きいサイズ体型カバー水陸両用かわいいセパレートママ水着レディース女性競泳水着めくれ防止送料無料SMLLL3L4L5L6L7L8L7S9M11L13L15LL17LL19LL21LL23LLL25L
今日の話題それをどんなに頑張っても上手くならない理由って?仕事もプライベートも充実した毎日を叶えたい方に25年の指導歴から創りあげた独自のメソッドで身体とマインドを整えてなりたい自分への目標を提案してゴールへ導くボディプラス・コーチ児島かずえです。サッカーの選手も野球の選手も水泳選手も口を揃えて同じことを言われます。『それだけやってても上手くならない❗』曲がるボールを蹴りたい❗クロールで速くなりたい❗ホームランバッターになりたい❗蹴り方、泳ぎ方、打ち方、の癖
12月13日アクアパレットで開催された記録会に娘が参加しました。今年のCATV杯は例年と異なります。例年は6月開催ですが、コロナ禍で1月開催に延期されています。出場者も絞られて、各種目16名のみです。そこで準決勝を行い、タイム順で決勝出場者を決めます。その16名に入る為に記録会が例年よりも多く行われています。今回もその一環と考えています。今回の記録会は小学生は多いので2つに分けて小学生Aと小学生Bの記録会、中高生の記録会と3部制で行われました。娘は小学生Bと言う事で、集
昨年、個人メドレーの練習方法について記事を書いたところ、多くの方から質問をいただきました。記事もいまだに多くの方に読んでいただいているようですので、もう少し詳しく書き直してみました。個人メドレーの練習方法については、コーチの考え方によって様々で、それこそ何通りものパターンが考えられますよね。その中で、今回は200m個人メドレーで、小学生が2分40秒を切ることを目安にした練習パターンの一つを紹介したいと思います。記録やサイクル設定は、レベルに応じてアレンジしてみて下さいね。
午前中のレッスン9時~12時までの3時間★神さんは、平泳ぎを希望されていたんですが、クロールやバタフライもレッスンに入れていました。そして今日、10回目のレッスンで平泳ぎ完成しました。まだまだ練習が必要でしょうがフォーム的には問題ありません。片麻痺の★村Sちゃん久しぶりのレッスンでした。ヘルパー付きですがクロール、いや自由形ウ~ム犬カキやっぱり自由形で、泳げました。15mかな?
#571もっと楽に自由に呼吸をするための練習【クロールのコツ】【息継ぎ】超おとーさんオンラインショップhttps://superotoosan.base.shop/超おとーさんのYouTubeに出演したい方はこちらhttps://forms.gle/ny7BTGqyeAHWK1rG8超おとーさんと少し近づけるオンライン水泳部申し込みサイトはこちらhttps://mosh.jp/su...youtu.be
水泳のことは兄くんことを書くことが多いですが、今日は妹ちゃんのこと。先週短期教室でクロール12.5m合格した妹ちゃん。そして毎月の進級テストが今日。25mの級。でも妹ちゃん25mって練習でも泳いだことがないというわけで水曜日の夜は近くのスポーツセンターのプールに練習しに行きました。兄くん、平日は唯一水曜日が水泳の練習が無い日なのに結局泳ぎに行きました妹ちゃん、身長100cmと4歳半にしては小柄です。足のつかない25mプールで「端から端までおよぐんだよー。やってみよう!」とワタク
昨日は3ヶ月ぶりにプールで2000メートル泳ぎました🏊♂️ちょっと暖かかったので行く気になりました3ヶ月もサボったわりにはタイムも順調、クロールで肩を回すのは嚥下のリハビリになるので、またスイッチが入りやる気になりましたね←と、言いつつも今日は寒くて行く気にならないワタクシ💧気づくと、林家パーコ?ピンクレンジャー?ばりのピンクコーデでした(^^;このPUMAのマスク、旦那さんが「しっかりしたノーズワイヤーが入ってて、ズリ落ちしにくいらしいよ」と買ってきてくれた代物ですが‥‥喋った途端
先日、10年ぶりにマスターズ大会に復帰しました30代後半に、左手の親指がしびれるので、MRIで調べてもらったら、首の頸椎ヘルニアが判明その後、自分の不注意で、右足アキレス腱断裂まあ、そんなこともあり、マスターズ水泳からは、しばらく遠ざかってしまっておりまして気が付くと、50歳を過ぎていました(笑)。でも、ひそかに、練習や体のメンテナンスは、ショボショボ続けていたところ、ねえねえ、今度の試合出ようよと、妻からのお誘い
今日は4名でのグループレッスンでした。全員、幼稚園の年長さん。これから、選手を目指す子供たちです。スイミングで言えば、育成クラスってところでしょうか。幼稚園の子供たちにとって、まずは、50mをクロールで40秒切るってところが、目標になってくると思います。40秒前後のクロールから、一気に35秒程度まで引き上げる為の、僕の方法論を、ご紹介します。(1)持久力強化クロールキックキックで25mを30秒サイクルで、8回練習消化する・・・スイム
こんにちは!東急スイミングスクールたまがわです9月もスクールは通常営業をしておりますが、引き続きコロナウイルス対策は実施しております。皆さま、マスク着用やアルコール消毒などのご協力ありがとうございます9月は2つのイベントがあります!①プール開放!今年最後です9月27日(日)午前10:00〜12:00午後14:00〜16:00事前申し込みが必要ですhttps://www.tokyu-sports.com/swimming/tamagawa/info/info-0823.
記念に置いてたコナミのすいすいステップノート♡懐かしくて娘と昨日見てました。2歳水中開眼が出来なくて合格までに1年くらい掛かった😭16級のボビングは出来てるのにもったいない!とよく言われました。3歳4歳4歳4歳はじめのクロールの級も停滞しました。約半年。5歳5歳ひとつきで合格。6歳6歳この級を最後にjssへ移りました。11月からjssへ移りましたが、たぶん締め切りの関係で12月の退会で振替がひとつき猶予があったはずなので1月が最終になってます。6歳
やはり、30分くらいのスローペースクロールをやった後は特に体調がいい気がします。いろいろな有酸素運動の中で、自分に一番合っているのはなんと言っても軽めの水泳みたいなのですが、残念ながらしばらくの間プールは止めておこうと思っています。東京の新型コロナ新規感染者が2,000人を上回る勢いになってしまいました。今夕に緊急事態宣言が再発令され、おそらくスポーツクラブも時短要請の対象になるでしょう。私が行くのは早朝か日中なので、それはいいのですが、感染防止対策には今以上に神経を使わなくてはならない
#568タッチターンでしっかり壁を蹴るために超おとーさんオンラインショップhttps://superotoosan.base.shop/超おとーさんのYouTubeに出演したい方はこちらhttps://forms.gle/ny7BTGqyeAHWK1rG8超おとーさんと少し近づけるオンライン水泳部申し込みサイトはこちらhttps://mosh.jp/su...youtu.be
ここ一週間もおおむね調子のよい日が続きました。有酸素運動も継続できていて、スローペースのクロールが気持ち良いです。体調を自己観察しつつ、徐々に泳ぐ時間を延ばしてみています。30分間のインターバル速歩に加え、20分ちょいかけて1,000mほど泳いでも、心臓に大きな負荷がかかっている感じはしないので、次回の診察まではこのくらいの運動量を上限として様子をみてみようと思います。体調が最も悪かった時期に切実に願っていた、中程度の運動ができるようになったのかもしれません。本当に感謝です。*さて今
8月24日高知市のくろしおアリーナで開催された四国学童選手権水泳競技大会に娘が参加しました。娘は前日練習の為、集団移動で金曜日に出発していました。私と妻は当日移動です。4時くらいから準備をして、高速に乗ったら、ETCカードが無い。家に戻って、家を探したが、無い。その為、高速に乗れたのが6時過ぎと言う状態でした。到着予定時間は7時50分でした。(ウォーミングアップ練習には間に合いません。)順調に進んで、くろしおアリーナとしては5月以来3ヶ月ぶり、四国学童としては2年ぶり
こんばんはスイミングのテストに落ちた‼️どんよりクロールの息継ぎが上手く出来ないらしいどうしたん?元気ないやんって聞くと、落ち込まん訳ないやろ…との事また、セブイレで東京バナナ発見🍌少し機嫌が治りましたちなみに、どういうものかご紹介‼️もふもふらしい
毎朝7:00投稿20年ぶりにニューヨークから帰国。母とのバトル、、家族の裏切り、地獄の108キロまで太る。減量手術で108キロから50キロ痩せたなかじです。減量手術、100キロオーバー、ダイエットがうまくいかない人のダイエット、心のサポートをしています。詳しくは、記事下のメルマガで。85キロの時にしていた運動85キロもあると、運動するのも億劫ですし、足、腰、膝に負担がかかる運動は、避けていました。その時にしていた運動は水泳です。足、腰、膝に負担がかから
jojoスイミング🏊♂️。承助SSに来て約5ヶ月がたった!時は止まることがなく過ぎていく!無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄だという奴らはいるが、泳いだ先に光があると信じて…おまえは今まで泳いだ回数をおぼえているのか?4泳法平泳ぎクロール競争⇦ToBeContinued
昨日は約2ヶ月ぶりにKサマのパーソナルでした12月17日が最後でしたね『お客様からのプレゼント。』昨日、今日とそれぞれ一本づつパーソナルレッスンさせて頂きました。昨日は弟子3号のsaeチャン。いつも仕事と仕事の合間を縫ってパーソナルを受けてくれます。火曜日…ameblo.jp年末にパーソナルレッスンを終えて、新年から泳ぐぞって時に県独自の緊急事態宣言で施設主催レッスンが中止となりましてお会いしたのも2ヶ月ぶり。今回はこれまでのレッスンを振り返って忘れてしまっていることをもう