ブログ記事7,669件
仙台駅東口。昔は駅裏と呼ばれてましたが、その頃の面影全く無し。さらに今、東口の風景が変わる建物が建設中。ヨドバシビルこのビルの建設にはクレーン凄い勢いで働いてます!
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618ハンマーナイフモアー修理で必要だった溶接機を車に乗せたままでした。この発電機&溶接機はいい仕事をしてくれます。昔は人力で下ろしたり、乗せたりしましたが、このクレーンを作ってからは頼っています。釣り上げたら、車を移動させます。下には定番?があります。
高機能自閉症の小5娘のシンママゆる〜りです!現在の登校しぶりや子の幼少期を思い出して書いてます。ブチ切れる日も多々有り。それでも楽しく暮らしてます!クレーン現象とは親の手を持って指差させたり取って欲しいものを触らせる行動です。したいことを口述できないため出現します。単語の発語以降二語分を言えるようになるまでが長く掛かりました。クレーンで引っ張って来られても何がしたいのか理解できず…伝わらないストレスで怒らせてしまうことも多々ありました。大きくなっても苦
おはようございますタイトル通り、昨日(土曜日)・・・無事に上棟致しました~~~\(^^)/パチパチパチパチ~酷暑の中、頑張ってくれた大工さんには本当に感謝感謝です当日のスケジュールは・・・工務さんより、朝の8時からスタートしますと聞いていたので、8時前にいく予定にしていたのですが・・・こんな時に限って、おちびがなかなかご飯を食べてくれず8時過ぎて到着すると、もうここまで出来てましたもう1階部分ほぼ出来てるおそらく、8時より大分前から初めてくれてたのかも知れません遅れて行っ
2歳を過ぎてから、リクの発達の遅さはだんだん違和感に変わっていきました時々ですが、逆さバイバイをするようになりました。ん?と思いこちらが逆さバイバイをすると、普通のバイバイにもどるのですが、初めは逆さなんです。あと遊び方1歳代は親が子供に合わせて遊ぶことが多いと思うのですが、2歳代になると親が子供に合わせつつも、親からこれはどう?なんて提案しながら遊びを広げる感じになりませんか?リクはこれができず、いつも自分のしたいように遊んでいて、こちらがこれはどう?とか言っても、それがリクのしたい
ラウンドワンに行ってきました。クレーンで1,000円で、これだけの戦利品。30個位あるかな。かぶりの10個は友達へ。その後は白木屋へ。生から始まり、マンゴーサワー、白桃サワーで、焼き鳥塩に、貝の刺し身をつまみに、生で〆。程よい酔っ払い状態。ちょっと寝なきゃ。
あっコーチといえば亜子ちゃんそうエンドレスなサーキットE...ErectileD...DysfunctionP...Pe◯◯sこれで合ってるかな❤️本当に存在するのか平日の夕方の時間を利用して視察してまいりましたwwwおっひろっ‼️246号線沿いのアクセス良好地大和駅の近く1kmくらいです雰囲気は良いですよ〜、とそこへ悪友の湾子も視察にやってきたすごいキョロキョロしてるし、、、クレーンを発見これでザリガニを釣ろうとしてるらしい俺は反対しましたが💦www
某月某日。この日はお試し勤務の帰り道。徐々に勤務日数を増やしてみたりするが、体力的な疲労より神経疲労が酷い。。さほど暑くなく、出町柳駅まで歩いて帰る。相国寺さんの西の門のそばに、児童公園っぽい場所があるが、狭すぎて気づかない。。相国寺さんの山内からクレーンが見える。同志社大学のビル建設だろう。案外、京都の街はあちらこちらでビルが今でも建設中。。。クレーンだらけ。ほとんどが未だにインバウンド客や富裕層目当てのホテル建設。法堂にご挨拶。東の門を出る。今まで歩いたことのない
お腹の調子を整えるお薬。ビオフェルミンは高いので、チェーン店のドラッグストアでゾロ品を買う。以前買ったお店と違うところで他の名前のお薬をかったけど、錠数も成分も同じ。メーカーをみたら同じ会社😃パッケージだけ変えていろんなチェーン店に卸してるのか?同じだから安心だけど。同じと言えば山下達郎と竹村健一と山崎弘士御大と海原はるか師匠は同じ髪型なのか😃【Amazon.co.jp限定】SOFTLY(初回限定盤)(メガジャケ付)(※封入シリアル応募〆後のお届け)Amazon(
1歳2ヶ月のころにようやく一人歩きが完成しました。半年以上もハイハイをしていたので、本当に歩けるようになる日々はくるのだろうかと、途中なんども心配になりましたがしっかり歩けるようになりました。子育てというのはこんな感じの繰り返しで、親の不安をよそに子どもはしっかりと力を蓄えてがんばって大きくなっていくものなのかもしれない。わたしがいま不安に思っている、発達関連の心配も時がくれば「あんな心配してた日もあったよね~ガハハハハ~」と笑い話になるのかもしれない。こんなことを一瞬だけ思いました。
球場を後にして近くの箱崎八幡神社⛩ここは数年前、会社の人達と来たところ箱﨑八幡神社|鹿児島県神社庁www.kagojinjacho.or.jpたしか「日本一大きい鈴」と「日本一小さい鈴」があった記憶が・・・平日の午後だったので人も少なくゆっくりと散策できました
このころから発達についてよく検索していましたリクは目も合うし、よく笑うし、コミュニケーションもそれなりに取れていましたが…指差しをしませんでした。何かして欲しかったり、欲しいものがあると私の手を持って訴える…クレーンがありました。こちらの言ってることはそれなりに理解してそれなりに行動できていましたが、リクからの要求はほぼクレーンでした。それまではクレーンを知らなかったから、これがリクのコミュニケーションだと思って私もパパも、かわいいねーなんて言ってたんですよね。ネットではクレーンと
●概要つり上げ荷重5t以上の床上操作式クレーンの運転作業に従事する方は、労働安全衛生法に基く技能講習を修了しなければならないことが義務づけられています。なお、この技能講習を修了した者であっても、つり上げ荷重1t以上のクレーン等の玉掛け業務は玉掛技能講習修了者、つり上げ荷重1t未満のクレーン等の玉掛けについては、玉掛けの業務に係る特別教育を修了した者でなければなりません。今回はコマツ教習所神奈川センタの16時間コースでお世話になりました。受講費用:56,000円(税込)受講資格:18歳以上
どもです。【ENDLESS】のおとーさんです。昨日、抹茶んさんに「おちちゅけ!」と言われましたそんなボク、実はまだ抹茶んさんにお会いした事がありませんこの悪ノリは間違いなくこの人とhttps://ameblo.jp/genericer/entry-12749319827.html『広さ感?グリップ感?』チームendlessのACOです今日は何やら視察という事で抹茶んとWANさんが顔出してくれました顔出しとは名ばかりラジバッグ持ってんじゃん!ってわけで走ってま…ameblo.jp
幼稚園年長息子のピアノブログ🎹前回のピアノ購入の話の続き島村楽器で注文してから2週間後に我が家にボストンピアノが納品されました。ちょっと天気悪い日だったのですが、クレーンで釣り上げて搬入されました。釣り上げられてる様子を見上げる息子。設置場所はリビング。電子ピアノを置いてた場所にアップライトを設置しました。我が家があるのは田舎の住宅街ですが、3方向が角地で隣接するのは倉庫のみ。なので特に防音対策はしていません。窓閉めるくらいです。さっそく弾いてます。改めて電子ピ
今年度もあんふぁんさんで手作りおもちゃのコラムを担当させていただくことになりました♪今回の手作りおもちゃは、牛乳パックで作る「おもちゃのクレーン」です♪6年ぐらい前に同じようなのを作り(→これ)、当時4歳だった息子に大好評でした(*^▽^*)プラレールの積み下ろしをしたり、ミニカーを持ち上げて移動したりと色々遊べるので、ぜひ作ってみてください♪「牛乳パックでおもちゃのクレーンの作り方」プラレールいっぱいつなごう金太郎&貨車セット(1セット)【プラレール】【送料無料】価格:397
おはようございます。私の忘備録のため、息子の発達障害を疑う点をいくつかあげていこうとおもいます。◆気になること・逆さバイバイをするたまに向きがあってたりしますが9割逆さ。・クレーン現象が多い成長につれ頻度があがってきました。自分で出来ることはクレーンしませんが、一度やって出来なかったこと、大人にやってもらわないと怒られそうなこともクレーンを使います。例えば、棚の上のお菓子を取れとクレーンするディスプレイされてる商品などを取れとクレーンする(おもちゃ、お菓子、ジュースなど)お
1歳2ヶ月でひとり歩きができるようになりました。それと同時に娘は1日に数回その場でくるくる回るという謎の行動を取るようになりました。体育館のような広い場所に行けばうれしそうにくるくる回り、大好きなバナナをあげるとうれしくてバナナをもったままくるくる回り、特になんの前触れもなく無表情のままくるくる回ることもありました。現在2歳8ヶ月ですが、いまだに回ることもあります。逆に他のお子さんは回らないんですか!?ってくらいうちの子はよく回ります笑1回につき長くても40秒くらいで、1日に数回で
大変💦冷蔵庫が壊れました💦冷蔵がうんともすんともいいません😓かろうじて冷凍庫と野菜庫が使えそうなので臨時にそこに突っ込みます!さてさてこの冷蔵庫はいつ購入したんだ?調べるとちょうど10年前1月で保証がきれちゃってました😭修理しても部品がどーのっていうから買っちゃいます!1号2号が家にいないのでもう少し小さくてもよいかも!と選んだのは三菱野菜庫が真ん中下が冷凍庫この配置は初だわ❣️腰にボルトが入ってからかがめなくなったおばさんには
●概要揚貨装置運転士とは、日本において労働安全衛生法に定められた国家資格(免許)のひとつであり、揚貨装置運転士免許試験(学科及び実技)に合格し、免許の交付を受けた者をいう。制限荷重が5トン以上の揚貨装置(港湾荷役の作業をするために船舶に取り付けられたクレーンまたはデリック)の操作するために必要な資格です。試験合格後に、所在地の都道府県労働局長へ申請し免許が交付されます。クレーン・デリック運転士免許もしくは移動式クレーン運転士を所持している方は学科:原動機及び電気に関する知識10問(20点)・
ついに!娘モコがクレーンをしましたクレーン現象とは、自閉症の子に多いとされる他人の手を持って物を指したり、取らせたりしようとする行為のことです。クレーン現象があるからと言って必ず自閉症とは限りません。一昨日の事です。モコがママの手を繋いできたので「なぁに?どーしたのー?」と聞いたら無言で目も合わせずジュースのコップの所まで持って行きました!すぐにピーンときましたこ、こ、これは!クレーンだー!!!毎日毎日息子ニコがクレーンをしてくるので見慣れた光景でしたが、まさかモコがやってく
我が家の子供は三人兄妹で・お兄ちゃん(5歳)・たっくん(3歳・自閉症)・妹(1歳)家事そっちのけで育児に奮闘中です。なんとも情けない話なんですが、昨日、救急車で運ばれました、私が。。昨日は、たっくんの検査結果を聞く日だったけど、妹が発熱。そして、私も熱と喉が痛い。きっとお兄ちゃんの溶連菌がうつったんだと思い、小児科へ。その時から関節が痛くて、痛くて、鎮痛剤がないと動けない感じでした。病院から帰り、横になるとドッと疲れを感じ…このまま眠ってしまいたかった。
今回は引越費用のお話です。いつ頃から引越屋さんの手配をすればいいのかな?と思いつつ【価格.com】の引っ越し一括見積りをしてみました。ちなみにかなり前になりますが、現在の賃貸マンションに越してきた際の引越費用は6万円(サカイ引越センターさん)その際は妻と結婚するタイミングで、僕の家から荷物を積み込み、妻の家でも荷物を載せて、現在の賃貸マンションに運び込む形でした。一括見積りで対応可とされた6社程度を選択して入力を終えます。「ガンガン電話かかってくるのだろうな〜。さぁカモーン!」と構え
●概要クレーン・デリック運転士免許(限定なし)とは、日本において労働安全衛生法に定められた国家資格(免許)のひとつであり、クレーン運転士免許試験(学科及び実技)に合格し、免許の交付を受けた者をいう。クレーンの操作資格は3種類あります。免許、技能講習、特別教育です。そのうち、免許は大きくわけて2種類(クレーン・デリック運転士と移動式クレーン運転士)があります。試験内容に関しては、学科試験と実技試験が行われます。私はコマツ教習所神奈川センタに通い実技試験が免除となり、学科試験のみ受ける方法を選択し
おはようございます本日は2名様のネイルご紹介致します落ち着いたシンプルネイルといえばワンカラーnailたまにワンカラーも楽しみたくなるM様今回は透け感たっぷりヌードピンクのお爪お爪も短くバレリーナカットスタイルでこのナチュラルネイルが自然で綺麗な印象ばっちりですぷっくりカーブのあるお爪のM様すごくすてきーっ子供さんにってミスタードーナツ🍩沢山ありがとうございましたこのメジャーなドーナツたち🍩最高〜です続いてはM様こっくり落ち着いたグリーンのワンカラーネイルブルー
やっと雨が上がり、いいお天気になったら。。。まあーーー暑い暑いそんな中ユニットハウスがやってきましたーーーがユニットハウスを積んできたトラックが大きい敷地内へ侵入を試みましたが。。。無理やっぱりねで、急遽知り合いのクレーン会社の社長にクレーンで釣り上げて設置することになりました事前にちょっと言っといてよかった。。。(もし、トラック入らなかったらクレーン頼むねって)もう、直ぐ来てくれて助かりましたクレーン車