ブログ記事10,498件
こんにちは。川崎市宮前区の整理収納アドバイザー、整理収納アドバイザー2級認定講師、元片付けられないオンナのみおたんです。お片付けサポートサービス初回限定お試しプラン初回限定がっつりプランカウンセリングプラン通常サービス(2回目以降の方)詳しくはコチラ明日から、幼稚園の新年度スタート先日、クレヨンの巻紙を直しました。春休みに入ってお道具箱にあるクレヨンのチェックをしてみたら…えーっ!?ま、巻紙が、ほぼ取れているという…いや、取れたん
緊急事態宣言中にイライラせずにすんだもの…コレもってて本当によかった。ご訪問ありがとうございますシングルマザーのすばるです本業はコックさんスポーツ万能の長男ダイちゃん6万人に1人のレア障がい児タンタン3人暮らし元ダンナはアルコール依存症で行方不明養育費は自分で稼ぐ!がんばります!私が厨房で使っているマスク↓めっちゃ涼しいフェイスカバーネックウォーマーネックガードUVカット冷感UVマスクUVネックマスク日焼け防止日よけマスク熱中症対策
数ヶ月かけて準備していたハンドメイドのクレヨンショップ『A-CROWN』を本日8/4にオープンしました→BASEオンラインショップとっても素敵なショップのロゴも公開☆まずはロゴの紹介をさせてください♪やや長文ですがお付き合いください★:*:---:*:★:*:☆:*:---:*:★:*:---:*:☆:*:★こちらのロゴは、親友でもあり、お互いのビジョンを応援し合う最高のパートナーでもあるデザイナーの@askdesign1206asakoさん
11月30日(木)ブログをご覧の皆様こんにちは今日で11月も終わりですね~。今年もあと1ヵ月体調管理など気をつけて元気に過ごしましょう~さて、本日の活動は…はじき絵描くテーマは『冬』まずは、想像力を働かせ画用紙にクレヨンで絵や模様を描き…絵の具で塗ると…描いたものが浮き出てきました浮き出てくる変化を楽しんだお子さまたちでしたよ今日のおやつは完熟バナナを使ったバナナケーキとバナナチョコケーキです🍌
こんにちは、つみきです少し前にクレヨンを購入しました🖍その前まではこれ👇を使ってたんですが、発色がイマイチもうちょい筆圧強くなったら使えるかなーと思って保管中ベビーコロールクレヨンくれよん日本製高品質ぬりえプレゼントギフトお祝い御祝ハーフバースデー12色可愛いかわいいオシャレおしゃれ女の子男の子お絵かきギフト贈り物割れにくい送料無料べびーころーる12color楽天市場1,299円なので前々から気になっていた蜜蝋クレヨンを買ってみたシュ
好きな塗り絵ブロガーさんが使用していたcrayolaの色鉛筆...調べているうちにクレヨンもなんとなーく「色数多いなぁ」と思いながら見てたらとある方のブログに「(描き味が)クーピーのよう」という感想が記載されていた。最大150色くらい出てるけど、メルカリで120色で1100円でゲットしてみた。シャープナー付きだったけど、正直使えない、てかどう使うのが正しいの(笑)手持ちのポケットシャープナーが入ったので使用。あまりとがらせると色によっては折れます。それではカラーチャートです。
2019年9月14日(土)おかあさんといっしょパッコロリンおしりたんてい名探偵コナンガンダムビルドシリーズメモリーズ機動戦士ガンダムSEEDDESTINY(HDリマスター)(再)発表!全プリキュア大投票魔法少女まどか☆マギカ〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょ冒頭:まこあづセンターの土曜スタジオ。今日は美味しいお餅を作りますOP:おもちびよーん!▽ガラピコぷ~:ドリポンガチャ・飛び出すクレヨン編[2018年1月24日(水)の再放送]・ホシノキ様のお掃除の三人、お礼
こんにちは!今年も、残り1ヶ月となりましたね!最近は温かい日が続いていましたが、先週末は急に寒くなりました皆様、いかがお過ごしでしょうか?今週のブログは、今年にまだまだやりたい事がたくさんあるもも組担任宮がお届けいたします!参観week!昨日までどんぐり保育園では、お子さま方が楽しみにしていた参観weekがありました!今週のブログでは、参観weekでのお子さま方の素敵な姿をお届けいたします!それぞれのクラスの注目ポイントも担任から聞いてきましたので、ぜひご注目く
シール貼りやクレヨン描きの台紙としてご利用下さい
こんにちは滝沢市巣子の託児所わら巣っ子です。きょうも暑かったですねー。8月生まれのお誕生会をしました。わら巣っ子のお姉さんお兄さんです。Tちゃん♡3歳になりました。Sくん♡3歳になりました。元気で優しいTちゃん。明るく元気なSくん。☆すてきな一年になりますように☆クレヨンあそび《ぬりえ》【給食メニュー】・温麺チャンプルー・肉だんご酢豚風・スープ・メロン・お茶【おやつ】・バースデーケーキ・お茶パパもママもみなさまも今日も1日、お疲れ
ぶどうさん(1歳児クラス)の製作です紙コップを使って製作中何ができるのかなクレヨンで色ぬりしようリールキッズ門真保育園https://www.rirestage.co.jp/hoiku/〒571-0002門真市岸和田3丁目36-10サンピカA201C号072-813-3360お問い合わせはこちらからhttps://www.rirestage.co.jp/contact/※お問い合わせ内容で「保育について」を選択してください
教育現場にカラーのチカラを毎日をカラフルにライフカラーセラピストの押田和子です+++ポコアポコパステルってどんな講座ですか?ポコアポコパステルはポコアポコカードリードインストラクターさん向けの講座です。資格をとるとポコアポコパステルアートセラピストとなり、ポコアポコカードとパステルを使ったワークショップやセッションを行うことができます。パステルアートはパステルと言うクレヨンとチョークの間みたいな素材を削って粉にし、その粉を指につけて描いていくア
看護師国家試験まであと81日ここのところ、看護学校で看護過程をみていますすぐに書ける学生さんもいれば、なかなか進まない学生さんもいます。ペースがつかめると進むのですが、それまでが大変です。私も学生時代悩んだ経験がありますずっと理系だったため、答えのある問題を解くのは得意なのですが、答えのない問題を解くのは不得意でした。とくに看護過程によほどのことがない限り、間違いはありません。その人の考え方なので、すべてが正解ともいえるのです学生時代は、そんな看護過程をどう書けばよい
迷ってることがあったので朝ご飯の前にクレヨンワークをしました。クレヨンというより絵筆の気分だったのでまずはアクリル絵の具🎨を好きなように塗ってその上から、クレヨン🖍️無心に書いていると心配ごとの中身が少しずつ見えてきました。ーーーーー私が先に行きたくて好きにぐんぐん進むと…知らずうちに足の下の草を踏みつけてしまって人に迷惑かける感じ。金銭面の負担もあるし…ーーーーーこんな不安が私の中にあったことが絵の中から浮かび上がってきた✨それからこの心配は本当
以前、パチマガにて連載されていた「古今バカ集」の新話をこちらでご紹介(^_^)b今回のお話は、非常に律儀な方で、昨年末、わざわざ手土産をたくさんもって、虚心達の事務所に挨拶に来てくれた方…さらに大昔、貸した実機まで持って…今となっては、ただの粗大ゴミでしかないが…(笑)平成初期、彼は、比較的田舎の某県にて、ネタ系のプロとして、数人を引き連れて稼いでいた。そんな彼が、5号機時代の半ばに地元で、プロ時代に稼いだ資金と仲間で起業し、成功を収めた。
最近インフルエンザと家計管理の記録ばかりしておりましたが息子の七五三について記録しておきたいと思いますはい。インフルエンザでしたがマスク着用で無事に七五三を終えることができました体調次第と思っていましたが七五三当日の朝奇跡の解熱2日ぶりにおしゃべりな息子が帰ってきました〜もうこの格好を見られるなんて嬉しすぎる息子が自分で選んだ着物兄妹ショットが母としては尊すぎる体調も良くなかったので息子は終始機嫌はよくありませんでしたが頑張ってくれましたよ健やかな成長を祈っていただきました
看護師国家試験まであと72日少し前まで、暑かったり、寒かったりしましたが、ようやく冬らしくなってきました。埼玉はまだまだ雪は降っていませんが、、、、、出張で行った東北の方では積もってはいませんが、もう雪がちらほらと降っています。寒くなると心配になるのがネコ達です。ネコ達にとっては厳しい季節です。暖房で温めてあげなければ、、、、春日部にて看護師国家試験対策の冬期講習を予定しています。お友達も一緒にどうぞ今回はご紹介制度を復活させ、セット申込に限りですが、QUOカードをも
子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)*サンキュSTYLEライター*ESSEプラチナインフルエンサー*kufuraメンバーズプロ✒︎整理収納アドバイザー1級✒︎時短家事コーディネーター®︎Expertこんにちは♡クレヨンって子ども向けなためかパッケージがカラフルな物が多いのですが無印良品のクレヨンはさすがの超シンプルパッケージ✨12色入りで税込49
突然ですが☆8月前半に、ネットショップをオープンしますハンドメイドのクレヨンショップです↑こちら、全てクレヨンで出来ています。もちろん書くことも出来るクレヨンです。素材は全て、安全基準を満たしている専用のものを使用していて口に入れても安心なもの。色々な色に触れることで、色彩感覚や創造力が養われるため知育玩具として、海外で大人気のクレヨンです今回載せているのはほんの一部ですがもっとたくさんの種類のクレヨンがあるので書くも良し、
朝方いつもよりも涼しかったので、森に散歩に行ってきました。木漏れ日の中でたくさん遊ぶことができました。散歩から帰ってきてから、拾ってきた葉っぱを使ってこすりだし(フロタージュ)をしました。フロタージュトとは、凹凸のあるものの上に紙を置き、その上からクレヨンなどでこすることで模様を浮き立たせるものです。葉っぱの凹凸は、形状だけでなく、葉脈も浮き立たせてくれます。色々な形の葉っぱで試すと面白いです。最初は、力加減が難しく、上手に塗れなかったのですが、何度もやっていくうち
魚釣りをして遊んだひよこ組さんハサミを使って魚をチョキチョキ線を見ながら、お家の人とゆっくりゆっくり切りましたみんなクレヨンが大好きで夢中になって顔を描きましたイカさんとタコさんもたくさんの海の生き物を作りましたいざ!魚釣り!!魚が釣れると大喜びのひよこ組さんお家でもたくさん遊んでね
新しいアパートに引っ越してしばらくして、夜、押し入れの奥の方から、何か声がするのに気付いた。よく聞こえる日と聞こえない日があるんだが、どうも子どもの泣き声のような気がする。夜は怖いので、次の日の朝、友達のタカシに来てもらって、押し入れの戸をそっと開けてみた。布団や段ボール箱などを全部出してみたが何もない。「気のせいかなあ」と言って荷物をしまいかけているときにタカシが変なことに気付いた。「おい、なんか、こっちがわの押し入れ狭くないか?」「なんで、ここに壁があるんだろう。」確かに、そ
支援級で国語の授業を受けるようになり1週間が過ぎました。先生に様子を伺いましたちなみに、息子は。おやつを食べながら寝てましたビーズ通し夢中で取り組んだそうです。ビーズの形や色を気にしながら通していたらしいです。小さい頃から紐通しが大好きです絵カード絵カードに書かれている文字に合わせて手を叩く練習。「あり」ならパンパンというように叩きます。まだ、回数を間違えたりすることもあるようですが、これはルーティーンになってきたようです支援級の教室に行くと、自分で絵カードを持ってきて取り
長男小学2年生、長女3歳、次女1歳4ヶ月。長女は3歳で言語発達遅滞、境界知能。発語なく、落ち着かなく、目があいにくい。令和5年4月から加配で入園予定。プロフィールはこちらから✨『軽度知的障害言語発達遅滞発達性読み書き障害(疑い)プロフィール』はじめましてはじめまして3人の子育て中です。子どもは長男は小学2年生、長女は3歳、次女は1歳です。発達に問題がある子をもつ家庭の参考になればと思い…ameblo.jp※いろいろな事を書いています。一番上の中央にある「記事
看護師国家試験まであと79日今日はお仕事で、一日中遠くへ出かけています😥世の中、今日を休んで4連休という方も多いのではないでしょうか。羨ましい〜⭐️朝早くから出かけてしまって、事務所のネコたちは、知り合いの方にお願いしています。🙏感謝❗️私が事務所に行くと、ご飯をもらおうと常にウニャウニャ言っているネコたちですが、その方だと、さっさと寝てしまうみたいです💤また、ネコたちの様子も報告してくれます。みんな、寝てるー‼️‼️‼️でも、これで安心してお仕事できてます春日部にて看護
娘も孫も熱はないようなので一安心。でも私がちょっと風邪っぽい。なので今日は家の中でできることをちょこちょこしようかな、と。使い切った化粧品や、もう使わない仕切り板。クレヨンはほとんど減ってないのだけど、そんなにこの部屋に孫が来るわけではないし、透明クレヨンもあるのでこちらを処分。スピーカーやケーブル。壊れちゃったのはスピーカーではなくこちらのiPodminiなんですが、これが動かないとスピーカーは意味がないから。iPodminiは思い出の品なので、動かないけど取っておきます。金具
10月28日(土)、1ヶ月くらいまえですが、ガーデンシクラメンのクレヨンを使った寄せ植えを作りました。クレヨンは去年も購入しましたが、今年も購入。ガーデンシクラメン「クレヨン」|日本国際事務機器(ameblo.jp)クレヨンはその時のブログでも書いたように、クレヨンで描いたようなストライプ柄が入るユニークな花です。印象的なガーデンシクラメンです。そこに、コロキアコトネアスターとヘリクサムシアンスチャニカムと共に寄せ植えします。コロキアコトネアスターは、初めて購入し
ふんわり、軽くてあったかいアルパカニット届きました♬マーク&プラス左側ネイビー右側ブルーグリーンアルパカ65ウール16ナイロン19¥25300税込みB寸100cm丈57cm1番最初の写真の色の方が実物と近いです♪コットンハウスAyaさんのスカートとコットンハウスAyaオリジナルテキスタイル限定生産産地/尾州★ウールのスカート(裏付)ウール100¥30800税込みウエストフリーサイズ丈76cm大人のナチュラル服クレヨンInsta
夕飯終わって、私が片付けしてる間、息子が末っ子の妹の面倒みててくれて助かるなーーーんて思ってたら。。息子よ。。。何をしてるんだいッッおしりふきのカバーが消えるのかな。。このクレヨン(笑)
今日は大きいお友達はお部屋で過ごしました🎵画用紙に色鉛筆やクレヨンでぐるぐるお絵描きをして、落ち葉制作をしました😀キレイな模様の葉っぱが出来ました🍂そのあと、魚釣りをしました🐟みんなたくさん釣れて楽しそうでした✨小さいお友達は電車を見ながら、八景駅の権現山までお散歩に行って来ました😀青い電車と黄色い電車も見れてニコニコ😁✨✨気持ちいいお散歩でした🎵