ブログ記事1,117件
大変ですね..フジテレビ会見。天下りのツッコミが弱すぎ…なんだか時代の大きな転換期を迎えているように感じます。それよりも裏金65人不起訴のニュースが黙殺されてることが大問題ですよ。でもあれですか、3千万まで無税(還付金扱い)だと公に認められたと言うことですかね(祝)。さて、大分長い投稿になってしまいましたがとりあえず今回のお題、「ペグ交換の作業ノウハウ(ギター編)」について記載します。アレコレ内容がどんどん増えてしまうので今回はベースペグはまた別に触れることにして、エレキ・
GuitarShopFOOLSGOLDです。EpiphoneCoronet音が詰まるポジションがあるため、擦り合わせご希望ということでした。ご覧のようにフレット浮きが主な原因です。他にも複数箇所で浮きが見られます。先ずはハンマーによる打ち込みで様子を見ました。戻る箇所、戻らない箇所、様々です。擦り合わせをするにしても、この様な状態では正確な作業はできません。しかし、フレット浮きを修正してから擦り合わせとなると工賃が高くなります。フレット交換した方が総合的に見て安上がり
GuitarShopFOOLSGOLDです。PRS(PAULREEDSMITH)CUSTOM24基本調整、ピックアップ及びエスカッション交換をさせていただきました。杢目とカラーリングが美しいですね。オリジナル状態のPUとエスカッションを交換していきます。同じくPRSのPUに載せ替えます!2022年に登場したPU・85/15です。元PUは3芯だったところ、こちらは4芯になります。事前にどのワイヤーがどのコイルと繋がっているかを確認しスイッチに配線します。PRS特
ここ最近はギター弄り欲が低下してしまいその他のことに情熱を注いでいました。例・自家製ビーフジャーキー作り・自家製味噌󠄀作り・味噌󠄀ダレから作る味噌󠄀ラーメンというか手作り味噌󠄀、めちゃくちゃ美味しいです。時間はかかるけど手間は全然かかりません。こんな簡単にできて美味しいんだからみんな作ればいいのにと本気で思ってます。一時はもういっそのことここも料理ブログにしてしまおうかと思ったりしていました。半分本気で。しかし以前から受けていたオーダーもあったので、この年末年始はコンポートネント