ブログ記事14,049件
この前失敗したボタニカルキャンドル。『ボタニカルキャンドルを作ってみたら失敗(笑)』先月、神戸でボタニカルキャンドルのワークショップに参加してきました。これ作ったやつね。その時の記事はこちら。『【神戸】ワークショップ参加*ボタニカルキャンドル…ameblo.jpそれでも懲りずにチャレンジ。もう、グリーンにこだわらない!笑カラフルなお花畑みたいなんも作ってみたかったから。いろーーんなお花をてんこもりにいれてみた。あ!そうそうこのキャンドル作る時の容器は、綿棒が入っていたプラ
モイー(・∀・)!!お久しぶりですお待ちかねの秋の特別コースの発表ですNEW秋の期間限定特別コース《keittiöケイティオ》全4回8/27〜11/15までkeittiö(ケイティオ)とは、フィンランドで〝キッチン〟という意味もうすぐ食欲の秋どれもリアルな美味しそうなピエニカフェシリーズをまとめましたどれもピエニタッカ自信作これらが作れるようになったらきっといろんなフードキャンドルも作れるようになるはず〜①パンプキングラタンキャンドル1個製作秋は芋栗かぼちゃが
先週土曜日から春休みがスタートし、早速日曜日から二泊三日で、お友達家族とキャンプに行ってきました。1月、2月はグランピングでしたが、3月は久しぶりに、自分達でテント張っての普通のキャンプで千葉のザファームという、グランピングも売りの高規格の農園リゾートに行って来ました。ザファーム千葉県香取市にある農園リゾートです。www.thefarm.jpザファーム、とても良かったですなにが良かったって、今回ですね、日曜日が大荒れの天気で天気予報が雨100%だったので、雨でも仕方ないと思ってい
モイー(・∀・)!!かわいい春の特別コースで腰を抜かしてくれたかな?wまだの方は一つ前のブログをCheckミニチュアアフタヌーンティーキャンドル『ピエニタッカ春の特別コース【ミニチュアアフタヌーンティーキャンドル全12種類】』モイー(・∀・)!!みなさま、まだまだ寒い季節は続きますが少しずつ春に近づいてきておりますいよいよです!お待たせ致しましたとってもかわいい春の特別コース(全4…ameblo.jpピエニタッカの春の体験レッスンも可愛さは負けておりません!!自信作今回は3種類発
おはようございます、ゆぴのこです今日は間近に迫ったクリスマスに間に合うキャンドル作りのお話ですその前に、先日のゆぴのこDIYスクール「Y.P.K.LABORATORY」記念すべき第1回目にご参加いただいたみなさま、とってもとっても楽しいお時間をありがとうございましたみなさまのおかげて素晴らしいスタートを切ることができました!エプロンが間に合わなかったのが残念でしたが、誰のせいってわたしがデータに手こずったせいなんですけどね当日の様子はまたあらためて記事書かせていただき
モイー(・∀・)ブログ、久しぶり!皆さんこんにちは!忘れられていそうなのでご挨拶w表参道のキャンドル教室pienitakka(ピエニタッカ)のAYANOです発表が遅くなりましたが、8月からSTARTする新しい体験レッスンメニューです今回もどれもこれも自信作pienitakkaワールドな5種類を発表します是非チェックしてみてね①ビールとおつまみのキャンドルこれは世のお父さん達がよろこんでくれるかしら?w夏といえば、キンキンに冷えたビールということでまるで食品サン
山口県下松市小さく揺れる暖かい灯りにほっこりキャンドル教室Piccolaluce〜ピッコラルーチェ〜chieですレッスン内容を一覧にさせていただきました。ご不明な点はお問い合わせください♡ボタニカルキャンドルお好きなドライフラワーやプリザーブドフラワーをキャンドルに閉じ込めます。事前に土台とキャンドルは準備させていただきます。香りはご相談くださいボタニカルキャンドル(香り付き)直径7×高さ62200円ボタニカルソイキャンドル植物由来の大豆ワックス
モイー(・∀・)表参道にあるキャンドル教室【pienitakkaピエニタッカ】ですいよいよピエニの新作レッスン登場今回も愉快なデザインで考案しました!!季節ものではなく、、、今回は『◯◯屋さんシリーズ』にしましたピエニらしく、たくさんの手ごね技術を駆使してトライしていただきます5月6月限定の体験レッスン4種類を発表しますびっくりするほどかわいいから覚悟するようにw5月6月限定体験レッスン《テーマ》◯◯屋さんシリーズな4種類①キャンドル屋さんキャンドルうわーかわいい
MIHO初心者さんも大丈夫!0からはじめるキャンドル作り資格も取れるキャンドル教室講師の内田美穂です”0からはじめるキャンドル作り”#3ワックスの種類に詳しくなろう!キャンドル作りをしたいと思って資材屋さんをいざ覗いたらえ?ロウっていっぱいあるうーーん。よくわからない💦ってなると静かにスマホを閉じちゃいますよねまずはどんなロウがあってどんなロウを使えばいいのかな?そんな疑問を解決していきま
こんばんは!先日レッスンで作成したアイスクリームキャンドルとマカロンキャンドルです本物みたいディッシャーからぬくのが難しくてまだまだコツがつかめません…コツが掴めたらもっとアイスクリームっぽい仕上がりに!!復習あるのみですね。
キャンドル教室リリーズ前原ゆりです(*^^*)昨日打ち合わせしてる時にハワイの話になって、いてもたってもいられず本屋へ!!ハワイの写真をたくさん見てたらブルーキャンドルが作りたくなって作っちゃいました♡笑春を通り越して、夏!!!爽やかなブルーは見てるだけで心が落ち着きますね♡久しぶりにモザイクキャンドルを作ったので感覚鈍くなっていました!!これを取り戻すのにはたくさん作るしかない!!!モザイクキャンドルにもいろんな作り方、種類があるけど私が好きなのは表面にブロックが出てな
今まで本当によくいただく質問の中で、「パラフィンは体に悪いのですか?」と言う質問をいただきます。今日はこの視点でワックスのことを少し書いてみたいと思います。============そもそもワックスって???===============根本的なことですが、ワックス=蝋です。ではワックスとは一体何なのか?大きくは原油系と天然系の2種類に分かれると考えています。日本ではパラフィンが輸入されるまで、中国から入ってきた和蝋燭が独自の文化として根付きました。和蝋燭は、ハゼな
ふたりめ今回は黒い涙を流さずに完成できました1人目は手持ちぶさただったので手を合わせてみましたやはり服のドレープが難しいです何か持たせようかな〜たくさん作って並べてみたい
いつもありがとうございます。柏市・野田市・さいたま市でアロマキャンドル教室をしています。ホリスティックキャンドルアカデミ-®orange星野一美です。ボタニカルキャンドルなどの回りにある花あれって、燃えないないのですか?と、よく聞かれます。こないだは初めて『灯す時花をどかすの?』と聞かれました。疑問に思っている人が多いんだなと、つくづく感じます。先日もLINE@から、そのような質問が寄せられましたので、シェアさせていた
先日、レッスンにお越しいただきましたお客様の作品をご紹介しますうぁ~めちゃめちゃ美味しそうこれからの季節は毎日食べたくなっちゃいますね涼し気な色合いでいい感じぜひぜひまた作りに来てくださいねありがとうございましたキャンドルスクールbitterdrop電子書籍【ミニチュアフードキャンドル】
とある取材記事です⬇︎スタジオHPはこちら
私が今やってるのって・キャンドル作り、販売・オラクルカード・チャネリングでもみんなの印象は「キャンドルを作る人」の印象が強いみたい以前、肩書きを一言でって聞かれた時になんだろう…って迷ってる内にキャンドル作家はどう?それでいいんじゃない?と提案されたん何となくモゾモゾ落ち着かない気恥ずかしい感じそれに私よりすごいキャンドルを作る人は沢山居るしキャンドルに全てを掛けてる人もいるから私はまだまだペーペーって思ってたんそれにご相談を聞いたりチャネリングもし
先日朝食を喫茶店で食べた時、サラダが最初からマヨネーズで和えてありました。キャベツ、セロリ、ニンジン、バナナ、リンゴ、、、ん?バナナ、リンゴ、、、できれば和えずに別にして欲しい!と心の中で叫びながら、お皿の中でバナナとリンゴを別にして最後にフルーツの立ち位置で食べた大西博之です。#フルーツとサラダとマヨネーズは別にしてほしい。#できればワインビネガーやバルサミコがいいな。□■□■□■□■□■□■□■□■□■さて今回は、パームワックスについて書い
昨日アップしたハーブキャンドルの作り方です。色々失敗したところもあるのですが、次に作る時のために、試行錯誤した過程ものせておきます(笑)まずは空き瓶とハーブを用意。ローズマリーもミントも葉だけを使いました。ローズマリーは指ではさんで根元に向かって逆撫でると簡単に葉だけ取れます♪アロマキャンドルは精油をいれたりドライハーブを入れたりしますが、今回は生のまま使ってみることに。ロウにひたしたタ
【1DayLessonmenu】❁ピラーソイキャンドルとティーライトキャンドル¥3,500→基礎中の基礎を習えるメニューです。全くの初心者、キャンドル作りを初めてする方におすすめ。『所要時間1時間』『製作点数2点』・ピラーソイキャンドルお好みの香りに香りづけをしていただけます。(nyamcandleでは韓国から輸入した香料を多数ご用意しております。)・ティーライトキャンドル基本の着色方法を習います。❁水彩画キャンドル¥
アーティスト👩🎨やなあ🙌😄🎶集中していますね才能の塊だあこんな素晴らしい瞬間に立ち会う事ができて幸せだなあ体験ありがとうございました<低糖質のお料理/お菓子・ハンドメイド雑貨>星ふぁみーゆの低糖質ラボTeto-Shistu人生が愛おしくなる食の伝道師料理おたく研究びと玉置織恵❤️pinoco0131@gmail.com■HPhoshifamille.com■FBwww.facebook.com/TetoShistuLabo■Inst
三日月のしずくです静岡県富士市で「色と光を楽しむ」をコンセプトに・サンキャッチャー・マスクイヤリング(ピアス・イヤリングに変更可)・ワイヤーアクセサリーの販売オリジナルサンキャッチャー作りのワークショップキャンドル作り1day体験レッスンを行っていますアトリエオープンのスケジュールのご案内です。アトリエオープンの営業時間を17時までに延長しました。6/5更新!・6月6日(火)12時30分~17時
いよいよ梅雨入り☔の6月ですねラベンダーの花咲く季節でもありショップ前では早咲きラベンダーが咲き誇ってます☺️6月の予定ですがお休みの日は毎週水曜日&第3金曜日&10日(土)になります🙇♀️~6月のお休み~1日(木)7日(水)10日(土)14日(水)16日(金)21日(水)28日(水)💕前予告💕夏休みの就学キッズ達へ…綾部文化会館にて手作り体験が出来るイベント企画6月25日~綾部文化会館にて開催のキャンドル作り💕募集が始まりま~す(^-^
こんにちはHanaSavonの加藤千晶です。いつもご覧いただきありがとうございます。金曜の午後から土曜日終日教室の相方と2人で、レイアウト変更を行いました。物がどんどん多くなり、少しでもお互い使い勝手が良いようにと…2015年6月教室を始めた時はガランとしてました(笑)ほんとに何もなく…はじめてのお客様のお迎え準備懐かしい!入口もキッチンも何もなかった…どんどん荷物は増えて、コロナ禍でまたレイアウト変更しました。グループ、もしくはおひとり様なので、コの字型にそし
ボタニカルアロマキャンドルminneに2点アップしました🕯️✨2つだけ…ですが紫陽花の季節なので紫陽花だけを使ってみました『紫陽花のワルツ』ブレンドワックスで白っぽくミルキーな色あいのキャンドルに赤・ピンク・赤紫色の紫陽花プリザーブドフラワーを閉じ込めたキャンドルたくさんの花が円舞曲に乗って踊るような可愛く華やかなキャンドル香りは精油ブレンドゼラニウムベルガモット落ち着きのある軽やかな甘さの香りです『夢みるアジサイ』こちらも、白っぽくミルキーな色あいのキャンドルに白・黄
皆さま、こんにちはピルムキャンドルのHironoです先日お伝えしていた通り、22日〜24日の2泊3日で韓国に行ってきました目的は言うまでもなく、教室資材の調達です今日から項目ごとに記事を分けてレポートしていきますので、宜しければお付き合いください今日は、メインの芳山(パンサン)市場のレポートをしていこうと思います芳山市場は、観光地である明洞や東大門の近くにある製菓用品市場なのですが、近年はキャンドル資材やアロマ関係の品物が充実している市場として知られ、日本の方も訪れる場所になっていま
うめだ阪急さんにて6月6日㈫まで〘いろどりマーケット〙が10階にて開催中😉このコンセプトにていろんなものがまさに彩られてる集まりで見てるだけでも楽しくなります😙ホントにいろんなものがあるんだね〜😊あっ!M君…ろうそく🕯見つけました😉ここにある〜😁障がいを持たれた方が造られた豊中市ふるさと納税返礼品にもなっているキャンドルホルダーも置かれています🥰隣の棚にもこんなふうに陳列が😊下にもいろんなタイプのキャンドル🕯が😌あっ!見たことあるやつ🥰はい
こんばんはHanaSavonの加藤千晶です。今夜はワックスの種類について書いてみます。ワックスの種類と特徴パラフィンワックスパラフィンワックスは石油由来のワックスで、もっとも一般的なキャンドルの原料です。特徴は何と言っても価格がリーズナブルであること。精製の方法によって融点を変えられるという長所もあり、扱いやすいワックスです。溶かすと透明になり、固まると白くなるため、オリジナルの着色を行う場合にも最適。ただし、キャンドルに使用した場合、石油が原料となっていることからトルエンやベ
こんにちは、Rieです。いいね、コメントいつもありがとうございます!励みになっておりますさて、きょうはキャンドル作りに興味がある人やキャンドル教室に通い始めてこれからご自宅でキャンドルを作ってみたいと思っている人にお役に立てたらいいなという想いでブログを書いています。というのもまず最初にやらなければならないのは道具を揃えることかと思います。私も、色んなキャンドル教室に行ってみて自分でも道具を購入していいもの悪いものがありました。あま
サロン起業、フェイシャル、美肌ピュア、ポジティブ、癒しひょんなことから書き出してみた自分の望み私のしたいことは同窓会で年商1億の代表です。ということ笑45キロになってなんでも似合う可愛い私そのままでも可愛いけどねもっとキレる服たくさん着たい可愛いママになること家族が仲良いのは当たり前愛と感謝でわりと長い時間いられる健康で綺麗な身体と顔前向きな精神アレルギー知らずの体質ほうれい線知らず自分のキャンドル作りたいキャンドルに囲まれた生活したい4時間以内の睡眠がで