ブログ記事14,618件
こんばんはHanaSavonの加藤千晶です。いつもご覧いただきありがとうございます。📢お知らせ!ついに書籍を出版しました✨キャンドル作りを通じて「癒し」や「創造性」を見つけてみませんか?🕯✨昨年の秋から執筆を始め、イベントや年末年始でなかなか進まず…💦それでも諦めずに書き続け、ついにAmazonKindleにて昨日リリースされました🎉📖「キャンドル作りで見つける自分時間」この本では、✅キャンドル作りがもたらす癒しと生きがい✅安全に楽しむための基本知識✅
こんにちは〜!今日はせいろブログです最近、せいろでかなりおいしいものを生み出してしまったのと言ってもおなじみSanaちゃんのブログを参考にさせてもらったのですが余談ですが最近やっとリブログって技を覚えた。今さら。笑見てみて〜だし巻き卵サンド♡ふわふわ系たまごサンド、一時期流行りましたよねー!元祖である「天のや」さんをイメージして再現してみました【公式】麻布十番の甘味処天のや麻布十番の甘味処天のやは、小倉トースト、わらびもちなどの甘味だ絶品タマゴサンドなど、芸能界のおみやげとして
《修了証つき資格取得レッスン/1日完結》『CaraFioreアロマワックスデザインコース』のご案内①サシェ&アロマカップの作れる基本コース②「ファニーバレンタイン」コースどちらもマンツーマンにてご予約を承ります。アロマワックスとは?キャンドルとは異なり火を灯さなくても香りを楽しむことができるのでペットや小さなお子様がいらっしゃるご家庭にも安心です。アロマの良い香りと上品な見た目を楽しむフラワーインテリア雑貨です。こちらのコースは神戸が本部校で「carafiore」(カラフィオ
MIHO初心者さんも大丈夫!0からはじめるキャンドル作り資格も取れるキャンドル教室講師の内田美穂です”0からはじめるキャンドル作り”#4色付けってどうやるの?キャンドル作りをするうえでとても楽しい作業でもあるロウへの色付け思い通りの色のキャンドルを作る事ができるとずっと眺めていたくなります次はこんな色にしたいくすませたいな…もう1色プラスしてみようかな…どんどんキャンドル作りのア
最近思うことなのですが、手を洗ってアルコール除菌をしすぎると指が荒れるなと思います。指先が切れてすごい痛いんです。対処法がわからないので、指が痛いままなんです。今日思いついたのですが手袋をしようかなと思います。痛いので、、、、#ゴム手袋を買いました。#黒いゴム手袋も売っていました。さて、今回はご質問が多いジェルワックスについてお話をしたいと思います。キャンドル作り以外の方は専門的すぎるのであまり面白くないと思いますが、モノづくりことを知ってもらいたいので参考程度でみ
今日は晴れたり曇ったり。午後はどんより暗くなった時も。↓種蒔きしてもう少しで1週間〜。異常なし〜😂↓変えたグラスでキャンドル作りました〜!!透明とエメラルドグリーン、ブルー、どれも新島の海をイメージしたものです🏖透明やっぱりキレイ〜🤍↓青だけど水色に近いかな〜🩵↓このエメラルドグリーンは、↓今日の午後、今にも雨降りそうな陽気だったのに、とてもキレイだった新島の自慢の海の色に似てる!!晴れたらもっとキレイ
先日朝食を喫茶店で食べた時、サラダが最初からマヨネーズで和えてありました。キャベツ、セロリ、ニンジン、バナナ、リンゴ、、、ん?バナナ、リンゴ、、、できれば和えずに別にして欲しい!と心の中で叫びながら、お皿の中でバナナとリンゴを別にして最後にフルーツの立ち位置で食べた大西博之です。#フルーツとサラダとマヨネーズは別にしてほしい。#できればワインビネガーやバルサミコがいいな。□■□■□■□■□■□■□■□■□■さて今回は、パームワックスについて書い
早いものでもう12月です。夏がめちゃくちゃ長かったですね。さて、今日はワックスのお話をします。少し専門的な感じです。でもきっと面白いのでサラーと呼んでください。キャンドル作家さんはぜひ深く読んで見て下さい。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆今回はパームワックスについてお話ししますね。パームワックスはフェザーとクリスタルと2種類あります。100%で独特の柄が出ます。温度が高めで僕の実験結果ですが、100度くらいで注ロウすると柄が綺麗に出ます。特徴
3日目は早い時間に通常施術が済んだため、10時からの朝食が終わって以降、16時からのカリキュラム以外用事がない私には長いフリータイムになりました。そこでキャンドル体験工房『庭カフェ』に行くことにしました。〇庭カフェ〇伊豆高原にあるキャンドル体験工房『庭カフェ』、キャンドル作りのほか、ピザ作りの体験もできるようです。やすらぎの里高原館からは徒歩約30分ほどで着くのでいい運動になります…が、途中急な坂があるので断食中の体力低下が心配なら無理しない方がよいでしょう。駐車場があるので車でも
こんばんは^^ちょっと前になりますが、Instagramでつながって仲良くしてくれているめぐちゃんのお店AtelierWCandleやっと行けましたー\(^-^)/駅から10分位かな?歩いてるとこのお洒落な看板が目に入ってきます♡お店がこちら!!!素敵な雰囲気が表から見ても漂ってます(〃▽〃)今回が初めましてでしたが緊張しながらもすんなりと♪やっと話せたことも嬉しかったしあれこれお互い質問タイムで。笑お買い物をした後あれこれ写真撮らせてもらいました♪キャンドルはもち
夜、寒むくなってきました。どんどん秋から冬になっていく感じが日々感じますね。暑かった2023年夏が嘘みたいに、涼しくなりました。色々あった夏でした。皆さんはどんな夏でしたか?今回はご質問に答えるブログになります。キャンドルのご質問なので、興味のない方もいるかもしれませんが「へーーーーん、そんな感じなんやね」って感じで読んでもらえたらと思います。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さて、YouTubeを始めて嬉しいことに、本当にいろんなご質問をいただくように
すっかり春休み恒例となりました。今週末29日は、げんキッズ(天童市)に蜜蝋キャンドル作りで招んでいただいております。溶かした蜜蝋に、灯芯を何度も浸しては乾かしを繰り返して太くする方法で、イギリスの絵本画家ターシャ・テューダさんが作って人気となりました。材料費500円のみで参加できるのでかなりお得ですよ。親子で2本ずつ楽しめます。蜂の話もいたしますよ!お申し込みは、げんキッズ電話023-651-8240まで
こんにちは温泉大好きな小4と年長のママです。親子遠足が延期になりました⛲️なんだか一気に寒くて身体がついていけませんね💦さて、BUBRESORTChoseiの滞在記です。アクティビティ①母娘のキャンドル作り🕯️これは廃校になった1階の教室に移動して行いました。夏などはここの上の階でお化け屋敷もあるらしい。。ドキドキ💓ロウを溶かして…着色して、香りも付けて、アロマのいい香りが漂います。飾りつけをしまして、完成です〜!!火を使いますが、クルーのお兄さん&お姉さんが
育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳)↓前回の記事はこちらです『【子連れ沖縄旅行③】グラスボートで珊瑚礁散歩&温水プール』育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳…ameblo.jp沖縄3日目朝ビュッフェ3日目もハナハナで食べました。
こんにちは今日は久しぶりに新しいことにチャレンジした話ビッグキャンドル作りに挑戦しました。ずっとずっと前から作りたいな〜と思っていたビッグキャンドル。高さが50cm以上ある大きいのが欲しかったんです。ですが、市販のキャンドル用モールドだと大きくて30cmもないくらい。ネットなどで調べたら、ビッグキャンドル作りの時は塩ビパイプをモールドに使うらしく塩ビパイプって、下水管とかに使われてる灰色のアレです。ホームセンターに行けば売ってるみたいだけど、塩ビパイプを使ってどうやってキャンドル
こんばんは今夜はハンバーグを作りました♪なかなか上手くいきました。さて、今日は、午前、午後と2回に分けてしつらい鎌田教室でした。今月は秋の夜長に楽しむキャンドルをみなさんと作りました。可愛い作品がたくさん誕生しましたので午前の作品、午後の作品続けてご紹介いたします材料選びから始めましたのでみなさん、個性豊かな作品に仕上がりましたね。キャンドルはLEDなので安全に楽しめます。材質はワックス(ロウ)なのでホンモノのキャンドルとほぼ変わらない外観です。選んだお花を仮留
AtelierWCandleオリジナルコンテンツ🎀awcスイーツキャンドルサロン🥣awcsweetscandlesalonお待たせしました!🤍たくさんのお声を頂いてスイーツキャンドルサロンをオープンします🫶🏻デザートやケーキに見立てた可愛いキャンドル、きっと皆さまもお好きな方が多いはず、、💞🤭韓国キャンドル=オブジェキャンドルやスイーツキャンドルというイメージ、ありませんか?✨ケーキキャンドルが作りたくてキャンドル始めました、、🎀🍰という方も多いので
今日は趣味のキャンドル作りの最終仕上げのカメオをつけました。色がもう少しゴールドがよかったかなぁー🕯とりあえず燃焼実験してから次また新しいの作ろうそのあと、彼も休みだったのでランチを食べてから近所の温泉♨️に♨️体温が最近、低かったから温活♨️最近コンビニに買った本をみたら鹿児島には個室のお風呂がたくさんあって本当に嬉しい術後は身体を温めるのが良いと書いてあるのを何かの記事で見かけたので術後は人目を気にせずにゆっくり温泉にも行けそうです🎶まだ治療方針も何も決まってませんが。。今の
今まで本当によくいただく質問の中で、「パラフィンは体に悪いのですか?」と言う質問をいただきます。今日はこの視点でワックスのことを少し書いてみたいと思います。============そもそもワックスって???===============根本的なことですが、ワックス=蝋です。ではワックスとは一体何なのか?大きくは原油系と天然系の2種類に分かれると考えています。日本ではパラフィンが輸入されるまで、中国から入ってきた和蝋燭が独自の文化として根付きました。和蝋燭は、ハゼな
福岡でミツロウシート、販売中ついに地元福岡、東急ハンズ博多店に「ミツロウシートのくるくるキャンドルづくりセット」が並びました!2018/6/18から東急ハンズ博多店4Fのクラフトのコーナーでキャンドル作りの材料、ミツロウシートが買えるようになりました。このタイミングに合わせて、くるくるキャンドルづくりセットとおためしセットをリニューアルして、パッケージも新しくしました!サンプルのキャンドル、おためしセット、箱入りセット、そしてバラ売りシートとミツロウキャンドル用芯も置いているので
1月福岡は数年ぶりに雪が降りました。そして積もりました。少しですが、、、、、寒かったですね。さて、今回はお花のお話をします!◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆今回は1月の花カーネーションについて話したいと思います。カーネーションと言えば母の日ですが、なぜそうなったのかも調べてみました。《カーネーション》カーネーションの歴史は古く、古代ギリシャ時代から栽培されていました。日本には江戸時代後期にオランダから渡来し、オランダナデシ
いつもありがとうございます。柏市・野田市・さいたま市でアロマキャンドル教室をしています。ホリスティックキャンドルアカデミ-®orange星野一美です。ボタニカルキャンドルなどの回りにある花あれって、燃えないないのですか?と、よく聞かれます。こないだは初めて『灯す時花をどかすの?』と聞かれました。疑問に思っている人が多いんだなと、つくづく感じます。先日もLINE@から、そのような質問が寄せられましたので、シェアさせていた
東京杉並区の資格もとれるキャンドル教室Rubancandle(リュバンキャンドル)⚫︎welcome⚫︎♡杉並区♡東京メトロ丸ノ内方南町駅徒歩4分ROCAcandle認定校greentables認定校CLAB•SDCA•bgmKCCA•HASTABLE韓国キャンドル資格も取れるキャンドル教室RubancandleリュバンキャンドルAKIRARINOあきらりの♡です。こんにちは
人生で、初の「アフタヌーンティー」に行ってきました!!アフタヌーンティーとは、元々は、イギリスの貴族たちが紅茶や軽食を楽しむものとして栄えたものですが、近年はホテルやカフェなどでもよく見かけるようになりました。みなさんは、3段のスタンドに盛り付けられたケーキや軽食、テレビやSNSなどで見たことがありますか?今はちょっとした流行りなのかな?SNSで「ヌン活」と呼ばれているそうです。今回は、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー2
こんばんはHanaSavonの加藤千晶です。今日は良いお天気での気持ちが良かったです!ただ、風はまだまだ冷たいですね。今夜はワックスの種類について書いてみます。ワックスの種類と特徴パラフィンワックスパラフィンワックスは石油由来のワックスで、もっとも一般的なキャンドルの原料です。特徴は何と言っても価格がリーズナブルであること。精製の方法によって融点を変えられるという長所もあり、扱いやすいワックスです。溶かすと透明になり、固まると白くなるため、オリジナルの着色を行う場合にも最適。
こんばんはHanaSavonの加藤千晶です。今夜は、キャンドルのリサイクルについて書いてみますキャンドルのリサイクルアイデア使い切ったキャンドルを無駄にしない方法キャンドルはその優しい光と香りで、私たちの日常に癒しをもたらしてくれます。しかし、使い切ったキャンドルや溶け残ったロウがたくさん残ってしまうこともありますよね。そんなとき、これらのロウを捨てるのはもったいないと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、キャンドルのリサイクル方法についてご紹介します。簡単にで
MIHO初心者さんも大丈夫!0からはじめるキャンドル作り資格も取れるキャンドル教室講師の内田美穂です”0からはじめるキャンドル作り”#2資材屋さんで材料を買ってみよう!道具が揃ったら☟・・・『プロが教える!手作りキャンドルのはじめ方①~道具をまず6つ揃えよう!~』MIHOこんにちは~♪Favoricandleのブログにご訪問ありがとうございますおうち時間が増えた影響でキャンドルの人気が高まっているそうですキ…ameb
ジェルキャンドル。その透明さと、キラキラと入った気泡が幻想的で美しいキャンドル。材料と道具があれば難しくなく作れるので自宅で作るのも割と簡単なんです。でも、いざ作ってみると…・思ったような出来上がりにならない!・気泡だらけになってしまった…という事があるんです。気泡が入る事は悪い事ではなく美しく、幻想的に見えたりもするのですが気泡がない、氷や水のようなキャンドルを作りたい!という時に参考にしてほしいポイントをまとめました。↑芯を通す前ジェルキャンドルの素材であるジェ
モイー(`・∀・´)さてさーてピエニタッカの人気の期間限定特別コース今まではスイーツなどが多かったので今回は思い切って和食キャンドルコースを考案しましたまるでキャンドルで作る食品サンプルの世界どの国に旅行してもやっぱり日本食にかなうものはないなと感じますそんな我ら日本人の誇りでもある和食のキャンドルコース全8品(全4回レッスン)2025年のSTARTにピッタリな豪華セット是非チェックしてみてねこちらのコースで制作していただくキャンドルは全部で8品です・おにぎり・たまご